>>68
人類を除く生物大多数は伝統的な種分類に従っている
でその基準というと遺伝的な交配可能性じゃなくて生物集団間で実際に交配が『広範』に行われておらず形質に明確な差異が生じていることだ
例えば北米のヒグマの仲間と北極グマは雑種を作っている=遺伝的に極近縁だが主要な生息域と形質の違いによって別種とされている
そのスジで行けばいわゆる人種も同様という事になる
ポイントは単純なゲノムの違いの総数と形質の違いは全く比例しないという事実だ
かつて遺伝情報と形質は一意対応していると素朴な仮定がなされていたが間違いだった