●既出のQ&Aコーナー

>>1にもある通り、基本既出の質問はアンカーか過去ログ誘導、
もしくは、別スレを新たに作って誘導お願いします

Q.特殊リプレイとボーナスを重複させる機種でRTで特殊リプレイ確率上げれば
 ボーナス確率上げられて一種の確率変動できる?

A.RTは「リプレイ」フラグのみの確率変動
 「リプレイ+ボーナス」は対象外
 スロットは、箱から65536個のボールを引く様なもの
  「リプレイ」と書かれた玉が9000個(1/7.3)
  「リプ+ボーナス」玉が65個(1/1000)
 が、RT中は
  「リプレイ」玉が45000個(1/1.5)
  「リプ+ボーナス」玉が65個(1/1000)
 なお特殊リプレイもリプレイも「リプレイ」であることに変わりはない
 ただ特殊リプレイと呼んでいるだけ

Q.通常時の掛け枚数違いを利用したらよくない?
A.2014年春に発売された「ンゴロポポス」で使われてます
 3枚掛け、2枚掛けでそれぞれ違うゼロボが成立し、成立RTが異なります
 3枚掛けゼロボのは低確RT、2枚掛けのは高確RTで、出玉のメインとなるARTは2枚掛けゼロボを
 成立させた状態で3枚掛け消化して、純増は約2.9枚/Gです
 通常時ゼロボ回避の目押しが必要で、やや煩雑な仕様です

 恐らくこの辺りが掛け枚数変更案のFAだと思うので、これ以上の案があれば
 しっかりと検証して根拠を提示してからにしてください

Q.減るボーナス作ったら擬似通常演出できる?
A.確かにアクセルATの1種BBでやってますが、基本的にゼロボと同じくボーナスを消化することはありません
 役比と機械割を両方クリアしていますか?本当の通常時より確率・出玉が上がってますか?
 遊技の公正(ryに抵触していませんか?技術上の質疑応答も読みましたか?
 全ての条件を満たしてから発表しましょう

Q.こんなART・AT機の性能考えた
A.既出のRT突入フローを踏襲している限り、ATに関しては自由なのでその話題は限界スレ向きではありません
  別スレを立ててそちらで発表してください