X



【IT】「富岳」がスパコン世界ランキングで1位に、世界初の同時4冠達成 [しじみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2020/06/23(火) 06:33:19.01ID:CAP_USER
 理化学研究所と富士通が共同開発したスーパーコンピューター「富岳(ふがく)」が2020年6月22日(ヨーロッパ夏時間)、スーパーコンピューターの性能を競う世界ランキング「TOP500」で1位を獲得した。日本勢が同ランキングで1位を取るのは2011年11月の「京(けい)」以来、8年半ぶり。HPC(ハイ・パフォーマンス・コンピューティング)に関する国際会議「ISC 2020 Digital」が同日ランキングを発表した。

 TOP500は最も一般的なスパコンの性能ランキングで、規則的な行列演算である連立1次方程式を解く計算(LINPACK)でスパコンの性能を評価する。多くの科学技術計算で使われる倍精度演算(10進で16桁の浮動小数点)のみで計算するルールである。

 富岳のシステムは396きょう体(15万2064ノード)の構成で、LINPACK性能は415.53ペタ(ペタは1000兆)フロップス(1秒当たりの浮動小数点演算回数)、実行効率は80.87%だった。同ランキング2位は米Intel(インテル)などが開発した「Summit(サミット)」で、LINPACK性能は148.6ペタフロップスだった。富岳は2位と約2.8倍の性能差をつけた。

 富岳はTOP500以外の3つの性能ランキングでも1位を獲得し、4冠を達成した。具体的には、スパコン上で動く実アプリケーションに近い演算の性能を測る「HPCG」、ビッグデータ処理(大規模グラフ解析)に関する性能を測る「Graph500」、今回から加わったAI(人工知能)関連処理の性能を測る「HPL-AI」でそれぞれ1位だった。同じスパコンがTOP500とHPCG、Graph500で1位となるのは世界初で、同時4冠獲得も世界初だ。

 HPL-AIはAIの計算処理などで使われる低精度演算の使用を認めた新しいベンチマークで、ディープラーニングなどAI関連処理の性能を示す。今回富岳は330きょう体(12万6720 ノード)で1.421エクサ(エクサは100京)フロップスという性能を記録し、浮動小数点演算を用いたベンチマークではじめてエクサ級の性能を達成した。

https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/08178/topm.jpg

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/08178/
0173名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 18:18:49.96ID:wV+pDWkD
このスパコンでABC予想どうにかならないの?
0174名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 18:27:05.27ID:+GThFkzG
>>161
理論性能値を競うTop500よりGraph500は遥かに意味がある。
今は省エネのGreen500とAI性能のHPL-AIが重要視されているが、ビッグデータ性能のGraph500も重要だ。
極言すれば理論性能値なんてGPU買ってきて並べればいいだけだ。
故障率は劇的に上がり実用困難な中華スパコンみたいになるがw

まあ、富岳はTop500でもGreen500でもHPL-AIでも一位を取っているけどね。
Green500は今回は4位だったがw
0175名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 18:32:05.97ID:3ctzQk6C
>>40
消費電力もトップっぽいぞ
0176名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 18:36:52.55ID:YJuf9rTB
graph500は素人が参加してもスケールしないから悲惨なことに
0177名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 18:51:13.75ID:kBq2O4Nq
スケールしないからシングルノード参加が多いという
0178名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 18:51:18.76ID:OXZytPQX
やるやん
0179名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 19:01:00.85ID:SAPIs2EW
>>24
もうやってるよ
コロナウイルスを効率よくぶっ殺すことばかり富岳は考えている
0180名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 19:03:38.29ID:F4ypfK0O
で、技術素養はあるけどなんで日本はビジネスダメなの?
0181名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 19:04:16.25ID:F4ypfK0O
>>179
ちょっと怖い
0183名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 07:37:30.67ID:dK+92yjC
で、FFTの性能は? ご自慢のtofu2なんだろww
0184名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 08:47:35.70ID:AOkosNlY
主要産業の生産拠点を海外に移転したからだよ。
アメリカの核の庇護を源泉にした圧力や、他国の企業経営者や上級公務員、政治家に対する籠絡でねw
トヨタ一社の2015年以降の北米生産台数は200万台程度で、単価200万円としても4兆円。
その分のGDPは目減りして当然。
無論、他社分も他業種分も他地域分もある。
ちなみに、韓国では自国企業と認定した会社の他国工場での生産額も自国のGDPに算入しているw
日本の保険医療費支出はGDPの10%にも達しているが、アメリカ並に医療費が高騰し、
アメリカ並に訴訟大国になればGDPは瀑上げだw
単純にGDPを他国と比較しても無意味ということだ。
0185名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 08:48:38.28ID:AOkosNlY
>>184>>180 へのレスねw
0186名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 08:51:25.10ID:AOkosNlY
>>182
理論性能値に特化したスパコンじゃないので何にでも使えるよ。
ビッグデータ解析とか、空力の仮想風洞とか、
AI用途とかねw
0187名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 08:54:54.49ID:AOkosNlY
>>183
tofuはインターコネクトチップだよw
総合性能の評価はダントツで世界一。
FFTだけに注目しても無意味だよw
0189名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 10:07:53.96ID:a9I+UR3O
>>50
乳頭山だな
0190名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 15:28:04.92ID:y/fNl0aH
計算速度がピンとこなくて
ヘェ〜早いんだね
くらいに思ってたけど

全人類が不眠不休で1秒に1回電卓叩いて
2年かかる計算を"1秒"で完了できる

って聞いてしょんべんちびりかけたわ
0191名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 16:24:20.53ID:a4P2/OQh
まあそれだけ計算速度は早いだろうなあw
そしてそれを利用するものも多数あるね
0192名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 17:34:32.18ID:dK+92yjC
>>187
また無知さらしてるの? FFTはインタコネクトの性能そのものだろw
0193名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 17:41:45.12ID:oobfkwm/
他国はスーパーコンピューターに見切りつけて
量子コンピューターの開発してるだけでは?
0194名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 17:41:50.93ID:ttK5MVFQ
>>171
平たく言えば設計から8年も経ったロートルスパコンに「負けた」Sequoiaや神威・太湖之光はポンコツと>>161は言いたいんだろう
0195名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 17:42:47.96ID:ttK5MVFQ
>>193
量子コンピュータはノイマン式をリプレイスする物にはならないよ。
0196名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 17:45:35.75ID:dK+92yjC
>>194
だからよそは、すべての分野でなんて主張してないってw

日本は計算機屋が予算をガメるために、すべての分野で使えるとほざいて、
コストパフォーマンス最悪になり、割り当て資源が大幅に劣る状況
0197名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 18:20:03.27ID:tnD5/3Z8
あまりこういうスレ立てない方がいいと思う。
チョンパヨが発狂するから・・

気配りも必要だ。
0198名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 18:56:08.53ID:ZxvJN4eC
>>192
中間でAll to Allを一回やるだけだけど、だから性能出るだろうに、お前はどこに突っ込んでるつもりなんだ?
0199名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 19:09:52.24ID:dK+92yjC
>>198
wwww おまえ実際スパコンまともに使ったことないだろw
数万ノードでのFFTが1回のall-to-all でできます!!

知りもしないことを偉そうにほざかないことだなw
0200名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 19:22:17.99ID:zqS/1Bte
>>2
量子は量子で研究してるから
0201名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 19:24:33.08ID:zqS/1Bte
>>30
生活に密着してるかは知らんが
今は、機械類の設計時の数値解析に
スパコン用いたりしてる
0202名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 19:27:44.82ID:zqS/1Bte
>>199
理系大学の出身かどっかの研究職?
0203名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 19:28:39.42ID:dK+92yjC
気象計算ねw 京の商用版:FXを使ってた気象研が、
富岳導入にあわせて、FXからXeonに変えたのには大笑いさせてもらいましたwww
0204名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 19:30:27.76ID:ttK5MVFQ
>>201
って言うか、無理に生活に密着させる必要なんかないだろう。
だって米中のスパコン需要は、主に核実験と兵器開発じゃん。
人殺しのカネをジャブジャブ突っ込んで「格安」に見えるのが米中スパコンの実態。
0205名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 19:30:43.59ID:ZxvJN4eC
>>199
お前、FFTも知らずに、FFTって言ってたのか
0206名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 19:31:53.29ID:dK+92yjC
>>205
まだ恥の上塗り続けるつもりか? どうやって数万ノードのFFTを1回のall-to-allでやるのかいってみな
0207名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 19:40:02.56ID:ttK5MVFQ
>>196
そんな誰も興味がない話題なんかつまらないよ。

>日本は計算機屋が予算をガメるために、
だったら、お前さんがソフト主導のスパコン開発をする為に、1000億円程度のグラントを取れば解決するよ。

すぐやってよ。みんながよろしくから。
0208名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 19:40:46.05ID:zqS/1Bte
前から思ったけど、京のCPU単体での性能(FLPOPS値)は、市販品で言うとCore-i7の3700だか
あの辺りと同じ程度だが、これCPU単体同士で京のSparc64[FXとCore-i7/3700
をベンチマークしても科学技術系のベンチマークだと京が勝つんでは?

というのも、市販品のCPUの命令セットの強化がCGレンダリングや動画エンコなどの
マルチメディア重点なのに対して、京のようなスパコン用CPUの命令セット強化
は技術向けの計算を重点に置いてるから、同じFLOPS値でも違うと思われ
0209名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 19:41:19.44ID:ttK5MVFQ
誤 みんながよろしくから
正 みんながよろこぶから
0210名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 19:42:31.13ID:dK+92yjC
>>207
科学版でそんなこと言って反論したつもりかよwww
いや、無知なくせに偉そうなことをほざき、さらに自分の無知がばれるw

わかりやすいわww
0211名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 20:05:37.06ID:bWVwZgPA
よくYOTUBEで見るCPUのベンチマークを見るんだけど
富岳で見せてほしいなぁ
0212名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 20:13:20.40ID:gBCDgOu9
富岳の肝は光インターコネクトだと思う。
これは京ができたときから一応完成形ができていたけど京には搭載されなかった。
スパコンにおいては各装置間の伝達速度がボトルネックになっている。
各国はそれで手こずってる最中だからね。
それと命令形をARMにしてコード密度を上げる事で低消費電力化を達成している。
0213名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 20:40:05.90ID:ZxvJN4eC
>>212
搭載されなかったって、一応京から使ってる六次元(笑)トーラスだろ、他のLINPACK専用機よりはマ
シってだけで、しょぼい技術じゃん
0214名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 20:47:16.38ID:ttK5MVFQ
>>210
ああ、キミには無理だから泣き寝入りしてるんだ。
一生泣き言をわめくだけの人生も楽しいかもね?

負け犬人生が楽しかったら、また、教えてね☆
0215名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 21:20:36.77ID:zqS/1Bte
>>211
PCmarkや3Dmark Cineベンチ、
PCゲーム系の付属ベンチとか
あのあたりか、
0216名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 22:06:35.07ID:4qIzqYfS
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 美風感 Vocal after Trance DJ Sound with Open Reel Deck 
://youtube.com/embed/O7GocbtQfmY?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0217名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 22:08:52.26ID:dK+92yjC
>>214
ほら、反論すらできないwww
0218名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 22:09:46.08ID:dK+92yjC
数万ノードでのFFTを1回のall-to-allでやる方法はまだ?www

ほんとバカってみじめだよなww
0219名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 22:27:13.45ID:a4P2/OQh
スパコン使ったことはないなあ
PCにGPUが入ってるだけでドヤ顔したくなるレベルw

で、FFTは自分で定義式を見てヒイヒイとバタフライ演算をまねてどうにか動くようにしたり

あるいは画像をFFTで変換して一部を改変してから逆FFTしたり
なおその時はPythonだったのだがnumpy型で0+0jってやらなかったせいで
まともに戻らなかったりしたもんだ
scipyだとこれが大丈夫だったかな
0220名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 22:34:42.05ID:fZUv9xnn
流石に今のスパコンの性能が、15年後にノートパソコンやタブレット以下の性能って事にはならないかなw

昔の1Mメモリだったかの写真で軽自動車サイズのコンピュータみたいのあったよな
0221名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 22:48:27.84ID:zqS/1Bte
>>220
GPU使ったので機能限定的な
物なら、15年ぐらいで追い越せるかも
0222名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 22:49:34.66ID:4qIzqYfS
【再】国立天文台講演会 「アテルイと挑む未知の宇宙〜スーパーコンピュータが描き出す宇宙の姿〜」 
://youtube.com/embed/pIpI5DB6lXk?list=UUe3kXTl3OjqchQseJe3qmvg
0223名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 22:52:39.09ID:zqS/1Bte
宇宙と言えば、昔「重力多体問題]を解析する専用チップを搭載した
スパコンがあったな
0224名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:49.52ID:4qIzqYfS
「富岳」がスパコン世界ランキングで1位に、世界初の同時4冠達成 ://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/08178/
理化学研究所と富士通が共同開発したスーパーコンピューター「富岳(ふがく)」が2020年6月22日(ヨーロッパ夏時間)、
スーパーコンピューターの性能を競う世界ランキング「TOP500」で1位を獲得した。富岳のシステムは396きょう体(15万2064ノード)の構成で、
LINPACK性能は415.53ペタ(ペタは1000兆)フロップス(1秒当たりの浮動小数点演算回数)、実行効率は80.87%だった。
同ランキング2位は米IBMなどが開発した「Summit(サミット)」で、LINPACK性能は148.6ペタフロップスだった。富岳は2位と約2.8倍の性能差をつけた。
://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/08178/topm.jpg ://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1260/899/01_o.jpg ://i.imgur.com/iikgMzB.jpg
0225名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 23:00:41.67ID:T/9tBbkZ
>>223 来たーーーーー!
一度でいいから見てみたい、マキノが売れるスパコンつくるとこ

この人だよね!
0226名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 23:21:29.73ID:cXyBR4CI
 


>>220

シングルチップのCPUで比較したら分からんよ。
数を並べて並列に処理するからFLOPS値が高くなるだけで。

1チップ視界意を持たない再帰計算なんて今だってサーバー最上位と同レベル。


 
0227名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 23:25:39.48ID:cXyBR4CI
 


×1チップ視界意を持たない再帰計算なんて今だってサーバー最上位と同レベル。

○1チップしか意味を持たない再帰計算なんて今だってサーバー最上位と同レベル。


 
0228名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 23:25:43.66ID:zqS/1Bte
>>226
シングルCPUでの比較なら今のスパコンは
そこまで市販品より上の性能じゃない

Crayのような昔のベクトル機は
別だろうけど
0230名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 23:36:21.43ID:cXyBR4CI
 


>>228

>>220は15年後のノートやタブレットって言ってるからねえ。

15年も経てば上回る可能性はかなり高い。
ただ、日本製CPUは商用を捨てて採算無視でベクトル積んでるから結構長持ちするかも。


 
0231名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 23:49:35.34ID:ZxvJN4eC
>>218
>数万ノードでのFFTを1回のall-to-allでやる方法はまだ?www

まだ言ってるのか、じゃ、うざいからとどめさしとくか、こんなん常識なんだが、

www.na.scitec.kobe-u.ac.jp/~yamamoto/lectures/parallelFFT/parallelFFT1.PDF

の39ページの図の真ん中の「ひねり係数+転置」の転置のことで、その図の「プロセッサ
分割の境界」みたら明らかなように、後は全部ローカルな処理だ
0232名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 23:50:54.94ID:ZxvJN4eC
>>223
>宇宙と言えば、昔「重力多体問題]を解析する専用チップを搭載した
>スパコンがあったな

あれは酷かったな、とっくにもっといい方法が出てるのに、無理やり並列化だもんな
0233名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 23:53:04.02ID:dK+92yjC
>>231
恥の上塗り、また来ましたw
その方法で、数万ノードで動かすとして、格子数いくつよww

ほらまたバカが恥の上塗り重ねますよwww
0234名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 23:56:25.63ID:ZxvJN4eC
>>233
格子数wwww

差分法ならともかく、何でその言葉がFFTで出てくるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
0236名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/28(日) 00:22:17.37ID:kLFkth71
むつつくも
0237名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/28(日) 00:45:23.22ID:4uSZcbcN
一方 国民一人当たりの年収は・・・

 先進8カ国では最下位  (´;ω;`)ウゥゥ
0238名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/28(日) 01:22:09.70ID:Vn+HqeqV
>>30
計算負荷の高い分子の動きの計算やな、宇宙開発や半導体や医療創薬に使える
0240名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/28(日) 08:18:27.81ID:PALcBiSQ
>>174
> 理論性能値を競うTop500よりGraph500は遥かに意味がある。


そこまで重要視する意味ねーよw
前にも誰かが書いていたが
GRAPH500と言いながら今回のランキングに参加しているのは226台w
iPadやノートPCまでエントリー出来るようなランキングw
わざわざチューニングしてまで参加する意味を見いだしていないスパコンも多いんだよ
そういうランキングのカラクリに騙されるバカwww
0241名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/28(日) 08:55:02.52ID:FpJPvN0e
>>240
iPad や ノートPC ぐらいの能力しかないスパコンが多いからだろ。無様な成績晒すことになるからエントリー出来ない。
0242名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/28(日) 08:58:26.81ID:OIV+WeRw
富岳でyumじゃなかったdnfりたいなあ

どんふどんふ
0243名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/28(日) 09:22:07.62ID:MobEOx9D
>>31
> スパコンを圧倒する能力の量子コンピューター
スパコンと量子コンピューターは用途違うしすべてを置き換えられるわけじゃないよ
0244名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/28(日) 09:25:34.47ID:mXqc0K2U
中国のスパコンが天安門とか名付けてきたら、もう怖いもの無しの証。
0245名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/28(日) 09:46:01.40ID:avvmW3tQ
NHK特集見たけど飛沫の分散計算で使われてたな。使う奴がバカだとせっかくのスパコンも宝の持ち腐れだとよくわかった番組だった
0246名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/28(日) 09:58:39.64ID:MobEOx9D
見る奴がバカだとせっかくの番組も宝の持ち腐れだとよくわかるレス乙w
0247名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/28(日) 10:16:40.58ID:4OufLTps
富岳の演算パワーを100%使うプログラム書いてコンソールから実行のエンターキー押したら俺、失禁するかもしれん。
0248名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/28(日) 10:22:39.00ID:YzWBU4gK
>>241
そういうのって、古いUNIX系のサーバ
をスパコン扱いでエントリーさせてるだけでは?
0249名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/28(日) 10:26:33.74ID:YzWBU4gK
>>204
>兵器開発だと、装甲の応力解析や
軍用機や艦艇の流体解析。爆発時の
エネルギーの拡散解析

ここらへんか、でもこの辺りの解析だと
わざわざトップクラスを持ち出さずとも、
もっと下のスパコンでもやれる
0250名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/28(日) 10:30:56.27ID:YzWBU4gK
>>247
この手のスパコンや大型サーバは
ユーザーが使えるハードウェアリソースを
シスオペが制限してるから、
0251名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/28(日) 10:32:15.34ID:YzWBU4gK
>>246
あーいう番組って、スパコンがなんのか
わからない人のためにあるからねえ
0252名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/28(日) 10:36:32.44ID:YzWBU4gK
Crayの時代のベクトル型スパコンがCPU単体でも市販PCよりずっと
上だったのは、普通のCPUがスーパースカラやパイプライン、アウトofオーダーと
言った、今では当たり前の高速化技術が採用されてなかった(それらを実装
できるだけの製造プロセスもなかった)からってのもあるな
0253名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/28(日) 10:49:01.10ID:4W2XPv05
シングルコアの昔のスパコンと万単位のCPUを封タべる今のスパャRンを同列で語b轤黷トも。
0254末シ無しのひみつ
垢版 |
2020/06/28(日) 11:01:10.08ID:QHZtDt/b
GPGPUを使えばこんなの簡単に追い越せる
「不学」と言うべきだな、理研は
0255名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/28(日) 11:08:45.18ID:YzWBU4gK
>>254
GPU使ったやつはプログラミング上での
柔軟性がCPUより劣る
単に速いってだけじゃなく、扱いやすさ
も考慮しての設計だから
0256名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/28(日) 11:30:20.63ID:lQW6pB65
>>9
アメリカに勝ったな
0257名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/28(日) 13:01:34.99ID:OKspC3+A
>>254
素人がプロに講釈www
0260名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/28(日) 17:01:19.74ID:5LZaEPVq
>>186
なんにでも使えるって結局使い道が決まってないってことだろ
使い道が決まってないのに大金かけて作るのは無駄以外の何物でもない
0263名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/28(日) 17:47:38.13ID:QU2xaJkW
>>235
そのどこにも格子数なんて出てこないけど、FFTについて何も知らないだけじゃなく、英語も読めないのか
0264名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/29(月) 00:39:12.88ID:/QynCjpm
>>54
すげー
スパコンの性能競争の水準を数世代一気に進めた感じだね。
0265名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/29(月) 01:05:57.71ID:Fg9CI0Xj
メニーコアスパコンなんでGPUスパコンよりは応用範囲が広そう
0266名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/29(月) 02:57:06.23ID:cyLvZ3Lw
スーパーコンピュータには、スマートフォンのCPUを搭載しているからな

大幅な性能アップはスマートフォンの性能が上がったおかげ
0268名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/29(月) 03:52:29.67ID:pwN1DYX3
>>266-267
何にも知らないんだな
ARMの命令セットを拡張して採用しただけだぞ
0269名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/29(月) 05:33:26.70ID:Lp+WHL21
本当みたいだな、AndroidスマホのCPU使ってるのか
やはり富士通にCPU作る力はもうないのか
0270名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/29(月) 05:49:51.27ID:WLUx62SC
スマホのような「使い勝手のよさ」を目指してスマホのCPUが使われたらしいな
0271名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/29(月) 05:56:40.76ID:hUAnqkAI
基本アーキテクチャは、以前のSPARCと
変わらないらしい。

ユーザーを増やすために
命令セットデコードをメジャーなものに
したくて、最初はx86を検討したけど
ライセンス上難しかったので
ARMにしたそうな。
0272名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/29(月) 06:14:27.70ID:edQYvrDQ
SPARCのISAが酷くてx86のように内部命令に変換しないとそのままでは使い物にならなかったのが幸いしたな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況