X



【話題】ブラックホール撮影から1年…国立天文台水沢観測所が予算半減 本間教授「国際的にも影響」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★
垢版 |
2020/04/11(土) 12:45:57.32ID:CAP_USER
岩手県奥州市の国立天文台水沢VLBI(超長基線電波干渉計)観測所が、今年度予算の大幅な削減を通知されたことが分かった。同観測所は、2019年4月にブラックホールの影を世界で初めて撮影したチームに日本代表として参加した本間希樹(まれき)教授が所長を務め、データの画像解析も担当していた。本間所長は「撮影から1年後の予算削減では、研究者のモチベーションを保てない」と影響を懸念している。

 同観測所によると、3月26日に国立天文台執行部(東京都三鷹市)から予算削減の通知があった。執行部などは「天文台予算の内部の振り分けは公表していない」として観測所の昨年度予算を明らかにしていない。ただ、数億円とみられ、今年度は47%減になるという。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/09/20200409k0000m040053000p/9.jpg

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200409/k00/00m/040/048000c
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 12:51:56.99ID:BZZVwcP4
いやいや、この人は自画自賛すぎて、去年のプレスリリースの時から胡散臭かった。
ブラックホールの写真だって、別の手法で各国が解析したら結果が一致したってだけで、あのプロジェクトから日本が抜けても大した影響はなかった。
予算削減は妥当。
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 12:52:22.89ID:1Q8lQZSN
>>3
観測しか行わないのに贅沢ざんまい
で、予算を請求するの?
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 12:53:54.53ID:sOE8d3KP
>>1
研究予算をなに既得権益みたいに言ってるんだよ
学者なら研究の内容によって研究予算が上下するのは当たり前だって知っているだろうに
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 12:56:10.52ID:qXtw6VKX
なんか役に立つの?
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 12:58:21.78ID:sglc12U9
>>3
山中さんさえあの扱いだしなぁ
日本の科学技術者潰しに必死になってるよな
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 13:02:30.95ID:1Q8lQZSN
星座観測って2次元なの? それとも3次元なの?
2次元なら閉鎖や
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 13:03:50.49ID:1Wnn+/mJ
人生はリベンジマッチ   ブラックホールにも配信中
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 13:14:28.21ID:MngWNjFK
次の観測は何なのか楽しみだわ
新しい発見に期待してる
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 13:16:02.52ID:kRHMOrsc
理論宇宙は、予算削減でOK
現実宇宙は、予算増加するべき
理論物理は、予算増加するべき
現実物理は、予算増加するべき
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 13:21:08.10ID:TX5dcNoE
>>13

ばかはだまっとれ
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 13:23:43.31ID:MuYQ4Ssn
>>1
布マスクの466億円は無駄だ、マスクは希望者に売ればいい、
そして466億円を科学技術の発展に使えよ、安倍政権は無駄遣いが多すぎる
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 13:30:49.72ID:HdijYPp2
たしかにアルマとVLBIってやってることがすっげー被ってるよな^^;
観測する帯域が違うとか海外と同期を取って観測とかここしかできないのかな?

海外でも似たような(もっとすごい)後継施設ができたら古いほうは廃止とか普通にある
細々とカンガレというしかない・・・
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 13:32:17.05ID:zHLP+e1T
実は安倍って朝鮮人なんじゃね?
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 13:40:43.44ID:PrNYuZ/i
岩手にも国立天文台があったんだ
うちの地元にもあった気がする
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 13:40:50.98ID:HdijYPp2
>>16
ワイは保守だからまーまー安倍寄りだけど、マスクはマジで意味がわからんよなぁ。。。
この人らは「たった」数億円(ワイ学生時代の一研究室の予算と同レベル)でヒーヒー言ってるのにw

だがしかし、観測しかやってないのにって言うのは正しいと思うw
まぁーこっち系の研究者と話したことがあるけど、サラリーマンからしたら本当にのんびりしてるよw
他の分野の研究者から見ても本当にゆるゆるしているwwww

要はもっと成果をアピールしなさいよと。その努力でどうにでもなろう
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 14:00:16.84ID:XdjJmKtJ
安倍ちゃんが言うことはすべて正しい。
いちいち文句言ううな。
 
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 14:02:58.98ID:Dv7D0rhf
水沢だったら大谷に出して貰えばいい。
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 14:03:12.68ID:zwqcTWTi
何百億も血税使ってブラックホールの影の撮影?そんな下らんものに金出す奴いねーだろwww
閉鎖宣告されても仕方ない所を予算減額で済ましてやってるんだから有難く思えよ。
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 14:03:12.83ID:zwqcTWTi
何百億も血税使ってブラックホールの影の撮影?そんな下らんものに金出す奴いねーだろwww
閉鎖宣告されても仕方ない所を予算減額で済ましてやってるんだから有難く思えよ。
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 14:06:41.71ID:AUx3aTew
>>8
どこに予算を持っていこうとしてせっかく成果を上げてる所の予算を削ってるんだろね。
何か緊急に予算を付けないといけない程の何かってある?
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 14:34:33.29ID:YB208/qk
>>8
また安倍の補佐官の仕業だな。研究費減らして天下り先に資源を回す企みだ。
保健所経由とか牛肉補償やマスク配りなど、すべて利権がらみの案ばかりだ。
安倍や自民は幾ら非難されても、選挙で勝つから「せいぜい喚け」と思ってる。
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 14:38:53.18ID:1Q8lQZSN
>>27
各施設へ天下る官僚ですが・・・・
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 14:50:16.64ID:4Jg3lptA
>>1
ブラックホールの定義が
究極の重力吸い込み点と
いうなら疑問があるな。
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 14:51:15.85ID:2Nim8j6e
この人、情熱大陸で見た。
水沢の田舎に大学教授(国家公務員)の給料で広い家を建てて
頭良さそうなハイレベル奥さんと幸せ家族してたなあ
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 14:54:38.79ID:Y0+GlXrM
>>18 韓流アイドルは政治の政界でも アベベ/小泉/森  他与党・野党多数
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 15:25:20.70ID:KcU9F/uo
天文学なんてなんの役にも立たない学問
世界初の称号を日本国民に与え誇らしい気分にさせたらもう用済み
まして学問を政権批判に使うような奴らには鐚一文渡すな
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 15:25:25.74ID:1Wnn+/mJ
当たり前
6台のカメラを使っても、倍率は同じ
6倍にも6乗にもならん
頭おかしい
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 15:31:07.02ID:tQrA9VYv
岩手を除いて他の全3ヵ所
VLBI観測は閉鎖予定
国内観測ネットワークが無くなる
今年のアニメにも出たのに残念
受信機がデュアルビームなどで
機器維持や更新にメーカーが
国内から減ってきている
技術者がいなくなって
日本の技術力が低下し
観測力も下がって
観測者などや保守業者もいなくなる
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 17:53:44.31ID:P3kpbQDh
官僚は自分の天下り先の確保以外に何の興味もないよ
海外にばら撒くのは天下り先の商社に海外プロジェクト受注させるため
大企業が倒産しそうになると公的資金入れるのも、天下り先の大企業が
潰れると困るから
年金で株価吊り上げるのも、天下り先の大企業の利益のため
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 18:18:43.20ID:eOexFdyN
おい、
おこがましいな
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 18:40:53.19ID:vzSGtRiK
これはかわいそう

今のおっさんが生きていた80年代は夢があった
その時の想像では宇宙時代になっていたはずなのに…
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 18:43:18.16ID:HdijYPp2
>>35
まーアメリカとかだと天体観測は国家に供するため・・というか軍事とガチで密接な関係があった。

何しろ地上からソ連の人工衛星やら宇宙船を観測するために
望遠鏡の限界を決めていた大気の揺らぎを打ち消す技術を生み出すことになる
(補償光学=日本のすばる望遠鏡にも応用されている)
あとスパイ衛星の出来が良くない個体を改造して作られたのがハッブル宇宙望遠鏡だったりな

日本の天文学は東大が強いこともあって、国のカネで空を見てるのに国家に貢献するっていう意識は低い
何しろ学生運動を拗らせて(就職できず)そのまま東大に残ったヤツが多かったからね・・・
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 18:50:54.89ID:SqohMt2S
>>8
山中さんは別格
世界中の製薬会社と、アメリカと、アメポチ日本政府を敵に回してしまっている
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 18:57:48.96ID:q4fOAYlU
天体現象がALMAから見える位置でいつも起こってくれるなら
国内の電波天文台はいらないでしょうけど。そんな都合の良い話にはならないものだし。
あと国立天文台 執行部を批判する実名入りの文書が出ていたりしますね。
内部のゴタゴタも原因みたい

>>17
東アジアVLBIという日本が主導するのもある。
予算が減れば主導権が中国に移るだろうね
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 19:07:29.96ID:h8Ire1qd
研究員を中韓だらけにして、研究成果も向こうの大学にすべて献上するようにしたら潤沢な予算が付くよ。
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 19:42:13.60ID:5Y0HBDDY
予算ってのは総額が決まってるからな
どっか増やせば 別のどっかを減らさざるを得ない

どこ優先するかはエライ人が決めるんで 
普段からエライ人と仲良くなっておかないと
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 19:45:13.27ID:4Q2//AtQ
結局少子高齢化で、どんどん社会保障費が拡大し続けて、
全部そこに呑み込まれ続けている

「お金がない」問題が解決したら、
今の日本が直面している問題の大部分が解決しちゃいそうな気がするわ

コロナウイルスが、もっと後期高齢者だけに的を絞って、
殺しまくるウイルスだったら、この問題も解決したんだろうけど
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 19:49:18.07ID:LSYbC5wY
お前ら用済みだ、役立たず
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 19:53:15.03ID:SSemFr1n
>>5

馬鹿じゃないの?
お前は蓮舫とレベルが一緒
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 19:53:20.36ID:XkjR4SYZ
TMTは?
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 20:00:37.99ID:SSemFr1n
野辺山の電波望遠鏡と電波分光計を使って
銀河中心のブラックホールについて世界的な発見を成し遂げている
これだけのものを作り上げておいて捨ててしまうのはもったいない話だよ
馬鹿に殺される世界最高レベルの日本の科学研究
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 20:08:24.48ID:2oFM8ZdJ
予算がないのはわかるけど、地方の道路整備よりはよっぽど重要だけど、
この国の選挙制度・選ばれた人間の質を見るに、無理だろうね。
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 20:20:17.08ID:zcFk6Wvv
あんな胡散臭い合成画像で飯食えたら楽でいいわな
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 20:22:44.98ID:zcFk6Wvv
不要不急の趣味的研究は後回しでいい
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 20:27:50.74ID:HNz41hfR
撮影じゃないんだけどね。
データを解析してCG化したんで。
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 20:29:29.62ID:HNz41hfR
>>38
色も想像だよな。
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 20:30:48.51ID:HnfRiJp8
頭にきたので安倍の闇を撮影します
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 20:42:22.68ID:uF1YKr2e
成果を出すと罰金、
物流の度に罰金(消費税)、
必要となると予算削減(医療・介護)。
政府も酷いが継続してこの方針を維持させてる役人はもっと酷い、ヒトデナシ。
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 20:45:12.32ID:DOXF/1KH
ブラックホールなんてまさに不要不急の代表だからなぁ。
しばらくはしょうがないよね。
我慢しかない。
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 20:49:50.83ID:GOvcPIv/
目的果たしたんだから解散でいいだろ
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 21:18:36.46ID:S5mzTOlZ
なぁ、検疫予算削ったり
功績上げた観測所削ったり
ピンポイントで、重要な所削ってないか?
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 21:21:58.91ID:4/7bfqGW
>>60
それな

斑調整も閾値も人工作業
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 21:38:21.51ID:OKLYbYSL
清和会は半島勢のスパイだっちゃ
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 22:08:09.35ID:pw5ydS0s
去年の秋冬の情勢を前提に決めた今年度予算だが、
予定外のコロナ対策を始めた今、47%削減は間違った方向性ではない。
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 22:47:33.07ID:kP2KFxIb
>>27
財務省の天下り先のIMFにも拠出を決めたし
タイムリーだな
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/12(日) 06:50:42.61ID:W8ZnAALw
もう政府は借金で首が回らなくなってんだよ。
1000兆も道路と箱物、高齢者福祉厚生に突っ込んでんだぞ。しかもオリンピック。

そりゃ科学技術なんて金が回るわけない。
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/12(日) 10:59:57.95ID:2980yQRS
2番以下で十分
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/12(日) 12:19:09.35ID:Q3gji3Wu
これもあべがんの仕業です。
中国への忖度です。
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/12(日) 12:52:51.27ID:dBqg3E4S
ブラックホールを映像化するのに、
知的好奇心以外になにがあるねん。この辺はっきりせつめいしないと。
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/12(日) 13:31:44.76ID:SR2XrmdP
ブラックホールの映像化の手法はいろんな画像処理に使えるわけじゃし産業界と手を結べばいいだけだろ
同じ手法で分子構造も映像化出来たらノーベル賞やど
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/12(日) 23:34:23.11ID:c6wn/66w
そんなことはともかく、
コロナが終息したら
水沢の国立天文台に来てみろよ。
エライ興奮するぞ。
巨大パラボラアンテナはあるし、
景色はいいし、
フォトジェニックな場所満載。
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/13(月) 04:11:00.81ID:sJ5yTTNz
これ撮影したって言っても殆どイメージ図だよな?
みんなで知恵絞ってどんなイメージにするか議論してるの見てガックリしたわ
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/13(月) 22:28:16.07ID:pj2VJBgS
>>85
でも元データを改竄して表示してるんじゃ無いよね?
データの表示法は多種多様で、できるだけ一般の人にも分かり易く表示するのは大切だよ
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/14(火) 08:23:43.37ID:t/Iq4P99
>>46
アメと製薬会社なあ。
そうなんだよなあ。
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/14(火) 14:49:18.47ID:9mFd11Mp
ブラックホールからジェットは出ない
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/16(木) 20:50:29.05ID:HqJycToB
電波天文台は名古屋大学の畑中先生から始まってるんだろ
金にあかしてアルマ作ってじり貧になって文句言ってるの
頭おかしいだろ
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/18(土) 05:05:45.15ID:OVEFM32e
不要不急。国税の無駄遣い代表格。国民にとって、何の役に立つ?そんなにやりたきゃ、私費でやってよ。
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/19(日) 08:15:43.74ID:rWVVkevV
研究者のモチベーション保てないだぁ?
だったら、やめろよ!
誰も頼んでないわ!
役立たずな基礎研究如きが、生意気な!
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/19(日) 16:40:51.55ID:cN1+6/xQ
>>35
> 天文学なんてなんの役にも立たない学問

望遠鏡は光学も電波も軍事技術と密接に繋がってるんだが
例えばハッブル宇宙望遠鏡は偵察衛星の技術そのもの
だからアメリカ空軍が不要になった光学偵察衛星をNASAに移管して宇宙望遠鏡として使ったりする
電波望遠鏡での非常に弱い電波を受信して信号処理する技術も軍事に応用されている

何の役にも立たないのは素粒子(高エネルギー)物理学、つまり巨大加速器だよ

巨大加速器への予算投入を打ち切れば理工系の科研費は実質的に倍増できるんじゃないかな

特に、世界中から日本に建設を求められていたILC(国際線型衝突型加速器)計画なんて建設費と運転終了までの維持費の日本負担分は
数兆円に上る予定で、本来ならば3月中に日本政府からの正式な回答を求められていた

このコロナ騒ぎで無期限ペンディング状態になったが、ああいうのこそ国民には全く役に立たないゴミ、それも数兆円もドブに捨てる巨額のゴミだ

それに比べれば電波望遠鏡の運転予算なんてタダ同然だ
非常に微細な電波信号の処理技術を維持・向上させるための動機を与える投資だと思えば安いモノ
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/19(日) 19:49:06.40ID:HbhPhO/M
石垣、鹿児島からはキレイに撤去して
現状復帰よろしく、ゴミ放置禁止
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/22(水) 02:15:03.70ID:vTeqv/bV
天の川銀河の立体地図を作るプロジェクトって税金でやる必要ある?
知れば知るほど、いらないなあ。
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/22(水) 06:27:27.50ID:wKFzRgT2
モチベーション云々は、虫のいいマスゴミや因習偏見由来の官吏特有の禍々しさだが、超高速粒子タキオンというブルーバックスの著者に本間という人がいたな。
無限大速度だとエネルギー値0とかいう虚数で示されるやつね。宇宙戦艦ヤマトで頻出するやつだな。
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/22(水) 10:49:01.99ID:fgOI+ahW
天文学者を消去してしまえば、衛星を沢山打ち上げて沢山の電波を手に入れられる。
邪魔な天文学の研究を抹殺しよう。そういう計画が経済界の思慮で推進されるとした
らどうだろうか? 環境や自然保護団体のように、経済推進派からすれば目障りで
邪魔な存在になったのだとしたら。
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/24(金) 12:39:18.33ID:WaK1AgTX
小さい望遠鏡でも夜に街の中を観測してデーターをとる用には十分だよ。
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/25(土) 09:42:39.90ID:4BaLgiDS
身の丈にあった研究すればいいのに
お金使いすぎ
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/25(土) 23:11:45.84ID:1TOCEn8d
日本単独のデータではなくて、世界各国(5−6箇所)の観測データを
総合してそれにデータ解析技法を駆使して生み出した画像ではなかったかな?
0101ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/26(日) 04:35:14.59ID:VjsQXIOv
撮影したブラックホール 太陽質量の65億倍 距離 約5500万光年

銀河系中心のブラックホール 約400万倍 26,000光年

観測された最大のブラックホールTON618 660億倍 104億光年
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/27(月) 00:47:11.11ID:EzuuY4Il
>>100
他国の観測でドヤ顔、予算削られてやる気失うw
0103ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/27(月) 14:14:37.05ID:0GJjxKhX
宇宙に恒星は何個ぐらいあるんだろうな?
0104ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/28(火) 00:36:08.74ID:nTdTDY28
水沢に聞け
0105ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/28(火) 06:14:50.44ID:+egEgz5v
単に国立天文台内の政治・派閥抗争に負けただけ
安倍トモ事件みたいに文科省・財務省系は特に酷いが、どこの省庁にも有ること
0106ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/28(火) 21:15:01.55ID:bQuBvf/m
これって今回自分らの役立たずさが世間にバレちゃっただけじゃない。
あと、組織内で上層部に逆らって、関係者一同、抵抗勢力認定されて、この先冷や飯食わされるのが目に見えてるんじゃない。
こうしてアピールして何か得する事あるのかな?
0107ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/29(水) 06:06:32.87ID:I/atAm18
こいつら、仕事だって言って石垣島や小笠原に行ってるっけ。ハワイにも行ってるらしい。都合良く、観光地にあるなあ。誰の金で羽根伸ばして観光旅行してんだか。。
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/29(水) 10:46:54.86ID:7c4n+RXe
アベノゴミマスクには500億円出せるけど、Fラン掛学院には獣医学部だけで150億円出せるけど、遊びまわる安倍昭恵の警護やお付きの人の経費はいくらでも税金からだせるけど。
天文台に数億円は出せません
0109ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/29(水) 12:43:16.25ID:+n8XNQJf
超高速粒子タキオンというブルーバックスの著者か?本間三郎という名前だったかな。
 
0110ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/29(水) 12:45:51.47ID:+n8XNQJf
>>105 創価学会のようなカルト優遇のなれの果てだが、奴らの本質である”下”へのしわ寄せが大本(教)にあるからな。
0111ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/29(水) 20:32:52.08ID:ymvB/PhN
>>4
おまえ無能な研究者だろ
悔しいのうw
0112ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/30(木) 02:06:27.40ID:mZn07T/l
国の非常時に成果出てないなら終わりだろ。
水沢駅前の飲食店の人達は収入もないんだぞ。
給料フルで貰って何贅沢言ってるんだ。
0113ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/30(木) 12:40:26.78ID:fYHYUive
これで浮いた分を国立大学の教育研究充実ために回してもらいたいです。学生支援のためにお願いします。同じ文部科学省のもとでしょうから。大切なみんなのお金です。
0115ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/05/02(土) 16:22:51.85ID:iExpicHj
When You Wish Upon A Star

When you wish upon a star
Makes no difference who you are
Anything your heart desires
Will come to you

If your heart is in your dream
No request is too extreme
When you wish upon a star
As dreamers do

Fate is kind
She brings to those to love
The sweet fulfillment of
Their secret longing

Like a bolt out of the blue
Fate steps in and sees you through
When you wish upon a star
Your dreams come true
0116ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/05/03(日) 03:52:03.76ID:bjqyLHO+
文句書いてるのは科学や高等教育とは無縁な頭悪いキチガイばかりだな。
観測って重要なのに。

コロナウイルスで殆どが閉鎖だから予算削減はあまり大差ないだろう。
予算削減なら優秀な人達いるのだから電波観測以外にも高等教育など手を貸したり
スマホや衛星通信用の非常用基地局としてアンテナ貸したりしてビジネスするのかな?
リモート運用の経験もあるだろうから、リモートオフィス運営とか需要あるしな。
データセンタ間の高速中継回線にパラボラ利用するとか需要あるかもしれないが?
観測マイクロ波帯域もいま流行してる5Gに近いしな(w
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/05/03(日) 11:12:18.57ID:0KPhiKQs
観測機器は使っても使わなくてもメンテナンスコストかかるだろ
0118ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/05/03(日) 14:09:50.96ID:KtvL7tPy
>>8
アメリカの指示ってのを聞いたな

中山教授の研究分野潰しで成果をアメリカに
献上するとか。
アビガンの承認は渋って腎機能障害の副作用
の報告あるレムデシビルは速攻承認だしな

日本の科学力を毀損したくて仕方ないんたろ
アメリカの言う通りにするのが安倍政権の
存在理由だから
0119ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/05/03(日) 15:31:37.00ID:pJfcGGwU
◆在日朝鮮人の特徴 朝鮮宗教(創価学会・統一教会)の思考と完全に一致

■自己中なので、少しでも意見が食い違うと直ぐに大喧嘩へと発展する
■思いやりの心など欠片も無く陰湿な性質
■態度がでかく目上相手にも平気で威張り散らす
■マナーを守るという事を知らない
■非常に気が短く、些細な事でも気に食わない場合は顔真っ赤にしてキレ出す
■相手に勝つ為にはどんな方法も厭わない。その為かすぐにバレるような嘘でも平気でつく。
■負けそうになると人格攻撃や論点を逸らして誤魔化す。卑怯な気質。
■言う事がなくなるとひたすらオウム返しでごまかす。
■社会人では、他人を蹴落として生き残ろうとするあまり、年下相手にも本気で争う。
■冗談が通じず少し気に障っただけで過剰反応を示す。
■異常なほど自尊心が高く自身の非は決して認めない。従って、傷付けられると異常に反応する。加えて執拗である。
■極端な地元偏重思考。何でも一番だと思いたがる。
■貧困から生じた他人蹴落とし精神によって、他地域を蔑み、蹴落とそうとする。
0120ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/05/04(月) 20:12:44.13ID:gNiPu3UT
星に願いをかければ、あなたの願いは叶う。
0121ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/05/04(月) 20:55:11.97ID:NRBjxkvw
お花畑ですね
0122ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/05/04(月) 21:00:41.46ID:gNiPu3UT
ああもっと超新星爆発が近所で起こってくれたら
ニュートリノの観測データがとれるのに。星任せ
0123名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/08(金) 04:00:35.95ID:pOGLZntw
TMTもダメっぽいな
0124名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/08(金) 08:22:12.04ID:uLYhY6tR
そら予算は有限だから利益率多い順に分配されるわな
0125名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/20(水) 09:43:00.80ID:v9DVCUuX
天文処はお家騒動だな
0127名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/11(木) 18:02:09.13ID:esIQyss4
予算が○に
0128名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/08(水) 06:57:20.79ID:N69DuNdq
2020年4月から始まる「大学無償化」とは?対象世帯や手続き方法を解説
https://o-uccino.com/front/articles/58933

コロナ騒動で関心が飛んでるけれども、これはどうなったんだろう?
0129名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/08(水) 10:14:35.57ID:lHKj+/Pb
>>116
そのような技術の転用でビジネスが成り立つなら予算削減されても大して困らないってこと。自分で稼げるんだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況