X



【新型コロナ】「うつぶせ」治療で重症患者の肺機能が改善 [注意]安易に行える方法ではなく多くの人手が必要 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2020/09/30(水) 10:22:22.91ID:CAP_USER
新型コロナ 「うつぶせ」治療で重症患者の肺機能が改善

 新型コロナウイルスに感染し、重症の急性呼吸促迫症候群(ARDS)になった患者の治療法として、「腹臥位(ふくがい)療法」が注目されている。
 うつぶせにする時間を設けることで肺の換気機能を改善でき、世界保健機関(WHO)や厚生労働省も推奨するが、適切に行うには多くの人手が必要となるなど十分な実施体制を整えることが不可欠だ。

■急速な悪化例、次々回復

 新型コロナウイルス感染症の増加を受けて、4月以降、金沢大付属病院(金沢市)では、重症者を中心に患者を受け入れている。

 入院患者(8月末まで)21人のうち10人は、呼吸不全を起こし、人工呼吸器が必要になった。
 しかも、そのうち5人は、人工呼吸器をつけても症状は悪くなるばかりだった。

 集中治療部の岡島正樹医師は「悪化の仕方がすごく早かった」と振り返る。

 血液中の酸素が著しく低下し、低酸素血症となるなど重症のARDSを引き起こしていると考えられた。
 そのため、治療法の一つである腹臥位療法を、人工呼吸器と組み合わせて行うことにした。

 日中は、仰向けで治療を受けている患者を、夕方から翌朝までの平均16時間ほどうつぶせにする。
 そうすることで、夜間は、背中側の肺への圧迫を減らし、つぶれた背中側の肺を膨らますことがねらいだ。

 腹臥位療法をした5人のうち4人は、4日以内で効果があらわれ、リハビリを経て、歩いて退院できるまで回復した。

朝日新聞DIGITAL 2020年9月30日 9時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN9X5QRVN9SULBJ00S.html
0036名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 17:55:59.35ID:x24d2cyc
うつ伏せで顎にこぶしを当てて頚椎を伸ばす原田式頚椎牽引

覚えとけ
0038名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 20:18:57.43ID:CxemcJs6
>>2
マジで効くけど
あちこちチューブ付けて人工呼吸器のホース付けた状態の人をうつ伏せにするのはめちゃくちゃ大変だからなかなかできない
0039名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 20:55:27.07ID:OtCV7D5f
寝違えて首痛い時に机に伏して寝れば30分でかなり改善するぞ
0040名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 22:07:19.10ID:30YCxJS7
なんかタメになるスレだな…w
0041名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 22:11:27.10ID:xJ7f619b
>>8
どっかの未開地で全員しゃがんで寝てる集落があったそうだよ

でも、犬とか猫とか見てると割とうつ伏せだよね
0042名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 22:13:35.80ID:xJ7f619b
>>29
マッサージ屋みたいな顔の穴空いたベッド買えるんだよねー
買おうか迷う
0043名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 22:38:23.90ID:dGGWny7Y
>>2
猿はもともと四つん這いだからな
肺が下向くのが自然
0044名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 22:59:25.62ID:CeU+bWBY
>>7
多くの人手がいるんだろ
海外で当たり前のわけがない
0045名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/01(木) 03:22:40.21ID:9UCAtNpO
呼吸補助器レベルなら比較的簡単だけど、喉に突っ込む本格的人工呼吸器だと手間が大変だろうね。
0046名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/01(木) 12:51:52.92ID:xYE394D+
子供が寝返りできるようになった時に
うつ伏せで寝る癖がついて
窒息しそうで怖かったぞ
0048名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/20(火) 22:11:14.46ID:fdmAvHmz
>>45
挿管する人工呼吸器は重症の新型コロナの治療には向いてない
新型コロナは重症化すると肺が弾力を失ってしまうので圧力かけて酸素を送るとむしろ害になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています