X



【健康】少量の酒でもがんリスク5%増 1日ワイン1杯程度でも[12/09]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サンダージョー ★
垢版 |
2019/12/11(水) 19:23:40.95ID:CAP_USER
12/9(月) 18:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00000133-kyodonews-soci

 1日ワイン1杯程度の少量のアルコールでも10年間飲酒を続けると、がんになるリスクが5%上がるとの研究結果を東京大などのチームが9日、米医学誌に発表した。少量の飲酒は循環器病などのリスクを下げるとの報告もあるが、がんに関しては量に応じて危険性が高まるとしている。

 少量のアルコールで、がんのリスクが高まるとの研究は最近、海外でも報告されているが、日本人を大規模に調べた研究は初めて。チームの財津將嘉東大助教(公衆衛生学)は「リスクを自覚してお酒と付き合ってほしい」と話している。
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/12(木) 19:15:05.90ID:8k68meoj
>>51
むかしのジョニ黒は税金のせいで一万円くらいして
高級な贈答品として人気があったな
今は税率下がって二千円くらいで買えるけど
そしたら逆に売れなくなったらしい
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/12(木) 23:14:08.18ID:o4/IaJEv
5%だと、識別の精度がかなり高くないと確実なことは言えんなぁ

原論文見てないんでなんとも言えんが
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/12(木) 23:47:20.29ID:QPesdwQr
こんなの
いくらでも言えるよね
しかも5%とか
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/12(木) 23:50:42.76ID:v3jyKm8w
ここまで言われたらハッキリ宣言するわ。
それほどの人生じゃない。
酒で死んで悔いなし。
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/12(木) 23:51:24.86ID:tAH4lirJ
おれも発表してみるわ

「生きているだけでもがんリスク増 1日中寝転がっている程度でも」
 1日24時間程度の生存でも10年間続けると、
 がんになるリスクが激増するとの研究結果を○○大などのチームが9日、
 米医学誌に発表した。
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/13(金) 00:15:48.97ID:UQSP7awY
酒飲まないイスラム教徒が死んでるはなぜなのか?
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/13(金) 00:29:51.02ID:O8bxfgEC
そんなもんよりスポーツのリスクの方が馬鹿高じゃ根か。
スポーツ禁止で世路。
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/13(金) 01:01:27.36ID:t8QsCSYA
酒なんか麻薬と同じなんだから法律で禁止にしろと
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/13(金) 01:31:14.68ID:3Tx5oknR
肝硬変も同じな、少量の酒でも毎日飲めば、毎日飲み始めた10年から15年目ぐらいで
肝硬変になる。
肝硬変から肝臓癌になる。
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/13(金) 01:54:02.04ID:G0sjOpFp
消費税2%UPでギャーギャー騒ぐのに
ガン率5%UPは特に眼中に無いという

これが正常性バイアスか
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/13(金) 02:18:05.48ID:cE+CbGZG
付き合いでしか飲まない身からするとワイン1日1杯って結構飲んでるイメージ
月イチの飲酒とかでも悪影響あるかとか知りたい
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/13(金) 03:34:54.30ID:momX22te
 


>>49

お前は戦争中に酒飲んでたのか?

メチルの混ざった酒をw


 
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/13(金) 04:57:46.36ID:K6kc/xFQ
>>63
悪影響も何もアルコールは毒だぞ?
だから殺菌ができる

で生物には少量の毒を排除する仕組みがある
でないとちょっとした事でみんな死んでしまうからな

生きるということは常にストレスを受け続けるという事
その中で何が良く何が悪かったかは結果論でしかない
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/13(金) 14:44:15.56ID:+kwBN2m+
酒は百薬の長とは何だったのか
フレンチパラドックスとは何だったのか
007243歳チビハゲデブメガネヒキヲタニート
垢版 |
2019/12/13(金) 20:45:59.82ID:EdGkBJeO
酒飲まないで辛抱して5年長生きするか
酒飲んで人生愉しく生きるかの問題だな。
癌になったからといっても必ず酒が飲めなくなる訳ではないし。
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/13(金) 21:22:36.23ID:UR/CHEsr
どうせ飲むならチビチビ飲むな

って意味かな
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/13(金) 22:31:55.98ID:NodHUhbs
この手の研究は相関関係だけだから
1つの原因に対して無限に実験結果を公開できる
あとは分かるね?
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/13(金) 22:42:22.85ID:VVr1qcjI
そもそも酒/アルコールが身体にいいなんて誰も言ってないだろw
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 00:24:19.21ID:hThInSeR
いわゆるガチの酒飲みって呑みながら全然食わないんだよな
休日は朝から一杯やるような連中
理由聞くと「酒が入らなくなってもったいないから」

アルコールなんて胃からガンガン吸収されるんだからそんなこと無いだろ
毎日そんな飲み方してるから胃が縮小してるんじゃないか
俺は色々ツマミを用意して飲むのが好きなんだけどな
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 00:52:45.90ID:MDuHdfIb
タバコ狩りの次であるアルコール狩りだ
酒税を今の10倍にすると国庫は潤うだろうな
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 11:10:47.78ID:O9Iu0yyp
「酒は飲むものではなく、味わうものである」
大手酒造メーカーの会長がこんなことを言ってるぐらいだからなぁ
酒は嗜む程度に長く付き合うのが正しい飲み方
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 11:37:53.56ID:HZ4TFbJz
タバコの害よりもアルコールの害の方が大きい

タバコが関与するよりもアルコールが関与する死因の方がはるかに多い
なんてったって酒酔い運転による死亡事故もあるからね
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 11:47:28.54ID:z/zSrp3o
毎日飲んで5%ってことは5年で100%やからわいはあと五年ちょっとで死ぬいうことやな
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 12:10:52.61ID:QqiVm7v6
死なない程度のストレスはその生物を強くする
ーーニーチェ
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 12:22:09.00ID:JCMD2o0B
>>1
長寿に伴ってガンになる確率も増しているのに、
毎日酒を飲んでもたった5%しか上がらないのか
そんなの毎日飲むわw
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 12:31:48.19ID:/FlCRxz/
>>17
食事制限による体力の低下
気分の落ち込みなどで免疫が低下
細胞の異常が除去されず、そのままがん細胞へと変異
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 12:40:34.86ID:EoccT+8/
結局健康にいいのか悪いのかはっきりしたらいいんじゃないですか
そんなデータを小出しに出されても一般の人は
飲んだ方がいいのか、飲んじゃダメなのか分からないじゃないですか
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 12:41:20.92ID:y6lDENg5
 


大量でも5%か?

なら普通に飲んだ方がいいな。


 
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 12:41:49.28ID:r1xY3YQT
癌になった俺に
コーラばかり飲んでるからだ!
まだ酒の方がましだ!
と罵ってた俺の親に
このニュースをテレビで
流してみせてやってくれよ
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 12:58:11.94ID:2VMJCJo8
日本人だけガンになりやすいとか草かよ
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 13:12:54.82ID:m3IT1k9u
>>38

割合算出の方法を説明せず、数値で言い切る。
数値を話に入れれば報道は見かけ上、体裁が整うという事だな。
記事を書いてる本人も具体的にその数量を把握せずイメージだけで語ってるわけだ。

「およそ」とか「約」とかつけないことでより本当らしくみせる。韓国のニュースで良くある形式。
統計なんかとってもいないのに細かい端数まで表現したりして。

1000人をサンプルしていて酒を呑まなければ癌にかかるのは80才で820人。
70才から毎日アルコール度数12度のワイン一杯を呑んだグループは870人であった。
くらいのことは言いやがれ。

事実であってもこういう扱いを受けたら、一度揚げ足を取られたらインチキ理論になってしまう。
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 13:15:36.42ID:cOq4ejfO
酔拳も実際には水を飲んで酔った振りをするだけだから。
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 14:40:49.88ID:yyDw7m9w
お前らそんなに長生きしたいんかよwww
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 17:26:39.32ID:aj63M7TF
>>95
長生き意味ねえってなら今死んで見せろよw
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 17:56:51.02ID:NR0Fld4o
長寿日本一だった泉重千代さんは、毎日お酒を一合飲んでいたらしいけど、酒悪党論展開する
方たちはこれ、どう説明するのよw
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 18:25:41.55ID:NR0Fld4o
>>98
泉氏の一例で全てを語ってないけど?
そもそも、全てを語られても・・って意味不明w
0101ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 18:39:57.45ID:EH7/+Nwz
酒なんて本来イベントのときに特別に飲むもの
毎日晩酌するイメージをつけた社会悪の業界は死ねばよい
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 18:41:27.43ID:9F7UBlyo
無理矢理誘って来ないんなら勝手に飲めば良いと思うよ
0103ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 19:31:56.62ID:aj63M7TF
>>99
全てを語るっていうか一事例で統計の否定を試みようとしてんだからおんなじようなものだし、
そこにこだわるのも意味わかんねえし、
そもそも統計の意味が分かってなさすぎて義務教育受けたのか疑問なレベル。
0104ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 19:46:41.96ID:kT7P5odQ
酒で5% タバコで10% 添加物で5% ラーメンで5% 缶コーヒーで5% あとは何かな?
100%になったら死ぬの?
0105ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 20:03:35.65ID:NR0Fld4o
>>100
完全否定?
お酒を毎日飲んでても(まあ、その人に合った適量があるんだろうが)
長生きする人もいるということを言っただけだが・・?
完全否定してるのはそちらの方だろw
0106ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 20:06:37.76ID:NR0Fld4o
>>103
別に統計の否定を試みようとしてないけどね
統計はあくまで、そうゆう傾向にあるという割合を表したものだしね。
君こそ義務教育受けたのかな?
0107ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 20:10:25.12ID:qhyGMdsj
>>21
論理が間違ってるよ
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 20:17:53.91ID:33w1HIjA
>>87
良いのか悪いのかで言えば悪い
肝臓でろ過する必要があるし
それでも酔ってるわけだしな
ただそれは化学変化的な話でしかない

>>70の言うように精神的効果が大きい

>>60
昔は麻薬も合法だった
今では法で禁じられてるから駄目だと思ってる奴が大半だが
何故麻薬が駄目なのか説明できる人は案外少ない
0109ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 20:21:31.39ID:cOq4ejfO
被曝と同様にお酒にこれ以下なら体によいという閾値はない?
0110ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 20:22:53.55ID:cOq4ejfO
カール・マルクスが「宗教はアヘンだ」と書いた時代のアヘンは合法で
タバコやお酒みたいなものだと考えられていたらしいが、本当か?
0111ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 20:41:30.01ID:07qAKn37
>>69
単なる素人だろ
まあアホでもあると思うが
0112ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 20:44:45.08ID:aj63M7TF
>>106
そういう傾向にあるというだけなら泉某の件なんか説明する必要がどこにあんだよ、バカw
0113ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 21:32:43.40ID:UonCAwwP
>>112
バカとか義務教育受けたかだの・・
君の幼稚さ加減が垣間見れるねw
0114ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 21:43:12.53ID:aj63M7TF
垣間見られるなw
0115ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 21:49:16.64ID:P56EUkEw
 
アルコールは肝臓のDNAを不可逆的に破壊する
量の大小に関係なく毎日飲むヤツはジャンキーと同類
0116ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 22:23:39.43ID:UonCAwwP
>>114
ケアレスミスをここぞとばかりにありがとうw
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 22:37:36.58ID:UonCAwwP
>>96
短絡的な物言いのレス・・幼稚だねえw
0118ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 22:47:38.46ID:zcPjPOeQ
コーヒーと同じ
健康に良いという報告と健康に悪いという報告がある

>少量の飲酒は循環器病などのリスクを下げるとの報告もあるが、

心臓病のリスクを下げる効果と、ガンが生じるリスクの増加を比べたとき
酒を飲んだ方がいいのか、飲まないほうがいいのか、
どちらのほうが長生きできるのかは、体質による。
親族がみんなガンで死んでるなら、酒を飲まないほうが長生きできるだろう。
0119ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 22:59:49.15ID:K1l+yFg2
アルコール分解酵素が多く出る体質かどうかで結果はかなり変わってくる

その違いを無視して全部一緒にして5%というのは誤解を招くだろ
0120ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 23:07:34.23ID:O9Iu0yyp
そもそも食べ物なんて基本的に異物だからね
飲み物なんて水だけ飲んでりゃOK
0121ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/15(日) 03:22:35.76ID:IdwpxS6G
セシウムとどっちが危険なの?
0123ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/15(日) 12:36:17.30ID:Yz0n0KBt
>>75
酒は百薬の長
0124ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/15(日) 13:42:36.34ID:uDSIK47A
体への害悪だったら、マリファナ > アルコール。
アルコールが合法なら、マリファナも合法で問題ない。
むしろ非合法にしてるから悪が発生する。
0125ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/15(日) 14:14:40.62ID:b9FAhwmX
>>124
日本でマリファナが非合法になったのは戦後だしな
0126ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/15(日) 14:17:52.96ID:Nlh+rjp5
川島なお美さんがワインが血管を流れてると
言ったのを思い出した
0127ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/15(日) 18:51:53.50ID:Vfb6Xv8I
アルコールはドラックです
酒飲む人は心の弱いジャンキーなのです
0128ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/15(日) 19:32:40.08ID:lTa+Jyn+
100歳ごえの爺婆ってほとんど全員が下戸なんだってな・・・

そういや近所のオッサンで50代60代でアルコールでタヒんだの何人もいるわ
0129ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/15(日) 23:04:47.12ID:avq0tKFH
朝日新聞みたいな機関あるからな東大にも
フランスとWHOの二番煎じで追従するだけの無能グループ
0132ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/17(火) 12:57:41.70ID:i2WpgTdg
>>31
醸造用アルコール添加の酒は、そういう違和感を感じる。

こういう統計は安酒と高級天然酒
色々な種類で別けなきゃキチンと正しく出ないな。

天然ビールの苦味ポップは更年期以降は身体に良い効果データもある

例えば
足に来る酒
頭痛やろれつに来る酒

身体への作用は別物でしょう
0133ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/17(火) 13:01:00.26ID:i2WpgTdg
>>31
それに
粘膜への刺激が免疫力のスイッチでもあるからな。

そういう近視眼的な顕微鏡脳で医療に携わるなボケ
0134ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/17(火) 15:27:50.85ID:i2WpgTdg
>>115
下ごしらえで肉を柔らかくするものは全部破壊してんのよキチガイ。
0135ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/17(火) 21:08:16.34ID:SQOvGlMK
>そもそも今は癌も治る時代
裸になると風邪になるリスクが上昇すると言われて
風呂にはいるの止めるのかって話だ

例え下手だなーw
風呂は入らなければならないものだけど酒は飲まなくても全く問題ないもの
なので風邪をひくリスクを上げてでも風呂には入るよ
それは癌になるリスクを上げてでも酒を飲むこととは違う
0136ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/17(火) 21:27:02.83ID:Z9dT4+25
酒の話はこの世の悪い部分が垣間見える
よく聞くのは「少量の飲酒は循環器病などのリスクを下げる」のここまで
ここまでしか言わないから「少量の飲酒なら健康に良い」って言ってくる人がそれなりに居るw
「少量の飲酒でもがんになるリスクが5%上がる」とかのこういう悪い部分を言わない(その人も悪い部分を知らない?)
酒って悪い部分を知ってる人は知ってるけど、知らない人に悪い部分を伏せるやり方は卑怯だわ
0139ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/26(木) 18:06:00.99ID:kNen7d+N
一杯って、どういうサイズのグラスなんだね?おちょこ?それとも
いわゆるワイングラスに縁の高さ近くまで入れるの?
ワイングラスって大きいのとか小さいのありませんでしたか?
0140ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/26(木) 22:22:38.55ID:8o5K36CV
少量で大幅に増えるなら、大量に飲んでも大して変わらないってことだね
やったー
0141ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/26(木) 22:24:27.82ID:8o5K36CV
>>136
さすがに、未だに「酒は百薬の長」なんて信じてる人はいないだろ


むしろ大麻(ry
0142ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 01:04:40.96ID:9BHR2XL1
>>69
こんなとこでそんな専門的な言葉使ってマウント取りたいの?
バーカwww
0143ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/29(日) 04:07:16.83ID:8AtyKoIx
>19
病気にしちまえば金ダネになるからな、
しかも中々やめられないものをターゲットにすれば暫く安泰だ
0144ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/29(日) 08:21:51.93ID:9jDMdda1
>>19
コーヒーはむしろ健康にいいから
何でもかんでも叩いと思っている無知さ加減
0145ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/13(月) 23:37:17.38ID:4U/Z1MLC
百薬の長なんだよ
御託はいらんな
0146ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/14(火) 02:00:27.72ID:PI+tRo0d
少量のお酒は体に良いんじゃなかったのかよw
体に良い悪いは毎回違う発表有って何を信じて良いのやら
0147ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/20(月) 00:41:18.37ID:VHHsWESh
>>146
個体差がある、確率でいうそれは癌がまったく発生しない人と
発生する人がいることを完全無視して平均化しているだけ。
5%なんてプラシボ効果程度のそれだから、
葡萄ジュースをワインで癌になるぞと暗示してもそのぐらいの数値変化はでる。
0148ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/28(火) 22:54:47.64ID:dGg6gXKm
飲酒者増える→酒造会社大儲け
飲酒者増える→病人増加→…が大儲け→財政がひっ迫
いいことないじゃん。
0149ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/09(日) 13:48:10.92ID:WMWg0xVl
29食→ガン
0150ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/09(日) 17:24:29.29ID:P7tW3xDJ
>>3
>大腸がん、胃がん、乳がん、前立腺がん、食道がんなどの比較的頻度の高い
>がんが、本研究で観察された低〜中等度の飲酒による全体的ながん罹患リス
>クの上昇に関わっていることが示唆されました。

平均すると1.05だけど食堂がんだと1.45にもなる
肝臓は1.03だけども生活習慣病持ってると最狂
0151ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/10(月) 21:11:10.40ID:vWcX6dVk
29食→脂肪肝→肝硬変→肝臓ガン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況