X



【エネルギー】風力発電、洋上にシフト 欧州各社、日本市場にも熱視線 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/01/01(金) 20:19:25.43ID:CAP_USER
風力発電、洋上にシフト 欧州各社、日本市場にも熱視線

 【ベルリン時事】風力発電の導入で世界をリードする欧州で、沖合に風車を設置する洋上風力の普及が急速に進んでいる。

 陸上風力の適地が一部で飽和状態となる中、風量が多く環境や景観などへの問題も少ない洋上にシフトしている形だ。
 欧州のエネルギー各社は、海に囲まれた日本も有望市場だと熱い視線を送っている。

 欧州の風力発電業界団体「ウインドヨーロッパ」(本部ブリュッセル)によると、2019年の欧州での洋上風力発電の新規導入容量は360万キロワットと、09年の60万キロワットから大幅に増加。
 一方で陸上風力は、ここ10年は年1000万キロワット前後でほぼ横ばいが続く。

 欧州では近年、巨大な風車を何十基も建てる陸上風力に対する住民の反発が拡大。
 特にドイツでは騒音や環境破壊などを理由とする訴訟が多発し、19年の陸上風力の導入容量は過去20年で最低となった。
 こうした事情に加え、洋上風力の課題だった発電コストの低下が進み、19年時点で1000キロワット時当たり約80ドル(約8300円)と、10年間で約半分になったことも普及に拍車を掛けている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

時事通信 1/1(金) 7:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/acb0aaebd9aa2618005c328edd31071cb8a576fe
0470名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/19(火) 13:28:59.98ID:7COLTO+M
>>469
その駄法螺 証明できるもの出してみな。
ほとんどの報告では どんなに敵対的でも
原発のカーボンフットプリントは太陽光の倍程度。火力とは比べ物にならん。
0471名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/19(火) 13:44:48.61ID:fsbRzIWv
原油だって1掘って1を得てるわけではない
2を掘って1を消費した上で1を得てるんだ

なんで取り扱いの悪い固体燃料で、しかも手間ひまかけて濃縮しなきゃいけないウラン燃料がなーーんも消費せずに得られると思ってんだ?
しかもウランは数100倍のウラン残土を発生させる罠
それらの処理と運搬は消費国の帳簿に出てこない
だがCO2発生させて処理してんだよ

何も産まない低レベル廃棄物もそう
何万トンも発生させてる
10tトラックがせっせと煤煙撒き散らしながら運んでる
0473472
垢版 |
2021/01/19(火) 14:03:57.29ID:7COLTO+M
>>471
それはあなたの印象or感想。
「1kgの濃縮ウランと同等の発電をするには どれぐらいの石炭が要るのか?」とか
「石油石炭の燃えかすってどうなってるんだろう」とか
そういう視点がない。
反原発のアジってこんな人ばっかりなの?
0474名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/19(火) 14:42:31.59ID:bb/rhQEQ
風力の伸びがすごいな。びっくりしてる

しかし、絡めて原発の話になるんだけど
推進派は核のゴミの処理については
夢の様な事しか言わないからなぁ
福島の事も目を瞑り、感情論で押し切る
呆れます
0475名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/19(火) 14:44:35.51ID:fh3IZRYy
スレばっかり伸びてるような
0476名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/19(火) 16:31:07.08ID:ArN+e7PH
風力発電は安定的に使いたいときエネルギーをどうやって保管するんだ
風弱いとき火力発電に頼って補完して貰うしかないぞ

蓄電池なんか用意したらコストが半端ないぞ

石油ならドラム缶で済むぞ
水力は夜間揚水
原子力は中性子を吸収しとく
0477名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/19(火) 16:42:06.02ID:c6dCCA3v
エネルギー調達は世界の根幹だからな他のすべては枝葉にすぎない
0478名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/19(火) 17:02:00.39ID:9IQlYGQn
日本ではまともに稼働したものが1基も存在しない。

全部だめだった。
0479名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/19(火) 17:03:11.15ID:9IQlYGQn
騒音と風力波で沿岸の住民は眠れなくなる
0480名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/19(火) 17:16:25.34ID:zrqzdv/X
>>476
原子力は出力調整できないぞ
0481名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/19(火) 17:27:15.84ID:Di5KtG5W
>>476
蓄電池以外だと、蓄熱、圧縮空気、水素ってところかね
0482名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/19(火) 17:36:02.01ID:zrqzdv/X
>>478
> 日本ではまともに稼働したものが1基も存在しない。

ほとんどは動いてるのだが
知らないだけ、もしくは耳を塞いでいるだけ
0483名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/19(火) 17:39:46.08ID:aye7PyjR
>>480
日本は安全をとって出力調整「していない」だけ。
そもそもベース電源として使ってるから出力調整をそれほど必要としてなかったしね。
例えば 動かし始めている大飯原発は 出力をゼロから定格に 徐々に上げている。
予定では一ヶ月かけて定格にしていくらしい。
0484名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/19(火) 17:42:36.42ID:zrqzdv/X
>>483
それは出力調整とは言わない
起動停止時に出力が変わるのは当たり前

今の日本で出力調整など認められるわけがない
昭和の時代じゃない
0485名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/19(火) 17:45:34.03ID:aye7PyjR
ちゃんと読んでくれ。
「一ヶ月かけて"徐々"に出力をあげていくことができているのだから
すくなくとも起動時には出力を調整できるってことだろう」
って事だよ。
0486名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/19(火) 18:02:34.95ID:a+T4FiIP
西部劇とかで見る風車は井戸水を
汲み上げでいるんだってな

それから風力に限らず再生可能エネルギーで
発電した電力を、電圧周波数位相を制御しながら
交流に変換して、他の発電所が送電している
電線に重畳させるとか複雑過ぎる

太陽光のパワコンとか、寿命は短いのに
交換すると結構なお値段するそうだし
0487名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/19(火) 18:50:11.45ID:zrqzdv/X
>>485
> 「一ヶ月かけて"徐々"に出力をあげていくことができているのだから
> すくなくとも起動時には出力を調整できるってことだろう」

だから、それを出力調整とは言わない。
0488名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/19(火) 19:20:04.62ID:aye7PyjR
何にこだわってるのかよく判らないが。
よっぽど原発は出力調整しうるということが納得できないお人が
いるらしい。

停止していた原発を30日という長い時間をかけて
徐々に定格運転にもっていけているということは
(おそらく制御棒やホウ素濃度の調整で)臨界以上定格運転以下の
連鎖反応の量を調整してる訳だろ。そうじゃなきゃすぐに
定格運転の出力までいっちまうんだから。
つまり 原子炉の出力をコントロールできてる訳だ。
かつての実験結果では 3時間で出力を50%変動させる
実験を行って結果は良好だったという資料もある。
その技術を通常の運転に使っていないってこと。
その理由が許認可が絡むのか 反原発を刺激したくないのか、
その必要が無かったのか 他の理由があるのかもしれない。
0489名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/19(火) 19:29:35.96ID:zrqzdv/X
>>488

> 何にこだわってるのかよく判らないが。
> よっぽど原発は出力調整しうるということが納得できないお人が
> いるらしい。

技術的には可能だが日本では実施できない
それをあたかもできるように言うのはマヤカシ
中性子を飽和させる、とか何言ってんだ

1ヶ月かけてフル出力にできるから
調整可能とかもうアホでしょ

> その必要が無かったのか 他の理由があるのかもしれない。

危険だし、経済的に見合わないからに他ならない
0490名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/19(火) 19:29:57.74ID:rzIGYl4G
>>488
お前がバカ

出力調整という話になってんのは
短時間の需要変動、供給変動に対応するための能力の話

30日かけて0→100%なんて、そんな能力が無いってこと
アクセル機構があるかどうかの話じゃね−んだよ
熱変動に耐えうる構造か否かの話だ
0491名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/19(火) 19:52:05.67ID:aye7PyjR
wikiで悪いが
>>488
>>489
はまずコレの「負荷追従運転」のセッションだけでも読んでくれ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB#cite_ref-17
1時間で100%→75%(とその逆)の負荷追従運転ができてるってあるだろ。
原理的には可能、海外では実績あり、国内でもそれが出来るよう設計され
実際に制御できた。

>30日かけて0→100%なんて、そんな能力が無いってこと
ここの4号機ご出力グラフみてくれ
徐々に上がってプラトー作ってまた上げてやってるだろ。
つまり制御してるんだよ。たぶん出力を停止するときも
出力下げて→様子みて→さらに下げる って手順をとってるんだろう。
https://www.kepco.co.jp/energy_supply/energy/nuclear_power/info/monitor/live_unten/ooi_unten.html

日本の原子炉の多くは出力制御できる設計になってる
起動時にはその機能を用いて制御している。おそらく停止時にも。
実験結果は良好だった。しかし一旦やってない。
0492名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/19(火) 19:57:07.25ID:Dd+jFs/N
なにいってもむだだよ。相手してはいけない。

>>490
緊急炉心冷却装置が動作したらどうなるのかねー。
その温度変化に耐えるように作ってあると思うんだが。
>>486
パワコンはどうだか知らないが、風力はさほどの設備ではないよ。
原理は先ず電源から任意の電圧の直流を作り、つぎに目的の周波数で且つ
電源と位相がずれている交流電流に変換し、回転子に流すだけ。
これで同期もとれ力率も調整できる。
機器は意外と小さい、体積で冷蔵庫一つ分くらいかな。
そんな自分は自然エネルギー反対派です。石炭頑張れ。
0493名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/19(火) 20:02:05.21ID:rzIGYl4G
馬鹿すぎて話にならん
0494名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/19(火) 20:18:15.44ID:QCdTBzEh
>>492
> 緊急炉心冷却装置が動作したらどうなるのかねー。
> その温度変化に耐えるように作ってあると思うんだが。

回数の問題
毎日ゼロ〜100をやってたら
熱応力による疲労損傷が確実に進展する
0495名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/19(火) 20:24:22.75ID:a+T4FiIP
>>492
貴方が全国のパワコンの買い替え代金を負担してくれるんですね
太っ腹だなぁ
0496名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/19(火) 20:26:58.20ID:QCdTBzEh
>>495
バカが多くて笑える
風車にはパワコンは元から必要なのだ
その機能を使うだけだろ
0497名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/19(火) 21:07:02.28ID:oWIpsFS2
昔やってたやん、日本
海上風力、あれどこに消えたのさ
台風が持っていったんちゃうやろなw
0498名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/19(火) 21:23:30.70ID:VYcUVkxW
福島沖のやつ失敗で終わったんだよな。
0499名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/19(火) 22:21:05.33ID:adxgtmQz
>>498
成功だろ
研究設備を買取りたいって会社がなかっただけ
0501名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/19(火) 22:28:12.35ID:adxgtmQz
>>500
ほんとほんと
破綻寸前の日本の造船会社が延命する唯一の方策
三菱、三井、JMUなどなど
0502名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 02:05:53.53ID:vrX1pM45
原発含めた既存の発電と協調して
風力も試行錯誤しつつやっていくって言えば
こんなに荒れなくても済むのにねえ。
0503名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 02:13:35.75ID:R/qBATFO
原子炉の圧力隔壁などのスーパー・ステンレスは、
塩素イオンを含んだたとえば海水が冷却水に混ざって触れると
次第に壁面で腐食が進行する。だから、絶対に海水を炉心に
注入したくなかったのが東電幹部。なにしろ海水を直にあるいは
水割りであっても注入したら、それだけでもって原子炉を
廃棄扱いせざるを得なくなるのよ。
0504名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 03:31:17.85ID:PqblwIAN
>>503
ヒゲソリカツマタ
住宅ローン清水
キャバクラ藤もっちゃん
むとぅー

キャラが立ってるな笑笑
0506名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 07:13:29.33ID:pdCnBid5
海底油田みたいに海底の地熱を利用するかね
幸い冷却水も豊富だし

ただ熱水は硫黄分や重金属が溶け込んで有毒だから
付近の漁業に影響するのは確実だろう
0507名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 08:35:01.39ID:dQE6qucx
原発反対派だがコスト効率、環境に関してははやはり原発が一番だと思う
あの地震を適切に対処出来ていれば…
いや、やはり日本では無理か
0508名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 09:31:01.12ID:pdCnBid5
地震や津波に強い原発って作れるのかな?

津波対策には内陸部が一番だし

地震対策は、活断層の真上でも壊れないように
例えば湖に浮かべたメガフロートに
原発をのせてしまうとか
0509名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 10:07:26.07ID:73I6lcpG
ハナから洋上原発っつってるだろうが
そうすりゃ5重の壁のうち外側2つも不要になる
地震が来ないので耐震性能も不要
津波で水もかぶらないので安心

攻撃されても被害は原発だけ
海に浸せばメルトダウンもしない
他に大量に原発あるんだから1基の中に冗長設備も不要
トラブルあっても怖くないんだから止めて修理すればいいので、非常用冷却機器類全部不要

なにからなにまでシンプルイズベストな原発が実現できる
0510名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 10:11:09.09ID:vrX1pM45
福島原発の事故で分かったことは
現在使われている原子炉本体は地震にも耐えたけど
外部の機器の方が止まりやすく
そうなったらシステムが崩壊するということ。

今の日本のアプローチは既存原発の改修だけど
もう一つ、「外部からサポートが無くても壊れない炉」を
開発しようって構想もある。
そのうち日本が注力してる高温ガス炉は
外部の機器が一切止まっても炉心は溶解しないそうな。
ついでに使用済み核燃料が1/4以下ですむらしい。
0511名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 10:47:44.01ID:2On4FRG2
>>16
逆に漁業者に出資者として参画してもらえばいい
漁協あたりが乗り出せばいいんじゃ何のか
離島の電力供給減にもなるし 
ソーラーも農協あたりと手を組んで休耕地で発電させろ
0512名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 11:11:18.66ID:vrX1pM45
風力発電にかぎらないけど
電力業者と地元住民では情報の非対称性がキツいなあ
何度も痛い目にあってれば
地元の人が外来の新しいものに
疑り深くガンコになるのは故無き事ではない。
0513名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 11:18:06.59ID:vrX1pM45
>>489
>中性子を飽和させる
だれがそんなこと言った?
無いものが見えだしたらヤバいんで注意してください。
0514名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 12:39:54.30ID:CzxnVcYA
洋上の発電所は迷惑施設を遠くに追いやる妙案だが
送電ロスがネックだろうな
たとえ直流送電でも交流に変換するときに
ロスが発生する
0515名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 13:42:20.87ID:97n5LlnM
たかが数km沖合なんて交流ダイレクトでもいけるだろ
0516名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 13:43:44.39ID:97n5LlnM
そんな心配したら数1000万kWを洋上風力で考えてるのはどうすんのよ?
送電距離どうなるってよ
0517名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 18:27:55.61ID:IWL9Cppc
>>515
少しでも水中を通すと、水がコンデンサになって交流だとロスするから直流で送るってのも、ロス分は距離に比例するから交流でもロス込みで問題無い範囲が有るのかね
直流から交流に変換するロスがほぼ無くなった時点で、全部直流になったと思ってたが
0518名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 19:31:05.03ID:vNBkLnxc
>>517
直流が交流に比べてコストメリットが生じる分岐点
架空送電線路:800km以上. 海底ケーブル:50km以上
0520名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 20:42:07.15ID:AglFt5HR
>>518
後学のため、
その際、送電損失は何%くらいでしょうか。
0522名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 09:41:33.00ID:ztHw9m/8
>>517
海水がコンデンサになるかなあ。ケーブル被覆の絶縁体が
支配的だと思うけど。
>>520
高電圧直流送電の損失は1000kmあたり3%以下。
これは同じ電圧で交流で送電したときの30-40%減。
(英Wikipedaより。ただしソースがシーメンスの資料だし
リンクも切れてるので参考程度にすべきかと)
送電ってのは全体の統合でみなきゃならんしね。
0523名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 13:24:05.47ID:+cDpTvCb
海底ケーブルって切断事故はそこそこ起こっているようだ
まあ風力発電の送電線が切れても、そもそも安定して
発電できないから、他の発電所がカバーできるが

それから海上に設置されたブイや定置網が
衝突で壊される事故も、それなりに発生している
巨大な風車も壊される可能性はあるだろう
0524名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 13:36:46.79ID:ztHw9m/8
CO2による環境へのリスクをここにいる数名の
風力推しは真面目にかんがえてないんだな。
反原発だけ。こんなのに応援されて真面目な
風力発電業者が可哀そうだ。
CO2を減らすんなら原発+再生可能エネルギーを電力の主力とし
変動分は火力やら運転調整や揚水やら蓄電やらエコキュート等で吸収するのが
現実の最適解だろう。
どちらも火力に比べてCO2排出量は少なく運用コストは安いんだから。
CO2削減を反原発の方便に使ってる人はこういう思考をしない。
そうでなきゃ再生可能エネルギー+火力なんていうCO2削減に
ほとんど役立たない構成を言い出す訳がない。
時々「反原発は国際石油資本が黒幕だ」って陰謀論を
信じそうになることがあるw
0525名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 15:51:13.17ID:NDmh8Lkg
>>524
お前だけがスレチなんだろう
誰もCO2なんてメインで考えてない
0526名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 16:54:18.87ID:FHK0mdBi
安いからって言う、エコはエコでもエコノミーの方だわな
世界は安い電力を使ってるのに、日本だけ高い電力で国際競争力失われるって心配するマジな右翼とか
0527名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 17:17:24.01ID:sRbuO0wV
燃料代不要でメンテ費用のみ国内で金が回るんだから風力推進するんじゃないですかね
ガチの人は
0528名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 17:55:47.79ID:jc1f8w7I
>>526
FITや補助金で下駄はかせてもらって
エコノミーとか冗談きついね
0529名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 18:20:51.44ID:ztHw9m/8
CO2削減に役立つのだから たとえ山の環境に被害が出ても我慢しようと
思ってたけど それが目的じゃないなら風力応援する気がなくなるね。
だって設備は海外製だし 儲かるのは役所に顔が利く大手で
ババ引くのは地元だもん。残るのは回らなくなっても
誰も撤去すらしない風車だけ。
原発の方が最後は国が責任とる法律があるだけマシだわ。
0530名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 20:54:24.22ID:/NNXwhjZ
国が責任取るってw
未だに最終処理場すら決めてね−じゃん
とっとと責任取れよ
行動してみせろよっての

韓国には行動を示せっつってるくせにw
0531名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 21:21:33.42ID:a9xfHwiV
>>530
ちょっと何言ってるか分からない。
文句言いたかったらデタラメな自分の国に帰って
自分の国の政府の文句言ったらどうだい?
0532名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 21:48:54.57ID:ILbhlerd
>>528
産業を立ち上げる時に国の支援があるのは
何もおかしくない

核も化石燃料も国が今でも支援している

欧州では洋上風力が補助金ゼロで
他の電源に勝つまでになってる
日本も風力を支援すると同時に
高下駄を履いている原子力や
石炭への支援を止めるべき
0533名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 21:53:25.73ID:ILbhlerd
>>523
> まあ風力発電の送電線が切れても、そもそも安定して
> 発電できないから、他の発電所がカバーできるが

また、安定電源廚か笑
安くてエコで安全な安定電源の原発が
急に止まっても他の発電所がカバーしてるだろ
原発もそれ以外の電源も
予備力が必要なのは同じことなんだよ
0534名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 22:26:05.54ID:ztHw9m/8
>>532
採算とれるんなら 援助は不要。
この前代未聞の低金利時代で
投資家を説得できないなら
よっぽどそれはダメってことよ。
0535名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 23:59:28.89ID:ILbhlerd
>>534

賛成。

国は電力市場を完全に自由競争市場にすべき
市場の管理者に徹して
口は出しても金は出すべきじゃない

発送電分離を進めて所有権分離とすべき
原発は発電会社とその社員が責任を持つべき

再エネ事業者は廃棄費用を積み立てる
0536名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/22(金) 00:03:08.74ID:olrSm2fi
>>530
核のゴミを最終処理なんて初めっから、するつもりなんてないんじゃないの?
リスクが高い原発を平和的利用とか言ってる時点でイカれてるんだから
結局どの国もプルトニウムを何かwに転用するのが目的なんだろ
ゲ●●イかアカヒに書いてるだろ
0537名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/22(金) 00:11:10.23ID:DRm6S+OR
電力完全自由化か
ついこないだ電力市場が大混乱おこして
再エネ重視してた新電力が悲鳴あげてたけど
またアレやるのか。しゃーないな。次は大停電か。

>発送電分離を進めて所有権分離とすべき
いやいやそりゃ無茶。民間の手に委ねるんなら
送電設備は電力会社の物だよ。送電委託料は
北電なり東電なり自由に値段をつけたらいい。
そうしたら再生エネルギーは半減すると思うけど
風力はそれも含めて採算がとれるそうだから問題ない。

>原発は発電会社とその社員が責任を持つべき
ここで「株主」と言えないって社会経験ない人?
株主は定められた責任とってるよ。
社員(従業員か?)に責任取らせようって
モンスタークレーマーみたいなこと言わないでよ。
0538名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/22(金) 00:27:38.07ID:IgxaUqFs
>>537
> >発送電分離を進めて所有権分離とすべき
> いやいやそりゃ無茶。民間の手に委ねるんなら
> 送電設備は電力会社の物だよ。送電委託料は
> 北電なり東電なり自由に値段をつけたらいい。

全電源が同じ条件になるのだからそれで問題ない
需要のない石炭と原子力が淘汰される
0539名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/22(金) 00:31:18.35ID:IgxaUqFs
>>537
> >原発は発電会社とその社員が責任を持つべき
> ここで「株主」と言えないって社会経験ない人?

株主は出資の範囲で責任を取ってる
カツマタシミズのせいで株価は暴落した

> 株主は定められた責任とってるよ。

核電の後始末はしてない

> 社員(従業員か?)に責任取らせようって
> モンスタークレーマーみたいなこと言わないでよ。

株主は原子力が安全で事故は起こり得ない
などとは言っていない。従業員はどうだ?
0540名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/22(金) 01:00:53.18ID:DRm6S+OR
>> 送電設備は電力会社の物だよ。送電委託料は
>>北電なり東電なり自由に値段をつけたらいい。
>全電源が同じ条件になるのだからそれで問題ない
よかった。意見があいましたね。じゃあ既存電力会社が
接続拒否したら再エネ業者は自前で消費者まで電線敷設するってことだね。
やー九州電力は喜ぶだろうなあ。
0541名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/22(金) 01:02:23.26ID:IgxaUqFs
>>540
バカが
先着優先は独占禁止法違反だ
間接オークションだろ
0542名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/22(金) 01:02:35.72ID:DRm6S+OR
考えてみりゃ 国の後押しで上下分離ができたんだから
政府が手を引いたら元に戻って当然だわな。
私は嫌だけど。
0543名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/22(金) 01:06:34.13ID:DRm6S+OR
>バカが
>先着優先は独占禁止法違反だ
先着優先なんてもちだすまでもなく
送電設備は既存電力会社の私有財産だ。
どのように利用しようと違法でないかぎり
会社の自由。
>間接オークションだろ
上記の既存電力会社の既得権益を政治の力で
奪った訳で、自由市場にまかせるというなら
元にもどすのが当たり前。
0544名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/22(金) 01:08:15.12ID:DRm6S+OR
あ そうなれば 当然FITなんていう制度も無くなるわな。
0545名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/22(金) 01:13:25.93ID:lpq7lAp1
>>543
地域独占な特権で得た財産が私有財産な訳がないだろ
0546名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/22(金) 01:20:05.03ID:DRm6S+OR
あと見逃しても良かったんだけど
>株主は原子力が安全で事故は起こり得ない
>などとは言っていない。従業員はどうだ?
その従業員を雇用したのは会社幹部なんだから
その幹部を選任した株主が有限で責任を負うのが商法の基本。
0547名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/22(金) 01:20:41.91ID:IgxaUqFs
>>543
> 先着優先なんてもちだすまでもなく
> 送電設備は既存電力会社の私有財産だ。
> どのように利用しようと違法でないかぎり
> 会社の自由。


これが電力おじさん達の
メンタリティーである

若い頃からの洗脳が死んでも解けない
国益よりも会社や自分の利益が優先

電力会社は法律で守られた公益企業の顔をしたり
市場競争にさらされた民間企業のふりをしたりで
コウモリのように甘い汁を吸ってきた
これからは市場で公平公正な競争をすべし
0548名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/22(金) 01:24:08.64ID:IgxaUqFs
>>546
カツマタシミズなんかは
個々の従業員の雇用には全く関与していない
形式的に代表者印を押しただけ
と言うのが目に見えている

総理大臣ですら自分は知らなかったで
通る国だからな
0549名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/22(金) 01:24:10.42ID:DRm6S+OR
>地域独占な特権で得た財産が私有財産な訳がないだろ
いいえ。株式会社の所有財産ですから私有財産です。
0550名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/22(金) 01:35:59.26ID:DRm6S+OR
(切れた
よって 送電設備を開放させたたいなら
各電力会社の株主となり経営に介入するのが常道。
今は政治で
「適正な値段で送電委託を引き受けさせる。その値段は政府が決める」
という強引というか通常ではない方法で動いてると理解しています。
0551名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/22(金) 01:44:06.57ID:IgxaUqFs
>>550
発送電分離が正解だったと理解した
さらに所有権分離するのが正解
0552名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/22(金) 01:53:35.59ID:DRm6S+OR
>551
同意。そっから始めるのがスジとしては正しい。
それでも市場に任せるのは反対ですが。
0553名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/22(金) 02:30:54.14ID:XekR/EZF
東電たら酷いんです。毎月の電気メーターの検針をやめてマイコンメーターに
なってネットワークにデーターが送られるような具合になったらしい。ガスも電気も。
ところが電気の方は検針員が回らなくなったので電気の使用料金の紙兼請求書を
おいていかなくなったのだ。ガスは今でもまだおいていくのに。
だから、銀行の通帳を調べてどれだけ引き落とされているのかを調べないと
どれだけ払っているのか・とられているのかさっぱり分からなくなってしまったし、
その金額の根拠の明細も何も手元に残らない。一方的にサービス内容を変更
するのは変じゃないの?銀行だって通帳の手数料はそれまで口座を持っていた
利用者にまではとらないというのに。
0554増健
垢版 |
2021/01/22(金) 07:17:19.65ID:7w6wUfZs
江戸時代以前の生活に戻れば一挙に解決
んなことできるわきゃねえわな
化石燃料発電だろうが水力発電だろうが原発だろうが風力発電だろうがソーラー発電だろうが必ず環境負荷をかける
これにしたら解決なんてもんはない
風力もソーラーもそうだ
0555名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/22(金) 08:54:28.66ID:ryhF+Flu
環境負荷なんてどうでもいい
0556名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/22(金) 11:01:58.59ID:nh2UNRhk
世界的に太陽光発電や陸上風力発電が安い電力となって、エネルギーコスト安く使えてるのに、
日本だけ高コストで国際競争力が失われて困ってる

洋上風力発電も同じ失敗繰り返さないように世界に先駆けて低価格化しなければ、って話だな
0557名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/22(金) 11:28:51.85ID:DRm6S+OR
将来の環境に利すると思うから
風力応援してたけどやめることにする。
これからはできるかぎり反対していくつもり
こんなルサンチマンまみれの人がやってたとは知らんかった。

風力発電の優等生たるドイツでは日本のFITに相当する
料金込みで家庭電気料金が1kWhあたり40円になった。日本の倍。
政府も臨時に1.4兆円つっこんだけど値上げが止まらない。
EUの統計を見ると再生可能エネルギーにシフトするほど
電気料金は上がる。
0558名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/22(金) 12:10:38.24ID:tlW+BPlX
再生可能エネルギーだと自家発電が使えてる増えて、電気使用量が減って電気料金がスポット価格化するからなあ
自家発電で良いって考えるかどうかで、反対の結論になる
0559名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/22(金) 13:00:28.18ID:a+b/IofP
1億kWhが10円で売買されて
100kWhだけスポット価格上昇で200円になったって
トータルではコスト10円のままだが

電力会社が供給サボるだけでスポットは操作可能
0560増健
垢版 |
2021/01/22(金) 14:31:23.04ID:7w6wUfZs
>>555
そういうこっちゃな
高度成長期みたいな硫化物窒化物煤塵煤煙が出るようなら問題だが、二酸化炭素まで問題にしてたら江戸時代以前に戻ればいいってことになる
二酸化炭素が多少増えたって光合成植物の成長が良くなるんだからむしろ環境良くなるかもしれない。温暖化が問題とかいうが、寒いより暖かい方がいいに決まってる
金持ち白人がその他を搾取して末代まで富裕層でいたいという欲求が気の狂った流れを作ってるだけだ
0561名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/22(金) 21:06:30.64ID:DRm6S+OR
石炭や天然ガスはまだまだ持つし
Co2気にしなくていいんなら
なにも風力みたいなもんに注力する必要ないよなあ
外国でしっかり実績あがってから
必要なら輸入すりゃいい
どうせ風車は日本では
ほとんど作ってないんだし
福島沖に600億円なんて無駄もいいとこ
0563名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/23(土) 13:27:21.45ID:O+h5tFSr
>>561
> 外国でしっかり実績あがってから
> 必要なら輸入すりゃいい

↑今ここ

日本の技術力はデンマーク以下
0564名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/23(土) 13:59:38.99ID:LToq/mHl
だよね
無理して追いつく必要なんかない
彼らの失敗や成功を見極めてからでいいんだよ
いずれ頭下げて買ってくれっていってくる。
なんでもかんでも国産で開発するのは
非合理だ
気候変動が迫ってないなら
慌てることはないのさ。
欧州が再生エネルギーに移行してくれたら
化石燃料は余るしね。
0565名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/23(土) 14:32:29.58ID:DQYBpv7R
例えば二酸化炭素を減らしたいならば
学説はいろいろあるようだが
成長の早い竹に二酸化炭素を吸収させて
竹炭にでもしてしまえば良いだろう
0566増健
垢版 |
2021/01/23(土) 14:38:58.20ID:vSV0WKin
>>565
米や芋なんてどんどん二酸化炭素を固定して食糧にしてくれるんだから、もっと二酸化炭素増えたっていいよ
0567名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/23(土) 14:43:16.03ID:LToq/mHl
要らんでしょ。
もしIPCCの言ってる気候変動が警告の半分でも起きたら
発展途上国の多くは壊滅的な被害をうけ
先進国もWW2どころじゃない被害を受ける。
でもCO2により地球温暖化のおそれが無いというなら、
火力でいい。風力も太陽も僻地のおまけでいい。原発も要らん。
勿論 竹炭なんて面倒で無意味なことしなくていい。
0568名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/23(土) 17:08:54.87ID:WzF9ftAl
火力は燃料の枯渇で取り合い合戦になるがな
0569名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/23(土) 17:20:23.25ID:LToq/mHl
石炭は余ってる。
天然ガスと違い保存しやすい。
欧州が脱炭素を進めればもっと安くなる。
問題ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況