X



ASUS ZenFone 4 (2017) Part14

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001SIM無しさん (ワッチョイ cf8a-buzn)
垢版 |
2017/12/25(月) 15:45:43.96ID:vmJwyy+Y0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

ASUSの2017年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 4」シリーズに関するスレです
無印以外の派生機種に関しては関連スレッドでお願いします
ファーウェイのピーピングスマホの話題は禁止です。

◆前スレ
ASUS ZenFone 4 (2017) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1512406774/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851SIM無しさん (ワンミングク MM7a-Cstb)
垢版 |
2018/01/13(土) 10:55:04.86ID:oaBLCd/xM
深センのケース業者さんどうぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0853SIM無しさん (ワッチョイ a663-Cstb)
垢版 |
2018/01/13(土) 12:38:11.10ID:42tB9lcH0
そもそも、一般的にオマエ等が言うセルスタンバイ問題はドコモ網でしか起きないよ?
それとは仮にuqが原因なら全く別な問題。
0854SIM無しさん (ワッチョイ 6dcf-QpsD)
垢版 |
2018/01/13(土) 13:26:05.17ID:bgdsSWg30
>>837
台湾のZenFone Max Plus(M1)て
FREETELのRAIJINと同じSoC(MediatekのMT6750T)使っていて、
自撮りカメラ以外はRAIJIN以下のスペックじゃなかったか?
0857SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-VwWW)
垢版 |
2018/01/13(土) 15:23:25.89ID:LGZfEL1WM
しかし660の6GBマジでヌルンヌルンで最高だな
zen3無印とは雲泥の差ですわ
これは下のモデルにはもう戻れんな
音質も納得できる設定見つけたし満足だわ
0862SIM無しさん (ワッチョイ c53e-Dg+Z)
垢版 |
2018/01/13(土) 18:51:49.26ID:GLm7wWfv0
モバイルマネージャー削除するか、入れ直したら良いんじゃないの?
ASUSのアプリだし無くてももんだいないよ
0863SIM無しさん (ワッチョイ 66e9-B3p1)
垢版 |
2018/01/13(土) 20:43:25.23ID:qJ+RPzyk0
皆さんありがとう。
色々試したけどダメで結局初期化しました。

なんか動きも早くなった気もするので結果オーライです。
0864SIM無しさん (ワッチョイ 6df5-s6wl)
垢版 |
2018/01/14(日) 08:01:58.78ID:zYgGLpgv0
2年使ったXperiaZ5からMNPがてら機種も変えようと思ってます
Zenfone4無印が候補です
CPUはXperiaの方がまだ良さそう?ですが、他はZenfoneの方が性能高いようなので悩んでます
後押ししてください
0869SIM無しさん (ワッチョイ 2a87-rcKz)
垢版 |
2018/01/14(日) 08:48:08.23ID:zasa4doJ0
大手キャリアのサポートってよく聞くけど みんなそんなんに利用してるのかな?十年以上 (禿のところ)契約してたけど一度もりようしたことが無いのだが...
0872SIM無しさん (ワッチョイ 9e67-Fmz9)
垢版 |
2018/01/14(日) 09:18:18.06ID:SZ8w0rlv0
>>869
利用しないね
だからMVNOにした
利用しないのに利用している人と同じ金額払うってのは、利用してる人のコストまで肩代わりしているってことだからね
0874SIM無しさん (ワッチョイ fa35-QpsD)
垢版 |
2018/01/14(日) 10:13:19.42ID:AB6WEBEW0
>>869
俺はmvnoのmineoだけど、月370円の端末安心保証サービス入ってるし使ったことあるよ。
電話したらすぐに交換品を送ってきて故障品を返送してそれでオシマイ。
2年間は加入するようにしている。2年以降は成り行きまかせで壊れたら別機種にするつもり。

利用しなかったら無駄だと思うか、この費用まで含めたのが基本料金だと思うようにするか、
それはそれぞれの価値観次第。
0876SIM無しさん (ワッチョイ 595b-QpsD)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:32:38.29ID:IX1JKmvO0
>>863
私の環境では何度も同様の状態になりました。
一度初期化もしました。
自動起動マネージャーは原因の一つだと思います。
Google系のアプリは止めない事をお勧めします。
理屈はわかりませんが外せば症状が出ないと思います。

今後症状が再発したら
自動起動設定を解除して
設定>アプリで GooglePlayストアと開発者サービスのデータ削除
システムを表示から
ダウンロードマネージャーさがしてデーター削除>再起動
これを試してみてください私はこれで症状が治りました。
0877SIM無しさん (ワッチョイ b587-B3p1)
垢版 |
2018/01/14(日) 14:37:46.39ID:LBenQQjH0
>>329
俺も今まさにその状況。
4gのマークがついててアンテナピクトも
ふつうにでてるのになにも通信してくれない。(▼▲のマークが出ない)
Wi-Fi環境下では問題ない。simのonoffやモバイルデータのonoffでは治らなかった。

誰か解決方法わかりませんか?
0878877 (JP 0H7a-B3p1)
垢版 |
2018/01/14(日) 15:18:18.98ID:gcjfXuiHH
すんません。自己解決です。
なんかAPNの設定ミスってました…
0882SIM無しさん (ワッチョイ ea67-bbJH)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:15:47.43ID:jLHiivrx0
電車の中でスマホのシャッター音がすると周囲が一斉に犯罪者を見る目つきになります
台湾版以外もシャッター音消せますか?
電車の中から風景撮ってみたくなることあるよな???
0884SIM無しさん (ワッチョイ ea70-K/PQ)
垢版 |
2018/01/14(日) 20:05:03.67ID:97eB/44D0
>>869
ショップ自体は使わない(機種変更もオンラインでいけるけど実物見て決めたいタイプなのでそこはショップで)けど端末保証とかで。
それも外部であるみたいだしそういうのでもいいのかもとは思い始めてる
0890SIM無しさん (ワッチョイ 39e8-pEyT)
垢版 |
2018/01/14(日) 22:12:08.04ID:6Oh6xvE70
>>886
SENSEは5インチで表面のボタンが画面内表示のやつだから
おもったより画面が小さく感じてなぁ
ZenFoneなら外にボタンある分画面全体使えるのが大きい
あとゲームやる時に邪魔、消えるやつもあるけど
0891SIM無しさん (ワッチョイ a663-Cstb)
垢版 |
2018/01/14(日) 22:27:22.75ID:vjLsCcYc0
>>882
よぉ、出歯亀
0893SIM無しさん (ワッチョイ 3963-Cstb)
垢版 |
2018/01/14(日) 22:40:07.53ID:wXxrlRXX0
>>881
めっちゃ速くて羨ましい
これって台湾の下位版とかじゃなくて、カスタマイズモデル?
0894SIM無しさん (ワッチョイ a663-Cstb)
垢版 |
2018/01/14(日) 22:55:53.33ID:vjLsCcYc0
宣伝ご苦労様
0896SIM無しさん (ワッチョイ f161-zHNy)
垢版 |
2018/01/15(月) 00:49:00.65ID:YmBpcXv40
ゼンフォン3からゼンフォン4へ切り替えなんですが
ゼンフォン4の充電器は3にも問題なく使えますか?
3は3用の充電器使った方がいいですか?
0899SIM無しさん (ワッチョイ 1efd-hXOj)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:12:06.64ID:wa550WKr0
これIMEの切り替えって早い?
日本語と中国語頻繁に切り替えるんだが今使ってるのはもっさりしててイライラする
0902SIM無しさん (ワッチョイ 6d56-B3p1)
垢版 |
2018/01/15(月) 05:04:27.13ID:C7cVKj5q0
普通にZen3も4ので充電してるわ

660はレスポンスも指への食いつきも良いが
1〜10%までの輝度調整だけはもうちょっときめ細かくさせて欲しい
7%くらいでiPhoneやペリアの20超えてるくらい眩しくて
暗いところでは雑な調整しかできん(´・ω・`)
0906SIM無しさん (ブーイモ MM8e-bF4R)
垢版 |
2018/01/15(月) 08:51:16.28ID:Qf//SJmXM
セルスタって泥5の辺りで表示はあるけど電池減ってないって解決を見た覚えが
今更言い出す子はなんか検証したの?
0911SIM無しさん (ブーイモ MM8e-B3p1)
垢版 |
2018/01/15(月) 12:49:55.84ID:cgaRPajnM
今日からZenfone4です。よろしくです。
2chMate 0.8.10.7/asus/ASUS_Z01KDA/7.1.1/LR

前のが無印Maxだったので、軽さと速さで満足してます。
あと、カメラもMaxよりは格段にいいですね。
0912SIM無しさん (ワンミングク MM7a-Cstb)
垢版 |
2018/01/15(月) 13:27:34.26ID:CmDx7kCPM
キンモイ
0917SIM無しさん (ワンミングク MM7a-WyFT)
垢版 |
2018/01/15(月) 16:11:35.68ID:NCjQzz8uM
4やPRO用手帳ケースでサイドマグネットのとかあるけど。
閉じたとき反応するんだろうか?
前使ってた5の時は左下辺りに磁気センサーがあった気がするんですが?
0920SIM無しさん (アウアウウー Sa21-fr0U)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:03:53.00ID:1xuWiZ6sa
>>910
DSDVはFOMA SIM使えなくなるから、逆にデュアルの価値が半減する
DSDSやりたいやつの需要の多くがキャリアメール使いたいとか家族通話無料とかに価値を見てるから
Xi SIMだと、最低維持費がカケホ〜になって最低2500円〜になって高額で意味がない
0924SIM無しさん (ワッチョイ 66ec-bF4R)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:29:53.16ID:HxOwwMGq0
100均のは磁力弱いのが多くて、結局昔の純正カバー分解して取り出したわ
100均でも探せば強磁力のやつもあるけどサイズとか厚さとか色々気に入らなかったし
0929SIM無しさん (ワンミングク MM7a-WyFT)
垢版 |
2018/01/15(月) 20:30:21.40ID:NCjQzz8uM
>>922
ゼンフォーン5の時は
純正がボロボロになったときやったが駄目だった
なので純正のフタ部分を切り取って貼り付けるという暴挙に出た(笑)
0935SIM無しさん (ワッチョイ a663-Cstb)
垢版 |
2018/01/15(月) 21:55:04.55ID:BAKeKfMa0
>>934
回りくどい前振りはいいから、お勧めのアプリ貼れよ。
0942SIM無しさん (バットンキン MM69-TdUY)
垢版 |
2018/01/16(火) 08:05:42.52ID:9xBPI8VnM
>>941
Liteとかまた機種を増やすのか
0948SIM無しさん (ワッチョイ 39d9-6xgx)
垢版 |
2018/01/16(火) 13:04:48.00ID:kVVsHXk90
>>945
18:9はベゼルレスが多いので、たいがい縦横も5.5インチ相当
ZenFoneのアイポンに似せて、デザインはいい物の無駄に長いのはいただけない
それこそ 「18:9の外形に5.5インチしか入ってない」 って感じだ。
逆に18:9のベゼルレススマホ達ちは、結局ケースを付ける事になるので
裸でのデザイン語っても仕方ない気もする。
0949特許で大金持ち ◆fsG1d1xb.c (ワッチョイ 39d9-6xgx)
垢版 |
2018/01/16(火) 13:22:08.12ID:kVVsHXk90
>>946
spectre対策は間に合うかどうかだね、いや間に合わないな

845自体をキャンセルして、SoCレベルで予測分岐先が採用されなかった場合は
メモリをクリアする機構を設けないと、ソフトウェアで対策するのは無駄すぎる
未対策835の方が845より数割速いなんて事になりかねない
(ソフトでやると2〜3割効率が落ちるらしい)

メモリのクリアは業界のシステム全体の仕様変更に繋がるかもしれない
SoCで不採用分岐先を初期化するのは無駄なので、メモリ側にビットを儲けて
そのビットが立っているメモリブロックにはリフレッシュ電流を流さないとか
勝手に揮発する様な機構が望ましい、その場合、効率を出すために
そもそものメモリアロケーションサイズが大きくなってより、RAMが必要な状況に
持っていかれる可能性もある。
(うわ、この思い付きで特許取ったら俺大金持ちな上名まで残るんじゃね?)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。