X



トップページ政治思想
1002コメント532KB

【クラスター】表現者クライテリオン29【テリオン】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/02(土) 06:32:05.28ID:48WDA/uO0
危機と対峙する保守思想誌・表現者クライテリオンやその執筆者等について語るスレ

◆ 公式 ◆
ttps://the-criterion.jp/
ttps://twitter.com/h_criterion

◆ 週刊ラジオ表現者 ◆
https://www.youtube.com/channel/UC9GNcWzLq0k7io20AHjN4qQ

◆ 令和の政策ピボット◆
https://reiwapivot.jp/

◆藤井編集長のTwitterアカウント◆
https://twitter.com/SF_SatoshiFujii

前スレ

【グリチル】表現者クライテリオン27【自演】    ←スレ番間違い。 実質28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1608750049/
【コロナは嘘】表現者クライテリオン27【学者の嘘】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1607514976/
表現者クライテリオン26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1606373479/
表現者クライテリオン25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1604580257/
表現者クライテリオン24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1602245854/
表現者クライテリオン23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1599468382/
表現者クライテリオン22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1598448876/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0828右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/13(水) 20:56:57.89ID:ocDImX580
宮沢先生を救いたい
https://www.youtube.com/watch?v=R4VUrqYYPlQ

根拠が定かではない予測を披露し、ハズしまくっている宮沢が
何故こうももてはやされているのか(支持されているのか)について、群集心理の面から解説していてめちゃくちゃ面白い
簡単に言えば、@:断定する、A:繰り返す、B:伝染する ということなのだが
これは、自分で考えることを放棄してしまった藤井脳現象にも当て嵌るような気がする

さらにもう一つ付け足すなら、C:正義感を前面に出す というものがあると思う
これがあることによって上の3要件がより強化され、中々抜け出せなくなってしまう
ハズれたことを言っていても寛容になってしまうし、間違いの指摘についても不当な攻撃だとすり替わる
こうして現実から少しズレた別の戦いを勝手に始めてしまって嵌ることが信者化ということなのだろうと思う
0829右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/13(水) 21:01:19.19ID:NEIjBTu7a
>>795
とはいえ深夜のスーパーは人の密度が少ないのは確かだろう
0831右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/13(水) 23:09:10.39ID:L1xVjzrV0
ワールドオーメーターによると、同日基準で世界での新型コロナの感染者は9203万人余りとなり、このうち197万人余りが死亡した。
アメリカでは累積感染者は2336万人余りで、死亡者は約38万9000人となっている。
0833右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/13(水) 23:12:24.71ID:L1xVjzrV0
飲食店の営業時間短縮と屋内の接触を一部削減する程度の対策で、
政府の定める解除基準だと4月半ばには元のレベルに戻ると予測する。

緊急事態宣言の解除目標値をステージ3相当、東京の1日当たりの感染者数500人未満と打ち出している政府に対し、
「解除までにはまだ時間がある。ぜひ専門家とみなさんで検討してほしい」とデータに基づいた政策決定を求めた。

西浦さんは、1人当たりが生み出す二次感染者数である「実効再生産数」について、
東京が1.1の状況をベースとした上で、

1解除目標が政府の定めた1日500人未満で、実効再生産数が0.8倍になるような限定的な対策
2解除目標が西浦さんが提案する1日100人未満で、実効再生産数が0.65倍となるような厳しい対策
でどうなるかシミュレーションをした。

その結果、1の飲食店の営業時間短縮や屋内の接触の一部を制限した対策では、政府の定めた1日500人未満という目標を2月24日に達成する。
しかし、そこで解除すると4月14日には再び宣言前と同じレベルに戻るとしている。

この実効再生産数が0.8倍になるシミュレーションは、政府の打ち出している対策を想定したものではなく、
政府の現状の対策ではこのレベルのにも達しない可能性があるという。

一方、飲食店の
0834右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/13(水) 23:13:41.17ID:L1xVjzrV0
一方、飲食店の営業時間短縮や屋内の接触が全面的に削減された場合の2の対策では、
やはり2月25日に100人未満という目標を達成するものの、7月中旬まで同じレベルには戻らないと予測した。

さらに、解除後に人と人との接触が多い生活に戻る動きが強かった場合の悲観的なシナリオでは、
いずれの対策でも実効再生産数が1.3倍増えて、1.43まで上がり、それが継続した場合を想定した。
その結果、緩めの対策では2月24日にいったん目標値を達成して解除しても、3月中旬には同じレベルに戻る。

西浦さんの勧める厳しい対策でも4月初旬にはまた同じレベルに戻り、それぞれ爆発的に増えていくと予測した。

ちなみに、4月の緊急事態宣言では、実効再生産数は宣言前に1.7だったのが宣言中には0.55〜0.54まで減少し、
30〜35%まで減った計算となるが、「今回の宣言でそこまで減らせるかは疑問」だという。
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-nishiura-20210113
0836右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/13(水) 23:44:40.60ID:/1r/MfWF0
>>828
丁寧な解説付きありがとう
じゅんちゃんもがんばってるね
宮沢氏を救うためには、みなが彼から距離をとること、そのとおりだがそれがとにかく難しいんだよね
論理的なものの外部でやってらっしゃるので、信者を引きはがす手立てがない
困ったものです
0837右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/13(水) 23:55:03.11ID:L1xVjzrV0
>>820
> >>810
> 馬鹿に寄り添わないといけない仕事に常人には耐えられない

西村に付き合わされる日本国民のほうが耐えられない
0840右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 00:12:39.52ID:4kax1ESJ0
>>828
自分で考える事を放棄したというか、そもそも考えるという事がどういう事なのか分からなかったり、考えるための手段が無いのでは?と思う
0841右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 00:24:56.83ID:KTqtMeqX0
保証なき自粛という藤井の一番恐れていた方向に突っ走りつつある

自粛をすれば保証が出ると言い張ったコロナ脳の責任は重い
0842右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 00:45:14.41ID:9UN7znCA0
>>841
こうも言えないか?

政府が碌に対策しなかったのは藤井宮沢が楽観論を広めたせい
そして、財政出動の声を上げるべきときに楽観論を広めるのに注力した
補償なき自粛を導いたのは藤井自身である
藤井脳の罪は重い
0843右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 00:47:10.92ID:O63omsIb0
中野によれば「藤井は影響力なんか無い」らしいよw
0844右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 00:49:10.20ID:aXQSSThH0
補償なくても自粛に決まってるだろ
日本人の公共心と共助の力が試されてるんだわ

補償が足りないと言うなら政府から引き出す政策案でも作って欲しいね
長年の安倍内閣の参与と京都大学教授を務めてんだからそれくらいの影響力あるんでしょ?
まさか北大から移ってきたばかりの年下の教授より影響力が低いなんてことないよね?
0845右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 01:02:39.20ID:KTqtMeqX0
>>844
ほら出た
補償なくても自粛がコロナ脳の本音

店がつぶれた飲食店等はコロナ脳を恨んでほしい
0846右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 01:13:22.48ID:KTqtMeqX0
56 名前:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2021/01/14(木) 00:09:04.14 ID:ohKYMz+S0

ダンスについては質問に答えますで社長の言及あり
ダンスとは定期的に連絡取ってるそうだが、高齢の親と同居ということもあり
信念を貫いて家から一歩も出ない生活だそうだ

全コロナ脳も見習うべし
0848右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 01:19:17.31ID:C5RrvjVt0
新型コロナ、致死率インフルの3倍 仏グループ、入院患者対象に調査
2021/1/13 5:00 会員記事
 新型コロナウイルスのほうが季節性インフルエンザよりも入院患者の致死率が3倍高いという研究結果を、フランス国立保健医学研究所などのグループが発表した。人工呼吸器が必要な患者や、集中治療室の平均滞在日数も新型コロナが2倍になった。
0851右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 01:22:40.42ID:C5RrvjVt0
受け入れ先が見つからず、自宅療養中の80代男性が死亡
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610552246/l50

都によると、男性は先月31日に発熱などの症状が出て、今月7日に陽性が判明。自宅療養中の翌8日に症状が悪化したため都が入院調整をしたが、
受け入れ先は見つからなかった。9〜10日に症状が改善したため入院調整の対象からいったん外れたが、11日に容体が急変し、
搬送先の病院で死亡した。担当者は「最初の入院調整が適切に行われていれば、こうした事態を避けられた可能性がある」としている。

 また、都は、高血圧の持病がある50歳代女性が自宅療養中に死亡したと明らかにした。
女性は入院調整は行われなかったという。都内では昨年末にも自宅療養中の男性が死亡している。
0856右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 07:39:22.32ID:7iNBK4b3a
>>843
影響力ないなら大っぴらに座談会開いてもろターゲットに袋叩きにせんでもよかったのに
0857右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 07:40:53.37ID:7iNBK4b3a
>>705
これは一長一短だな。
キャッシュレスは事前チャージもしくはオートチャージなら支払い時にスムーズになるし
0859右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 07:43:43.16ID:C5RrvjVt0
>>857
●クレジットカード、電子マネー問題

・外国人急増でスキミング被害も上昇する可能性
・子供が親のカード盗んでゲームに課金して大借金
・日本人も犯罪者器質の異常者が増えている
・被害にあっても○ヶ月以内に申告しないと保証にならない
・クレジットカード番号盗み被害過去最多 2018年11/4(日)
・定期的にクレジットカード番号が大量流出
・磁気がダメになる
・勝手にリボ払いになる
・オートチャージ機能がある電子マネーカードを落とすと使われまくる。
(悪用された場合の補償なし。カードもすぐには止められない)
・痴呆、加齢、病気、精神病、ストレス、疲労、失恋等々で判断力が落ちたとき
 リボ払いや不正使用のチェックができず自己破産に追い込まれる
・50代以上のカードローン破産が増えている
・金を遣いすぎてしまう
・手数料が高いので商店には大きな負担になる
・地震、津波、噴火、豪雨、台風の自然大国日本では
 災害時には機器や電気が回復するまで使えない
 ★災害時には濡れて困る紙幣より硬貨が便利
0860右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 07:44:03.44ID:C5RrvjVt0
●クレジットカード、電子マネー問題

・金の使い道など個人情報が筒抜け、ビッグデーター化される
・ハッキングされる心配やネット自体の脆弱性
・手数料5%の場合はクレカ売上1,000万円だと手数料50万円引かれる
・お客さんが払った消費税80万円も手数料4万円引かれて振り込まれる。
・入金が遅すぎる
・クレジット決済手数料で経営が悪化して倒産する店も多く出る
・多機能高機能スマホを落としたり、壊したり、盗まれたときにいろんな意味で死ぬ
・外人観光客を増やさないためにも日本円のみにしておいたほうがいい
・オーストラリアではカードが普及した後、客がカード手数料を払う仕様に変更
・クレジットカード手数料が商品に上乗せされる
・アメリカや韓国のカードの社会ってのはリボ地獄の社会
・チャージ式電子マネーは残高が不明。それが発行会社の収益になることも?
・レジで引っかかると高確率で二重請求になっている
・キャッシュレス先進国だった北欧、最近また紙幣を刷りだした。
 ロシアからの電子戦・サイバー攻撃に備えて
0861右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 07:45:01.65ID:C5RrvjVt0
●スマホ決済の不正被害、「補償」8割明記なし
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47686670T20C19A7EE9000

●【個人情報】クレカ購入履歴、鉄道乗降履歴…ビッグデータ、匿名化でも高確率で個人特定 海外で指摘
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565474213/

●【ネットの弱点】「覚えのない請求」明細に アマゾン名義の不正利用多発 キャッシュレスに不安
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557049535/

●日本では銀行のカードローンが原因で自己破産する人が増えている。
2018年の個人の自己破産は、前年比6・2%増の7万3084件
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549990145/

●【セブン&アイ】「セブンペイ」現金チャージ停止。不正アクセス被害は現時点で約900人、5500万円に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562218096/l50

●【QR】キャッシュレス決済、じつは「むしろ損する人」が急増!
「お得だからまあいいか」という気持ちによってムダ使い★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577611055/l50

●【九州豪雨】キャッシュレス普及、停電で痛手。現金の利点や必要性を評価する声。
コンビニ店長「災害時はやはり現金が安心だ」人吉市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595152884/
0862右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 07:46:15.31ID:C5RrvjVt0
●【ドコモ口座】身に覚えがない引き落とし被害が発生 ドコモを利用していない人も被害に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599507429/

●【東京】レジ打ちのバイト中に顧客のクレカ情報を瞬時に暗記し、ネット通販で買い物…34歳パート男を逮捕
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567762239/l50

●【神奈川】スーパーでバイト中に客のクレカ番号をメモ カード不正使用、中国籍の少年(16)逮捕 被害1千万円か 横浜市 ★3 [Lv][HP][MP][★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592901429/

●“リボ地獄”で気づいたこと「30万円を超えると莫大な金利が付く」…「定額払いにしませんか?
の電話でリボに変更されていた」★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575174561/

●なぜ?身に覚えのない請求 カード情報流出か…迷宮入り「悔しい」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601853590/l50
0863右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 07:46:57.72ID:C5RrvjVt0
●【7pay】2時間半で30万円被害の男性、次々にチャージされては全額使われる「7pay」アプリ画面に愕然★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562303846/l50

●【7pay】安全対策として監視要員を従来の4人から20人に増員する セブンイレブンが発表★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562338467/l50

●【朗報】7pay、パスワードリセットを別メルアドに送信可能な点を修正
【悲報】入力欄を非表示にしただけでまだ使える
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562216516/

●【ガバガバ】セブンペイで新しい不備 外部ID使えば不正アクセス可能
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562882401/


269名無しさん@1周年2019/07/06(土) 07:51:07.86ID:jCq8s6IA0
なんでオニギリ買うのに
二段階も三段階も認証させるんだよ
アホか
インディアンもわらうわ
0864右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 07:47:41.64ID:C5RrvjVt0
●【脆弱性】7pay、攻撃にメルアドすら必要なし 連番のID(n桁の整数)を総当たりする→APIがトークン返す→犯人ログイン可能
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563273464/


4名無しさん@1周年2019/07/16(火) 19:39:22.83ID:Ts093sXg0
第三者がパスワードリセットできた

第三者がパスワードなしでログインできた

第三者が何も知らなくてもログインできた ←いまここ!


273名無しさん@1周年2019/07/16(火) 20:11:21.66ID:KQAAibPH0
サービス開始と同時に一斉にやられた。
開始前から知っていたにきまっている


32名無しさん@1周年2019/07/16(火) 19:43:03.74ID:10C+2APj0

セブンは過去もやってる
ネット通販で客の情報にパスワードかけずにサーバーに保存

グーグルにすべて拾われる

客から指摘されて「客が操作を間違えたのが悪い!!」と逆切れ
なお顧客情報、買い物履歴、クレカ情報が流出

ネット通販サイトの名称を変えて知らんフリ
0865右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 07:48:23.76ID:C5RrvjVt0
26不要不急の名無しさん2020/07/19(日) 19:07:57.83ID:BZDGXX3c
キャッシュレス決済が大半になると
あらゆる店の商品価格に加盟店の手数料が含まれる
国民は消費税を上げられたのと大差ない


518不要不急の名無しさん2020/07/19(日) 20:23:02.72ID:z0/0eUtR0
>>26
本当にこれ。特に税金がキャッシュレスで払えるようになると
国がキャッシュレス業者に補助金やってるようなもの。


896名無しさん@1周年2019/02/13(水) 02:08:32.72ID:4mIMwdS80
キャッシュレス9割の韓国の店側がデモしててワロタ
手数料高すぎだってよ

139名無しさん@1周年2019/02/13(水) 03:21:20.84ID:aygMw9qd0
アメリカみたいに、クレカをリボ払いがディフォルトになったら、もっといきそう。
アメリカのクレカは、発行後12ヶ月ぐらいは買い物0%やからな。
実質、金利なしで高額商品買えるからな。期間内に返済できるなら


771名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:19:58.80ID:5cL/+OE80
ポイントはその企業のサービスに顧客を縛るための鎖だと理解してない
別にいいサービスがあるのに、
でもポイント貯めてるから…と自分を縛る理由になってしまう
0866右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 07:49:26.41ID:C5RrvjVt0
●【クレカ】nanacoカードを落としてセンターに連絡したら「すぐには止められない」と回答→
オートチャージが悪用されるも補償なし
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548798496/

第6条(免責事項)
1.クレジットチャージの設定を行ったnanacoカード等の盗難、紛失により第三者がクレジッ
トチャージを不正に行った場合であっても、当社は一切の責任を負わないものとします。
2.前項の他、クレジットチャージに起因して発生した対象会員の損害についても、当社は一切の責
任を負わないものとします


291名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:31:04.85ID:wMT9jgeT0
クレジットカードは落として不正利用されたら、
全部補償してくれると思ったら大間違いだぞ
期間とか、会員の故意または重大な過失に起因する損害がないとか、
条件が多い
クレカ補償されないとかでググってみろ


514名無しさん@1周年2020/02/25(火) 11:04:17.66ID:fj29uwLM0
親によく買い物頼まれるので楽天カード申し込んだばかりだけど、
申し込み時に自動リボ払いのチェックは外したはず。
でも不安になってきた。
リボ払いに気づいて解約の電話入れたが
全く繋がらなくてストレスでおかしくなってるブロガー記事があった。
0867右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 07:50:03.92ID:C5RrvjVt0
307名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:33:44.19ID:whBJ1aX20
オートチャージ、その仕組なんか知らなくてもヤバいとすぐわかる。
本人確認なしで使えるモノなのに、オートチャージ。
そんなもの、拾ったヤツがどんどん使えてしまうぞ、あたりまえ。
落としてすぐ気がついても、こういう対応しかないんだ。
気づかないとどうなる?


337名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:37:56.55ID:mYD0O8Ja0
>>26
拾った人がnanacoを使う
    ↓
 残高が切れる
    ↓
オートチャージによりnanacoが補充される
    ↓
チャージされたことに気づけばループ

対策法
クレカの利用停止
0868右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 07:50:46.34ID:C5RrvjVt0
116名無しさん@1周年2019/12/29(日) 22:29:44.77ID:05sP2KV80
現金を使わない信用取引は昔からあるけど、
死んだり、破綻したときが大変。
現金を殆ど使わないから、債権より受け取れるはずの現金が
消滅すると連鎖的に破綻しはじめる。


356名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:40:40.04ID:+CIgCzk40
てかね
スマホ落とすと各種電子マネーやらクレカやらの情報筒抜け
おサイフ機能とかマジ止めとけ


326名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:36:09.53ID:yaa/nm9x0
>>14
>すぐに止められない理由が知りたい。

全ての運用を外部に丸投げしてるから
システムも借り物だし
コールセンターも外注
電子マネーなんか使う方が馬鹿だよ
素直にクレカか最低でもデビットだな


327名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:36:13.01ID:1lY96G0J0
スイカ無くして数千円ぱーにしたわあ
カード増えすぎで管理できねーよ
0869右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 07:51:15.38ID:C5RrvjVt0
488名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:54:14.84ID:MBxfgYeq0
nanacoのすごいのは、オートチャージにしてると、
オートチャージ時に2円分、nanaco使用時に1円分ポイント付くから、
得した気分になれる事。


497名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:55:06.29ID:sfYbVTp10
>>488
セブンイレブンで買い物してる時点で何にも得してないんだけどね
むしろ損してる


635名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:09:50.81ID:gSPYAq1a0
これって菜々子だけの問題じゃないでしょ?
他のポンタとかのカード類全部注意しろって事でしょ


738名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:21:50.59ID:tAVCGqu40
カード類落としても何枚入ってたか覚えてないし連絡先も知らない
みんなすべてのカードの緊急連絡先や所持カードについて
ちゃんとメモして保管とかしてるの?
できなきゃ使うなだよなあ…


750名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:22:58.65ID:ox1s7wKj0
>>725
古いものには歴史があって紆余曲折しながら仕組みが精錬されてる
新しいものは便利だが紆余曲折が無い分仕組みが不完全
その不完全さのリスクを個人が背負ってる ネットという大規模な影響リスクを
まぁその辺りかな
0870右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 07:52:59.18ID:C5RrvjVt0
929名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:45:09.68ID:UuNMabIY0
多機能高性能になる=落としたときのリスクが高まる

スマホでもそうだな
ガラケーは落としても別になんともなかったけど
今スマホ落としたらいろいろな意味で死ねるやつ多いだろ

ほんの一瞬でもその手のやばいとこに渡ったら
とんでもないことになる場合もある


935名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:46:14.39ID:An7CVFjo0 
履歴は残るわ
情報を取られるリスクはあるわ
久しぶりに開けば
サイトの構成も変わってて
更新管理もほんとめんどくせぇ
めんどくせぇ
すまんな勝ち組の現金派で(笑)
0871右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 07:53:15.64ID:C5RrvjVt0
735名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:21:33.41ID:b6dnyyWs0
現金決済が廃れないのは支払い時点で全部の決済が狩猟することなんだよな
クレカだスマホだって支払うと支払い時契約時の金額チェックと
実際の口座引き落とし時にも金額チェックが必要で
2回も確認しなきゃいけないから面倒でな


686名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:16:20.56ID:EeIz7hPO0
>>635
最近のクレカも少額決済なら誰か知らない人にバンバン使われてしまうな



978名無しさん@1周年2019/07/12(金) 20:44:34.41ID:lUlqzPxP0
オリンピックの年にはこういうの他にも色々発覚しそうだから色々警戒しとかないとやばいな。
観光客に混ざって犯罪者も大勢潜入するだろうし、
まさに収穫の年だと思うわ
あの手この手で収集している個人情報で
いろいろ趣味趣向や生活パターン調べあげているだろうし
自分の情報なんて大した事ないと
過小評価している人もいるけど
個人情報って身近な人も巻き込むからかなり大切なんだよ
0872右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 07:53:38.44ID:C5RrvjVt0
●【カード】クレジットカード不正利用の被害が急増 過去最悪の236憶円超に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541493113/


●【ペイペイ】PayPay利用してない人もクレジットカード不正利用被害 アプリに脆弱性
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545033431/


●【キャッシュレス大国】中国のQRコード決済の欠陥 
QRコードを上から貼り付ける"窃盗団"や、不正利用あっても泣き寝入り等
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541729345/


552名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:00:13.46ID:8bPiujCM0
>>523
オートチャージとか、暗証番号もなしに
銀行口座から引き出せるセキュリティもへったくれもないものだよね。
セキュリティホールを自分の自由意志でこしらえるとかアホすぎだよね。
0873右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 07:54:12.83ID:C5RrvjVt0
●「それでも信頼しろと? 」―フェイスブック3000万人、
グーグル50万人、データ流出のインパクト
https://www.huffingtonpost.jp/kazuhiro-taira/date_a_23560157/

●米国防総省にハッカーが侵入、3万人の個人情報が漏洩か
https://forbesjapan.com/articles/detail/23426#
10月4日、米国防総省(ペンタゴン)で働く3万名の個人情報が
流出した可能性があることが発覚した。
外部から侵入したハッカーが、個人データとクレジットカード番号に
アクセスした形跡があるという。

●2018年上半期の流出データは「45億件」、ジェムアルトが調査
@IT-2018/10/10
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1810/11/news071.html

●プリンスホテル、個人情報12万件流出 クレジットカード番号も
日本経済新聞-2018/06/25
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL26HSA_W8A620C1000000/

●カード情報7万件超流出か…アサヒ軽金属、不正使用も
産経ニュース-2018/08/02
https://www.sankei.com/west/news/180802/wst1808020108-n1.html

●メニコン子会社、カード情報流出 668万円不正使用
日本経済新聞-2018/05/17
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30643680X10C18A5CN8000/

●森永乳業の通販サイトからカード情報流出の可能性 セキュリティコードも 2018年05月10日
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/10/news062.html
英国航空から38万件の銀行・クレジットカード情報流出
マイナビニュース-2018/09/10
0874右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 07:54:38.23ID:C5RrvjVt0
不正プログラムが設置、カード情報が外部流出 - 衣料品通販サイト
Security NEXT-2018/08/01
http://www.security-next.com/096186
GMOペパボ「カラーミーショップ」に不正アクセス クレジットカード情報が流出
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/26/news066.html
OnePlusのサイトから4万人のクレジットカード情報流出、カード不正利用の報告も
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1801/22/news058.html
悪夢再び。iTunesでクレジットカードを不正利用されて21万2400円請求された顛末
https://japanese.engadget.com/2018/04/11/itunes-21-2400/
あなたのカード情報はこんなに簡単に流出している…突然高額請求、全SNSで不正利用も
https://biz-journal.jp/2017/07/post_19813.html
2018.06.29 FRI 18:30
個人情報など3億4,000万件、米企業から流出──データ収集をめぐるルール不足が浮き彫りに
https://wired.jp/2018/06/29/exactis-leak-340-million-records/
Air Canadaのモバイルアプリに不正アクセス、ユーザー2万人の個人情報流出の恐れ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1808/30/news073.html
個人情報流出308万件 サイバー攻撃で82組織から
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201804/CK2018040102000122.html
流出した企業は
東京都、東京MXテレビ、ぴあ、クラウドゲームズ、メガネ屋JINSなど
調理機器のECサイトでカード情報7.7万件が漏えいした可能性、原因は不正アクセス
0875右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 07:55:32.59ID:C5RrvjVt0
大量にあるから全部は貼らないが
カード情報、個人情報、ほとんどだだ漏れ状態だね
ペンタゴンとかがやられてんだもん
0876右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 07:57:04.80ID:C5RrvjVt0
260名無しさん@1周年2018/11/07(水) 08:53:45.61ID:9ZXvWXN+0
成金高額所得者のカードほどスキミングされたら
そこから現金盗まれることよりも、
個人情報のIDデータからパスワードの情報の方が価値があって
あらゆる個人の関係先や成金としての根幹部分の核心の
情報盗まれるリスクの問題があるのだよ。
だから危険なリスクなのですよ。
 クレかは元々持ち切れないほどの大金取引に対して
都合がよいという利便性のみで発揮されるカード
それ以外はリスクのみです。
小口現金系の個人ショッピングはプリペイ電子マネーがベストですよ。


185名無しさん@1周年2018/11/06(火) 18:10:08.30ID:RReIXEYV0
補充チャージ出来無い使い捨て、プリペイ式の小口現金レベルの
カード以外は法令で禁止にした方がいいね。
銀行に直結するカードはスキミングリスクが高すぎてダメだと思うよ。

カードの関連設計した経験あるからよく解っているのだけど
読み取り側の機械を犯罪を目論む側が十全に所持しまくってるのが現実なのだよ。
電子信号や磁気は機械さえあれば印字印刷を読み取るよりも
コストも低く技術的にも簡単に作れるのが現実の時流なのです。 
このスレと別にキャッシュレスをリスクを無視して拡散工作するスレを
昨日見受けたけど、現在のカード技術能力は発展した分
解析能力の技術も多くの者へ広がっちゃったのさ。
0877右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 07:57:20.19ID:C5RrvjVt0
273名無しさん@1周年2018/11/06(火) 18:26:13.14ID:RReIXEYV0
カードは唯物の現金じゃなくてどうあがいても記録なのですよ。
帳簿記録の電子版ですから解析されると改竄まで最後はやられます。
利便性の反面リスクが唯物現金よりも高いのです。


290名無しさん@1周年2018/11/06(火) 18:28:32.44ID:RReIXEYV0
>>266
その技術がまだ未成熟なのが現実ですから
現行のICや磁気のインフラはすでに解析の読み取り側が強いので
危険なだけなのですよ。
0878右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 07:57:58.19ID:C5RrvjVt0
●老人だけじゃない。誰でも判断力、記憶力が低下する

・病気
・精神病
・ストレス
・睡眠不足
・加齢
・頭ぶつけた
・イライラした
・疲労
・失恋した
・ショックなことがあった

記憶力や判断力、注意力、管理能力は簡単に落ちる!
健康な時期は短い!
ジワジワと判断力、記憶力が低下して
本人も周囲も気がつかないまま
カード管理が徐々にできなくなって借金地獄に陥る
ポイント配布は弱ったときにいつか食うための餌
発達障害、知的障害、精神障害、痴呆などの弱い人から食われてく
今、健常な奴も精神病んだりしたら食われる番にまわる


一分でも早く解約!
外人による搾取、日本人奴隷化を許すな!
ニコニコ現金社会をみんなで維持しよう!
0879右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 07:59:57.52ID:C5RrvjVt0
特に今!!
コロナに感染して、脳みそに血栓詰まって、突然死、後遺症ってこともありうるから
電子マネー、クレカ類は整理しておいたほうがいいやね

不正使用とか、リボ払いになってても
自分がおかしくなってたら気がつけないよ
電子マネーやクレカ会社のコールセンターの人とかも感染して
業務に支障が出てくる可能性も無きにしも非ずやしね
プログラマとかが感染してシステムメンテナンスに問題が出てきたら
どうなるのか
0880右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 08:01:08.79ID:C5RrvjVt0
ほんと、マジでクレカも電子マネーもやめとけ
オートチャージなどもってのほか

人間のほうにも脆弱性があるんだよ
寝てない
食べてない
体冷やしたとか、熱中症とか
アルコールとか

ちょっとのことで人間のほうが普通じゃなくなる
年取ったら本当に危ない!
0881右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 08:02:11.17ID:C5RrvjVt0
●【韓国】「IT強国」火事でダウン 携帯、ネットの障害拡大
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543228558/l50

●【北海道地震】使えぬクレジットカード、下ろせぬ現金 「ATMが使えないのが致命的。
電気無いとこんなに不便とは」★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536330525/


ホリエモン、“現金主義”の日本に苦言「100%キャッシュレスな社会が理想」

ホリエモン「まだ現金とか使ってんの?お財布ケータイで支払いはほとんど出来る」

ホリエモン「もう現金レジとか古臭いのでやめちゃったほうがいい」

ホリエモン「現金を持ち歩く日本人はキチガイだね、この変なこだわり。紙幣とか時代遅れ。不便だし」

ホリエモン「今時現金しか使えない店なんて潰れちまえばいいんだよ!」

ホリエモン「さっさと現金やめて全部電子マネーにしろ!現金やめると脱税もなくなるし」

ホリエモン「アメリカでは一度も現金使わなかった!日本は遅れてる日本ダサい」

ホリエモン「あのさあ! 現金払いはやめようよ! ねぇ! ガキじゃねえんだからさ!!」

ホリエモン氏「マジで現金とかやめてほしい 日本だけが取り残される笑笑 総じて現金派はアタマが悪い」

ホリエモン×ひろゆきが語るキャッシュレス社会「多くの人は現金が非効率なことに気づいていない」
0882右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 08:06:02.72ID:C5RrvjVt0
基本的な危機管理能力に欠ける人は
国のこと考えないでくれ

コロナで日本が未曽有の危機のときに
マイナンバーに個人情報を集約させろとか
きちがい!
0883右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 08:43:54.41ID:VvgPQj6Y0
このコロナ脳は間違いなく無職
コピペをひたすら連レスするのが仕事
0884右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 09:31:27.79ID:7iNBK4b3a
Twitterで長谷川晴生さんが言ってたが、トランプ支持のQとかは思考停止しているというよりかは、自分から情報を取捨選択してあんな感じになってるわけだよな。大メディアの情報は拒否してるわけだし
0885右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 10:31:21.77ID:y5sxPDyiM
キャッシュレスばっかり。
突然なんですか?
0886右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 10:36:53.37ID:y5sxPDyiM
>>884
情報源を選択し、その情報源からの情報は鵜呑みにしている感じがする
0887右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 11:47:27.28ID:C5RrvjVt0
藤井聡
@SF_SatoshiFujii
https://twitter.com/SF_SatoshiFujii/status/1349137340900331521
1月13日
英国のコロナ変異種の猛威が凄まじく死者急増で臨時の死体安置所が設置されたとの報道.

詳細が分かるまで水際対策の徹底が絶対必要!
このままでは昨年の春節の二の舞に…菅氏がグローバリスト達に遠慮して
モタモタし続ければ日本が最悪事態を迎える危機に今あるのです.




チョビさん
自分がコロナは嘘って言ってたの忘れたん????
まずは訂正しろよ・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0889右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 12:04:55.75ID:4kax1ESJ0
>>887
こういうやつなんだよ、ホラッチョ藤井は
0890右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 12:30:51.03ID:9+sNa5M/M
藤井さんは詳細が分かるまでなんて温いこと言ってるが
入国制限の強化は今後永遠にすべき
望月教授のブログにある破壊的な複雑度の爆発つまりグローバリズムを避けるには
壁を設けて一定の距離を置くこと
これは自然界の論理構造でもある
0891右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 12:37:08.49ID:4kax1ESJ0
ファクターXはどこに行ったのか
0892右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 14:53:37.21ID:BQv81nNua
宮沢のツイート、バズってるなあ
藤井より目立ってるなこれは
0894右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 15:56:54.09ID:7iNBK4b3a
>>634
トランプ支持派でコロナは風邪を否定してる人は珍しいな
0896右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 17:41:07.73ID:C5RrvjVt0
長くなるので、過去の事務連絡資料(別紙)については掲載しないが、今回の要点をまとめてみると、相談者が申請をためらうことがないように、また自動車や店舗、自営の器材などの保有を一定の条件のもと、認めるように再度指示している。

昨日、緊急事態宣言でも飲食店経営者は諦めないで 店舗、器材をそのままに一時的な生活保護利用も可能 という記事を配信したばかりだが、同様に厚生労働省も再三、柔軟で弾力的な運用を生活保護の現場に求めている。

つまり、緊急事態なのだから従来の生活保護運用を変えろ、福祉課の意識を変えろ、という事務連絡通知だ。
事務連絡を軽視する対応がある場合は支援団体へ遠慮なく相談を

なぜここまで厚生労働省が繰り返し、事務連絡を出すかと言えば、生活保護の現場がこれら通知を重視しないからだ。

未だに生活保護の申請をためらわせる窓口があるだけでなく、新型コロナ感染拡大があるにもかかわらず無理な就労指導を実施したり、再三の事務連絡があるのに自動車や資産保有を認めない、避けるべき親族への連絡や扶養照会も一律で実施するなど、メチャクチャな生活保護運用がある。頭が固く変化に弱い福祉事務所の事例には事欠かない。

生活保護における事務は、法定受託事務と言われており、基本的に厚生労働省の指導・指示に従いながら、法定の事務を遂行しなければならないことになっている。

しかし、この厚生労働省の指導・指示に従わない福祉事務所が散見されているのである。

筆者ら支援団体や専門家も違法性、不当な対応があれば、そのつど対応しているが、もし生活保護窓口で厚生労働省の事務連絡にないこと、おかしい取り扱いがされたら、以下の支援団体へ相談してほしい。

厚生労働省も言う通り、生活保護をためらって利用せずに我慢してもいけない。

新型コロナ禍はこれからも当面続く。

気軽に福祉事務所へ相談して、生活保護を申請することが大事である。
0897右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 17:42:17.56ID:C5RrvjVt0
【各地の相談窓口】

東北 東北生活保護利用支援ネットワーク

Tel. 022-721-7011 (月・水・金 13時?16時、祝日休業)

 

関東(東京含む)・甲信越・北海道 首都圏生活保護支援法律家ネットワーク

 http://seiho-lawyer.net/

Tel. 048-866-5040 (月?金10時?17時、祝日休業)

 

北陸 北陸生活保護支援ネットワーク福井(福井・富山) 

Tel. 0776-25-5339 (火 18時?20時、年末年始、祝日休業)

北陸生活保護支援ネットワーク石川

Tel. 076-204-9366(火 13時〜15時・18時〜20時、年末年始、祝日休業)
0898右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 17:42:45.03ID:C5RrvjVt0
静岡  生活保護支援ネットワーク静岡

Tel. 054-636-8611(平日 9時〜17時)

東海  東海生活保護利用支援ネットワーク (愛知、岐阜、三重)

Tel. 052-911-9290 (火・木 13時?16時、祝日休業)

近畿  近畿生活保護支援法律家ネットワーク 

Tel. 078-371-5118 (月・木13時?16時、祝日休業)

中国  生活保護支援中国ネットワーク

Tel. 0120-968-905 (月?金 9時半?17時半、祝日休業)

四国  四国生活保護支援法律家ネットワーク

Tel. 050-3473-7973 (月?金 10時?17時、祝日休業)

九州 ・沖縄  生活保護支援九州ネットワーク

Tel. 097-534-7260 (月?金13時?16時30分、祝日休業)
0899右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 17:43:52.90ID:unWXtIzTH
>>892
宮沢も藤井が変に光を当てなければ、一獣医学者としての人生を全うできただろうに
承認欲求が暴走してとんでもないデマゴーグになっちゃってんじゃん
0901右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 18:13:14.70ID:C5RrvjVt0
緊急事態宣言が出てる都民、府民、県民は
生活保護申請してみたらどうか
もちろん他の県民も。
0904右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 18:33:18.66ID:C5RrvjVt0
>>894
> >>634
> トランプ支持派でコロナは風邪を否定してる人は珍しいな


普通に常識的に、コロナはただの風邪じゃないから。
何で世界中で大騒ぎしてんだよ
ただの風邪じゃないからです!
当たり前!
バイデン支持派はおかしいな
0905右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 18:45:33.39ID:7iNBK4b3a
>>900
ここまで細かいところに注意するのはムズいな。
目口鼻だけ気を付けとけばいいなんて言ってても、人間は見落としがあるから完璧にはいかない
0906右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 19:04:49.22ID:4kax1ESJ0
>>900
でも歯磨きでクラスター発生は以前にどこかであったぞ
0908右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 19:06:09.67ID:C5RrvjVt0
>>906
沖縄かどっかの学校で歯磨き粉でクラスターがあったような気がする
0909右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 19:07:13.88ID:C5RrvjVt0
チョビさんもコロナはただの風邪派も
生活保護やその他の支援についての案内については、全然、言わないよな
ワイが一番コピペしてるぐらい
0912右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 20:36:19.64ID:C5RrvjVt0
中国の独自開発CPU「飛騰」、出荷量急増の背景 官公庁情報システムの「国産代替」が市場を創出
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610615841/l50

背景には、中国の官公庁で使われている外国企業製のパソコンやサーバーを国産品に置き換える「国産代替」の潮流がある。2020年に出荷された150万個の飛騰のうち、8割の120万個が官公庁向けだった。

中国政府は官公庁の情報システムをハードからソフトまですべて国産化することを目指しており、それが1000億元(約1兆5850億円)を超える規模の新市場を創出している。IT業界内では、国産代替の潮流はこれから2022年にかけてピークを迎えるとの見方が主流になっている。

アメリカの対ファーウェイ制裁の影響も
飛騰信息技術の総経理(社長に相当)を務める竇強氏によれば、同社は2021年に前年比33%増の200万個の飛騰を出荷し、売上高を同54%増の20億元(約317億円)に引き上げる目標を立てている。さらに、2024年に100億元(約1585億円)超の売上高を目指す中期目標も掲げている。

「官公庁向けの市場だけでは年間100億元の売り上げは実現できない。それ以外の業界からも(国産代替への)サポートが必要だ」と、飛騰信息技術の副総経理の張承義氏は話す。具体的にはエネルギー、金融、交通、通信などの業界での商機拡大に期待しているという。

なお中信証券の調査レポートによれば、飛騰の出荷が大幅に増加した裏には別の要因もある。中国の通信機器最大手の華為技術(ファーウェイ)に対し、アメリカ政府が2020年5月に発動した追加制裁の影響だ。
0913右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 20:40:03.68ID:C5RrvjVt0
47ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 18:31:31.98ID:mkCyfdHJ0
日本ってCPUどころか行政のIT基盤そのものをAmazonクラウドに置き換えたからなw
Amazon1社に全て握られてるってヤバくないか?
0914右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 20:44:00.31ID:6eI8hjjl0
>>909
あいつらは菅叩ければ満足だからな
0916右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 21:36:57.25ID:Lk5H4ohh0
一括の定額給付金をもう一度という声があるが、「7ヶ月分請求する!」だの「支持率が一桁にして100万」とか言ってる奴には絶対にあげたくない。
0917右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 21:53:35.65ID:Fw4PA8xz0
コロナで本当に死んでるのか?
本当に死んでるなら、流石に自民党は
日本人を殺しにかかってると理解できるはずだが
0918右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 21:57:14.83ID:zUGAFJIP0
・コロナ「5類」は「ありえない」 「新型インフルエンザ等感染症」分類検討の理由、厚労省に聞いた
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac353c8a80223253d4d01fc16844b25e3eb41e99

>政府は、新型インフルエンザ等感染症に分類変更する方針だという。
>この分類では、国民が免疫を獲得していないことが重要視され、
>政令でエボラ出血熱などと同じ1類の措置を取ることができる。
>厚労省幹部が5類変更について「現在の高い致死率と感染力を考えると難しい」と話したとしている。

致死率と感染力が高く、免疫も獲得していないというのが、コロナの正しい認識ということだな
0919右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 21:58:07.70ID:zUGAFJIP0
・ノーベル賞学者 緊急事態宣言に「方針が全然見えていない。非常に残念」

https://news.yahoo.co.jp/articles/80d976b07ac08bf88cc9ef47b9fb4c1f84c856d7

>「相変わらず、そこ(飲食業)が大きな感染源であるという認識ですよね。
>あとは一般的に、国民の自粛と。ですから、基本的に、政府側の積極的な対策というか方針というもの、
>それが全然見えていないと。これが非常に残念だと思っています」と、
>対象を飲食業に絞り、あとは国民任せで積極的な方針の見えない政府に苦言を呈した。

限定的な対策&国民のせいだからな
インフルエンザを撲滅したことからも分かるように、国民はコロナ対策は十分にやっている
これ以上の対策については、政府がやらなければならない領域なんだけどな
0920右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 22:00:25.49ID:zUGAFJIP0
・緊急事態宣言というパフォーマンス このままだと経済も医療も崩壊する!?
 [2021 1 11 放送]週刊クライテリオン 藤井聡のあるがままラジオ(KBS京都ラジオ)

https://www.youtube.com/watch?v=Ge6pgrUninA

緊急事態宣言がパフォーマンスって・・・なんなんだろうねこのおっさん
0921右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 22:06:01.29ID:N6Q1+T3sM
メルマガ来たけど、検査スンナ派だったのにサラっと意見変えてんじゃねーよw
マスクも否定派だったのに、何今さらマスクとか言ってるわけ?
いわゆる目玉焼き理論って、そんなん宮沢ウォッチャーくらいしか知らん単語に、いわゆるとか言うな
0923右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 22:24:52.62ID:N6Q1+T3sM
今回のメルマガ、春のときにお前50人未満の集会はリスクほぼゼロとか、スウェーデンは経済と両立してて素晴らしいとか言ってたことと矛盾しまくり
マジで意見変えるなら謝れよ
0924右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 22:45:26.99ID:1ByYXMmI0
西部邁の後継者なら西部位自虐的なセンスも継承して、『藤井聡 この空虚な器』とでも題したタイトル付けて一筆啓上して欲しいわ
論破しない西部を論破しようとしていた位頭ぶっ飛んでるから無理だろうが
0926右や左の名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 22:51:39.02ID:et0s/TcS0
>>925
三橋の新日本経済新聞だぞ
ウェブサイトにも上がってるだろうから見てみろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況