X



【宇宙物理】なぜ時間は過去から未来にしか流れないの?3つのブラックホール相互作用で証明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★
垢版 |
2020/03/28(土) 17:11:51.44ID:CAP_USER
→物理学的には、時間に決まった方向性はなく、逆転させても成立する時間対称性が存在している
→私たちが時間を一方向の流れに感じるのは、単に統計的に起こりやすい事象を未来と捉えているため

新たな研究は高精度のシミュレーションで、たった3つの相互作用で時間対称性は成立しないことを示す

時間は過去から未来へ向けて流れるものです。逆はありえません。

しかし、そんな私たちの常識とは裏腹に、物理学の世界では特に時間の逆行を禁止していないのです。

「んなアホな」と思うかもしれませんが、物理学の運動法則は時間の方向に関係なく、同じ様に機能します。

物理的には時間の方向に優先度はないのです。これを物理学では「時間対称性」と呼びます。

では、なぜ時間は絶対に過去から未来へ向けてしか流れないのでしょう? または、なぜ私たちにはそのようにしか感じられないのでしょう?

これまでの物理学では、この原因を非常に多数の物体が相互作用した場合、統計的に元の状態へ戻ることが難しいためだ、というカオスやエントロピーが絡んだ理屈で説明してきました。

しかし、新しい研究は、高精度のシミュレーションの結果、それがたった3つの粒子の相互作用だけで説明可能であることを明らかにしています。

果たして、私たちが感じる時間の流れとは一体なんなのでしょうか?

この研究は、オランダのライデン大学の天文学者Tjarda Boekholt氏を筆頭とした研究チームより発表されており、論文はイギリスの天体物理学を扱う査読付き学術雑誌『王立天文学会月報』4月号に掲載されています。

Gargantuan chaotic gravitational three-body systems and their irreversibility to the Planck length
https://doi.org/10.1093/mnras/staa452
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/03/53850beb7ce23b8afb1bfdaaf6f3cf61.gif

続きはソースで

https://nazology.net/archives/55033
0130ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 19:43:11.66ID:jSmyTMye
時間は過去と未来しかないと勝手に人間が思い込まされてるだけなんだろ
0131ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 19:44:09.49ID:pplYxzcN
最近発見されたヒッグス粒子の質量の研究によれば
現在の宇宙、というか空間は偽りの真空でしかなく、真の真空の泡が発生する可能性があるという。
光速で泡のサイズは大きくなり、これに飲み込まれたら一巻の終わりだけどね

これは宇宙の内部のある一点でもう一度ビッグバンが起きるようなものだが
138億年前のビッグバンもそういうものだったのかもなぁ・・・

もちろん真の真空の泡はたかだか光速でしか広がらず
ビッグバンのインフレーションが起きてるとき空間が生まれたのはほぼ無限大のスピードだった
0132ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 19:44:15.31ID:8W+Jqh3s
>>129
動と静は相反する
時間の概念もないだろ
0134ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 19:48:02.60ID:8W+Jqh3s
関係ないがレーザーで推力を生むを根拠に
鏡に反射した光子の速度は反動になるが故低下してる
繰り返した光子の速度は遅くなる
0135ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 19:53:35.44ID:8W+Jqh3s
質量=推進エネルギー
俺はそう考えてる・・
0136よっちゃん
垢版 |
2020/03/28(土) 19:56:47.99ID:jlJ+wYeR
The Institute of Reproducing Kernels is dealing with the theory of division by zero
calculus and declares that the division by zero was discovered as 0/0=1/0=z/0=0
in a natural sense on 2014.2.2. The result shows a new basic idea on the universe
and space since Aristotelēs (BC384 - BC322) and Euclid (BC 3 Century - ),
and the division by zero is since Brahmagupta (598 - 668 ?).


The black hole is where God divided by 0
0137ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 19:56:55.47ID:S/s/tfjx
そもそも「時間が流れるというのが間違い。
流れていないから、方向も無い。最初が間違っているから。
0138ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 19:59:34.99ID:xdB+10XY
そう思ってるのは人間だけで、時間なんてない。道具として必要なだけ

過去現在未来、総ては今なんだよ。
0139ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 20:05:05.03ID:8W+Jqh3s
>>136
Google翻訳で訳したがw
俺の物理だと1/0=1だよ
そう認識してるw
0140ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 20:07:52.38ID:jb6vLbdo
時間と言うのは
今の一瞬だけ
過去も未来もない
ただただ変化しているだけ
0141ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 20:13:59.58ID:ipC3dPa2
物 理 屋(笑)は  よ ほ ど テ ー マ が  な い ん や な
0142ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 20:16:12.11ID:8W+Jqh3s
俺の物理では箱の中の0/1=2になるw
0を数えた数学なぞ存在しないからw
0143ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 20:16:36.70ID:1PEMd1x9
>>1
時間が過去から未来に向けて流れてるから、現実が未来から現在、そして過去へと過ぎて行くんだよ。
時間を止めれば現実も止まるでしょう?
ならきっと、時間を逆転させると私たちも逆の動きをして最後には消えてしまうんだろう。
そして、再び時間を正常に動かしても、それはまた同じ現実を流して同じ未来へと。
0144ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 20:20:56.06ID:8W+Jqh3s
0/2=3(0が3つできたわw)
0146ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 20:24:15.95ID:8W+Jqh3s
>>144
注)箱の中の定理w
0148ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 20:27:15.08ID:jvD4Rzm8
物理法則を表現する数式上では冲が+でも-でも成り立つのに現実世界では未来は+方向に限定されてるのは何故か?
ということでいいのかな?
0149ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 20:28:28.59ID:h8Gp1AV9
>>2
こまけぇことをいっているこいつがこの話しでは一番いちいちめんどくさい
0150ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 20:29:00.81ID:0eGnRUL6
>>2
たわら
0151ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 20:29:41.37ID:0eGnRUL6
三体問題なら俺の横で寝てるよ
0152ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 20:40:57.30ID:8W+Jqh3s
人一人の時間はその人の一生分しかない
後はその抜けた一生分を他の奴が繋いできた
宇宙の流れが一辺倒に同じなら惑星の軌道も外れないし
何も起こらない何も産まれない何も消えない
円の外周(スピン)は2次元の存在はなく元の位置には戻らない
0153ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 20:46:58.08ID:Z4TZX0rn
時間なんて概念がおかしい

エネルギーが存在して量子が運動して、物が劣化するだけ
0157ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 21:02:31.23ID:mDzji0qA
何も書かれていなかった
めでたし
0158ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 21:15:52.27ID:/8pUw99X
>検査結果がどちらでもすることは一緒

そんなことはない。
感染者でもない限り、隔離はされない。
だから、気をつけて仕事を続けることになるんだけど、
まったく接触しないなんてことはできないんだよ。

ちゃんと検査をして、ベッドが足りなくなったのなら、
それはすでに医療崩壊してるということなんだよ。

誰のせいなのかはわかっている。

いままで入国規制や検査をしぶってた、
あんたら媚中派のせいだよ。m9(^o^)プキャー

国民の生命を犠牲にして
強行されようとしている
東京オリンピックと
創価学会との関係

https://www.twitlonger.com/show/n_1sr5ddr

学会がいないと勝てないアホどもが、
恥知らずにもまたアホなことを言っている。^^

検査件数は、多ければ多いほどよく、
少なくていいことはなにもない。
症状の重い人や、重篤化しそうな人から
優先して入院させれば問題はない。
そうでない人たちは自宅待機だよ。

陽性反応でも出ないと、
会社を休んで自宅待機なんてできない
みたいな人は多い,からね。

今世界のキーワードは、徹底検査、都市閉鎖と渡航禁止。
連対しょう。命を守ろう。^^
0159ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 21:19:34.28ID:/zlYXDxL
「過去、現在、未来を区別する事は、単なる幻想にすぎない」
by アインシュタイン(亡くなった友人の家族に宛てた手紙より)
0160ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 21:27:19.20ID:KYUm9OYJ
毎日がタイムトラベル
0161ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 21:31:17.25ID:0TbaxP3k
ムーンウォークみたいになっちゃうから
0162ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 21:39:46.87ID:Vs4t818Q
>>1
時間の対称性が破れているということは理解したんだが、対称性が破れていることと、我々が認識している方向にしか時間が流れないということは関係なくね?

単に、過去に戻れるタイムマシンができたとしたら、自分の認識している過去に戻れないだけなんじゃないの?
自然は、親殺しのパラドックスを起こさないようにしているわけだな。
親を殺しに過去に戻ろうにも、自分の知っている過去戻れないのだから。
0163ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 21:42:13.89ID:9Lxq0o21
人間のレベルでは未来から過去への時間の流れを観測出来ないだけでは
0164ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 21:48:29.44ID:b+XKJx2C
電磁力は空間を曲げるのか
0165ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 21:50:23.62ID:qxTOPUrq
>>1
そんな事起きたら爺が赤ん坊になって挙句消滅するだろw
0166ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 21:52:13.74ID:Ozv6nsFG
単にそれは記憶のことだ、虚しい
0168ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 21:54:10.95ID:sCLkRJoW
誤差の増大が時間の向きなのか
0169ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 21:54:13.69ID:Ozv6nsFG
観測者が変わっているからそう感じるだけだよ
0170ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 21:57:29.11ID:WabHCrRz
なんでもいい
きみと出逢う前にはもどりたくない
0171ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 21:59:42.69ID:Ozv6nsFG
科学は進歩したが物理学は変わらない
0172ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 22:11:13.61ID:dxNiJRs6
時間は流れない

今があるだけ
0173ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 22:13:04.02ID:ioXplci9
そもそも時間なんてものが存在しない
0175ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 22:21:08.72ID:3KFcjwO7
>>1

説明できて原理が解明できたのなら、すぐに応用を
考えなさい。 世界をコロナ感染前に戻すんだ!

または、コロナ除去装置の開発でも良い。

下らんガキのお遊びで研究費をムダ使いしてじゃねえぞ!
根性入れてヤレや! ( `ー´)ノ
0176ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 22:28:37.55ID:sOFHcqIn
ビールが口から出てきたらまずそう・・・
0178ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 22:32:17.29ID:al2EDRXC
これが三体か
0179ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 22:39:31.18ID:34KcTvIV
光速度不変って・緑の中で鳥のさえずり聴きながら
夜中pcの灯りでも何なのかなって、良く分からない
0181ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 22:45:26.57ID:Ts1SLEah
× 3つのブラックホール相互作用で証明
○ 3つのブラックホール相互作用で仮説を構築

科学的に証明された、というものと、単なる仮説を一緒にするんじゃない。
0182ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 22:49:41.21ID:EXxnpplr
ビッグクランチで全部裏返ります
0185ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/29(日) 00:03:00.49ID:I3kD3E1q
>>33
随分古い本で学んだんだな
0186ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/29(日) 00:11:28.29ID:qQGqPOOR
ドラァ!
0187ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/29(日) 00:12:14.48ID:sHwPfqlp
ビックバンのエネルギーがデカすぎて方向性が出来てしまったんだよw
0188ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/29(日) 01:31:22.36ID:w9NdDDeV
逆とかって話になるって事は時間軸は2次元なん?
3次元の可能性は?
0189ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/29(日) 02:49:49.26ID:ew2YkY9q
タウ理論というものが有ってだな・・・
0190ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/29(日) 05:34:55.37ID:e+0izOO9
>>5
論文みたけど、三体問題はカオスだってだけの話で、ポワンカレサイクルを全く否定できてない駄目研究だった
0192ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/29(日) 06:29:54.73ID:reCkFzqI
この物理の話でふと思ったけどジョン・タイターという
未来から過去にやってきた人物が右上から左上の世界に流れを変えてくれって
メッセージ残して去った話に似てねえか?
0193ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/29(日) 08:14:26.91ID:lpJRNXU2
この宇宙はシミュレーションで二次元が投影された擬似3次元なんだっけ?ならどこかに過去のデータが保存されてるはずだから時間戻せるはず
0195ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/29(日) 09:18:49.26ID:loHSkavp
結局三体問題が解けないことが時間の矢の存在の理由だったってことかねこれは

>>190
リミットサイクルの存在は安定解があるってことだけで時間の矢とは関係ないだろ
太陽系は安定してるぞ。太陽系では時間進行が無いか?
0196ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/29(日) 09:38:25.55ID:a4eGQJkB
>>9
リンゴが落ちると地球を押し、衝撃が地球全体に薄く広がる。時間が逆だと、薄く広がっている衝撃が地面の一点に収れんしてきて地面のリンゴを上に跳ね上げる。統計的に無理な現象でも、物理法則はこれを禁じてない。
0197ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/29(日) 09:40:15.18ID:MUnAIh9D
自然界が時間軸→に基づいているのは、エントロピーが増大し続けているからでしょ
逆にいえばエントロピーが反転して減少していけば、時間軸も←に変わるのでは?
エントロピーを支配しているのはダークマター、宇宙の法則と変わらないのでは?
0199ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/29(日) 09:43:38.83ID:ypsofw/w
刻が未来に進むと誰が決めたんだ
烙印をけす命が歴史をかきなおす
0200ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/29(日) 09:44:18.58ID:B7FYCaOj
宇宙には時間ってものは無いんだわ
過去から未来に流れる現象のことを我々は時間と呼んでて、
我々の肉体もそうした現象を利用して活動してる
熱力学的な変化の方向性のことだな
0201ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/29(日) 09:58:43.91ID:93o4mtGs
これを言うと機関から狙われるから秘密なのだが、実は我が身に宿りしリーディングシュタイナーの力により過去の改変を繰り返しているのだ!
一般ピーポーにはこの力がないので気が付くことはできないが
0202ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/29(日) 10:39:16.64ID:9ZNtHEHd
3対問題を順時間方向にシミュレーションで解いた。次に逆時間方向に同じシミュレーションをした。
短い時間内では、位置の誤差はプランク長10のマイナス35乗m以下だった。
しかしシミュレーション時間を数千万年と長くとると、結果が全く違った。
これはプランク長レベルの初期条件の誤差で、順と逆方向で結果が異なることを意味する。
プランク長の誤差は本質的に消せないので、宇宙で時間対称性が破れている証拠である、って主張か。
0203ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/29(日) 10:46:20.05ID:9ZNtHEHd
古典的方程式に超ミクロスケールのプランク長を入れて、数千万年のシミュレーションを実行しちゃったって発想がまず疑問。そもそもそんなミクロでその式はなりたつん?量子力学は無視?
0204ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/29(日) 11:10:24.94ID:tCMYSsqa
事象には原因があって結果があるからである。
0205ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/29(日) 11:13:04.24ID:tCMYSsqa
時間は其れ単独では存在しない。
時間とは運動に費やした間のことである。
0206ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/29(日) 11:14:40.60ID:tCMYSsqa
時間は独立変数ではなく、従属変数である。
運動に費やした間なのだ。
0207ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/29(日) 12:38:33.92ID:r748cKGG
マイナス方向に進めるのは単に数字の特性だろ

ウンコを計算すんのに数字じゃなくてカレー並べて数えるのに例えたら
じつはカレー的には食べる事が可能であり
ウンコが食べれないと言うにはカレー的にはただの思い込みなのだ

つってるようなもんだろ
0208ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/29(日) 13:51:49.36ID:tBUTh7n6
>>2

。。。よだんいいぁたこぇけまこ



はっ!今俺の時間一瞬逆に流れてた!
0211ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/29(日) 15:11:56.65ID:4C6nlDy6
ひとりだけ過去に戻ると考えるから波状する。全てが過去に戻り全てが同じ道筋で元の時間を進んでいく。だから過去にもどっても誰も気づくとなどないのだ。
0213ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/29(日) 20:33:20.39ID:e+0izOO9
>>195
ポワンカレ周期をサイクルと言い間違えた
0216ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/30(月) 03:06:01.86ID:jowJVnFX
 


時空が本来どういう性質のものであろうと、

その時空に存在している人間からは、時間が過去から未来に行くようにしか見えない。

俺は時間の流れなんて本当は存在していない可能性もあると思っている。


 
0219ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/30(月) 07:39:01.91ID:YQKERSqo
そもそも「考える」って活動自体、時間が進行しないとありえないことのような
0221ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/30(月) 08:07:41.08ID:ZVWDr+4Y
>>79
刺し身が成長すると生魚になる。
0222ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/30(月) 08:11:15.79ID:nJNZSssp
>>11
幼稚なこと言うのやめれ
0223ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/30(月) 08:26:34.12ID:K3WBK2rR
>>219
この記事の範疇ではないけど何らかの系が情報処理をするにはエントロピー増大を伴わなければならない(ランダウアーの原理)
ので脳やら細胞やらは時間の経過を伴う世界しか認識出来ない
と思われる
0224ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/30(月) 08:33:30.90ID:/Su2hpyk
来年が来月になり、来月は来週に、来週は明日になり、明日が今日にな理、今日は現在になる。
現在はさっきになり、さっきは昨日になり…
なので時間は未来から過去へ流れていると思っているのだが、
0226ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/30(月) 09:14:01.67ID:MBGdOB4a
>>211
それな

タイムトラベルではタイムトラベラーの時間が進むからパラドックスが生じる。
0227ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/30(月) 09:34:08.19ID:eB4vGHbL
>>1
なぜかって?


ビッグバンですべてのことが起こったからだよ
0229ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/30(月) 10:08:03.71ID:Sh6KXt3V
流れていく方が未来だからじゃ無いのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況