【地質学】チバニアン 正式承認の見通し 3次審査を通過[11/29]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サンダージョー ★
垢版 |
2019/12/02(月) 09:15:01.61ID:CAP_USER
11/29(金) 16:54配信
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6343927

千葉県市原市の地層を約77万〜12万6000年前の地質年代の基準地とし、年代名を「チバニアン」(千葉時代)とする日本の研究チームの案が国際学会の3次審査を通過したと国立極地研究所などのチームが29日、発表した。来年1月までに国際学会の理事会が正式に承認する見通しだ。決定すれば、地質年代に初めて日本の名前が付く快挙となる。

 チームが国際地質科学連合に申請。3次審査の投票の結果、委員19人のうち17人の賛成で提案が了承された。基準地としての適格性に関する本格的な審査はこれで終了。理事会は3次審査を批准する役割で、正式に承認するとみられる。

 3次審査に先立ち、地層に表示されたデータに不正があったなどとして、基準地認定に反対する人物が地層周辺の地権者から10年間の賃借権を取得。調査研究に必要な自由な立ち入りが保証できない状況に陥り、審査に向けた手続きが一時中断した。

 これを受け同市は今年9月、調査研究目的でこの地域に立ち入ることへの妨害を禁じる罰則付きの条例を施行していた。

 極地研などのチームは平成29年の1次審査で、対抗するイタリアの候補地を退けた。

 地質年代は地球誕生から現在までの46億年を時代ごとに区切ったもの。約77万年前は地球の磁気が南北で逆転する現象が最後に起きた時期で、「第四紀更新世」の中期の始まりに当たる。
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 01:08:13.66ID:u0kbR8aA
興味があって、申請に使われたと思しき論文を2つ読んで
今、3つ目を読んでいるんだけど
論文と論文の間でデータの数が合わないんだよね。

例えば、A論文のある測定結果のデータが100あるとして
その後出たB論文に掲載されている「A論文から引用した測定結果」のデータ数が
102だったり、98だったり・・・と言った感じ。

どうなっているんだろ?
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 06:19:49.60ID:0ZBVRNy7
ノイズデータを削除したんだろうけど
もしかして100回ぐらいしか測定してないのか?
試料が少ないのかもしれんが普通なら1000回、10000回は測定するやろ
歴史的発見やぞ ケチが付かないようにちゃんとしてるよな?
小学生の夏休みの自由研究じゃないんだぞ?
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 08:24:26.64ID:QBu/l5fG
科学の勝利は清々しい!嫉妬に狂った庶民が科学者の足を引っ張っても最後に科学は勝つ!
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 14:35:18.15ID:89MhA88r
これを「科学」と言っている痛い奴がいて笑えるwこんなんワイドショーのレベルだろ。

関係者かな?
008474
垢版 |
2019/12/15(日) 14:58:53.29ID:/k1l1TqC
>>75
いや、ノイズデータではないみたい。
と言うのも、計測された値に対して標準偏差が充分に小さいと言うような事が
論文に書かれているんだ。

A論文ではデータセットが掲載されていて、B論文にはない。
「採取はしたけど、実験室での作業ミスで・・・」という訳でもなさそう。

そもそも、A論文の100のデータがB論文の「A論文の引用データ」で
98になる可能性はあるんだけど
102になってしまうのは説明がつかない。

また読んでみて発見があったらレスするよ。
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/16(月) 00:24:16.74ID:dXxzu26J
>>75
でもSTAP細胞でさえ200回だぞ
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/16(月) 00:55:36.15ID:fyURt12z
>>83
生年月日: 1940年10月 (年齢 79歳)

発作なんか起こさんでも寿命で死ぬだろよ。
何か嫌がらせするにしても、せいぜいあと5年だ。
ナベツネや中曽根みたいな超長生きもいるけど
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/16(月) 01:02:25.83ID:fyURt12z
楡井にできるのは審査の妨害だけ。
審査が進んで命名されてしまえばそこでおしまい。
嫌がらせのタテカン立てたり、twitterで悪口書く以外、
あのジジイにできることは何もない。

そんな奴は放っておいて、楽しい町おこしのプランを考えるべき。
北日本食品に発注してブルボンのブランドでチバニアンという
洋菓子を新発売するべき。
あと現場の近くに千葉に庵という和風喫茶店を建てよう。
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/16(月) 02:40:05.51ID:lGU+u1a0
>>1
とりま良かったな!
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/22(日) 09:30:16.48ID:j92OkJvW
>>86
地質学者はこれだからバカと言われる。
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 12:32:54.32ID:g6zsN1E1
>>99
いつもなら、チバニアンから
「楡井乙、死ね」とか言われるけど、最近無いね。
申請チーム内で何かあったのかな?
0104ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 19:25:49.95ID:TMl8Yr5Z
>>99
ホンマやな。
Okada et al.(2017)の酸素同位対比データから何個か無くなっているな。
0105ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 21:20:07.76ID:6XuyjCtw
誰かが酸素同位体を盗んだんか?
まぁ論文のデータが杜撰でも事実ならえぇんやで

チバニアンはありまぁ〜す
ってオチだけはやめてくれ
0106ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 21:57:16.27ID:zXdoT32r
>>105
デデーン♪
岡田、アウト
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/25(水) 20:28:51.14ID:V/DKZyDF
過去スレ見て来たけど
どうも楡井が借地権を取得したこと自体には法的にも問題なさそうだな。

問題なのは、その後のマスコミの対応だな。
チバニアン申請チームが言わせているのか、いないのか
「楡井が借地権取って、立入禁止にしている」っていうフェイクニュースが
各メディアにまき散らされている点。

現地を見て分かったのは、地層が見られる箇所まで
実際には立入禁止にはされていない事と、一部がけ崩れの恐れがあるため立入禁止としていたこと。
市原市も台風の後に川沿いを立入禁止にしていたので、安全のためこれは問題ないかと。

実際に調査を申し出て、楡井に断られた事例も過去スレを見ると無いようだな。
むしろチバニアングループの地主に無断で地層採取した方が問題になっている様子。
市原市が条例作り出したのも、無断採取が問題になった頃と近いしね。
0110ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/26(木) 07:49:54.67ID:zqirhjG4
ワイは去年2回ほど行ったが立入禁止になってなかったな

でも
チバニアンは嘘だ!インチキだ!
こんなとこまでこんなしょーもないもの見に来るのは
馬鹿しかいない! ばーか! ばーか!

みたいな貼り紙がいっぱいあって
理系の研究職ってやっぱ糞しかいないやなって思ったわ
たぶん借地権あるからあんな貼り紙出来るんやろ?
立入禁止にしたら騒がれたから立入は出来るようにしたんやろ?
完全に三下ムーブやな
いざとなれば自分はそんな貼り紙してないって言えるしな
0111ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 00:29:01.25ID:hZJ/+aBt
まーた極地研究所で研究費の不正だとさ。
田邉とかいう女がやらかしたらしい。
アホくさ。
こんな詐欺師に税金使われるなんてたまらんわ。
こいつだけやないけど、なんで逮捕せんのやろな?
0112ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 10:09:19.18ID:wzXheNzH
>>111
あ〜、情熱大陸の人でしょwww
0115ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 11:29:23.84ID:hEh8PBfZ
>>19
なんだろうね、内容は当然ながら
そもそもこの文体がキモチワルイ
0116ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 11:30:38.63ID:hEh8PBfZ
>>24
そしたらトーキョーネズミアンになるやん(・я・`)
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 11:32:56.23ID:hEh8PBfZ
>>48
東の楡井、西の川勝やな(・я・`)
0118ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 11:36:27.78ID:hEh8PBfZ
>>85
おボチャンはテンパると200という数字が頭に浮かぶ人だったんだよ
そう言えば彼女もチバニアン県マッドシティ出身だっけ
0119ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 11:37:18.65ID:hEh8PBfZ
>>89
ヨックモックがいいです(><)
0120ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/28(土) 01:30:23.85ID:/DGnBc3o
>>115>>119
お前、極地研の関係者だろw
>>111>>112の火消しに随分と躍起ジャマイカ
0121ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/28(土) 16:11:18.93ID:TSm8eJLm
>>108
まあ、大手メディアが申請チームによる
地主さんへの無断採取、いわゆる「盗掘」を報道しなかった時点でお察しの通り。
過去スレみたから、大体は解るだろうけどね。

今になってみれば、盗掘をごまかすために
「借地権を借りて立入禁止にしているから申請が出来ない」というデマをでっち上げた可能性もあるな。
立入禁止の件も、大手マスゴミは楡井に取材した様子は無いし
市原市も「マスゴミに踊らされて条例作りました」ってだけなんだろうな。
0124ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/31(火) 11:30:39.58ID:DUrFZXWG
>>111
田邉女史は領収書・カード履歴の捏造だけでなく、
学歴ロンダも疑われてるんだね。
ニュー+だと論文にもおかしいところがあるとか。
チバニアン関連も論文のデータに問題が指摘されてるし、
極地研って研究できるの?
0125ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/01(水) 12:02:30.93ID:hOeT5nLJ
>>124
この田邊さんは菅沼さんの共同研究者で科研費も取ってる。
論文〇造仲間www
0126ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/01(水) 23:47:59.30ID:dU8zCJFw
>>111
極地研の不正会計って5年ぶりか?
懲りないね〜www
0127ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/05(日) 22:56:17.05ID:Ym/oUT9p
>>124
最近、「楡井キチガイ」だの「楡井タヒね」なんてレスが無いと思ったら
極地研はそれどころじゃなかったのねw

経費申請(公的文書)の偽造・捏造が発覚したからには
研究論文が疑われても仕方がないんじゃ・・・
0128ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/06(月) 09:26:30.86ID:R77/61vs
>>127
別スレ情報だと、
最新の田邊論文にはいくつか不審なところがあるらしい。
池の水深のデータとか、集水域とか。
田邊理論を裏付けるような数値になっているらしいけど、
過去の報告とは全く数値が異なっているらしい。
これも調査が必要でしょう!

ちなみに
>>125
ってことらしい。
過去スレ情報ではあるけど、
Suganuma et al. (2015)もsupplementaryのデータを入力しても、
本文のグラフとずれるらしい。
0129ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/16(木) 17:00:14.87ID:cEMIHSN6
チバニアン、正式承認おめ
0130ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/16(木) 18:16:35.27ID:yGy9FXfV
>>129
明日な。
0131ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/16(木) 18:57:18.69ID:yYe2ZzHK
ヘリウム同位体比の火山やプレート境界の歪み予測の周知まだ?
0132ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/16(木) 23:24:30.15ID:dgfDFdK/
>>130
いや、もう決まっている。
0134ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/17(金) 08:29:13.01ID:zJvYpD4U
>>133
今日、極地研究所で認定のマスコミ発表だってよ。
0135ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/17(金) 08:31:01.62ID:zJvYpD4U
ちなみに
>>99の指摘は古関東深海盆ジオパーク認証推進協議会も言っているな。

これはデータのお化粧だな。
0136ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/17(金) 09:48:38.28ID:BrHvNnoy
>>120
>>115-119だが極地研の関係者じゃないぞ、関係者の関係者くらいだな
あのねーちゃんのことはうちの職場でも噂になってるよ
特に庇う義理はない

ついでに>>111にマジレスすると、逮捕はない
研究費の不正使用に対しては刑法の定めがないから

所属機関が補助金を国に返還して、所属機関はその分を本人に請求する(実際に支払われるかどうかはまた別の話)
本人は一定期間補助金の応募資格を失う
そういうルールになっている
お隣の国では詐欺罪で実刑になることもあるらしいけどね
0137ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/17(金) 13:46:19.30ID:Dn6Pu4me
地球の歴史で約77万〜12万6千年前の年代を「チバニアン」(千葉時代)と命名する日本の研究チームの提案について17日、国際学会の最終審査が行われる。
順当にいけば命名が正式に決定し、地質年代に日本の名前が初めて採用される見込みだ。

 国際地質科学連合が韓国・釜山で開く理事会で日本の提案内容を審査。日米欧などの理事10人による投票が行われ、6人以上の賛成が得られれば正式に承認される。

 国立極地研究所や茨城大などのチームが平成29年、千葉県市原市の地層をこの年代の基準地とし、年代名をチバニアンとすることを提案。4段階の審査のうち、1次審査で対抗するイタリアの提案を退けた後、昨年11月に3次審査を通過していた。

 最終の4次審査は本格的な議論ではなく、3次審査の内容を確認する役割にとどまるため、日本の提案が承認される公算が大きい。ただ、敗れたイタリアの理事らが反対したり、棄権したりする可能性もあり、予断を許さない。

 審査をめぐっては、国内の反対者が研究内容に不正があると主張したほか、研究目的での地層への立ち入りを妨げる活動をするなどした影響で手続きが長期化した。

 地質年代は地球が誕生してから現在までの46億年間を大小の時代ごとに区切ったもので、恐竜が繁栄したジュラ紀などが有名。
約77万年前は地球の磁気の方向が南北で逆転する現象が最後に起きたことで知られ、同市の地層はこの現象の明瞭な痕跡があることが評価されている。

2020.1.17 07:13
https://www.sankei.com/life/news/200117/lif2001170010-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/200117/lif2001170010-p1.jpg
0138ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/17(金) 13:47:21.83ID:/8DKbfDv
>>134
> >>133
> 今日、極地研究所で認定のマスコミ発表だってよ。

ヽ(`Д´)ノ おめでとおおおおおおおおううううううう!!!
0139ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/17(金) 13:57:26.91ID:oW1NroP4
>>136
>ついでに>>111にマジレスすると、逮捕はない
>研究費の不正使用に対しては刑法の定めがないから
他大学・研究機関の研究費不正では詐欺罪や背任罪などで逮捕・起訴され
有罪になった事例もあるけど、今回の件はないと言い切れるのはなぜ?
0145ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/17(金) 15:05:25.62ID:VbatSk44
いまNHKで決まったって言っていた。
0146ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/17(金) 15:07:08.12ID:778YVLy6
>>1
うむっ!良かった良かった!www
0147ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/17(金) 15:19:11.46ID:kURUyCSh
人類の叡智がまた深まり、科学が進歩したことを、歴史に刻みこむ良い名前だ、チバニアン!
千葉が新東京でなく千葉として世界に名を残す日を迎えることができて、感無量です
0149ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/17(金) 15:40:52.66ID:VbatSk44
チバニァン!
0152ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/17(金) 16:20:29.73ID:HBXPvFzN
リカチョン

ついにまだ若め頃の変態写真家と寝て撮った
おちんちん陰毛アワービ御開帳のち映倫隠しの写真作品を
ネットで再公開ww 虚言妄言に加え変態ここに極まって若い世代にも拡散

一方大喧嘩で同じ年60の泰葉さんは60のフルヌード陰毛あわび写真集
啖呵リカチョン、完全に貫禄負け。 しなびて もう 晒せない、朝鮮ヌードw
0153ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/17(金) 17:23:37.43ID:Wn4pN1K0
ジオパーク協議会のホームページが面白いことになっているよw
0154ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/17(金) 18:45:09.15ID:KNCTDxfu
チバニアン否定派哀れやな
死んで来世に期待しろ
お前らの人生には何の意味も無かった
0157ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/17(金) 19:10:19.50ID:Csoj3Zt+
森田知事「新たな誇り」
千葉県の森田知事は「県民の新たな誇りであり千葉の魅力を
世界に向けて発信できる絶好の機会となり大変うれしい。
さまざまな形で活用されることを期待します」というコメントを出しました。

地層にちなんだお菓子も登場!
チバニアンブームを盛り上げようと、地元では地層にちなんだ
土産物も相次いで開発されています。
千葉県市原市の食品製造会社は、チバニアンで地元を
盛り上げたいと市と相談を重ね、千葉県の特産品である
ピーナツを使ったお菓子を開発、販売しています。
商品はピーナツを砂糖でコーティングして、3つの色をつけています。
一見すると普通の豆菓子ですが黄色は抹茶味、緑色はイチゴ味、
ピンクはバナナ味と見た目と違う風味になっているのが特徴です。

「味を『逆転』」させることで地層の最大の特徴である
「磁場の逆転」をPRしようという開発メンバーのアイデアから
生まれました。
黄色いピーナツを試食した女性は、抹茶の味に少し驚いた様子で
「おもしろいアイデアですね。こういうお菓子で千葉をどんどん盛り
上げていってほしいです」と話していました。
会社では、それぞれの色ごとに分けて3列にうまく並べることで、
地層に見立てて楽しんでもらうことも期待しているということです。
店長の伊藤亮平さんは「お菓子を食べながら若い方から
お年寄りまで一緒に楽しんでもらいたいです」と話していました。

「チバニアン」 国際学会が命名決定 日本の地層で初登録 | NHKニュース
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200117/k10012249251000.html
0158ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/17(金) 19:25:32.98ID:owfaCq9k
すげー。札幌市豊平区月寒に「千葉時代」(ちばときよ?)という名前の人が住んでるな。
多分、これからチバニアンというあだ名に変わるかも。
0159ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/17(金) 22:18:32.56ID:j6Ck92Kh
チバニアンというな差別だから
0162ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/18(土) 08:20:05.77ID:w/XG0uDW
しかし恨みを残して死ぬことになるから怨霊となるかも知れん
日本国に仇なす大怨霊だ
0165ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/18(土) 16:56:49.47ID:BNDKn9i7
>>136
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/437194/

研究費の不正使用で逮捕の実例はあるぞ。
金銭の多寡は必ずしも問題とはならないんじゃないか?
0168ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/27(月) 22:55:43.01ID:Dn9nu3Rl
>>167
コピペ、乙!

そんな事ばっかり言っていると、捏造がバレちゃうゾw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況