>>557
別に平面論者じゃないがその問いは意味無くない?
平面説だって地球が四角だとか果て無い無限だとか考えてるわけじゃなくて円盤だと思ってるわけだろ?
太陽と月も円盤で常にこっちを向いてると考えたっていいし、実際月は地球にほぼ一面しか向けてない
もしくは太陽と月だけ例外的に球体だとしてもそれは別に突飛でもなんでもない
太陽と月以外の星は地球からは点にしか見えないから球体を想定すること自体が無意味

現代に至っても恒星なんか点にしか見えんしね
最高級の望遠鏡でベテルギウスを見ても視直径は0.047秒角らしいし

君の問い自体が
星は球体である、という結論から発生しているように俺には思えるな