X



【核開発】中国で間もなく人工太陽に火が灯る。核融合エネルギー実現へ向けて[12/23]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サンダージョー ★
垢版 |
2019/12/26(木) 09:20:56.49ID:CAP_USER
2019年12月23日
http://karapaia.com/archives/52285858.html
https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/0/f/0ff165b7.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/d/8/d863dc19.jpg

 中国で “人工太陽”に火が灯ろうとしている。太陽で起きている反応を再現する核融合装置が完成しようとしているのだ。

 2020年には核融合炉の運転が可能になるそうだ。

 その人工太陽のプラズマの温度は最高で2億度になると予想されている。太陽核の温度が約1500万度とすると、その約13倍だ。

 これが本当に成功すれば、ほぼ無限で、しかもクリーンな夢のエネルギーが実現するという。

人工太陽が2020年に稼働予定
 その装置は「トカマク型HL-2M」といい、中国科学院のEAST(先端超電導トカマク実験装置)プロジェクトの一環として開発されている。

 今年3月、中国核工業グループから年末までにHL-2Mの建設を完成させると発表があった。11月になされた新華社の報道によれば、6月にはコイルが取り付けられ、それ以降作業は順調に進んでいるとのことだった。

 そしてさらに、2019年中国核融合エネルギーカンファレンスでは、2020年中にはHL-2Mの運転が可能になるだろうと、核工業西南物理研究院から発表があった。

核融合――太陽を地球上で人工的に再現する
 核融合はあの燃え盛る太陽で起きている反応だ。2個の軽い原子核が融合して、より重い1個の原子核が形成される現象で、このときに大きなエネルギーが放出される。

 太陽の場合、水素原子が融合してヘリウムとなり、それによってコアはおよそ1500万度に達する。

 これを人工的に再現するには、燃料(水素の1種)を1億度以上にまで加熱する。すると燃料は超高温のプラズマに変わるので、今度はこれを閉じ込めておかなければならない。

 そのための装置がトカマクというドーナツ状の真空容器だ。トカマク型磁気閉じ込め方式では、磁場によってプラズマを安定させて、核融合が継続的に発生するよう保つ。

 安定した核融合が実現できれば、そこから得られるエネルギーはこれまでの発電装置の比ではない。

太陽の13倍、2億度のプラズマを生み出す
 英国原子力公社の専門家によると、HL-2Mが優れているのは磁場の柔軟性なのだそうだ。

 HL-2Mは2億度という太陽の13倍もの超高温に達する。これほどの熱の他に、粒子までもが発生するために、プラズマが反応炉の内壁に触れると、そこを損傷させてしまうという問題があった。

 トカマク型などの磁気閉じ込め方式は、核融合による排熱と粒子を数センチから数ミリ程度しかない狭い層に封じ込めてしまうことで、内壁の損傷を防ぐ。

 そのおかげで反応炉を高エネルギーで作動させても、内部を壊してしまうことなく運転することができる。
https://www.youtube.com/watch?v=t9XCEwC4tDM

現在、来年の運転へ向けたテスト中
 専門家によると、HL-2Mの初期段階では、システム各パーツの個別テストなどが行われるだろうという。それからシステム全体がテストされる。

 テストが完了した時点で、今度は低負荷でのプラズマ生成へと移行。最適なプラズマ生成を検証し、信頼性と操作性の改善を図りながら、徐々に高負荷での稼働へとステップアップしていく。

 この実験からは、核融合炉を実用化するにあたって最大の障害とされる、排熱と粒子の効果的な処理方法を編み出すヒントになる、貴重なデータが得られるだろうと期待されている。

References:xinhuanet / futurismなど/ written by hiroching / edited by parumo
http://www.xinhuanet.com/english/2019-11/26/c_138584676.htm
https://futurism.com/the-byte/new-artificial-sun-china
0175ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 18:59:32.81ID:eq9PF4Yv
その熱量から直接発電できればいいのに
0176ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 19:24:14.99ID:3sashuq4
人工の月も作ってたよな
0177ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 19:33:46.46ID:XNxvtDu9
>>135
2グラム2億度の熱量は
4トン100度の水の熱量と同等なんだっけ?
0178ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 19:41:13.03ID:XPeyZ3RI
>>24
細かいとこまでは知らんけど、そうだよ
熱を発生せて、水を沸騰させてタービン回してジェネレーターが発電ね
0179ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 19:42:55.56ID:XPeyZ3RI
>>163
どうなっとんかまったくしらん
でも、中国がやるって言ってるってことはイーター超えたんかなあ
0180ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 19:44:34.60ID:8UqVbUNB
>>13
朝鮮半島丸ごと消えてくれる方が良くねーか?
0181ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 19:45:59.16ID:6oyktNzp
人口からいったら、天才の数も多いはずなんだから、
人類に貢献する開発を成功させてもらわないと困る。
0182ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 19:55:57.88ID:vreaWR6Y
爆発はするだろうよ でもすぐではないだろうね2020年からやから、もう少しだね 必ず爆発すると思うよ どれだけの規模かは予測不能だがな
0183ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 20:03:32.79ID:XNxvtDu9
>>24
ブランケット 核融合 Wikipedia  で検索

核融合で高エネルギー中性子を飛ばす

ブランケット内のリチウムで中性子を受け止める

リチウムが核分裂を起こし、その熱で湯を沸かす
0185ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 20:27:02.92ID:0C0OhVV7
夜中に昼間みたいになったら大成功
その時は世界が終わるけど
0186ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 20:27:45.70ID:0C0OhVV7
>>172
トランザムの太陽炉もそんな感じ
0188ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 20:38:10.87ID:QxAblAGK
中国人は神
0189ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 20:38:37.81ID:7mXKLReO
>>187
とりあえず水爆は作れとるけど?
0191ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 20:51:13.50ID:J2GPrXCY
>>1
シリアになりたいのか
0192ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 20:51:27.27ID:XPeyZ3RI
>>172
水力発電なら沸騰はいらん
0193ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 20:51:58.67ID:XPeyZ3RI
>>192
あとウインドとタイダルもいらん
0194ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 20:52:08.21ID:J2GPrXCY
こんなの発表したら米露につぶされる
0195ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 20:54:07.21ID:XPeyZ3RI
>>172
結局ね、覇権国家同士のプライドのぶつかり合いだ
いずれ地球は滅びるだろう
そしてオームの大群が・・・
0196ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 20:54:52.61ID:lgZ/+yNW
ウルトラマンの誕生です
0197ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 20:56:52.74ID:XPeyZ3RI
北斗の拳読んで世紀末のシュミレーションしたほうがいいな
あるいはマッドマックス
マトリックスはまだ早い
0198ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 21:36:18.59ID:PZ9ODZOh
なんでここまで持ち上げられてるのかわからん
商用運転するわけではなく実験炉の建設でしかないのに
実験炉だったら日本にもすでに複数あるし、那珂の実験炉では5億度をすでに達成している
そして2020年にはその後継機が完成予定。
0200ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 21:42:35.43ID:uUaE3f1B
核融合
テッポウエビに任せればいいやん
0202ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 22:10:23.24ID:YiTPGFtp
地球を破滅させるのは中国人。
0203ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 22:21:34.01ID:WvGhxDz9
月の裏面へ行った目的はヘリウム3だったか
0204ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 22:27:46.03ID:WvGhxDz9
成功・不都合どちらにせよ中国が世界に先んじて稼働したらとんでもない事になる
0209ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/28(土) 01:12:47.58ID:JiCm4Q+0
超電導の技術がかなり追いついてきてるか追い抜かしてんだろ世界を
医療機器で中国が世界1になるだろう
上海ではすでにリニアが2004年から商業運行されてる
鉄道車両製造ではビッグスリーを完全に凌駕
日本の技術がーって言ってる人はダメだね
日本には資源がない
フッ化水素がーって言ったって蛍石は中国産
中国市場で中古リチウム電池からコバルト回収するとかやってる
どうやって中国にかなうのだ
0211ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/28(土) 04:21:41.24ID:kydrxpVr
>>9
されてないお
0212ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/28(土) 09:49:03.50ID:g+q+dWxI
よく水爆のように爆発するっていうけど
あっちは大量の重水素を一気に反応させるからであって
こっちの炉のほうは原理的に少しづつしか反応させられないんだよね
仮に反応剤を大量投入しても止まってしまうだけだろ
0214ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/28(土) 09:56:18.99ID:wgAgXmbi
>>209
あと最近中国バカがドイツ技術で作られた上海トランスラピッドを引き合いに出して日本のリニアに先駆けてるとか言ってるけど
なぜ今さら…なんか最近そんなテレビ番組でもやったのかなw
0215ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/28(土) 10:22:24.29ID:SUYSwN65
ホントそんな凄い技術が実現したとしても結局湯を炊いて発電て
まさにヘソで茶を沸かすリアルさ 未来じゃスマホサイズでポータブルにっていらんか
0216ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/28(土) 10:26:17.04ID:05MYJdxs
月とか宇宙空間で使うためのエネルギー源というなら核融合でもなんでも勝手にすればいいけど、
地上で発電するためというならあんまり期待はできんだろうな。
トリチウムで環境を汚染するし、施設も放射化するから廃炉も大変。
0219ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/28(土) 10:49:01.89ID:TSG32M5M
ボア3km、ストローク3kmくらいの超巨大ビストンを作って、そこで小型の純粋水爆を1分に1回位の間隔で連続爆発させて、ビストンの運動エネルギーで発電するのが一番早く核融合発電を実現できる方法のような気がする
0220ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/28(土) 10:54:36.69ID:x4FVa/T4
>>6
倫理問題で着手できない人間の遺伝子操作は
間違いなく中国の独壇場。超人類の起源は中国。
0221ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/28(土) 11:01:02.68ID:wN1VLMiG
>>219
太陽の中心付近で核融合起こして、地球上でその光で発電するのが早いんじゃないかな
0222ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/28(土) 11:03:32.18ID:VztOOA+n
中国って日本のそばにあるよね
爆発したらどーなるのよ
怖いよ
0223ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/28(土) 12:55:58.88ID:ckNsex89
核融合は眉唾だけど
中国の技術はもう日本に追い付き追い越されたかナア....
0224ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/28(土) 14:03:19.34ID:fBdbsoYZ
凄いなぁ、まともな自動車すら自力で作れないのに
宇宙開発だの核融合炉だのビーツクリ
0227ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/28(土) 17:02:30.44ID:JwoqrTJi
シンギュラリティーの前に実現させないと、AIに手柄を横取りされる
0228ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/28(土) 21:13:37.55ID:CAr5uji6
【知的財産流出】日本政府の6億円援助で成功した中国科学技術者、中国の「千人計画」リクルーターに アメリカで禁止法案【産業スパイ】

08月10日
海外のハイレベル人材を呼び戻す中国共産党の千人計画(千人計画公式ウェブサイト)

王波氏は1986年、中国の宇宙、航空、軍事技術の開発分野で名の知れた西安電子科学大学で電子工学博士号を取得したのち、筑波大学に留学。CTやMRI技術を学び、1995年に物理工学博士号を取得した。
1999年、国立通信研究所(CRL)に勤務し、遠隔医療システムの3D画像再構成技術の研究に従事。2001年に国立産業技術総合研究所(産総研、AIST)に移り、2005年7月には筑波にハイテク企業「つくばテクノロジー」を設立した。
「千人計画」公式サイトによると、同社は中国人で初めてのハイテク産業を取り扱う企業という。

同社はハイテクに関する100以上の特許を得ている。
「千人計画」公式サイトによると、つくばテクノロジーは「日本政府から6億円以上の研究資金を受け取り、世界をリードするさまざまなハイテク製品を開発し、100を超える技術を海外に輸出した」。

ほかにも同企業は日本で数々の研究成果を評価されている。非破壊検査協会「優秀研究成果賞」、日本映像情報学会「先端技術賞」、「常陽ビジネスアワード」優秀賞、
「Japan Venture Awards」中小機構理事長賞、「いばらき産業大賞」、「第6回ものづくり日本大賞」優秀賞をそれぞれ受賞し、多くの報酬金を得ている。


■つくばテクノロジー創業から一年足らずで、2006年に王波氏は中国に帰国。

地元・西安で「西安筑波科学技術有限公司」を創業した。
2010年7月、同社は「西安延利国家航空ハイテク産業」と協力して「レーザー超音波可視化検出器」を開発。中国の航空、宇宙、高速鉄道、原子力発電、石油化学、国防などの中国のハイエンド産業にもかかわる技術だ。

王波氏は非破壊検査機器関連の特許を、欧州に1件、米国に2件、日本に4件、中国で5件を保有している。
西安にある王波氏の企業は、これまで100以上の民間・国有企業、人民解放軍の200以上の検体検査を実施し、中国の先端技術産業に貢献している。
王波氏の会社は、レーザー検出器の第3世代となるポータブル検出器を発表し、日本の福島原子力発電所の検査に使用されたという。
2010年3月、王波氏は「千人計画」の人材採掘メンバーに選出された。千人計画公式サイトによると、「10数年の海外での功績を高く評価」したという
0229ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/28(土) 21:14:04.82ID:CAr5uji6
【知的財産】中国当局、「千人計画」の情報削除を指示か 逮捕者続出で アメリカで禁止法案 【産業スパイ】

中国当局が主導する海外のハイレベル人材をリクルートするプログラム「千人計画」。米中貿易摩擦勃発後、「技術窃盗のためのプログラム」との見かたが強くなった。
最近、数人の在米中国人技術者が米連邦捜査局(FBI)に逮捕され、同計画は「入獄計画」と揶揄(やゆ)されている。
中国教育部(文部科学省に相当)はこのほど、一部の大学に対して、同計画の情報を削除するよう指示したとの情報がある。
「千人計画」の対象は、海外の企業と大学に勤務する研究者、技術者、知的財産と技術保護担当の幹部。
中国人専門家向けと外国人専門家向けのプログラムがある。2008年12月の実施開始から現在まで、すでに8千人の専門家を募った。
今年6月21日、米国防省は米下院軍事委員会の公聴会で、同プログラムの目的は米国の知的財産を獲得することにあると警告した。
米テキサス州ヒューストン主要日刊紙ヒューストン・クロニクルの8月の報道によると、FBIは同月、テキサス大学やヒューストン大学など20の大学の関係者が集まった会議で、
外国勢力による技術情報窃盗、特に「内部関係者」による情報漏えいに警戒し対策を講じるよう求めた。

FBIは近年、「千人計画」に選ばれた研究者に注意を払っている。昨年9月、バージニア工科大学の張以恆教授は不正詐取を企てたとして逮捕された。
また、今年8月、ゼネラル・エレクトリック社の鄭小清チーフエンジニアが重要技術情報を盗み、中国企業に渡したとして同氏を逮捕した。両氏ともに「千人計画」にリクルートされていた
(続く)
0230ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/28(土) 21:14:23.80ID:CAr5uji6
(続き)
サウスカロライナ大学の謝田教授は3つの情報源から得た話として、「ヒューストンの研究機関にFBIが訪れた。
その直後、複数の中国人研究者が解雇された」と大紀元に伝えた。在米学者の間では「FBIは千人計画のリストに基づいて違反者を摘発している」との話が広がっている。
テキサステック大学は「千人計画に参加するアメリカ人教員を処罰する」との声明を発表し、同大で客員教授に就任予定の中国人教授の招へいをキャンセルした。
そんな中、ネット上の複数の投稿によると、中国教育部は各大学に対して「千人計画」が含まれた情報をウェブサイトから削除するよう通達したという。
「友人が通う大学では、千人計画にリクルートされたある教授に関する情報が全て削除された」
「国内では、(当局が)大規模に『千人計画』の4文字が含まれた投稿やリストに入っている研究者の情報を削除している。なぜだろう」
SNS微信(ウィーチャット)の投稿によると、教育部はその後、各大学のウェブサイトを点検したという徹底ぶりだった。
10月4日、「千人計画青年計画評審工作小組」の名前で作成された文書がネットに流出した。海外人材のリクルートは「今後、郵便による配送を避け、電話、ファックスなどの方法を使ってください」との指示があった。
現在、北京大学や天津大学のウェブサイトから関連情報は消えている。
ブルームバーグは9月下旬、中国当局は「千人計画」の報道を控えるようメディアに求めていた、と報じた。
謝田教授は以前、「リクルートされた研究者は海外で勤務しながら、年に数回中国に帰国し、業務を行なっている。これは当局の要求だ」と「千人計画」に不可解な点があると指摘した。
0232ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/28(土) 21:36:48.32ID:AybSd4iD
穴掘って埋めるなよ、
ジャップのODAで作っているんだろ、
0234ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/29(日) 00:29:30.25ID:vqWYN2kg
中国は、古代より科学技術の先進国だからね。
偉大なる中国には、不可能という文字はないね
0235ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/29(日) 01:17:23.81ID:3iroHjlc
234


じゃあ黄河決壊作戦や大躍進、文化大革命は何故自国民にあのような
大被害死者を出したのか。ロケットも沢山失敗しているし、劣化コピースフォーイは良く落ちる
高速鉄道は宙を飛んだ。黄塵やいろんな公害も酷いまま継続だけどな
0237ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/29(日) 01:49:45.96ID:nOHXhYfA
>>223
中国の技術というよりITERの国際プロジェクトで日本が費用の大半を支払ってる
また大半が欧州で製作された装置を使うことになる
まだまだプラズマ制御のためのデータ取得の段階で核融合に至ることはない
0238ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/29(日) 03:34:38.24ID:8HrIVvSK
失敗して地球が太陽になっちゃいそう
0239ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/29(日) 06:19:39.41ID:gG5KrTzd
>>237
なんで金は日本で装置は欧州
美味しいとこは中国なんだろう
技術外交?も得意なのかねえ
0240ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/29(日) 06:34:05.47ID:mA/sdAKu
>>35
わりとありうる。
外観に私が設計した特殊機構使ってコストダウンしているけど、
私の作ったのは確かに水素を漏らさず、理論的には1000度まで耐えれる安いやつだけど、
発明されたのが今年の物だし、実績とかほとんどないから本当にガクブルしている。


まぁ、コピー商品だから成功したら、核融合炉に使われた重要な部品作りましたとか言おうかな・・・・。
0241ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/29(日) 06:37:15.35ID:mA/sdAKu
>>239
核融合って失敗したら町一つ吹っ飛ぶよ。
私としては、功を急いで吹っ飛べばザマァwww
成功したら、パクリの技術なので、特許を盾に金払えでやるよ。
0242ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/29(日) 06:47:20.52ID:YspPPWUO
クリーンなエネルギーって何?
クリーン民主党てプロパガンダしてた時代あったな
クリーン民主党をやくざの山口組が応援するとか、テレビでやってたな
0243ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/29(日) 06:57:38.29ID:N6iv8ylG
みんな誤解している
中国の核融合はキレイな核融合

魔界への扉が
三センチばかし開くだけ
0244ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/29(日) 08:50:17.12ID:6GHJt42x
核融合炉って概念自体は昔からあるし発送自体は至ってシンプル
ざっくりいえば地球や太陽の核の真似っ子
内部は核融合してると思われて外殻内核でそのエネルギーを閉じ込めてる噴火とかしてるけどね

だったら自然エネルギーでよくね?
人間にとってはほぼほぼ永久機関じゃん
0245ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/29(日) 08:55:53.96ID:xohG1RS9
>>244
地球の核って
0247ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/29(日) 09:36:26.27ID:vqWYN2kg
核融合って、水爆だろ? 原爆の方が綺麗だよね。
やっぱ、エネルギー源としては、原発の方が本命だな、
0248ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/29(日) 17:46:13.20ID:/eyyiUbE
>>247
全然違う
水爆は、起爆に核爆弾を使うから混同してるのかも知れないけど

核融合そのものには放射能物質は使わない
ただ放射線出るから、融合炉とかは放射化するだろうから、いわゆる「核のゴミ」は出るだろうね
0249ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/29(日) 23:53:55.29ID:io0UIQCV
>>67
しかしロシアは衰退中w
0250ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/30(月) 08:26:34.15ID:l6byTJ9X
衰退してるのは米日反動
0251ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/30(月) 10:41:16.20ID:N2MnGEZR
昔、ソ連だったか?で、地中で水爆を爆発させて、
その熱を利用するって計画があったと思うけど、
どうしたんだろ。
一応、岩盤封じ込め型の核融合炉だよね。
0252ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/30(月) 16:07:52.01ID:9P2sgsmo
へえぇ、さすがソ連、発想がダイナミックだな…
なら、地球深部の崩壊熱を利用した方が良さそうな気がするけどね
0254ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/30(月) 20:05:28.60ID:yR/xxCEY
>>21
あ〜またバスに乗り遅れる〜w
0255ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/30(月) 21:09:42.12ID:/9dLEPBu
>>253
その阪大がやってる方法と、ローレンス・リバモアのNIFの装置の長所を合わせたら
ローソン条件(に相当するもののレーザー核融合版)の50%くらいは行けるんじゃないかなあと
皮算用している
それでもまだ足りないけど
0256ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/30(月) 21:34:19.47ID:JcvBlKB2
今回のチャイナボカンは大きそうだなw
0257ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/30(月) 23:18:40.19ID:pD738eHB
純粋な三重水素とかリチウム7、三重水素化リチウムなどを使うのではなくて、
中にレーザー光を良く吸収させるための、カーボンクラスターC60とか
コバルト金属の微粉(マイクロクラスター粉末)とか、を混ぜて使う
とどうかなと思うのだ。あるいは水素を吸蔵する金属に水素をたっぷり
吸わせてからレーザーの照射で圧縮するとか。
0258ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/31(火) 07:27:58.01ID:wNITuS7/
>>22
ロシアの強固な基礎研究が土台
0259ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/31(火) 07:31:36.03ID:wNITuS7/
>>249
24で見た中国がとって代わる姿は大袈裟だと思っていたが
まさか現実になるとは
0261ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/31(火) 10:05:07.59ID:R0+xRo9g
大爆発の危険性大
0262ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/31(火) 10:25:30.39ID:gCS3Bs4W
よく読めばトカマク型かよ

これプラズマの閉じ込めには成功するけど
エネルギーの取り出しで問題が発生する型じゃねーか
稼働はするだろうが、営業運転はどうなのかね・・・

高速中性子で装置の劣化がひどそうだなw
0263ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/31(火) 10:30:31.10ID:SrRwDf3O
日本に居る中国人研究者に教えるな注意しろとあれほど言ったのに。
韓国は日本の終わった中古設備もらって、、、、、、
0264ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/31(火) 12:00:42.43ID:VmsDOMOr
昨日のニュースだが阪大がレーザーで太陽内部と同じ200億気圧達成だそうな
金属含んだ燃料で効率良いらしいが円錐でやってたあれの進化版かしらね
0265ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/31(火) 12:13:02.70ID:VmsDOMOr
ああもう書いてあったな >>253
0266ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/31(火) 22:33:42.94ID:zVu8zlVQ
>円錐でやってたあれの進化版かしらね

あれは水爆の起爆のためのケースの形状のアナロジーだからな。
0267ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/31(火) 22:56:42.31ID:Vd2tNzbN
>>149
核融合でそんなエネルギー生み出せるなら中国人を優秀と認めざるを得ない。
0269ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/01(水) 11:44:45.13ID:7XkcUZ63
>>263
どうせ日本だけやってたって先は無かったでしょ
0270ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/01(水) 12:01:35.90ID:dsr6XeAe
えっ。なにこれ普通にびっくりしたんだけど。
://twitter.com/kouraumiura/status/1211610069495762945
【たけしの超常現象が昇格、正月特番】 2020年は、NASAと大槻が、大恥を晒す年になる。
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1577778629/l50

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0271ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/02(木) 22:29:21.02ID:HKzMRBeC
中国のなにがすごいかというと
核融合ができるだけの人材の育成に成功しているということ
これは侮れないし
空母の自国生産も脅威だよ
それらはすべて人材が伴わないと不可能な事柄
十年では達成できないだろうからそれ以上の年月がかかっているんだろう
0272ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/03(金) 01:20:06.26ID:khifVA0Z
やはり21世紀は中国の時代になるか
ノーベル賞も中国人ばかりになるのかも
米国から中国へ安保をスイッチしようという韓国の動きも実は正しいのかも
0273ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/03(金) 01:29:45.84ID:eN6of/ph
1億度でも難しいと世界中の研究者が言うが、
どうやってその倍の熱を発生させ、それを封じ込めるのか?
ハッタリとしか思えん。
0274
垢版 |
2020/01/03(金) 01:49:59.96ID:f00CuyFk
 超高温超高圧のプラズマを強力な電磁場で閉じ込める。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況