X



【宇宙物理】なぜ時間は過去から未来にしか流れないの?3つのブラックホール相互作用で証明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★
垢版 |
2020/03/28(土) 17:11:51.44ID:CAP_USER
→物理学的には、時間に決まった方向性はなく、逆転させても成立する時間対称性が存在している
→私たちが時間を一方向の流れに感じるのは、単に統計的に起こりやすい事象を未来と捉えているため

新たな研究は高精度のシミュレーションで、たった3つの相互作用で時間対称性は成立しないことを示す

時間は過去から未来へ向けて流れるものです。逆はありえません。

しかし、そんな私たちの常識とは裏腹に、物理学の世界では特に時間の逆行を禁止していないのです。

「んなアホな」と思うかもしれませんが、物理学の運動法則は時間の方向に関係なく、同じ様に機能します。

物理的には時間の方向に優先度はないのです。これを物理学では「時間対称性」と呼びます。

では、なぜ時間は絶対に過去から未来へ向けてしか流れないのでしょう? または、なぜ私たちにはそのようにしか感じられないのでしょう?

これまでの物理学では、この原因を非常に多数の物体が相互作用した場合、統計的に元の状態へ戻ることが難しいためだ、というカオスやエントロピーが絡んだ理屈で説明してきました。

しかし、新しい研究は、高精度のシミュレーションの結果、それがたった3つの粒子の相互作用だけで説明可能であることを明らかにしています。

果たして、私たちが感じる時間の流れとは一体なんなのでしょうか?

この研究は、オランダのライデン大学の天文学者Tjarda Boekholt氏を筆頭とした研究チームより発表されており、論文はイギリスの天体物理学を扱う査読付き学術雑誌『王立天文学会月報』4月号に掲載されています。

Gargantuan chaotic gravitational three-body systems and their irreversibility to the Planck length
https://doi.org/10.1093/mnras/staa452
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/03/53850beb7ce23b8afb1bfdaaf6f3cf61.gif

続きはソースで

https://nazology.net/archives/55033
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 17:14:55.81ID:ntCnwwCb
こまけぇこたぁいいんだよ。。。
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 17:16:32.14ID:unbsmBdS
時間は単体で存在するものじゃないだろ
自分の意識が逆回転する様を想像して見ればいいよ
未来へ早回しなんて場合も同じ
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 17:25:13.44ID:41pJAaKo
>>3
それはお前の幻想。
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 17:25:40.06ID:41pJAaKo
>>4
未来から過去に時間が流れた実例は観測されていない。
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 17:25:58.49ID:41pJAaKo
>>5
そんな複雑な話にしなくても良いということ。
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 17:28:59.72ID:NE7HaNDz
>>1
多分、万有引力しかないからだと思うよ
時間を逆向きにすると万有斥力になるから都合が悪い
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 17:34:39.20ID:8W+Jqh3s
いや間違いない
量子力学になる・・
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 17:34:39.64ID:CXZNpnrt
>>1
時間なんて認識に過ぎないだろ
アホなんじゃないか?

仮に時間が存在して未来から過去に流れたとしても
各瞬間で過去・現在・未来を認識するに決まってるだろ
頭が悪すぎる
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 17:36:02.80ID:zDnEuD5C
物理的な変化を、勝手に「時間」という概念で括っているだけ。
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 17:36:19.06ID:8W+Jqh3s
>>12
それが今の破綻した物理の出す答えだろうが
必ず相互作用というものがあってだなぁ・・
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 17:39:07.87ID:pBO4qq/z
光より早ければ、逆戻りするんじゃなかったっけ?
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 17:39:40.40ID:qNq1+K2f
もしも、未来から過去に戻れたら、記憶とか経験に意味は無い。
なぜなら、未来から、記憶や経験の元となった出来事を変更できるから。

つまり、未来から過去を書き換えられれば、君の確固たる経験や記憶は、すべて妄想に等しい。
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 17:40:35.44ID:qNq1+K2f
2020年2月12日 名古屋市緑区役所が行った虚偽申告について抗議しておいた。
2020年2月28日 緑区役所が電話で抗弁してきた。
緑区役所の抗弁にも科学的合理性があった。
どうも、私の過去の記憶は、現在の世界と繋がっていない、
即ち、私が過去に行った緑区は、現在の緑区と因果律で繋がっていないようだ。
もしかしたら、私が今居る世界線(時空間)と、
私が明日居る世界線(時空間)は因果律で繋がっていない可能性がある。
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 17:44:59.11ID:fvZjFX5R
自由落下に時間というパラメータは必要ないという
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 17:45:09.21ID:qNq1+K2f
例えば、未来から過去を書き換えられれば、
ある日、君が仕事から、家に帰宅すると、「不審者が侵入」と妻や子供に通報される。

君は必死に警察に説明するが、戸籍謄本にも住民票にも君の情報は載っていない。
もちろん、君の身分証は模造品だ。
君が「本物の身分証だ」と主張すると、「妄想」だと診察される。

例えば、こんな世界だ。
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 17:45:14.64ID:rhMIaLUj
そもそも時間て何よ?
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 17:47:36.48ID:8W+Jqh3s
人が科学を追求すれば肉体は退化する
例えるなら目の前にある美味そうな果実を取る事すら面倒になるみたいな?
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 17:49:23.88ID:qNq1+K2f
>>23

鳥は火を通さない穀類を食べて生きられる。
人は火を通さない穀類では、食べても栄養にできない。
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 17:49:31.32ID:8W+Jqh3s
>>22
また書くが縦軸↑から縦軸↓に移動するとき
↑→0→↓この間を時間と呼ぶ
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 17:52:31.28ID:qNq1+K2f
>>23

日本軍は太平洋戦争で、敵の銃弾に撃たれて死ぬよりも、
病気や飢えで多く死んだ。
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 17:52:34.24ID:zDnEuD5C
>>22
変化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況