X



【イグ・ノーベル賞】ワニにヘリウム吸わせるとどんな鳴き声になるか 日本人含む研究チームに「音響学賞」 日本人14年連続受賞  [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2020/09/18(金) 10:51:01.77ID:CAP_USER
ワニにヘリウム吸わせると… 日本人にイグ・ノーベル賞

 人々を笑わせ、考えさせた業績に贈られる「イグ・ノーベル賞」の発表が17日(日本時間18日)にあり、日本人を含む研究チームに「音響学賞」が贈られた。
 声色を変える無害なヘリウムガスをワニに吸わせ、鳴き声の変化を調べた。
 日本人の受賞は14年連続だ。

 受賞したのは、ルンド大(スウェーデン)のステファン・レバー博士研究員や京都大霊長類研究所の西村剛准教授らのチーム。
 中国の固有種で絶滅が危ぶまれている爬虫(はちゅう)類、ヨウスコウワニが声を出すメカニズムについて、ヒトなどの哺乳類や鳥類と同じなのか調べた論文を2015年に英科学誌に発表した。

 なぜ、実験にヘリウムガスを使ったのか。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

朝日新聞デジタル 9/18(金) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c6493b278be7e8867aa80b84702116872d5fb1f
0096名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/20(日) 13:26:26.24ID:DETXp4Rf
「そんなの知ってた」
「そんなの実験せんでもわかるだろ」
って低能がどのスレにも湧くのな

低学歴か理系の落ちこぼれで鬱屈してるか知らんけど、低能には違いない
0097名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/20(日) 15:25:58.87ID:T5kBf3Tb
誰か肉と野菜を一緒に煮込むと
肉の毒性が上回るって実験をして欲しいなー
0099名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/20(日) 15:41:35.34ID:EBTGGXDH
あーワンタン食べたい。
食べると1日調子がいいんだよね。
0100名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/20(日) 15:47:36.14ID:j/SnjtQX
近所で飼っている烏骨鶏が「結果オーラーーイ!」と鳴く理由も調べてほしい
0101名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/20(日) 19:00:29.46ID:G4RLsW0B
>>93
カエルとワニだって似てるだろ
水棲だし
0102名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/20(日) 20:28:11.17ID:7RoVbSZO
よーし、この原理を使ってオペラの魔笛のF6をさらに越えた高音域を使って
歌う超ソプラノ歌手とそのための歌曲を作るぞ!
0103名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/20(日) 21:56:40.51ID:T5kBf3Tb
>>101
外見は似ててもカエルは両生類だから
だいぶ離れてるんだなー
0105名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/21(月) 12:12:18.51ID:6qvYccLe
>>104
鳥の発声は研究し尽くされてる
0106名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/21(月) 12:31:01.24ID:9V2yUhL6
これ昔ナイトスクープでやってたやつじゃん
ドーベルマンにヘリウム吸わせたら声は変わるのか?だったかな
0107名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/21(月) 12:33:51.79ID:6qvYccLe
>>106
犬の発声が共鳴型であることはとっくに解明されてる
0108名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/21(月) 12:41:03.41ID:cr94AAlH
>>1
一方、声優金田朋子は、普段から可聴域を越えて発声しているため、ヘリウムガスを吸っっても声が変わらなかった。
0110名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/24(木) 06:06:01.45ID:RBXVV98o
>>109
なんのための先行研究だ
0112名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/27(日) 14:12:27.11ID:KEnjA9Zn
ワニに、大麻、ヘロイン、コカイン、アンフェタミンなどを注射して
効果を調べたらイグノーブル賞が貰えるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況