X



【環境】コロナに続くもう一つの危機、バッタ大量発生、数千万人に食料危機の恐れ、東アフリカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★
垢版 |
2020/03/07(土) 17:01:03.98ID:CAP_USER
■作物を食い荒らす被害が急速に深刻化、春に迫る「最悪の大量発生」

今、東アフリカでバッタの大量発生による被害「蝗害(こうがい)」が広がり、数千万人の食料供給が脅かされている。ひとつの都市を覆い尽くすほどに広がったバッタの群れが作物や牧草地に襲いかかり、ものの数時間ですべてを食い尽くしている。バッタの大量発生は、東アフリカでこれまでに7カ国に拡大した。近年にない規模だ。

 このバッタはサバクトビバッタという。アフリカと中東の乾燥した地域に生息していて、大雨が降って植物が繁茂すると大発生する。東アフリカとアラビア半島では、過去2年間でサイクロンに複数回見舞われるなど、異常に雨の多い天気が続いた。専門家は、この天気が蝗害の主な原因とみる。

 このところ嵐が増えているのは、近年顕著になってきた「インド洋ダイポールモード現象(IOD)」と関連しているという。これはインド洋の東部と西部で海水温の差が生じる現象で、オーストラリア東部に大きな被害をもたらした森林火災とも関連する。

 一部の専門家は、今回の蝗害はこれから起こる大きな変化の前触れかもしれないと指摘する。海面温度の上昇は嵐のエネルギーを高め、気候変動は今回の蝗害を引き起こしたような海洋循環パターンを定着させるからだ。

「サイクロンの多い年が続けば、『アフリカの角』と呼ばれる北東部での蝗害の発生数も増加するでしょう」と言うのは、国連食糧農業機関(FAO)の上級蝗害予報官であるキース・クレスマン氏だ。

続きはソースで

Locust swarms threaten the food supply of millions
https://youtu.be/zhp84LQUZBY

関連記事
コロナに続くもう一つの危機――アフリカからのバッタ巨大群襲来(六辻彰二) - Y!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/mutsujishoji/20200307-00166447/

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/022400121/
0270ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/29(日) 23:47:20.48ID:wHDsHc/M
バッタが増えたら中国人がコロナ持って食べに来るぞ
0272ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/30(月) 19:28:29.04ID:xSVmTKiL
香川照之の昆虫すごいぜ! 1時間目「トノサマバッタ」 再放送
0274ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/01(水) 01:13:14.99ID:5YLVBequ
何でバッタの記事ないの?
意図的に情報を隠してるのか?
0277ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/01(水) 01:48:34.88ID:N8r/an8e
>>8
野良猫に餌やると増えるだろ、それと同じ原理
飢えてかわいそうだからと言って、餌だけを与えても出産/死亡数が増えるだけで、なんも解決しない
0278ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/01(水) 01:56:56.70ID:xeN72lYB
どこまで行ったんだ?
0279ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/01(水) 02:08:48.40ID:kBO5yPuR
大雨が降って植物が繁茂すると大発生するって皮肉だな
砂漠は砂漠のままじゃないとマズいのか
0280ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/01(水) 02:10:07.58ID:vyDjN5aJ
これも人類削減計画なんだよな
0281ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/01(水) 02:10:30.50ID:vyDjN5aJ
これも人類削減計画なんだよな
0284ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/04(土) 10:22:25.87ID:adk5foQc
殆ど情報出ないけど、コロナよりバッタの方が気になる。
0286ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/05(日) 17:10:25.87ID:qOKuYWi7
このバッタは食えないの?
0288ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/05(日) 17:55:39.28ID:YDLSRgtR
バッタに効くウイルス無いのか
0293ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/06(月) 00:17:28.64ID:+Hugsgp+
結局、大アヒル軍団はホントなのか?
アヒル対バッタの決戦動画を楽しみにしてるのに全然上がらないじゃん
0296ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/06(月) 20:43:41.60ID:zsWhIjQt
>>293
アヒルで駆除したことがあるのは本当
ただし今回の出動はなし
そもそも中国へは山超えられないから来ない
0298ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/06(月) 20:55:32.86ID:+i0DfhK8
>>297
いや、達してないw
バッタはヒマラヤを超えられないw
0300ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/06(月) 21:23:54.84ID:1KWaDuky
新帝国主義シナの呪い 災いの津波が全世界に押し寄せてきた  
0302ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/07(火) 01:28:05.06ID:hFxUPOv3
だったらバッタを食べればいいじゃない?
0303ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/07(火) 01:37:31.42ID:hFxUPOv3
自分のアヒルがバッタを食べ、たくさん殖えて
そのアヒルを自分が食べる。
アヒルに食べられたバッタが食べられなかった野菜も食べる。永遠に。エターナル
そんな生活がしてみたい・・・
0305ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/07(火) 03:12:56.02ID:F4L1GadW
>>78
エジプトは支援されてないから的外れだよ。
0306ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/07(火) 03:33:37.61ID:VuaR77gM
“経済的な損失への補償”なしに「都市封鎖」を行うと、
おびただしい数の中小・零細企業が倒れることになり、
日本は物を作る能力を失ってしまいます。こうなると、
今マスクの値段が跳ね上がっているように、生活に必要な物の値段が上がります。
最悪のケースが食糧不足で、食品の値段が跳ね上がります。多くの人が職を失い、
家賃が払えない状況で、こうした状況に陥ることが容易に想定されます。
まさに「アビー地獄」です。
(竹下雅敏)
0307ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/07(火) 11:48:42.95ID:GHVtPjB0
>>297
侵入したなんてどこに書かれてるんだ
0308ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/15(水) 00:31:49.41ID:a9aUj/8J
国連発表だと
newsplus/1586872617/
アフリカ東部エチオピアで、バッタが大量発生し、20万ヘクタールに及ぶ農地が被害を受け、およそ100万人が緊急食糧援助を必要とする事態となっている。国連(UN)が13日、発表した。

2020年4月14日 18:09
0309ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/18(土) 09:08:50.18ID:4wSU7mus
自粛なんて愚かなことやっても感染は増え続ける
経済活動再開しなければ、バッタだけじゃなく、様々な有害生物が大量に増える
カラスも増えるぞ
0312名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/23(土) 15:56:04.34ID:mflykv5l
海を越えられないので日本国土では激減すると期待できて
さらに海上に落ちた個体が魚の餌になって
日本の北西海域が良い漁場になるとかいう幸運はないだろうか?
0313名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/27(水) 04:21:49.60ID:+tBySHJE
>>304
人為的配布って、大量に(おそらく数千万匹)やらないと
群生相を保てなくてフツーのバッタに戻るよ

中国の歴史的な蝗害はトノサマバッタによるもの
条件が揃うと大量発生してバーサーカーモードで蝗害を起こす
そこらのトノサマバッタが蝗害起こさないのは、農薬サマサマ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況