【考古学】謎の巨大六角遺跡 民間から無償取得 市原市 全長60メートル、有力者の墓か 千葉 [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/12/05(日) 13:21:08.26ID:CAP_USER
謎の巨大六角遺跡 民間から無償取得 市原市 全長60メートル、有力者の墓か

 市原市は、巨大な古墳を含む同市海保の土地を民間から無償で取得した。
 古墳は「海保大塚(かいほおおつか)古墳」と呼ばれ、墳丘の全長は60メートル(高さ約8メートル)もある。
 市埋蔵文化財調査センターによると、4世紀末の築造とみられ、この時期の円墳としては県内最大級という。
 この地一帯を治めた有力者の墓の可能性が高く、六角形という極めて珍しい形状をしているなど謎も多い。
 市は「国指定史跡を目指す姉崎古墳群を構成する主要古墳の一つ」と重要視している。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

千葉日報オンライン 12/3(金) 19:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/34ac7f75ca0d1eb95b56e76f1fd8a4db27ffb770
0003名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/05(日) 13:25:52.03ID:rknpJkfW
何となく面白くて作っちゃったってことはないの?
0004名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/05(日) 13:31:58.66ID:hZ+vHfRs
後の六角氏である
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/05(日) 13:32:28.33ID:yJJ6FaC2
最初はよくある円墳で江戸時代に六角形に整形したのか
古代からならスゲーロマンあるけど
0006名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/05(日) 13:32:34.37ID:RTvr73B7
全長60メートルの巨人が出てきたのかと思った。
0007名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/05(日) 13:33:01.19ID:xtv5i6NS
古墳としては円墳
江戸時代に改変され六角形に
山伏の頭巾とか、仏教のなにかだろうね
0008名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/05(日) 13:33:14.97ID:TE6Edhrv
これがイスラヘル12氏族の墓か
0010名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/05(日) 13:40:33.09ID:qT9Topcb
他人の墓のような場所を勝手に加工とか
日本人的な発想じゃない気もするが
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/05(日) 13:42:58.74ID:bx1v8w5g
404万円
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/05(日) 13:45:09.57ID:p/LjqwGf
関東から東北に掛けては修験道とかも関わりが深いって話どこかで見たな
そういった墓が幾何学的に近い形状してると思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況