X



【話題】「こいつ…、動くぞ」総排気量7ccの超小型エンジン組み立てキット 予約開始 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/12/06(月) 10:36:10.19ID:CAP_USER
「こいつ…、動くぞ」総排気量7ccの超小型エンジン組み立てキット 予約開始

 フリーアップは、100以上のパーツから作る4ストローク2気筒水冷エンジンキット「X-Power」の先行予約販売をクラウドファンディングサイト「Makuake」にて開始した。
 排気量は7.0cc、最高出力は1.05ps……!!

 X-Powerは自分で作って動かせる本格ミニチュアエンジンだ。
 組み立ては直径約2cmの小さなピストンにピストンリングを取り付けるところからスタート。
 100以上のパーツを使って組み立てていくことで、メーカーのモノづくりの本気度を体感できる。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

response 2021年12月5日(日)17時00分
https://response.jp/article/2021/12/05/351982.html
0002名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 10:37:46.60ID:TTehw4FT
エンヤエンジンとかOSエンジンとかあったな
0003名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 10:44:12.60ID:7Vnd8Ubb
燃料はなーに?
0004名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 10:44:43.31ID:n8rKNcBz
模型用エンジンなら40年ぐらい前のかなり昔に1ccのエンジンもあったよ、それでラジコン飛行機も飛ばしてた
今はどうだか知らんが
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 10:47:05.52ID:n8rKNcBz
当時でも最小なら0.1ccとかもあったかもしれん
0006名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 10:51:36.02ID:OGd3oO5k
>>1
原付でも2馬力台はあるから、1馬力は相当に高出力
ちゃんと扱わないと
0007名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 10:53:21.26ID:UH72D2J2
ダイナモつけて小型発電機
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 10:54:41.53ID:jNbt7511
タイミングベルトなんかすぐグロー燃料なくなる
ひまし油とニトロ
0010名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 10:57:50.91ID:PA2XTy4F
>>6
スズキのチョイノリか。
あまりにも遅く法定速度しか出ないため、警察のネズミ取りからもスルーされるという伝説まであったな。
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 10:57:51.52ID:AAEawEDx
脱炭素しろよwww
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 11:00:01.79ID:o/t4KAAY
>>4
そんな焼き玉エンジンの話をしてどうなるw
模型用エンジンでもマルチシリンダーやロータリーもあったけど、グローで空冷

これは4ストローク2気筒水冷エンジン
4ストロークだから吸排気バルブがあって、水冷だからウォーターポンプにジャケットもあるわけだ
部品点数が全然違う
0013名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 11:03:52.22ID:Z6FKCoTA
TOYAN ってチャイナ?
0015名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 11:08:00.67ID:FWBxrXqq
おもしろそう!
ママチャリにつけられないかな?
0017名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 11:14:37.62ID:fpzc8SfT
最近のクラウドファンディングって
中華の輸入代理店でしかない
ちゃんと責任持つって意味では必要な窓口だろうけど
物自体はアリババいけば手に入るから
0018名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 11:14:43.09ID:QqlYeipq
>>15
ひっくるめて6万以上するし、電動アシスト自転車買うわ
0019名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 11:16:48.56ID:GVQcpo7d
リッター100馬力以上か
高性能エンジンだな
0020名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 11:18:04.52ID:lM/PMIQM
うちのばあちゃんが一目見てチャンバーは別売りか?と抜かしおる
0021名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 11:21:26.07ID:GVQcpo7d
4ストにチャンバー不要
0022名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 11:22:20.54ID:qRfiNrH0
本格ミニチュアディーゼルエンジンが欲しいんだが
灯油で動くようにすればめちゃくちゃ役に立つ家庭用エンジンになる
0023名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 11:25:09.32ID:1LEHF2QY
電動自転車のモーター外してこれ着けたら
0024名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 11:25:40.32ID:JRZZbKyq
こういうのでいいんだよな
0027名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 11:28:29.72ID:ECg5tqzi
DOHCに見えたが片方のカムプーリーはダミーかよ
0028名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 11:30:23.76ID:QqlYeipq
>>20
バーちゃんは付属しています
0029名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 11:31:27.97ID:1LEHF2QY
昔起動はガソリン動いたら徐々に灯油に切り替えるエンジンあったな
非常時などモーター使ったものは役に立たんがやっぱりエンジンよ
0032名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 11:59:17.79ID:ipV1SWlm
実用で使うなら、原チャリや草刈り機のエンジン流用するだろうから
模型向けかね
0033名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 11:59:39.50ID:nxMsAOTQ
自動車もEV化を進めているこのご時世にミニチュアと言えどエンジンなんて必要か?
0034名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 12:02:33.36ID:Zzspom3f
そういやラジコンで動くガンプラって意外と出ないね
0036名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 12:04:28.48ID:vH7wlqt5
汎用エンジンとして使える点は面白いかもしれんが
単にエンジンの組み立てを体験したいだけならバイクのOHでもしたほうが楽しいんじゃねーの
0037名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 12:07:06.24ID:oFxvkfun
EVはどうなの?
0038名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 12:07:24.30ID:wonDtqeb
>>22
ディーゼルエンジンは極端に小型化すると
熱効率?が悪くなるので意味がないらしい

手に入れるには汎用エンジンとか産業用エンジンから
小さいのを探すのがよいでしょう
0039名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 12:14:40.20ID:TdA1K+26
>完成したエンジンはサイズが595×450×844mm

でかすぎワロタ
0040名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 12:15:08.84ID:z3M0xt4r
みてきたらグローだった
遊ぶならエンヤやOS
0041名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 12:15:30.75ID:luplPME1
リムドライブで自転車を走らせたいな
0043名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 12:21:47.85ID:z3M0xt4r
買わなくてもわかるじゃん
動画のベルトにかかってるのは本来デストリビュータと
スパークプラグ
0045名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 12:25:42.62ID:vRFqVUfQ
>>10
昔乗ってたけど、あれ本当にスピード出ない
ンだわ。
40キロチョイが精々だった。
色々弄ると50キロ位でるみたいだが。
幹線道路走るのマジ怖かったわw
0046名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 12:30:54.20ID:yqC1VsZ4
コレ使って極太ディルドーが回転しながらピストン運動する装置作ったらどうなんだよ俺の黄門
0047名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 12:38:24.60ID:f1F4+MNB
昔、Uコンとかラジコンの模型飛行機のエンジンがそれぐらいの排気量だったね。
0049名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 12:42:52.82ID:QIOR8jyC
1馬力だろ。動作中に不用意に指ツッコんでちぎれそう。
0050名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 12:45:15.88ID:GVQcpo7d
原付が2psとかあるから
キックボードくらいは駆動できそう
0051名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 13:07:52.31ID:mlRnzo7/
7ccで1馬力越えてるてことは、
相当な高回転なのかな。
4ストツインでバルブ軽いとはいえ、
高回転に追従できるのはすごい。
0053名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 13:13:45.35ID:SU3q/TWO
創刊号は380円
0054名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 13:14:42.30ID:PUaJhUU3
ええーこれで1psあるんか。怪我すんなよー
0055名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 13:15:20.11ID:YDS8QvaG
模型木製帆船づくりも飽きてきた
これ面白そうだけど簡単すぎてつまらない

蒸気機関車デコイチでも発売されたら
挑戦したいな
0056名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 13:21:20.00ID:1XYEvVUG
豆炭一つを熱源にした、超小型蒸気機関
キットとかあればオブジェとして欲しいな。

こさえた動力で動く色々な仕掛けもあると
なお良し。
0057名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 13:30:53.56ID:okmichKe
扇風機に使うといい感じ?
0058名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 13:47:57.89ID:hAp1l6eF
>>10
ちょいノリを魔改して250cc載せ替えて、
高速走ってる動画みたことある。

ガワだけちょいノリ風味で、排気音や
走りは別物だったけど。
0059名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 13:50:13.80ID:AHz44zZY
>>2
cox 02 とか
0060名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 13:52:00.57ID:AHz44zZY
>>3
グロー燃料
0061名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 13:53:03.45ID:Vv4WkX/p
遊んでるバカは家が火事になりそう
0062名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 13:53:40.14ID:xHrOC34u
>>56
オシレーチングエンジンとかライブスチームとかで検索するとでてくるよ
YouTubeにも自作の蒸気機関やスターリングエンジンがUpされている
0063名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 13:54:42.60ID:AHz44zZY
>>23
原動機付自転車
0064名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 13:56:35.65ID:QvWNEADe
>>10
あれ速度以前にサスが貧相で、法定速度で乗っても背骨イカレるかと思うほど衝撃来て、そもそも飛ばせない
0065名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 13:57:13.95ID:Ac64oarc
>>55
スターリングエンジンに挑戦するとかw
0066名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 14:02:45.56ID:qRfiNrH0
>>64
あれ、リアサスが貧相どころかリジットなんよ 無いの…
0067名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 14:20:35.90ID:71pemP2Z
4ストかよ
ラジコンなんかは2ストが多いよな
部品点数なんて比較にならんほど少ないw
0068名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 14:20:54.40ID:2NVWWJPK
ウーマナイザーに実装!
0069名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 14:22:03.02ID:OhmlMAN3
DOHC風のヘッドとカムプーリーなのにOHCなのかよ
0070名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 14:48:33.23ID:lgPhTs2w
>>12
本物のエンジンなら焼玉(グロー)よりも4ストローク2気筒水冷エンジンの方が
高性能だろうが、ミニチュアの場合でも理屈通りに作動するのか?
0071名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 14:55:28.16ID:lgPhTs2w
あくまでオモチャとして楽しむもので、実用とは程遠い。
出力当たりの金額を考えろよ。
0072名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 15:05:41.32ID:ncP1OY3m
ラジコンカーには十分使えて
スピード出そう。
0073名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 15:11:10.23ID:ha1zc92j
エンジンって、、、、普通の車でもEV化してるのに なんでわざわざ?
0074名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 15:19:25.48ID:bf+NAeL9
1000ccなら買うんだが
0075名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 15:53:25.83ID:U4xqjPOa
灯油をエンジンに使うと税法違反だよ
厳密にゆうと
0077名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 16:07:09.15ID:HzCU3SnZ
趣味人の世界だなイギリスとかだったかなミニチュアのエンジン愛好家結構いるんよね・・・
まあこの値段なら俺は2stのチェーンソーとか買う
0078名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 16:11:15.64ID:YP1mQD1m
草刈り機についてるエンジンでええやろ
0079名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 16:15:26.12ID:ZIVLRwSm
こんなに小さいのにお馬さんと同じ力が出せるんだ…
0080名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 16:25:58.44ID:YDS8QvaG
45年前イギリスの蒸気機関車模型が100万円弱だった。
製作してみたが焦りすぎてピストンの蒸気漏れで失敗した。

日本経済新聞広告で暇つぶしに購入したがバブルの時が懐
かしい。動くことなく飾り棚でそのままになってる。
0081名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 16:35:13.55ID:SswynTk4
>完成したエンジンはサイズが595×450×844mm、重量700g

これサイズ間違ってるだろ
写真見るとそんなに大きくないし、本当にその大きさなら700gはおかしい
0082名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 16:36:10.03ID:moRGq4tt
排気量は7.0cc、最高出力は1.05ps

嘘だな
0083名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 16:38:27.54ID:HzCU3SnZ
>>81
本物のエンジン並のデカさっすな・・・おそらく小数点入れ忘れでしょうなw
0084名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 16:40:00.80ID:moRGq4tt
>>80
作り直せ
0086名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 16:45:14.81ID:HzCU3SnZ
子供の頃エンジン付きのラジコンに憧れたな電動モーターより本物ぽい思ってたわ・・・今じゃ本物の車が内燃機関から電動モーターに変わりそうだから世の中不思議だ
0087名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 16:48:57.71ID:c/qR37wO
>>2
エンヤの099エンジン持ってたけど
あれは2サイクルだったよ。
0089名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 17:03:40.87ID:GM4qlvOK
ラジコン用のエンジン買ったほうが幸せ
0090名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 17:18:47.94ID:XYSFTwc9
TOYANのエンジンだろ?アリエクで普通に売ってるぞ
0091名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 17:19:21.92ID:AkEEUtWd
>>1
電動原付バイクは定格0.6kW以下だから馬力換算して0.8ps
7ccで1psあるなら上等だろ、って電動バイクの縛りが古過ぎるままなんだけどさ
そりゃ日本で流行らないわけだよ
0092名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 17:26:03.94ID:JzuFgeOU
漢は黙って 049 やろ。
オッサンになったワイはスターリングエンジンを眺める趣味になったがな
0093名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/06(月) 17:29:30.47ID:AkEEUtWd
ドローンに使えばどうよ
電動より強力で長時間じゃね?知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況