X



【科学一般】「なぜ社会の役に立たない研究も必要なのか?」雲研究者と小説家が考えた[対談]  [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2020/10/28(水) 16:44:10.02ID:CAP_USER
「なぜ社会の役に立たない研究も必要なのか?」雲研究者と小説家が考えた

 地球惑星科学を専攻し、東京大学大学院博士課程を修了した異色の経歴を持つ小説家・伊与原新さん。
 その経験や視点を活かし、小説のストーリーに自然科学のエッセンスを掛け合わせる作風が大きな注目を集めています。

 最新作『八月の銀の雪』で、気象科学をテーマにした一編「十万年の西風」を書き下ろした伊与原さんと、作中にも登場する気象庁気象研究所に勤め、美しい空模様を投稿するTwitterや、映画「天気の子」の気象監修で知られる雲研究者・荒木健太郎さんの対談が実現。

 自然科学の魅力、自然科学から読み取れる物語をそれぞれのアプローチで届けるお二人が、気象の面白さや研究者の胸の内を話しました。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

現代ビジネス 10/28(水) 8:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6e676facd06d2e9bf44d6c59f87fa35d25c66d5
0004名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 16:57:07.70ID:082FxUxM
役に立たないと断言出来る理由が説明されてないし解らない
0005名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 17:02:05.98ID:DCTv7Pg9
>>1
選択と集中は愚の骨頂だ!
0007名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 17:11:08.35ID:hLAzjUTS
80年前に八木アンテナをつくったとき日本では誰も価値がわからなかった。
10年前に告白されたのが最後のモテになるとは思わなかった。
そういうことだ
0008名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 17:14:17.02ID:KBFVJjuv
勝手に趣味でやる分には好きにすれば良いけど、税金を投入するプロジェクトには絶対に入れてはいけないね
日本の国策的な研究テーマは、航空宇宙、医学、エネルギー、軍事、スーパーコンピュータだけにしよう
俺は日本人で日本の有権者で日本の納税者だ
0009名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 17:18:20.72ID:hLAzjUTS
>>8
モノになりそうな研究の臭いをかぎ分けられるAIにやらせて税金を投入すればいい。
最初は1案件3年1億ぐらいで100件
0011名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 17:19:40.61ID:T8djxD7J
ポワンカレが、昔は無駄な研究と言われてた惑星の軌道計算は現在の衛星打ち上げに役立っている、って書いてたな(^_^;)
0012名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 17:29:29.51ID:06Bj7wIw
社会の役に立つかどうかは、後でわかるから・・・
0013名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 17:34:32.10ID:cwNph67x
小泉八雲研究
0014名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 17:49:34.33ID:7HkN+CbH
>>6
日本人には哲学も文学も歴史もいらないよ
最低限のものづくりができてちょっと英語がわかるだけでいい
0015名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 17:54:07.16ID:Qgz1zeSQ
研究者が食べていくため
0016名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 17:56:35.26ID:LitHOb7v
もちろん、社会の役に立たない研究も必要だよ。
論点をすり替えないでほしい。
研究を隠れ蓑にして、左翼活動をするなって言ってるだけ。
大学の人事を左翼活動家で埋め尽くすな。
科研費を、左翼学者で独占するな。
0017名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 18:00:05.13ID:np/DchEx
物理学は昔は役に立ってたが今は全くだな
宇宙は11次元だのヒモだのが役に立つのは1000年以上先だろう
0018名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 18:01:11.70ID:yHSFVIcb
社会の役に立たない研究も役に立つ研究も差別しちゃいけない
だから自衛隊に協力する研究は駄目などと選別して圧力かける学術会議は学問の敵
0019名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 18:05:15.18ID:yHSFVIcb
>>14
きみは終戦直後のGHQの通訳かw
文学も歴史も必要不必要でなくその国に存在してしまうものなんだよ
他国に寄生してその国を憎んでる人にはわからないだろうが
0020名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 18:33:52.98ID:k5HpKISS
科研費なんて,仲間内でカネ回しているだけだからな〜

人間関係で採択が決まるんだから,日本の研究もダメになるわけだ
0021名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 18:58:03.62ID:UtQ2DsGs
>>17
人類はこの世界の理を全て理解したり重力を制御できるようになる前に死に絶えてそうだな
0022名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 19:07:23.34ID:XOduhaP5
いや、社会の役に立たない研究は必要ないよ。
人は社会的な動物なので、人の社会に必要なければ人の社会には不要。
ただ、現在必要ないだけで、将来必要になるかも知れないので、現在
必要でない研究もして構わないと思われている。
そして、将来絶対に必要ないことが保障された研究というものはない
から、結局、全ての研究は許される。
0023名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 19:07:31.17ID:LeFy3wHb
霊の研究かと思ったら雲かよ。役には立ってるだろ。
0024名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 19:12:53.51ID:xA7nVEwY
>>6
日本人には哲学も文学も歴史もいらないよ
最低限のものづくりができてちょっと英語がわかるだけでいい
0025名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 19:29:25.93ID:VWXRRpJ8
どの研究が役に立つのかなんて誰にもわからない
どうしても研究への予算を減らしたいなら文系の研究をすべて予算ゼロにするのが最も効果的
まずはそこから始めればよいのでは
0026名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 19:30:13.86ID:rV1UbONI
知性を極めて知的生命体として進化していくことこそが人類の目的
社会はそれを支える基盤にしか過ぎない
0027名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 19:39:27.32ID:l1Hz1TK/
それ以前に個々の奴らネット工作に回す予算を増やして
研究費なくせと言ってんやでwwwwwwwwwwwwwwwww
そしてその通りになっとるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それどころかもはや残存研究者wは全て工作員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0028名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 19:44:26.64ID:man+U0p7
社会の役に立つ研究   をする学者
社会の役に立たない研究 をする学者

社会の役に立たない研究 すらしない学者 ≒ 恥さらし6人衆
0029名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 19:44:38.10ID:zJFFjDYK
法律で優秀な科学者か、実績のある科学者の中から推薦せよとなっているのに50代過ぎても実績のしょぼい学者を推薦したから、推薦自体が違法なんじゃねえの?
たとえば他国の憲法学はいかにより良い社会を作るために憲法を変えていくか日夜研究されているが、日本は憲法を変えないためにどう嫌がらせするかが主流。
刑法学は検察官が法務省の人事を完全掌握して意のままにならない法務大臣を選挙違反で逮捕、国民の人権など二の次で、逮捕前に弁護士を呼ぶことさえできない世界から周回遅れの暗黒司法なのに左翼学者は非難するどころか、改革しようとする政府の方を非難するとは本末転倒だ。
そんな検察の傀儡の司法界で司法試験委員に任命されていた時点で国民の役に立つ提言など出来るものか。
0030名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 19:56:15.01ID:txsNgYt9
論理的なつながりがあればやってもいいよ。
0031名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 20:00:30.14ID:Zf7Z08Kb
本当に社会の役に立たないかは、未来を見通せないと判らんからな
とは言え、今いらないものは、将来的にも要らない場合が多いわな
0032名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 20:12:51.85ID:pAQirGAr
宇宙論とか素粒子論なんか絶対に社会の役に立たんわな
0033名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 20:13:14.58ID:aNK9NO5x
役に立たないのは要らない。
役に立たないようでもどこかで多少は役立ってる。
0034名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 20:19:58.99ID:IbaPmld9
以前、ノーベル物理学賞を受賞された先生に、マスゴミの記者が「それはなんの役に立つんですか」
と質問したら、その先生がきっぱりと「役には立ちません」記者「はっ?」と言うやりとりを
思い出した。
目先の実用性はなくとも、壮大な宇宙への知、壮大な自然科学の原理の世界、数学の
世界。哲学。実はそういう一見役に立たないようなものが、人間の頭脳や精神には必要。
そういうものが理解できない人は、目先の損得勘定、他人への嫉妬やひがみ、食べること
みたいな卑小な世界しか知らない。
0035名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 20:20:14.01ID:9aKBDM26
芸術とか社会に必須じゃないじゃん
コミケとか無くても食うには困らない
余暇を楽しむって発想が出来たのが、昭和40年代かなぁ
高度成長で、もう金も物も十分だ、金を使って暇潰ししようって政府も言い出してね
西武とか、百貨店連中がこぞって美術館だのを作り、絵を売って
憧れのハワイ旅行からの、西海岸直行便とか出来てね
わけのわからん小説ほど、高尚だとされた昭和50年代
バブルで大騒ぎした昭和60年代
平成終わったし、いまさらだよ
0037名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 20:25:43.05ID:mHaZrfF9
研究なんざ面白そうなのやればいいんだよ
役に立つじゃなく結果役に立つたをいくら拾えるかが国としては勝負どころ
0038名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 20:41:36.08ID:7wMfBkIB
最終的に組み合わせの問題だから。三人寄れば文殊の知恵。
0039名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 21:04:09.47ID:PwI5Ob3t
むかし大嫌いだった食べ物がゆくゆくと好物になることもある
0040名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 21:43:08.45ID:49S5wF6z
いや研究成果をいかに金に換えるかってのも真剣に議論すべき
例えば植物の成長モデル
ゲームエンジンに組み込んでリアルな植物をプロシージャルに作成したり
CGソフトで使えるようにして3DCG映画で樹木のプロシージャル生成したり
なんて発想はこの国の研究者、技術者、投資家連中じゃ逆立ちしても出てこないじゃん
0041名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 21:51:35.00ID:T8djxD7J
バイオは風呂敷が大きいし(^_^;)
コストが高くなる
0042名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 22:04:16.61ID:xmqUJ/4v
>>3
おもしろい研究にカネを出してくれる
パトロンを自分で探してくるような逞しさがないと
0043名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 22:12:20.91ID:Z2/c+ZuL
>>24
昔同じことをやった奴がいたな
アドルフ・ヒトラーって言うんだけどね

あいつのせいで変態博士が幅を利かせてしまった
0044名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 22:19:45.36ID:EM8fgnBY
カネにならない学問を認めない社会・・・。
まあノーベル賞はひとつも獲れなくなるだろうな。

あれ、それってお隣の国じゃ・・・。
0045名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 22:19:54.49ID:4P6Vb5+B
センチュウやゾウリムシの研究から
ガンの発生の謎も解明されてきたんだよ
0046名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 22:22:35.80ID:96VdS+ag
理系の研究は、直ぐに役に立たずとも
ひたすら深く広く進めるべきだが
文系(特に政治思想とか)はどうですかね?

自由主義にしても共産主義にしても
メリットデメリットがあって、それぞれ
都合の良い奴らが権力闘争の道具として
作り出しているだけじゃねえの?

より高度な次元へと進展してんの?
0047名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 22:24:10.85ID:Vore8wVI
当時は天動説とか社会に何の役にも立たなかった
むしろ害悪だった
0048名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 22:29:54.97ID:plui5GO7
リカチョン

ふと裏入学卒試験の自分のような藪も世間に必要無いなと
脳裏に羞恥心自責の念がよぎる、晩秋の枯れアワビ
0049名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 22:40:05.34ID:IzUrZ8hK
馬鹿じゃねーの
問題は、長期的にみると「何が役に立って、何が役に立たないか分からない」こと

最初からそれが分かってたら、研究費なんか今の100分の1、万分の1で済む
0050名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 22:48:12.80ID:ZipZRTSl
そもそも誰が役に立つって判断するの?判断できるの?
0051名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 23:39:08.99ID:SulM+zGZ
無駄なことができるのが豊かな社会だから

暇や余裕がある社会ってこと
0052名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 23:55:48.94ID:Zl7rev0O
役に立たない研究が必要だと言い張る言い訳をなんとか探さないとな
0053名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 23:59:30.40ID:+6cwcXSE
>>1こういう放射状に並ぶ雲が出るのと相前後して人は怒りやすくなるから注意だ
https://i.imgur.com/Emt3IKl.jpg
0054名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 00:14:56.28ID:OTak0Di8
必要なのは役に立つからといってしまう矛盾。
0056名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 01:13:50.80ID:OTl7RS7+
>>3
未来への投資だよ
そしてリターンが返ってくるのが50年後、100年後みたいな気の長い投資を行えるのは国家だけ
0057名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 04:41:08.38ID:5vfsYwRA
社会の役に立たない研究なんかねぇよ
単に短期的な金儲けに使えるかどうかだ
資本家の金儲けにならない=社会の役に立たないみたいな言説がまかり通ること自体が病的
0058名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 05:46:50.40ID:PMymKYNx
どんな研究も、少なくとも自分の役には立ってるな
ネットが発達した今の時代は特にそう
0059名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 10:07:06.99ID:UcwRjy83
新型コロナの最大の脅威は肺が線維化することじゃない
免疫が異常亢進して(サイトカインストーム)コロナと戦って、死んだコロナや白血球の死骸が血栓になる事
血栓が全身の血管を詰まらせ脳や心臓に障害を引き起こす
脳に出来たら脳血管が詰まり脳梗塞はじめ倦怠感や記憶障害やうつ病
心臓に出来たら心筋梗塞や狭心症などの様々なリスクがある
八割の人間に心臓の後遺症が残るという論文も存在する
とにかく恐ろしい病気でただの風邪なんてとんでもないわ
わずかなお得感に釣られてGOTOトラベルして職場にコロナ持ち込んで自分のせいでクラスター起きたら
もう申し訳なくて出勤出来なくなるぞ
0061名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 15:13:07.16ID:TH2eSt3E
あの6人は研究してなかったから役に立ってなかったんや(^_^;)
0062名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 17:12:30.55ID:m9l4WHG+
>>3
自分のカネでやるには太い実家が必要で学問が金持ち貴族の専売になってしまう

国がパトロンになることによって学問が全ての国民に行き渡るんだな
0063名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 17:14:34.17ID:m9l4WHG+
>>50
判断できたら企業が勝手に研究するよ
よく判らんのは国がカネを出すしか無い
0064名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 17:25:11.66ID:EhVxQ/LO
別に誰も止めてはいないよ
0065名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 17:27:37.75ID:cBuNgQTJ
>>9
AIがかぎつけられない研究こそノーベル賞ものの成果につながるんやで
0066名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 18:34:47.65ID:tYdf7jtN
「役に立つかどうか」という経済的ニーズに科学が引きずられすぎると
科学の科学たりうる役割に支障が出るだろう。
地球温暖化懐疑論のほうが経済のニーズに合うからとその研究者ばかりに
政府や企業が投資するようになって科学を席巻してしまう結果だって起きうる
0067名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 18:55:01.09ID:LPspfAyo
なぜ必要か考えなきゃいけない時点で必要ないんだよ
0068名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 18:55:28.44ID:2l3mXEBN
社内の役に立つものばかりだとやがて人類が詰むから
0069名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 19:01:21.48ID:Wljc6f6Q
芸人なんぞ鼻くその役にも立っとらんな
むしろ創価の下僕になった今害悪でしかない
0070名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 19:03:05.77ID:Wljc6f6Q
同じように政府に都合のいいデーターを捏造する科学者もある意味役には立つでwwwww
社会全体の害悪でしかないけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らそれが望みなんやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
果ての結果を受け入れろJAP
0071名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 19:15:34.93ID:N3LolgRF
こいつらアホか
役に立つとか役に立たないとか研究し進めないとわからんのよ

まあなんだ、藤井聡太の一手が6億手まで読み進めないと
5億手読んだだけでは単なるヘボとしか判断されなかったあれと一緒よ
0073名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 19:24:47.03ID:MhaUSQWq
金にならない人間を生かせというんだから
学問も生かしときゃええんとちゃう?
0074名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 19:28:51.09ID:CXzi8TrL
役に立たないと言う結論はいつ誰がどういう根拠で出したのか
研究をバカが見てなんとなくだろ
0075名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 19:31:19.95ID:CXzi8TrL
研究しても無駄だったと完全に証明できた研究はそれだけで価値がある
0077名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 21:23:56.22ID:m8SFPWKk
>>75
それな。研究ってすそ野が必要なんだよ
例えばこの方面の研究は役に立たない(あくまでも今必要としてる問題解決に関して)とわかったことはそれはそれで有益な知識なんだよ
ごくまれにその中から大発見も生まれるけどな
0078名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 21:26:41.09ID:I/IreIxr
無駄なものを無駄ではないことにできる理屈を探究していける

生きていることは無駄であるかもしれないのに
生きていかないといけないのと同じ
0079名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 21:34:44.76ID:ew+OkCTk
今役に立たなくても後々役に立つかもしれない
先の見えない学術的な先行投資が悪だと言うなら知らんが
0080名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 21:43:02.91ID:m9l4WHG+
タニシが好きでひたすらタニシの研究してたら宇宙科学に役立つ結果が出て来たりするんだろ?
でも、タニシはキモイからカネを出さないのが日本
0081名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 21:49:47.75ID:YyuIZUzD
>>24
肴はあぶったイカでいい
0082名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 21:54:15.15ID:YyuIZUzD
>>76
自然科学基礎研究は民間の投資の対象としてはリスクありすぎだ。
税金投入しかない。
0083名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 21:58:33.65ID:YyuIZUzD
なんで山登るの?
…そこに山があるからだ(とエベレストをさすヒラリー)
なんで科学やるの?
…ここにアイデアがあるからだ(と頭をさすガリレオニュートンアインシュタイン)
0084名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 22:05:58.67ID:JKOt9+GG
枯れアワビwww
0085名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 22:06:00.60ID:+SyBSGNb
将来役に立つかも知らんだろうが?
何を根拠に役に立たないと抜かしとるんじゃ。
それこそ学問の自由の否定だろが。
今は役に立たなくても、少なくとも学術会議よりも役に立つわ。

真面目に取り組んでる人には頭が下がる。
0086名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 23:30:43.98ID:ZMBxyKp2
>>1
研究するのは知的好奇心を満たすのが目的。
研究する事に役に立つ立たないは無関係。
どう生かすかは後からの話。

例えばガリレオやニュートンが運動法則の研究をしたのは
知的好奇心を満足させるためであって、木からリンゴが落ちようが
鉄球と軽い球が同じ加速度で同時に落ちようが
世の中の役には立ってない。
あとから大砲を正確に射撃するための弾道学に応用された。
ただそれだけ。
0087名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 23:33:28.62ID:ZMBxyKp2
役に立つ事とはなんだ?

メシを食ってウンコをしてエッチして寝る事が役に立つ事か?
そんなのだけ繰り返して人生楽しいか?
役に立たないモノにこそ楽しさや可笑しさや充実感があるのではないか。
祭りも小説もジョギングもスポーツもプラモの組み立てもだ。
0088名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 23:37:40.61ID:Tz9RL7od
イグノーベル賞は悪くない!
0089名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 23:49:05.61ID:EhVxQ/LO
好きにやればいいのでは
誰も止めてはいない
0090名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 23:52:06.21ID:IYnhM8bK
どれが役に立つ研究でどれが役に立たない研究かわからないから
10ヶ月前はコロナウイルス研究は役に立たないとされ国立感染研究所ごと予算削減されている。
0092名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 23:55:33.33ID:iax/uJEA
自称 脳科学者www
0093名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/30(金) 00:22:35.23ID:p/SJCjtw
答えよう。

A.社会の役に立たない学問こそが、世界を救うからだ。

君たちは、生きる理由を誤解している。
君たちが生きるのは、社会の役に立つからではない。
なぜ、社会の役に立たない研究をするのか?
研究者が研究したい、と思うから、社会の役に立たない研究がされるのだ。
研究も生きることも、本来は、自らが欲することを行うべきなのだ。

「社会の役に立つか立たないか」で、する研究は、本人の希望ではない。
本人が求めない研究は、他人の金でやる研究だ。
当然、他人は、金を出せば口も出す。
要は、本人がやりたくないのに、金目当てに行う研究は、軍事研究だ。

「社会の役に立つか立たないか」で、求める強さは、本人の希望ではない。
本人が強さは、他人の金でつける強さだ。
当然、他人は、金を出せば口も出す。
要は、本人がやりたくないのに、金目当てに求める強さは、軍事訓練だ。

社会の役に立たない研究に、他人の金(税金)を当てにしてはならない。
もしも、他人の金で、他人の役に立たない研究をすれば、それは、君が強盗という犯罪者であることを示している。
そういった、社会の役に立たない研究は、世界を救わない。

でも、自分の私財を削ってでも、その研究をしたいのなら、
社会の役に立たない研究は、世界を救うだろう。
0094名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/30(金) 00:24:19.40ID:p/SJCjtw
社会の役に立たない学問の内、私財を削ってでも、すべき価値のある研究は一つだけだと思う。
Q.「私は、如何に生きるべきか?」、それだけだろう。
0095名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/30(金) 00:30:48.30ID:p/SJCjtw
君たちが、如何に生きるべきか、自らの明日を求めてスマホで調べているとき、
その『研究』こそが、世界を救っているのだ。
0096名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/30(金) 00:50:39.86ID:sM72Hqs/
意欲ある学者のやる研究なら、どんな研究でも人類の進歩に貢献してるさ
ただまあ、学者といって研究してない奴も沢山いるし、学者も色々
役に立ちそうなものにお金がつくのは仕方なかろう
役に立たない学問については、芸術に公金が必要か、という議論と似るけど、
少額ならあっていいと思う、少額ならね
0097名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/30(金) 00:51:45.00ID:zyH3WTXc
Youtubeの誰得みたいな下らないやってみた系とか観てると割と楽しいから俺の役には立ってる
0098名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/30(金) 01:14:11.46ID:FolZMBBw
>>87
かわいい女とやりまくれたら
プラモもスポーツも小説もいらない
0099名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/30(金) 01:18:21.92ID:gPztIDE0
>>1
では社会の役に立たない商売、例えば一切の娯楽を禁止していったら?
0100名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/30(金) 01:53:45.79ID:HBeBgMyK
とりあえずアニメやゲームは役に立たないから禁止な
0101名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/30(金) 05:24:40.39ID:vwdtUDef
学問そのものは総体で見れば後で必ず役に立つ
ただいつ、どれが、なにに、どれだけ役に立つか、という個別予想がしづらいだけ
100年単位で見れば必勝の鉄板ギャンブルなんだから、国が税金で支えるのは当たり前だよ
0102名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/30(金) 05:56:51.15ID:lYIVif8l
ベースに役に立たせたいという理念は最低限欲しいわな
0103名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/30(金) 08:17:45.19ID:t+K17zsD
いや安部のマスクよりは役に立ちますから
安部のマスク絶賛の工作員さん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況