X



【調査】10代の若者の身長低下がとまらない?厚労省の「国民健康・栄養調査」から[11/22]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サンダージョー ★
垢版 |
2019/11/26(火) 20:13:57.63ID:CAP_USER
2019/11/22 23:37
https://comemo.nikkei.com/n/n41f7e39b07fd
https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/production/uploads/images/16230486/picture_pc_18124e9bfa0a6607900eac7c42df322a.jpg

日本人の平均身長は、明治時代からの栄養・衛生状態の改善により、ここ100年間で約15cm伸びています。しかし、その身長の伸びが近年止まってしまったどころか、逆に低身長化の傾向にあるという事実をご存じでしょうか?

厚労省「国民健康・栄養調査」のデータを基に、2005年以降の年代別平均身長の推移がこちらです。
https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/production/uploads/images/16230486/picture_pc_18124e9bfa0a6607900eac7c42df322a.jpg

20-40代の男性の平均身長は、ほぼ170pを超えています。50代でも2017年にはじめて170pを突破しました。ですが、18-19歳男子の身長が直近2年連続低下し、170pに達しないという低身長化が見られます。いわば、50代のおっさんに10代の若者の身長が逆転されたということです。

文科省の「学校保健統計調査」から高校3年生である17歳男子の身長の変化を2005年と2018年とで比較したものが以下です。
https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/production/uploads/images/16230585/picture_pc_f4883d823cd488652071ffe78e2a573d.jpg

明らかに、2018年の17歳の方が2005年の17歳より身長が低くなっていることがわかります。具体的には、155-170p台の身長が増え、171-186p台の身長が減っています。

これは男子だけの傾向ではなく、女子でも同様です。
https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/production/uploads/images/16230663/picture_pc_1ce50c16996fae89f56c1af93a87ec74.jpg

若者の低身長化の原因とはなんでしょうか?

栄養不足・運動不足・睡眠不足など考えられる原因はありますが、国立成育医療研究センターの見解によれば、「低出生体重児」の増加であると言われています。

「低出生体重児」とは、出生時2500g以下で生まれた子を指します。

1950年から2017年7にかけて、2500g以下の低出生体重児の構成比がどのように推移しているかを表したグラフが以下です(男子のみ)。
https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/production/uploads/images/16231161/picture_pc_5ecc300412109639f00cad4a988af30e.jpg

確かに、1980年代と比べると、2005年以降は倍近い8-9%台を推移していて、しかもその値が最近12年継続している点が特徴です。これは女子も同様です。

とはいえ、全体に占める構成比は1割にも満たないではないか、というご意見もあるかと思いますが、低出生体重児ではない、2.5-3.0kgの子まで含めると、1975年の27%から2017年43%まで1.6倍に増えています。明らかに、出生児の体重は減ってきていることがわかります。

出生体重が低いと成人身長が低くなりやすいことは海外でも多く報告されていて、相関があります。事実、低出生体重児がもっとも少ない1975年生まれの現在44歳の平均身長の方が、10代より高いわけですから。このまま低出生体重児が増えるのであれば、当然成人の身長も低くなっていくことでしょう。

また、前述した国立成育医療研究センターによれば、身長が低いほうが高血圧、冠動脈疾患、脳血管障害を起こすリスクが上がり、平均寿命も短くなりやすいそうです。人種や国に関わらず。こうした状況が続くと、人生100年時代なんてやってこないかもしれませんよ。
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:17:14.90ID:bEqS8PVY
日本の食品は混ぜ物だらけなのが悪いんじゃないか?
ちくわ、ソーセージとかでんぷんとか多いだろ
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:18:13.45ID:Un47ZmcV
在日の子供が減っているということではないか?ムダに背が高いだろ。
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:19:28.74ID:HB3n4C33
小人症wwwwwwwwww
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:21:33.45ID:s9elEqSL
肉茎ソースのここワロタ

>荒川和久@「結婚滅亡」著者
 
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:21:49.69ID:k5NlJGov
偏った食生活とかならわかるけど、生まれた時点でとかどうにもならんだろ。
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:25:43.58ID:i6qo2XOp
低体重児、未熟児系が増えていて、それは将来も小柄になる傾向があるからと書いてあるのが読めない文盲系も増えている

なぜか
医学がより発達したから?
ダイエット母親みたいなのが増えているから?
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:26:06.34ID:TGiy4njB
日本列島温暖化の影響だろうな。赤道付近の温暖な地域では体が大きくなる必然性がない。
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:26:38.81ID:ILuCdln0
医療の進歩の結果なの?
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:27:12.84ID:nFuZr1LG
そういえば最近のプロレスラーって小さい奴ばっかりだよね
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:27:32.98ID:eAFNPtVl
若者は睡眠時間が重要。
栄養はそこそこでも寝れば大きく育つ。
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:30:06.49ID:wB9t7flC
バブル崩壊後
少子化小食化で縮んでるとまで読んだ
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:30:50.30ID:g6AS5jd8
確かに最近の若者はちびが目立つよ。
朝鮮人は驚くほど背が高いな。
中国人は巨漢が多い。
ま日本にいる限りはスモール・イズ・ビユーティフルだけどね。
無駄にでかいのは邪魔。
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:32:27.78ID:mUH/TGSD
睡眠不足、運動不足も関係ありそう。
こういうのは原因はひとつではないと思う。
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:32:36.38ID:yhzqc/xj
>>1
2013年からの乱高下が激しすぎる
何かどこかでミスってるとしか思えない
測定時間帯とか大丈夫か? 朝と夜で2cm違うのが普通だぞ
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:36:19.99ID:PTx6yzb5
寝る子は育つ
睡眠時間の不足が成長を妨げる
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:43:23.58ID:cXe3f8b6
どう見ても統計のとり方に問題があるんだろ
なんだよ、あのグラフ
サンプル数が不十分なのは確実だ

この分じゃ調査対象がいいかげんなんだろうなとしか思えない
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:43:53.58ID:ai3HXApm
バカが考えるとこういう結果になるのか?
低身長は学歴偏重社会で小さいころから塾だのお習い事だのやらせてるから
ストレスで成長ホルモンの分泌が阻害されるからなんだよ。
高学歴の方が総じて身長が低いのはそのため。
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:45:14.70ID:LHSFJHyV
これね、都心では身長高い奴が増え、
田舎では身長低い奴が増えてる
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:50:07.36ID:jfBPqvEg
巨漢は老いてからの介護が大変だから老人介護大国のいま日本人の環境への適応が始まったんだろ
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:50:38.79ID:ILuCdln0
高齢出産のせいかもな
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:50:58.66ID:oAJOqaCd
理由は簡単。

東京には高身長が集まる。
高身長の方が信頼が得やすくて、いいところに就職しやすいのではないか、と誰かが考察していたな。

ところが、東京の出生率は低い。
結果として、身長の高い遺伝子が次世代に伝えられないことになる。

それと、日本人は男女とも恋人に低身長を望む傾向がある気がするね。
それも影響しているのかもしれない。
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:51:56.29ID:oAJOqaCd
低身長ほど顔がよくなる。
心臓の負担が減って、血の巡りがいいからだと思う。
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:51:56.71ID:B93bRnKi
日本人女性はダイエット信仰が
強くOECDの中で断トツに
痩せているらしい、それが子供に
影響してるんだろうか、
難波行くと巨大中国人結構居るな、
10代の頃牛乳飲みまくると少なくとも
5cmは変わってくるよな
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:53:56.42ID:NRiFqO/B
やはりそうか
そんなに平均身長に若干足りないBBAだけど
自分より小柄なJKが多いような気がしてたんだよなあ
初潮が早まったせい…とかではないの?
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 21:00:04.36ID:6cvzIqrv
案外でかくない方がモテるからな
嵐とかあれくらいのサイズ
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 21:08:25.12ID:ILuCdln0
背が高けりゃ高いでしっとして低ければ低いで嫉妬してんのか
どっちにしろ、おっさんはモテない
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 21:11:39.50ID:KA912RDz
単にチョンコが国に帰ったんじゃないの
そもそも日本人はもともと小さいのに、在庫をデータに入れたせいで
身長が一時的に伸びたように見えてたんだろww

日本人は南国由来だから、小さいんだよ。倭の国というくらいだし
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 21:12:03.19ID:GFD0FksE
保育園の募集時期に合わせて生む時代だから
この傾向はもっとひどくなるよ 安倍の責任
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 21:17:22.33ID:Rhi+WWIe
椅子に座らないと身長伸びないよ
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 21:31:32.88ID:oIRZHseq
>>20
都心は意外と歩くからな
身長もそうだが細身で足長い人多いよな

田舎は基本車で点と点の移動だから…
車乗れない子どもはチャリで胴だけ長くなる悪夢
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 21:37:51.30ID:foL0xoUs
低い方が今後の条件の変化に対してより適応できるという事なら興味深い
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 21:38:04.09ID:CjUWwbbo
今後親の収入別に統計出して欲しい
そのうち金持ちと貧乏人で体格が変わってきたりして
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 21:48:37.26ID:9M0UJiYH
東北や北海道の海沿い人間は大きい、魚がいいらしい
とくにニシンを食べると大きくなるぞ、
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 21:48:49.65ID:+vuguyUv
怪しいデータにしか見えないが
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 21:52:39.38ID:21ELxzVK
バカになるわ、チビになるわ。
これはもうバカチビ現象と言っても良いだろう。
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 21:53:08.05ID:kcC5NXu4
小さく産んで大きく育てるのは間違っていたからな
大きく産んで大きく育てるのが正解
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 21:56:39.49ID:k7+wCZqg
タンパク質と運動が不足してるのだろう。
軍事教練と調理実習を兼ねてシカやイノシシ狩りでもやらせろ。
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:02:39.20ID:G3ukmcLE
低身長だと高血圧になりやすい
高身長だとガン化しやすい

寿命についてのデータはないはず
>(1)身長の低い人:アメリカの科学者によると、
人類には生存に最も適した背の高さがあり、男子は165〜168センチメートル、
>女子は159〜162センチメートルである。

ってのがあった。
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:03:04.44ID:xyu1+awG
2400gで産まれたが181cmあるわ
体重65kgしかないガリだけど
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:07:34.38ID:xCILcltj
親の給料が安くて栄養不足なんだろ
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:33:44.49ID:0Ipoh3k4
少子化が原因だな
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:38:03.87ID:MXVA4nDY
「減り続ける出生体重」(視点・論点)
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/270345.html


食を通じた妊婦と胎児の健康管理に関する歴史的変容
https://ci.nii.ac.jp/naid/120005849852
1990年代になると、妊婦の体重超過に着目した注意事項が記載されるとともに、
胎児の異常を未然に防ぐことが啓発され始める。

そして、2000年代後半において、適切な体重増加量の数値や、食事の摂取方法に関する
具体的な目安が示されるだけでなく、食中毒のようにあらゆる食べ物が妊婦と胎児に対して
リスクとなることを、専門用語を駆使して説かれるようになった。
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:40:16.46ID:2y3j1WeJ
北京上海の高校生はでかいの多いんだけど、
小学校の給食のボリュームにあると思うよ。
大人でも食い切れない
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:47:14.59ID:8758kkRB
高2の娘、170cm超えてまだ成長中みたい。
来年には抜かれるか?
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:52:41.14ID:e2zqpuV5
>>54
お前日本から出たことないのか?
在日のいない相当な田舎もんとか
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 23:04:48.05ID:iZVv6G7t
歳とってから作るからかな?
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 23:10:01.73ID:ez34DEyo
無限に身長が高くなり続ける訳ない

生物学的な限界、天井に達したということだろ
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 23:18:16.87ID:780nJEIy
高齢出産、未熟児等
というか普通なら死んでいた子供も医学が生かすようになったから
平均がさがっているんだろ
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 23:22:00.04ID:XKwS8QtP
>低出生体重児がもっとも少ない1975年生まれ
日本社会がある意味一番幸せだった頃かなあ
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 23:22:19.57ID:DUQ5tVlA
検証すべきは平均より中央値ちゃうか?
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 23:36:48.41ID:XKwS8QtP
理化学研究所(理研)生命機能科学研究センター成長シグナル研究チーム(研究当時)
の廣中謙一客員研究員、西村隆史チームリーダー、大阪大学大学院理学研究科の
藤本仰一准教授らの共同研究チームは、昆虫の種ごとの個体の最終的な体の大きさ(最終サイズ)
を決める重要な要因が、「性成熟の開始に必要な最低の大きさ(臨界サイズ)」であることを明らかにしました。
https://research-er.jp/articles/view/83868
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 23:40:37.65ID:BOFksYBD
うちの息子は2500だったけど
高校の今で181あるぞ
特に運動とかして無いけど
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 23:44:46.90ID:GVtFHsJV
小日本人
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 23:45:15.70ID:WGMeM/ST
ダイエットやってる子も多いからね
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 23:55:26.38ID:foL0xoUs
ダイエットが流行ってたもんね
わざわざ栄養不足にする事を持て囃すなんて、馬鹿ねえ
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 00:04:24.23ID:VQMa3QTW
>>69
くっそw
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 00:04:26.89ID:nlqM9Ork
ガンガン食わせること、少々太ってても運動したら簡単に絞れるお年頃。
栄養が体を大きくする、ガキの時に栄養不足では大人になって食っても
太るだけで身長はのびん。
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 00:06:16.79ID:TjwbfTCT
今でも、最近の若い子は背が高い子が多いからね〜と言う人がいる
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 00:07:56.16ID:Xp5e1BJy
>>8
逆も考えろ
なぜ70年代〜80年代にかけて
異様に低体重児比率が少なかったか?を
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 00:08:00.08ID:zRK3kxaV
スマホ見ながらとか猫背で余計背が低く見える
まっすぐ颯爽と歩いてる人いない
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 00:10:36.40ID:BDxVgVZj
身長の測り方が変わったからだよ。今の身長計は背筋を柱につけずに、自然に立ったまま身長を測る。前は、背骨を柱につけて伸ばして、顎も引いて出来るだけ高くなるように測ってたからね。そりゃ1〜2cmの差が出て当たり前だよ。
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 00:12:03.12ID:BDxVgVZj
身長の測り方が変わったからだよ。今の身長計は背筋を柱につけずに、自然に立ったまま身長を測る。前は、背骨を柱につけて伸ばして、顎も引いて出来るだけ高くなるように測ってたからね。そりゃ1〜2cmの差が出て当たり前だよ。
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 00:24:17.68ID:k7sABmTa
>>53
実際昔の進学校にチビが多かったり医学部だけチビが多かったり
がり勉スパルタは成長不全だった。東大なんて昔は
女はブスで男はメガネのダサい奴ばかりってディスってたけど今は
東大卒が出世してモデルと結婚した結果、子供のルックスが上がって鈴木光ちゃんみたいなのが入るようになった
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 00:24:26.35ID:CyEkprNy
最近驚くほど低身長社会人男子をみてびっくりする
スーツが七五三かと思った
あと女子の太ももが恐ろしく太い何故こんなところだけ
欧米化というか中米化というか…
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 00:31:09.51ID:w9lX8TH/
チビだと世界で戦えないぞ
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 00:39:24.97ID:24pUagDh
みりんはみりん風調味料に
醤油は醤油風調味料に
バターはマーガリンに
オレンジジュースはファンタに
ビールは発泡酒に
牛乳は成分調整乳に
米は出所不明の欠けたブレンド米に

料理をしているとどんどん食卓が貧しくなってきているのは感じる
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 00:43:53.65ID:yGygg1ng
誤差の範囲だろ
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 00:51:32.94ID:6G+7kR5F
そりゃいつまでも伸び続けるわけがない。
適当なところで止まるよ。
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 00:54:46.66ID:iC2NKD/8
厚生労働省には市販の靴と日本人の足型が全く合ってない現実を認識してもらいたい。
これで内臓が弱くなり病気になりやすくなる。偏平足の増加も深刻だ。
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 00:56:15.52ID:fBkHS15F
>>54
姉に在日の友達いるけど、あいつら
何もかも小さいって酔ってる時に
こぼしてたわ。深く聞かなかったけど
やっぱりアレは9cmなのかもね・・
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 00:56:25.38ID:xJaM8/Dk
高校に奉職している女ですが、
確かに、最近の高校生は小柄だと思います。
私が高校生のころ、女子で170センチ前後ある子、というのは学年に数名いたものですが、
今の学校でそんな女子はさっぱり見かけない。
161センチの自分より背の高い女子生徒が少ない。
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 01:04:08.48ID:YfkuXXZF
>>86
同い年の男子なんてアバウトな見積もりでも数十万人は居るのだから
よほど少ないサンプル数で平均を出してないと
こんなギザギザなグラフになる訳ないだろと >>50 は言っている。
俺もその可能性はあると思う。
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 01:07:23.01ID:pWj8xao0
低出生体重児が増えた理由を解き明かさないと
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 01:09:52.14ID:js43o6vR
男がチビ女好きだから
チビ女めっちゃモテるしピッチはダイタイチビ
日本のショボ男は
高身長の女とか30代女馬鹿にしすぎ
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 01:38:18.82ID:EAFYzUiN
生まれてから死ぬまでの生存年数も
徐々に短くなっているそうな。
70年生きれば上等な時代が来るんだろう。
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 01:50:40.16ID:I8QUF3mi
>>1
消費増税で貧困化のせいで栄養が足りてない
IMFと財務省は本当日本人の敵だわ…
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 02:07:32.05ID:GPjD7yWK
今は女性が社会に進出して
子供のご飯はコンビニとかだろ
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 02:19:23.27ID:1DjaY6i+
>>1
スマホのおかげで猫背
0101ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 02:26:14.30ID:OFwPOmcC
スマホってメリットよりデメリットのほうが多いな
イジメ、依存症、性犯罪、盗撮、詐欺、視力低下、ストレートネック、低身長(←new)
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 02:37:29.65ID:fhZ+moRs
声が低い、背が高い、がっしりした身体つき、体毛が濃い、顔つきがゴツい。
男らしさは女性を怖れさせ、不快にさせ、つまりモテない原因となる。

アラフィフ世代、つまり今の少年の親世代から、そんな感じになった。
ガンダム見て育った世代。
日本の男女同権は男性の女性化によって進んでいるんだよ。
0103ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 02:46:34.62ID:fhZ+moRs
身体の大きさが有利にはたらくのは、重作業や戦闘の時で、
重機やハイテク機器のあふれた、そして平和な現代社会には不要なもの。

繁殖力だけの競争なら、華奢で柔軟で知能が低い方が省エネで有利。
0104ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 02:48:29.84ID:5IGwtMUx
自民のおかげで明治時代に逆戻りww
世襲だから当然か
0105ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 02:49:56.54ID:5IGwtMUx
>>57
もれなくデブまみれww
0106ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 03:12:32.30ID:fhZ+moRs
ホモサピエンスの歴史において、幼体成熟はむしろ進化。

あと100世代も経たら、人類はグレイみたいになるだろうか?
頭脳の役割はAIデバイスが代替となるから、
おそらくあれほど「頭でっかち」にはならない。
繁殖力の勝負になるので、おそらく発情期がさらに長くなり、
昼間でも平気でセックスできるようになる。
0107ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 03:32:23.57ID:eBb8Auk5
>前述した国立成育医療研究センターによれば、身長が低いほうが
>高血圧、冠動脈疾患、脳血管障害を起こすリスクが上がり、平均寿命も短くなりやすいそうです。


これで一気に胡散臭くなったな・・・本当に「国立成育医療研究センター」に聞いたんだろうか?

身長が低いほうが高血圧や脳血管障害を起こすリスクが「低くなる」ことがわかっているんだがね
もちろん平均寿命も延びる傾向にある
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 03:38:30.46ID:GDcfX5Gi
【無理心中】経済的理由で将来悲観か、子ども3人と女性死亡 清掃業の夫が発見し通報
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537946311/

【横浜市】中国から介護人材受け入れ、3省市などと覚書締結
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567228838/

介護とか清掃とか農業や建設の仕事でなければ、大きな肉体は必要ない。
0109ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 04:23:12.58ID:M+xg6Lbb
ジャコをおやつにしろ
0110ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 05:17:14.64ID:DvQ2g1aO
色んなのが言われてたなあ

1.
1990年代から、妊娠中の健康リスクを抑えるためには体重増加は妊娠前の8.5kg増まで
というのが奨励されたんだよな
そしたら大きく生まれる子供が減ってしまい、それが将来の身長にも影響するようになってしまった

妊娠中の妊婦の健康リスクは抑えたが、生まれる子供の将来の身長まで抑え込んでしまっているわけだ

2.
外で遊ばない、更にスマホやゲーム機などのせいで夜更かし
過剰な長距離のウォーキングやジョギングやランニングや幼児期からの限界重量での高頻度な
筋トレとかはともかく、適度な運動をした方が骨端への刺激になり成長に良い
だが歩かないため、骨端線が早期に閉じてしまう
また睡眠時間は同じ7時間睡眠でも、20時から24時に眠るのが成長ホルモンの分泌を考えると
一番適切だとされている
スマホを見るとこの時間に眠る時間が減り、それが低身長に繋がる

3.
小柄な遺伝子の人が日本国内で子供を残す割合の増加
日本では身長175p以上の男が持て囃される、事になっているが、実際には
日本人女性と結婚できなかった男性が小柄なフィリピン人などの女性と結婚したり、
あるいは平均身長が小さな人が日本に移民してくるようになって、これが平均身長を抑える
要因になっている

4.
過剰なダイエット信仰。女性は言わずもがな、男性でもご飯3杯山盛り!みたいな話が減ってしまった
親も痩せている事で恋愛できて結婚出来たような家庭だから、子供時代から太る事を将来の安定に対する
リスクと捉え太らせない。だから成長期のエネルギーが足りず、身長が伸びない

5.
共働きによる子どもの食生活の乱れ。子供時代にタンパク質もビタミンもカルシウムなども
バランスよく摂取できるような食事を、親が子供に多少ウザがられてでもある程度は摂らせないといけないが
共働きで親が食事を指導できないから、この時期に成長する機会を失ってしまう子供が出来てしまう

6.
性情報の氾濫とそれに幼少期から触れることによる性ホルモンの幼少期からの増加
子供時代から性的な情報を得やすい時代になってしまい、生殖腺が刺激される割合がどうしても多い
性ホルモンは成長を止める働きがあり、これで身長が伸びにくくなっている
小学校3年生くらいから第二次性徴が始まるため男女を早期から分けなければならず、
一方でこの位の年齢だと暴れ盛りなので、性徴の始まった女児に男児が子供的な好奇心と半端な性欲から
イタズラ的な暴力を振るったりして、非常に問題になっている
__

昔に比べて、165cm以上の大女は結婚できない!みたいな話は無くなったんですよ
本来は母体が大きいから身長は伸びやすい筈なんだ
また、小柄な男性はモテにくいという事を考えてももっと身長が伸びて良い筈なのだ
しかし、これだけリスクだらけだと伸びる身長も伸びないよなあ
0111ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 06:36:44.80ID:WrTkU2CD
>身長が低いほうが高血圧、冠動脈疾患、脳血管障害を起こすリスクが上がり、平均寿命も短く
これさあ、以前聞いた長寿の話と真逆なんだが。身長が高いほど(正確には体が大きいほど)寿命が短くなる
という話じゃなかったのか。体が大きいから心臓など内臓の負担が大きく、また細胞数が多いから癌になりやすいという
低出生胎児がそうだというならともかく、これはそのままでは聞けないかな
0112ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 06:53:07.40ID:aMsLXOpn
>>79
やっぱあれか 人糞で栽培するのが一番か
0113ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 07:06:35.90ID:pgCtsdiD
クズな日本女が肥満や妊娠線やたるみを気にした結果ってことか
マジで自己愛だけの生き物だな日本女
0114ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 07:58:32.30ID:Bl/GiBwT
低体重児は要するに早産で 着床からの期間を考えると通常の子どもより短くなる
でも年齢は着床からの期間は考えずに産まれたときが0歳
平均すると「今の0歳」は「昔の0歳」より若くなってるという話

10代つまり成長途上の若者の低身長化であって
成人の平均身長が低くなってるという話ではないからね
0115ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 08:08:31.73ID:meoUHpW7
いやマジでゆとり世代はチビばっかり
って言われていた頃から、それからゆとり世代以降、低身長ばっかりだよ
なんか170cmと150cmの2極化が進んでるような気がするよ
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 08:51:41.74ID:v8bFkB9r
近くに中学校があるんだがそこの子供たちを
観てると体格のいい子が少ない様な気がする
成長期に本当に体に良いものを摂取してないのかな?
0119ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 09:26:15.95ID:poHCyCda
産婦人科の医者が進めてたわ
小さく生んだほうが母体が楽だからって
0120ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 09:27:59.58ID:poHCyCda
厚労省も知ってるくせに
0121ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 09:34:57.05ID:A/xLWCvo
>>119
そう。それが原因。
単に自分たちが出産の時に苦労したくないだけ。
妊婦もバカだからそれを真に受けてむしろ摂取カロリーを妊娠していないときより減らそうとしたりするからね。

そりゃ胎児も大きくならんわ。
0122ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 09:38:53.05ID:A/xLWCvo
Twitterで妊娠、体重とか検索すると今月は0.4kgしか増えなかった、私頑張っているとかいう女が多いからな。

度し難いわ。

まあこれは指導する参加が悪い。

普通のBMIの女性は7kg〜12kgくらいの体重の増減が適正範囲だったと思うけど、15kg増えると滅茶滅茶うるさく言われるのに5kgしか増えていなくても何も指導しないバカばかり。
0124ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 09:48:04.84ID:A/xLWCvo
>>6
妊娠時の摂取カロリーは中期で350、後期は450kcalは増やすべきだが、
産科での指導と妊婦の体型維持したいという欲求により摂取カロリーを増やさない(どころか減らす)ケースが多い。

これでは母体維持がやっとだから胎児が大きくなるわけがない。
0126ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 11:13:06.65ID:7/OYQ8zO
医療進歩で未熟児でも育つからな
0127ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 11:16:05.14ID:7/OYQ8zO
>>93
ダイエットだね。
妊娠しても体型崩したくなくて節制するんだってさ
雑誌に特集まで組まれて、もう呆れたわ
0128ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 11:23:23.14ID:hdwNurDF
成長ホルモン抑制する作用のある物を摂取してるんだろ
0129ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 11:56:32.97ID:uPoYC49K
>>54
全く二打
0130ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 12:02:48.09ID:7nVAOWRV
妊娠中の体重管理が厳しい産科多い
最近はそれが良くないと言われているみたいだが、田舎の産科なんて10年位医療知識遅れてる
痩せてる人で増やしても7キロまで、太ってたら妊娠中でも減らせと言われる
0131ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 12:13:13.54ID:d2qPohQr
>>14
中国の成人男子の平均身長は日本とほとんど変わらない
中国は平均に地域差があるが最も平均の高いグループで
175cm程度だから170cm前半あたりがアジア人の
限界の可能性が高い
0132ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 12:14:03.71ID:d2qPohQr
>>19
実際の統計では高学歴、高所得の方が身長も
平均より高い傾向にある
0133ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 12:19:44.44ID:d2qPohQr
>>23
この調査では理想の男の身長は
170〜180あたりに固まっており
平均か平均以上が人気

https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2017/07/sirabee20170728risou2-768x400.jpg

女の方も高身長が敬遠されると言っても
平均以下のチビ女が特に人気があるわけでもない

https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2017/07/sirabee20170728risou1-768x394.jpg
0134ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 12:19:51.33ID:j0edWf7t
>>132
身長が高いほど存在感が増し、発言力も強くなる
社会的に成功するのは高身長の方が多いのも納得
0135ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 12:25:17.34ID:d2qPohQr
>>102>>103
現代でも背の高さはスポーツなど以外でも影響する

http://venacava.seesaa.net/article/23176218.html
背の高い人は、知性も高いという研究が発表される。

プリンストン大学のアン・ケースとクリスティナ・パクソンは、
全米経済研究所から刊行された論文で、「学校教育が開始される前、
3歳児の時点から幼年期全般において、背の高い子どものほうが
認識力テストで明らかに良い結果を出す」と述べている。

 これまでの研究は、自己評価の低さ、肉体的な弱さ、
社会的な差別が身長の低い人々を低収入にさせている
原因だと指摘していた。しかし、ケースとパクソンは、
仕事の世界における高身長の優位は、こうしたイメージの
問題以上のものであると信じている。

 「成人として、背の高い個人はより高度な言語的および
数学的スキルと知性が必要とされる高収入の職業を
選択する傾向がある」と彼らは言う。英国、米国の男女共に、
身長4インチ(約10.16センチ)の差で平均10%の
賃金増という結果が出ていた。
0136ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 12:25:37.69ID:/a3PpmPO
うちの子は4.6キロで生まれてきたけど17歳でやっと170超えたところで172だな
本当に出生時の大きさがそこまで関係すんのかな関係するなら2mに迫っててもいいのにw
0137ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 12:29:54.42ID:d2qPohQr
>>134
実際にCEOや政治家は背が
高い傾向にあるからな
日本の戦後の総理大臣も同世代の平均より
高い人が多い

ttp://www.j-cast.com/kaisha/2015/10/15247676.html
ビジネス誌「フォーチュン」の「世界企業500社番付」の半数の企業の男性CEOに
ついて調べたところ、平均身長は全米の男性の平均より3インチ(約7センチメートル)高い
6フィート(約182センチメートル)だった。全米では182センチ以上の身長の男性は約14.5%だが、
調べた企業のCEOでは58%にのぼった。さらに、6.2フィート(約188センチメートル)以上の
身長の成人男性は全米で3.9%だが、CEOでは30%にのぼったそうだ。
人は無意識に身長が高い人に統率力を感じてしまっているという。

https://www.sankei.com/column/news/151116/clm1511160005-n1.html
米紙ウォールストリート・ジャーナルによると、
歴代大統領の大多数は同時代の平均身長より高く、
過去の大統領選のうち約3分の2では背が高い方が勝っている。
「有事のときほど身体的に威厳がある指導者が好まれる」
との分析もあるという。

テレビと選挙の関わりが深まった1960年代以降の大統領で、
身長が180センチ未満なのはジミー・カーター氏のみ。
0139ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 12:34:43.93ID:G/3b2J4f
身長低下の原因は低出生体重児の増加
低出生体重児増加の背景は高齢出産
0140ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 12:39:22.45ID:SGoMsOMC
1feet30cm身長が高い人は癌になるリスクが増える。7feetsの人は5feetsの人の2倍癌になりやすい。細胞分裂数が多いからだと。
高身長より低身長の方が寿命も長い。
0141ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 12:45:48.33ID:+bdeyKmo
貧困化が原因
0142ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 12:53:51.26ID:T3NYNEqB
いや、そんな感覚無いわ。データの取り方じゃないの?
それに日本人の平均は170cm前後だろ
0143ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 13:09:47.62ID:S12voLTa
裕福な家は家庭や栄養状態が良いから背が高くなる傾向があり
裕福だからレベル高い学校に行きやすくなり
高学歴だから高収入な会社にはいりやすく出世もしやすい
0144ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 13:21:48.71ID:G4GGp2cY
消費税アップ

価格は変わらなくても量は減らされる

従来と同じ金額だけ購入すると、(成長に必要な)摂取量が減少する

身長の低下
0145ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 13:58:00.41ID:r23t774d
娘1200gで産んだ。自分20代の170センチで妊娠中5食もりもり食べてもぜんぜん太らなくて困ったな。遺伝なのか娘の身長ぐんぐんのびてる。
0146ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 16:07:14.57ID:h5dBfXJC
漱石だって身長160のチビだったんだから気にするな。
大隈重信は180pあったらしいな。テロで片足が義足になったが。
0147ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 16:30:09.45ID:VQMa3QTW
全人類的に小型化するべきだけどね
そう言った意味からすると進んで居ると言える
0151ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 17:20:44.46ID:TlMtDMTj
韓国はなあ。。。
20歳男子の平均身長の統計と、徴兵時の平均身長の統計の間に乖離があるくらいだし。。。

日本の数十倍は男性の身長にこだわる国だから、どこでどのようにデータ収集した統計なのかをよくよく考えないと意味がないんだわ

まあ、1のデータの論拠に対する出典の不適切さは、韓国の身長データ以上に不適切だが
0152ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 17:56:15.90ID:JdAxUbdb
倭人回帰
0153ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 18:12:22.33ID:2A2W9YEw
そりゃ日本の経済状況語るのに今更エンゲル係数で言われるほど落ちぶれたんだから
国民の栄養事情も推して知るべしだろ。
アベノミクス万歳だ。
0154ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 18:26:43.91ID:cBtOejpR
今の小学生の小ささ
身長もさることながら、細すぎて余計小さく幼く見える
0155ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 18:28:16.42ID:cBtOejpR
>>153
的外れでアンチするのはどうなのかな
栄養事情は政治よりも個々の家庭の問題だよね、貧困とかじゃないよ富裕層の家の子だって小さいんだから
0156ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 18:32:52.35ID:42d6C+kR
スナック菓子と小麦粉ばかり食べてりゃ頭も悪くなるし、あたり前田のクラッカー
0158ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 19:23:26.76ID:lx9pem42
>>46
ダイエット半分、ネオテニー半分くらいかもね
人類はサルのネオテニーで、もうすでに一番ネオテニー(幼形成熟)
の特徴を有していると言われる日本人は、激変した食生活によって
一時的に背が伸びたが、
今後は人類で一番はじめに背が縮み、以下の変化がますます進む
可能性が高い
「頭蓋骨の前後が縮み、横に太くなり、好奇心旺盛になり、コルチゾ
ールという攻撃性ホルモンの分泌が減少し、オキシトシンの分泌が増
える そして、脳の海馬で新しく生まれる神経細胞が倍増し、記憶や
学習の能力が高まる」
eテレで以前これについてやってたけど、もっと多方面から検証して
研究を進めてほしい
0162ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 22:18:16.07ID:RdF7qekg
>>16,50,97,1

50歳で身長が伸びるなら探し出して捕えてDNA研究しなきゃ駄目だろう。
それとも?小さい奴らだけ大量に死んだのかな?

これ、要するに、ベトナムフィリピン等の低身長研修生が多い低年代が下がってんだろ?

何れにしても、厚生省=東大卒らしい実態からかけ離れた
社会で使えんアスペルガーなデータだな。

もう、日本終わり
0163ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 22:32:24.18ID:2++D79x7
>>131
限界ってことはない。強い淘汰圧がかかれば伸びるでしょ。
0164ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 22:39:05.37ID:SwoTW/77
子供たちの貧困率が高くなったためじゃないかな?
0166ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 22:48:40.24ID:RdF7qekg
スレタイしか読めない香具師に
記事を精査できない香具師に
グラフをも信じちゃう馬鹿=日本人

日本、もう終わり
0167ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 22:59:48.06ID:DbRp7gFc
やっぱりな、高校の入学式で生徒が父兄より小さかった、睡眠不足のせいだと思う
0168ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 23:02:36.35ID:qCsltvHb
西日本はチビばっかり
0169ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 23:02:58.39ID:JM8padb5
>>32 近年のデータだと、それは全く違う

日本人はコメを減らし、油・肉・脂が増えて、背が縮んで生活習慣病も増加

戦後日本の摂取量
激減↓・・・穀類・豆・魚・砂糖・芋
激増↑・・・肉・食用油
http://www.dm-net.co.jp/gotoh/60/zu01.gif

  「子どもの健やかな成長・発達を支える食生活とは」
http://www.osakagas.co.jp/shokuiku/13seminar/nishimoto.html?_ga=2.176158497.281469538.1546398752-891415296.1546398752

 低身長の子はタンパク質、特に炭水化物が低い傾向にあります。
 しかも、
 食べる量が少ない割に脂肪は少なくありません。

★ 亜鉛は唯一、身長を伸ばすことがわかっている栄養素ですが、
★ 1日の食事から摂取できる量は米からが1/4を占めています。

★ つまり、米の摂取量が少なくなると
★ 炭水化物も亜鉛の量も少なくなり、成長が阻害されるという訳です。
0170ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 23:11:06.42ID:b+8QKkQI
中国産を避ける傾向が高まった結果
成長ホルモンの摂取量が減ったとか
0173???
垢版 |
2019/11/27(水) 23:19:17.91ID:StVSk5mz
サンダージョーさんへ
もっと早めに改行して下さい。
でないと右側の広告が覆いかぶさってしまって文字が読めません
文字を小さくすればいいじゃないか と言うかもしれませんが世の中には
目が悪い人たちもいるという事を考慮して下さい。
0174ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 23:19:32.41ID:S12voLTa
子供の時の肥満抑制を考える親が増えたんじゃないかな?
0175ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 23:23:58.46ID:BImdqN7N
子供の頃から皆太る事を異常に気にしてるから大きくなれない
0176ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 23:29:10.26ID:yel2b3pM
低身長のロリ顔女子を好む男が多いからじゃね?
0177ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 23:53:58.83ID:W5pnGIFN
妊娠中の母親の栄養が足りてない
出産後の授乳時の栄養が足りてない
離乳後の栄養が足りてない
‥‥
要は国民にカネが行き渡ってない
と思ってしまうが
0179ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 02:02:25.36ID:iRYGXya5
連日、嫌煙のボロ負けですね(^_^)
0180ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 03:36:14.98ID:02L/m3OX
>>1
ちょうど妊婦の体重制限が流行った頃じゃないか?

妊娠で10キロ増えるくらい当たり前だったけど
太りすぎは子供にとって良くないって
体重管理を厳しくしすぎて痩せすぎ妊婦が増えた
0181ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 04:43:19.38ID:fCvTMrB/
80年代から00年代に掛けては未熟児の生存率上がったのだろうしなぁ
各年代毎の身長推移って10年毎に区切っても各々後年代を模倣したグラフにはならなそうだな
0182ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 04:52:18.35ID:vPbIEz2m
単純に妊娠期の栄養摂取のバランスが崩れてるからだと思うよ。
妊娠期は魚を摂取して葉酸やビタミンもしっかり摂らないといけない。
出産後は死ぬほどビタミンDやEPA,DHAをたくさん摂取して、母乳で子供にあげないといけない。母乳になると栄養分少なくなるから余計に自分が食べないといけない。
だから粉ミルクの方が楽なんだけど、最近は母乳あげる人が多いんじゃないだろうか。
そこで栄養が偏ると、子供の身長が伸びない
0183ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 05:29:43.49ID:xPMMB0SF
給食の栄養素が炭水化物ばっかりになってるから
昔は菓子パン、ケーキなんて特別な日だけだったのに

囚人のごはん>給食
なのは納得がいかない
0185ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 09:23:50.70ID:yj/VhToK
>>164
高校入学時だと数年は成長が続く。
0186ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 09:29:34.91ID:oB3pEsYP
>>180
単にこれだけの話なのに、睡眠不足だからだの、
食事が偏っているのが悪いだの言っている奴はなんなのか。
0187ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 09:30:57.91ID:oB3pEsYP
そういや、子供産んだばっかりだが、産科行っても太った妊婦ってほとんど見なかったな。
やっぱりあれ異常だよ。
0188ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 09:43:41.13ID:plWoqs0D
夜更かしじゃね
早寝早起き適度な運動と栄養
0189ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 09:54:13.97ID:HgcbnhwF
運動不足か
酷暑の近年夏には運動できないからな
0190ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 09:58:41.11ID:oB3pEsYP
>>188-189
1読んでから書き込むか死ぬかしたら?
0191ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 10:04:45.27ID:HgcbnhwF
>>190
そうか
運動不足と睡眠不足が原因かw
0192ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 10:10:43.29ID:jKfFkk8q
>>1
胎児は小さくして産みましょうと
産婦人科の先生が指導することがありますね。
出産リスクの低下をねらった指導です。
まあそういうことの結果ですわ。
0193ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 10:11:45.23ID:FsdjB7p3
貧困化だろjk
二極化してカネがない貧乏人の奴隷がワサワサ増えてんだよ
ついでに虐待も増えてるからなw
バカには何も見えて無いw
0194ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 10:19:37.44ID:DyXHmDWm
>>75

別にその時代に低出生体重児が少なかったわけじゃなく、
時代を遡れば少なくなる。
なぜなら無事に生まれることがまれだったから。
それに運良く生まれても未熟児は死亡するケースが多かった。

70年代くらいになると、栄養状態が改善した事による高身長化が
現れるようになり、
近年では低出生体重児の増加による低身長化が栄養状態による
高身長化に加わることで平均身長の伸びが止まったと考えられる。
0195ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 10:21:38.53ID:oB3pEsYP
>>191
もうそれでええわw
まあ身近に子供産む人いたら栄養取るようアドバイスしてやれや。
0196ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 10:30:07.75ID:HgcbnhwF
>>195
死ねとか書いてあるからカッとなったよ
悪かったよw
小さく生んで大きく育てようみたいなのもどうなんだろ
0197ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 10:36:58.54ID:oB3pEsYP
>>196
怒るのが普通だから気にすんな

まあ産むのは女性だから大きく産めと強制はできないが、
出生時の体重が子供の将来の成績、体格、健康状態にまで影響与えるようだから
俺は小さく産もうとするのは親のエゴだと思う。
https://www.rieti.go.jp/jp/publications/nts/13e035.html
0198ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 10:39:27.31ID:RRqhBzBw
普通に貧困化だろ
栄養が悪けりゃ身長も伸びない
0199ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 10:46:18.42ID:3fcd86oT
江戸の成人男性の平均身長は150cm台半ば
江戸の成人女性の平均身長が140cm台前半

東京都内の開発で掘り出された1万人分の人骨を国立科学博物館が保管してるけど
江戸時代の骨が、ほとんどで小柄で栄養状態が悪かった
若い世代の骨が多いのも特徴で伝染病が流行して人が簡単に死んだ事も分かってる

江戸の昔に戻ってるだけ
0200ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 10:58:09.99ID:oB3pEsYP
貧困が原因とか言っている馬鹿は70年の頃より今が貧しくなっているとか本気で思ってんのかな。

お前が貧困に塗れているからって日本全体がそうだと思うなよ。
0201ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 11:02:17.66ID:RRqhBzBw
>>200
70年代のリアルを知らんのか?
ハッキリ言って今の方が平均値は高くとも中央値は確実に貧しいぞ
0202ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 11:08:13.39ID:oB3pEsYP
貧困のために栄養不足ってのがお前の主張だろ?
貧困のために食料を買えなかった人間の割合が2%しかいない現在の日本で貧困化が栄養不足の原因とかどうやったらそんな馬鹿になれんの?
栄養不足?
0204ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 11:37:07.65ID:bgKJa0GG
>>183
いや、全然そんなこと無いぞ?

昭和の昔、食事の米など炭水化物の割合はずっと高かった >>169
昔の簡素な菓子のが炭水化物に偏ってた

茶など無糖飲料は外で気楽に買えず、砂糖で甘い飲み物ばかりで
カルピス原液とか飲むのもいた

ある程度のタンパク質とった上、炭水化物を多く食べてきた世代の子は今よりも高身長
0205ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 11:56:32.05ID:p5xSDTPb
大学のゼミでこの手の問題のデータ分析してたけど
これって単純に食生活が悪くなって栄養不足に陥ってるってわけね
スナック菓子とか歯ごたえも栄養もないスイーツwとか
そんなのばっかり食ってる女性が丈夫な子供を産めるわけがないでしょ
だから一時期菓子メーカーが栄養補給できるスニッカーズみたいなのや
袋にカルシウム入りとかビタミンE配合とか記載するようになった

でも研究結果の結論だともうこの問題の解決策は
食品メーカーの規制ぐらいしかないって出てみんなで唖然としたw
0206ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 12:03:08.42ID:oB3pEsYP
妊娠時の体重の増加量が問題なんだから食料メーカーの規制してどうすんのw
どこのバカ大学?
https://www.ncchd.go.jp/press/2017/US.html
0207ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 13:38:57.49ID:sEyUSxeP
身長六尺の俺に、国民栄養賞くれよん。
0209ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 15:50:26.80ID:nEjc3+fN
学校教師が指摘する事実。

偏差値が低い高校の生徒は背が低く、
偏差値が高い高校の生徒は背が高い。
0210ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 17:32:22.29ID:O2IPG/s1
>>9
まさにB層思考の典型
0212ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 18:40:13.78ID:lY50XeSn
>>170
成長ホルモンは経口摂取しても身長には
影響はほとんどない
0213ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 18:50:52.11ID:slG3TdaX
栄養でいうと
米の飯が子供の身長伸ばす>>169のは確かなようだ

 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!!
https://jr-soccer.jp/2018/04/10/post90693/

> 実際に体が大きい、身長が高いスポーツ選手の食事を見てみると、
> とにかくご飯をたくさん食べています。
> 選手に話を聞くと、子どもの頃からご飯が大好きだった選手が多いようです。

> エネルギーとなるご飯をしっかり食べることで強い体が作られていきます。
> ご飯を残してお肉をたくさん食べている場合は、まずはご飯をしっかり食べる習慣をつけましょう。
0215ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 19:11:56.46ID:4pgx/+fj
俺もそう感じてる近所の女子大の子みんなマジ小さい!なんで?
0216ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 19:22:18.63ID:mfW6st4G
高身長イケメンは出世しない
これは昔から言われてる事でまんこもそれを本能的に感じ取って
ハッキリした高身長イケメンを繁殖相手として避けてるんじゃないだろうか
嵐や星野源みたいな微妙な連中がまんこに人気なのも同じ理由なんじゃないかな
0217ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 19:30:19.60ID:lY50XeSn
高所得、高学歴のグループは
背の高い人間が多いって
はっきり統計でてるけどね

http://w3iser.iser.osaka-u.ac.jp/~ohtake/ippan/sanseiken050801.pdf
なぜ女性は背の高い男性を好むのか?

Persicoらは、身長が1インチ伸びると賃金が何パーセント高くなるかを明らかにするた
めに計量経済学的な分析を行っている。その結果、1インチ身長が高いと、イギリス人男性
では時間当たり賃金が2.2%高くなり、アメリカ人の白人男性では1.8%高くなることを示している。

では、日本でも身長プレミアムは観察されるのだろうか。
筆者らが行っている大阪大学21世紀COEアンケートでは、賃金に加えて身長や体重も調査している。
このデータを用いて日本の男性に身長プレミアムが存在するかどうかを
大阪大学大学院の福澤洋樹が検証している。

彼の暫定的な研究成果によれば、学歴、勤続年数、企業規模、親の学歴、育った家庭の
生活水準などをコントロールしたとしても、1センチ身長が高くなると時間当たり賃金は
約1.5%高くなるという身長プレミアムが観測された。アメリカやイギリスでは、
1インチあたり 2%程度の身長プレミアムであるから、日本身長プレミアムは
アメリカやイギリスよりも遙かに大きい。1センチで1.5%であるから、10センチでの
身長差は15%の 賃金格差を、20センチの身長差は30%もの賃金格差を生むことになる。
にわかには信じられないくらいの身長プレミアムの大きさである
0218ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 19:38:14.80ID:crCmSzhQ
小さく産んで大きく育てる風潮ってこれくらいの時代からだっけ?
普通に影響あると思うよ
0219ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 20:26:10.55ID:4oRlqk87
宇宙人も低身長らしい
0220ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 22:36:36.05ID:sJbILQRM
専門知識があることをいい事にケンカを吹っ掛けているID:oB3pEsYPはプロ固定の可能性が高い。
また、こいつに対して応酬するHgcbnhwFやRRqhBzBwも自演と思われる。
p5xSDTPbも自演と思われる。
書き込みに対して即座に反応し、ソース先まで貼り付けている。
毎年11月下旬から1初旬にかけてプロ固定が書き込みを増やす。
詳しくは 「プロ固定 手口」「プロ固定 書き込み」で検索。
0221ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 22:40:45.45ID:SR7aDdmf
チビ、デブ、ハゲ、ゲジマユ、トウシツ、アスペ、チンカス

おまえら
0223ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 08:36:25.48ID:nJ5S08OW
>日本人の平均身長は、明治時代からの栄養・衛生状態の改善により、ここ100年間で約15cm伸びています。

「栄養・衛生状態の改善」の意味を誤解している人が多い?
食生活の変化を意味しているのではなく、日本人がお腹に回虫を飼わなくなったことだよ。
0224ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 09:00:48.93ID:s4edNN2y
安倍のせいでビンボー人増加
0226ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 09:48:57.44ID:UWm5MlkR
これは完全に睡眠不足だろうな

栄養が足りてないなんて時代じゃないし
0228ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 10:08:00.99ID:CSzxT6Sp
>>3
朝鮮人が背が高いっていうのは幻想だよ
連中は厚底の靴を履いてるから路上では背が高いけど家に入れば途端に身長が低くなる
韓国では厚底の靴は男に大人気だぞ
0229ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 10:16:13.83ID:S7natmbL
飯の量が減ってないか?
ドラマのおいしい給食を見ていたら、食パン二枚だったけど
今だとコレが普通なのかね?オレの時は食パン3枚だったぞ。
0230ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 10:37:24.41ID:zjQ9ChNf
原因はスマホだな
電磁波だよ
間違いない
0231ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 11:19:40.76ID:nPvFgUYP
作成元データ

国民健康・栄養調査 / 平成29年国民健康・栄養調
身長・体重の平均値及び標準偏差 - 年齢階級、身長・体重別、人数、平均値、標準偏差 - 男性・女性、1歳以上〔体重は妊婦除外〕
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&;layout=datalist&toukei=00450171&tstat=000001041744&cycle=7&tclass1=000001123258&stat_infid=000031777330

18歳 17人
19歳 16人


こんな少数の調査になんの意味があるのか。そりゃ数値もおかしくなるわ
0232ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 11:44:07.45ID:Hi0eKivy
そもそも背の低い女が相変わらずモテてるから
背の高い遺伝子は子孫のこせてないのではないか
0235ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 14:33:05.86ID:zkerrVKg
ストレスが多いんじゃないか
ストレス多いと伸びるはずの身長が止まっちゃうよ
0236ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 14:35:32.22ID:sCPeHwjk
栄養バランスが悪く就寝も不規則な上
寝るまでスマホ見てるから睡眠の質も悪い
これで成長する訳ないだろう
0239ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 15:05:27.24ID:w7LeUBK0
すべてま〜んのせい
自分のことしか考えないから適齢期で産まないし
太りたくないから栄養付けなくてこのざま
0242ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 17:41:38.16ID:/wm0mIzt
背の高い男のモテ方は凄いけどなあ
190cm越えの男なんかチョコレートいっぱい貰えるからなあ
0243ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 20:07:53.27ID:Ae982FEm
ベトナムとかの外国人留学生が増えた結果なだけのような‥‥
国籍別統計取らないから謎だつってるだけじゃねえの?
0246ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 20:28:16.41ID:xfewUpLM
家畜に成長ホルモン注射しなくなったから
0247ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 20:32:52.55ID:kjXSJIjr
子供のころから早寝しないからだろ
0248ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 20:48:39.70ID:TiddzdTO
身長が低くなっているのは栄養とかじゃないよ。
地球は今次の氷河期に向かってるが、寒くなる前の準備なんだよ。
氷河期には身長が高いより低い方が血液の還流に有利だからね。
何億年何十億年続いてきた地球と生物の関係が今の維持されてる証拠だ。
地球自身が熱い時期から寒い時期へ何の問題もなく進んでるって事だ。
温暖化?
人も体温が高い時間帯と低い時間帯があるだろう?
それと何ら変わりない。
0249ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 20:51:41.30ID:zMqKSb2u
ダーウィン進化論だっけ、究極の動物の大きさはイヌくらいだという論文があるよね。
ネズミもゾウも、外敵のいない状況が続けばイヌの大きさに近づいていく、という。
現代日本人に当てはめるなら平和が続いていることが小型化の理由と言えるのでは。
歴史上も日本人の体格は変動していたデータがあったはず。江戸後期が最小サイズ。
0250ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 20:58:29.66ID:JrSYRGHa
>>20
ねーわバーカ。
東京の高校生の平均がどんだけ低いか知ったんのかw
北関東3県のほうが高いやろw
0251ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 21:07:14.66ID:JrSYRGHa
これ、海外はどうなん?
0252ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 21:18:53.47ID:X0Crt9Lv
>>235
ここのレス馬鹿達だろ?

高低
長短
大小
優劣

単純なスレタイに飛びつて離れない。
0253ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 21:22:37.52ID:eyjh6It4
背の低い芸能人も増えてくるのかな
0254ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 21:59:47.65ID:XrhVkoXM
>>63
母親の栄養状態の影響が大きいと思う
あと、週数が来ると小さくても誘発分娩で出してしまう
排卵から評価し直せば
0255ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 22:00:43.34ID:XrhVkoXM
>>254
排卵から評価し直せばまだ安全に産める週数なのに誘発分娩するのは医者の保身
0256ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 22:04:04.43ID:XrhVkoXM
>>251
経済状態が良くなると身体体重共に大きくなる傾向
栄養状態の改善が一番の要因だと思う
日本は食の質の低下と思春期から出産適齢期にかけてのダイエットが影響しての出生体重の低下だと思う
0258ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 22:14:36.47ID:XrhVkoXM
>>231
うーん、、
何で30歳以下はこんなにサンプル数が少ないのかな
政治的な要求か、技術的な要因か
0259ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 22:25:23.05ID:Q5Q1TfYv
女性の高齢出産で卵子が劣化する→ダウン症他、遺伝子異常の確立増大。
男性側の高齢の影響で、精子が劣化する→子供の神経回路の以上増大。
また、不妊治療で、脆弱な精子が通るため、全般的に子供の以上率向上。
つまり、出産時高齢化社会になると、必然的に遺伝子的に弱くなる。
0260ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 22:31:43.79ID:3zQIpqLp
あまり必要がなくなれば縮小もしていくものでは?
原始から見れば身体的な大きさや頭蓋骨、尾てい骨なんかも
収縮していったし
0261ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 22:32:34.51ID:3zQIpqLp
あ、頭蓋骨は大きくなってるわw
すまん
0262ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 22:42:24.31ID:XrhVkoXM
>>234
食材の栄養価も低下している
促成栽培技術の発展や家畜の品種改良や肥育技術の発展で栄養価が上がる前に出荷されてしまう
0263ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 22:47:07.47ID:+w6v+C7t
居住空間の狭さだろうな
原野の部族と洞窟の部族でも古代人の身長は異なる
0264ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 22:51:19.74ID:+EtDDwiz
プロ固定!
0265ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 23:06:09.09ID:Jk8QKULL
バンバン子供作るのは低身長低学歴低収入で
あまり子供を作らないのが高身長高学歴高収入なんだよな
ちなみに低身長なだけで低学歴と低収入になる可能性は格段に上がる
これは統計で証明済み
0266ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 23:22:11.22ID:tcgIh3/i
好きなものばかり食べて、ゲームしたいから外で遊ばないし、当たり前だぞ。
0267ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/29(金) 23:30:22.64ID:6dyVJecW
チン長は伸びてるんかな

俺みたいに
0268ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/30(土) 01:12:13.27ID:CpsBYRbJ
子供たちの貧困率が上がって
子供たちが摂取する栄養状態が平均して悪くなった可能性があるよ。
これまで経験的に分かっている身長の高さの要因は
遺伝と栄養状態だから。
0269ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/30(土) 12:01:41.47ID:UYxMoGET
高齢出産が原因
0272ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/30(土) 14:23:54.83ID:8DRNuaCk
小学生のうちからスマホオナニーするせいだろ
早期大人化→低身長のまま成長終了という流れ
0273ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/30(土) 17:01:07.79ID:IO+gwmYo
産婦人科の手抜きのために一生ものの未成熟品大量生産か
0275ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/30(土) 23:39:21.66ID:eGvo/CZI
これね、ちゃんとしないと本当に大変な事になるよ。
妊婦に体重制限かけて低体重児が多くなると、日本人の身長が小さくなるだけじゃなく、IQも低くなるからね。
小さく産んで大きく育てるは嘘だから。
産まれてきた時の体重が重ければ重いほど、身体がでかければでかいほど、IQそして将来の身長やフィジカルが高くなる。
何人かの人が書いてるけど、妊婦の体重制限は産科医の怠慢で、将来の日本人の能力低下を促す最悪の方針だよ。
0276ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/01(日) 11:25:13.74ID:LWWd2ND7
嫁が産婦人科で働いてるけど
これは一概に病院側が悪いとはいえない
今どきの女性のなかにはボテっとした妊婦腹を嫌って
少しでも痩せて見えるように食事量を自主的に減らしてるアホもいる
病院側が適切な食事を指導(栄養をいっぱい取れ)しても
炭酸飲料やスナック菓子やスイーツなんかの糖質をガツガツ食べる女性も多い
もっと野菜やタンパク質(肉類)を摂取しろと指導しても
肉嫌い野菜嫌いとかそんなのばっかりだそうなw
0277ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/01(日) 13:13:23.61ID:BKVsUzic
>>275
日本の将来は深刻なんだよね、愚かな母親が子孫巻き込んで自滅するけど
その誤った食事制限を広めるクズもいるし

【医学】妊婦は気をつけて! 炭水化物抜きで子どもが肥満、動脈硬化、高血圧に
〈「小さな赤ちゃん」が多い日本〉
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1515863252

 とくに、妊娠中に炭水化物の摂取が少ない場合、
 胎児の将来の健康に問題が起きやすいという研究結果が、海外から報告されています。

 〈妊娠初期の炭水化物不足で子の体脂肪量が多くなる〉

妊婦は要注意!幼児の脳に影響も。『糖質制限ダイエット』の危険性
https://mamapress.jp/magazine/the-risks-of-carbohydrate-restriction-diet/

  特に妊娠初期の栄養不足(炭水化物不足)により発育不全や低体重で生まれてきた赤ちゃんは、
  幼児期に肥満体質になりやすい傾向があり、

  さらにもっと成長すると今度は生活習慣病や心血管疾患、乳がん、総合失調症などにより
  死亡するリスクが高まるという研究データがあるのです。

  また、糖質(炭水化物)は赤ちゃんの脳の成長にとっては欠かせないものです。
  これを制限してしまうと胎児に悪影響を及ぼしてしまうのは簡単に想像できますよね。
0278ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/01(日) 13:39:32.05ID:rhdVupXq
女の子たちが小さくなってる事を薄々感じてて、知人と
その話をしたら、確かに小さくなってるけど体形のバラ
ンスが良くなってるって言ってた。バランスも大事。
0279ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/01(日) 13:52:26.44ID:g+DprpWT
アホ親が小さい子を夜更かしさせてるから
睡眠は身長に必要
0284ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/01(日) 23:07:43.95ID:dnYL2MON
>>282
オランダは男女ともに高身長のパートナーを選ぶ傾向があるので自然淘汰で高身長化が進んでいるという研究もある
日本の男も高身長の女を選ぶようにならないと淘汰圧が働かない
0285ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/01(日) 23:50:35.78ID:wrI3nYVF
日本には
大男総身に知恵が回りかね
という諺がある
身体がでかいと栄養が脳まで行き渡らない
0286ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/02(月) 00:00:07.46ID:/95ZmUfH
>>283
もっとオカシイ部分にも気付けよ
40歳50歳で伸びる人間が多く居るんだぞ?
0287ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/02(月) 06:01:16.76ID:4d4YK1co
デカいのが良いのか分からないだろ。恐竜は巨大化した個体は全て滅んだのに小さい恐竜である鳥類は生き残っている。
0288ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/02(月) 07:09:20.99ID:VXofgbcK
デカイ白人老夫婦を電車内で見たが
年取るとデカイ身体はダメだな
ものすごく大変そうに動いてた
一生で観りゃ
若い時デカくて押し出しのきいた身体も
老人になりゃ小さめの方が楽になる
公平に出来てるんだよ
0289ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/02(月) 08:55:27.49ID:Uqn2vSh7
身長の事しか書いてないけど、低体重児は身長だけじゃなくIQも低くなるからね、
妊婦の体重制限が低体重児を作る原因になり、その結果低身長・低IQが生産されるわけ。
はやく妊婦の体重制限を取っ払ってまともな医療政策たてろよ(怒)
0290増健
垢版 |
2019/12/02(月) 09:58:29.77ID:472LPhA0
低身長のほうが長生きすんでね?
0291ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/02(月) 10:19:02.45ID:gfwIMCjc
>>288
白人って女でもでかい人多いよな
男と女の身長差が日本人より小さいと思う
0292ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/02(月) 10:19:35.75ID:gfwIMCjc
年取った白髪の白人爺さんですらでかいやつ多いし
0294ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/02(月) 11:28:13.84ID:XbC8gOOq
元の統計から言える事は日本人は15、6歳くらいまで身長が伸び、男子は170前後に女子は150センチ台後半になる
これくらいじゃね?
0295ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/02(月) 12:15:06.27ID:K69LFmvI
身体が小さいと脳も小さいわけだけど
それって知能にも影響してるわけ?
0300ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/02(月) 22:32:26.58ID:AsQREpsB
本当にそう感じる。
背の低い男ばっか。
0301ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/02(月) 22:56:15.09ID:dghBnJ5s
21世紀になったら男は平均175センチくらいになってるかもと想像してたけど
全然そんなことなかった
0302ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/02(月) 23:00:29.37ID:8jbFBd0Z
貧困化で栄養不良なのか?
0303ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/02(月) 23:35:43.65ID:CxX1S4OW
>>295
学問でもスポーツでも偉大な成績を残した人々は、大きく産まれてる傾向が見てとれる。
産まれた時、脳がどれだけ成長していたかで、その後の知能にかなりの影響を及ぼすという報告がある。

上のスレでも幾つか上がってるけど、低体重児は身長が小さくなるだけでなく、IQも低くなる可能性が高い。
2000年以降の産科医の指導による妊婦の体重制限は、低体重児の出生率を上げる要因であり、結果、低身長・低IQ児を増やす原因でもある。
はやくこの指導を止めないと大変な事になる。
0304ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/03(火) 03:17:06.63ID:ZdvY1e0Q
母親が栄養不良、農作物と同じでちゃんと肥料をやらないと
立派な実がならないし種も充実しない
0305ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/03(火) 03:33:13.64ID:WSqcgaPq
女性が望んでいる
貧困も栄養失調も
女性が悪い
0306ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/03(火) 03:35:12.11ID:WSqcgaPq
参政権をもっているのに無責任な女性が子供を
苦しめている
0307ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/03(火) 07:01:29.41ID:c5trVRrH
ネトウヨの体重
0308ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/03(火) 07:26:32.79ID:RQyBxpzf
>>288 高身長は短命にならざるをえないからねぇ
血圧の問題、、転倒時のダメージ(これが馬鹿にならない)
小さければ良いってわけじゃないが高すぎるのは明らかに駄目
0309ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/03(火) 07:48:22.95ID:Q/QXedXz
地球環境で1番人間が生きやすい身長は164センチらしい。
0311ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/03(火) 10:32:09.41ID:qvWl+CV4
>>304
確かに説得力あるわ、
0312ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/03(火) 10:33:00.49ID:rxgkL3mQ
>>308
でも「男女共に」80歳以上生きる国にもいろいろな平均身長の国があってよくわからないけどね
日本
スイス
ノルウェー
スウェーデン
オランダ
アイスランド
ルクセンブルク
イスラエル
イタリア
スペイン
フランス
カナダ
オーストラリア
ニュージーランド
0313ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/03(火) 10:35:05.85ID:rxgkL3mQ
>>304
たしかに小柄な女性が持て囃されるうえに。最近の女性はガリガリ信仰が強い
関係はあるかもしれないね
0314ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/03(火) 10:36:14.80ID:qvWl+CV4
>>310
高身長で多いのは180前後なんだよ、世界的に見ても、ほぼ180前後.つまり人間は誕生した時から身長を決めれられてんだよ、猫でもほぼ全世界同じ大きさだろ?昆虫や魚にしても他の動物にしても大きさはほぼ全世界同じ
0315ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/03(火) 10:48:22.37ID:+PiO0Q15
欧米やアフリカ系の移民をどんどん受け入れて日本人の遺伝子プールを改良するしかない。
0316ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/03(火) 10:51:21.30ID:zGeOFsAL
>>315
実際それで体格の良いハーフの日本人が活躍し始めてるから嬉しいことではある
0317ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/03(火) 10:54:25.45ID:zGeOFsAL
>>312
韓国の男性は80歳切ってるらしいな
ストレス社会と男性の喫煙率が3割超えてる影響かな?
0318ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/03(火) 10:56:42.86ID:OqvDWTVL
日本の老人達は未来に投資をしてこなかったからな、すこしも子孫のことを考えなかった
0319ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/03(火) 11:11:10.92ID:1Kestq2T
>>1
欧米みたいに、食肉用家畜への成長ホルモン剤投与を許可すれば問題ないだろ。
ま、その分、がん発生のリスクは増えるけどさっ。
0320ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/03(火) 11:15:51.87ID:jmIHGKw3
>>315
高身長の割合を増やすことを目的とするのではなく、健康な子どもを育てられるコンセンサスを社会で共有する事を目的にしないと意味なし
平均が180近いスーダンニグロを何十万人と帰化させれば国民の平均身長は高くなるだろうが、社会風土が変わらなければ低体重児は依然として生まれ続けてしまう
0321ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/03(火) 11:18:32.78ID:jmIHGKw3
>>318
政治の責任を国民に押し付けるなよ
0322ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/03(火) 11:51:20.76ID:zGeOFsAL
>>319
ただでさえ日本人は癌罹患率高いのにそれは困るな
0324ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/03(火) 22:41:28.71ID:c3tkdxeP
>>315-316 ?何かうれしい?

国際結婚は、その社会に長期的に悪影響確実だぞ

※例外的な大成功例すら、その周辺の家族により日本社会は大ダメージ受けてるし
その選手の海外活動に日本の銭が流出(国富流出)てのも悪影響

何よりその家庭、スポーツ・俳優・タレントで成功できないと、生活保護・無職・犯罪...
ハーフ家族って堅気率があまりに低過ぎ...

 ◆A: 【生活保護】 「室伏広治はこんなに酷い男だ!」 弟の室伏秀矩が告発
https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1433226840/

 室伏広治 実母が生活保護生活も「援助はしない」の絶縁宣言
http://news.livedoor.com/article/detail/6876181/

 ◆B: イラン人・日本人ハーフの大リーガー≪地元で怖がられる一家≫
父:自営業
息子1:不良→大リーガー、息子2:強姦・強盗など犯罪繰返し、息子3:俳優...

 ◆C: ハイチ人・日本人ハーフの某テニス選手

ハイチ人父(実は無職)が働かない貧困家庭、コーチ騙して練習料金を詐取するトラブル常習
十代半ばで「お父さんが銭払ってると思ってました」...て、通じる??家ぐるみ詐取だわな?

今あまり人前に出ない(出ても周辺話題に触らない) 室伏選手、全盛期はネット未発達で
マイナス情報が出なかったが
現代みたく情報早かったら袋叩きかと(昔のファンすら、室伏一家の酷い家庭環境にドン引き)
0327ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 01:00:04.83ID:f415yCyx
マジで睡眠は重要
高校生のとき、親から小遣いももらえず
遊ぶ金もないし自宅で寝てばかりいたら182cmになった
0328ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 01:03:29.70ID:4d5t0NW6
子供時代は夜更かししない 適度に運動する(遊ぶ)ダイエットなんか考えず肉中心にどんどん食う
これ
0329ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 01:18:56.31ID:t6RKiMAX
はじめしゃちょーは26歳くらいで186cm
最後の高身長か
0330ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 01:19:06.82ID:4AyFcVi8
軽自動車に合わせるからだろ。
0331ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 03:39:09.62ID:UQBG/r11
相撲取りに炎鵬ってのがいるんだが、これが小さいんだよな、そして強い。
0332ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 04:18:17.60ID:cmTB54RT
新生児の出生体重が小さくなっているって言っているのに睡眠がどうとか言っている奴の頭蓋骨の中には何が入ってんの?

カラオケ行ってフォーチュンクッキーかかっていても歌いたいから昴歌う気違い?
0333ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 06:06:21.28ID:OG0X6v2M
>>325
中曽根は背高いよ
0334ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 06:45:50.49ID:8utuDEBg
地球の重力が変化したのかもしれないな。
生物の身長は重力に左右されるよ。
たとえば地球の数百倍の重力を持つメスクリンという星では住民の身長は数cmしかない。
0335ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 07:47:35.14ID:L2BM8WFB
プロ固定
0336ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 11:24:07.26ID:BwfK9yvI
アホ老人増える
新自由主義で経済縮小
若者の身長も縮小
0338ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 13:09:38.82ID:MXLt9IZC
他の先進国がどうなのか、気になる。
0339ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 14:37:27.27ID:cmTB54RT
アメリカでも日系人の母親の場合だけ出生時の体重が極端に低いらしい。
そりゃ白人と比べたら小さいだろと思うかもしれないが、中韓、フィリピン人と比べても低い。

小さく生んで大きく育てるとか太りたくないとかそう言う母親の意識が悪影響を与えている、と言う論文があったよ。
0340ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 14:39:46.40ID:cmTB54RT
アメリカ出生児の中で日本人が最小―背景には母親の妊娠中体重増加の抑制―

https://www.ncchd.go.jp/press/2017/US.html
0341ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 15:02:36.20ID:Gg45LMwt
姿勢が悪くなっただけ、だったりして
0342ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 15:04:12.55ID:4d5t0NW6
夜更かししてちゃんと睡眠とらないから(身長は夜の睡眠中に伸びる)
見た目気にしてしっかり飯食わないから(特に肉、体をでかくするには西洋食最高)
子供時代ちゃんと外で遊ばないから(運動しないと成長ホルモン出ないぞ)
0343ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 15:35:35.72ID:OG0X6v2M
遺伝だね
低身長の遺伝子が淘汰されるように願う
https://i.imgur.com/fqo08QM.jpg
0344ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 15:36:47.58ID:OG0X6v2M
>>342
西洋人は我々とは遺伝子が違う
0346ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 16:00:56.01ID:x1Q9IBaZ
>>344
このスレはなんでオッさん世代のほうがデカイねんつー話ししてんだろ 皆んなオランダ人にはなれないなんてしてない
0347ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 16:08:28.77ID:x1Q9IBaZ
母親に何で身長デカくなったのか聞いたが小さい頃毎日牛乳瓶配達させて飲ませてたのと肝油ドロップ毎日摂らせたのが良かったのではと言われた 母ちゃんサンキューな
0348ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 16:16:14.95ID:VfFlX4YU
ローヤルゼリーを成長期に毎日摂取すると巨人になるぞ
女王蜂がデカイのはローヤルゼリーのおかげ
0349ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 16:17:22.55ID:98hDnxAp
>>14
結構な傾向だ。
チビのオッサンも肩身の狭い思いが減る。
みんな小さく生んで小さく育てろよ。
0350ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 16:23:43.06ID:4d5t0NW6
>>348
50代でも180前半って巨人ってほどでもないとおもう結構いるよ親の身長普通なのに兄弟3人全員身長デカイのはたらふく食わせてくれた親のおかげだわ
0351ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 16:25:59.50ID:VfFlX4YU
むかしジャンボ鶴田の父親や母親は身長150センチ前後だと聞いたことがある。遺伝は関係ないのかな?
0352ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 16:29:37.90ID:dhqwsr11
身長は低くなる、頭は悪くなるって、教育の失敗もいいところだなぁ。日本人の劣化は
貧乏ゆえか。
0353ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 16:33:39.47ID:08RsaBCt
三十過ぎた男のチンチクリン(´・ω・`)
0354ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 17:00:13.45ID:k/5krjNr
>>346
急にオランダ人で草
0355ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 17:03:32.42ID:k/5krjNr
おれの友達は185cmでそこそこデカイんだが、父親180cm、母親170cmらしい
運動嫌いで少食なのにそこそこ伸びるんやな
カーチャンのおかげやろね
0356ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 17:11:10.04ID:OG0X6v2M
ストレスが大きいと発育に影響する
0357ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 17:17:28.20ID:OG0X6v2M
人によって身長のキャパシティが違う
小柄な家族に生まれた人は、適度な運動とバランスの取れた食事、質の良い睡眠などなるべくストレスのない環境で生活しないと高くなれない
同様に長身家族に生まれても上記のような生活をきちんと送れない場合はそこそこの身長で止まってしまう場合がある

つまり遺伝子×生活環境ということ

戦前、戦後の人々が小さいのは生活環境が劣悪だったせい
0358ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 17:18:42.38ID:OG0X6v2M
>>346
西洋食とか関係なくバランスの良い食事が求められる
西洋の人たちが大きいのは元々そういう民族だから
0359ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 17:32:38.09ID:ggoUjAcI


原因は、高年齢初産

貧民の男しか捕まえられなかったかわいそうな女が、ギリギリまではした金のため働くからこうなる。

一部多妻制を復活して、財力と知恵と体力が優れた男の遺伝子を多くの女に注げ!

0360ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 17:51:34.91ID:ftD2tL3j
>>337
× 低身長のっぺり顔は人類の進化形
○ 寒冷地適応
0361ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 18:09:23.73ID:BYvlpxpb
俺の息子、180cm越えたぞ。
父177cm母172cm
0362ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 18:11:51.08ID:vXSjV0nO
国民平均の経済力の低下が摂取栄養素の低下に繋がってるとかいうことかな
0363ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 18:30:24.57ID:tidPIfUU
日本人の民族的な特徴なんだから諦めるしかないんじゃないの?
韓国人や朝鮮人なんて、栄養が十分じゃない時代でも高身長だったらしいし。
0364ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 18:31:20.64ID:tidPIfUU
>>361
父親は高身長とは言えないけど、母親のおかげ?
0365ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 18:39:54.71ID:UoR+PHSq
めらんこりっくしんどろー^^む
0366ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 18:42:17.11ID:UoR+PHSq
アーマードコア66
0367ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 18:46:07.24ID:KJsXNQUl
>>332
スレタイだけ見て条件反射してる
文章読めないアホ多いよ

>>339
それな
母体への影響が小さく、出産日をコントロールできるとかって流行ってたからな
実際は生まれてきてからいろんなアレルギーやガイジになる率が上昇する
0368ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 18:46:09.22ID:UoR+PHSq
ガンバスター
0369ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 18:49:16.69ID:UoR+PHSq
ついさっきがたバルスゼオ攻撃機がニミッツ級空母を轟沈させた
レーザービームで空母を撃ち落としたようだ
0370ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 18:49:52.64ID:UoR+PHSq
元ネタがコードギアスなのだろうか
0371ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 18:51:22.76ID:UoR+PHSq
ラムテラ浮遊防塁が空から降ってくるとノストラダムスの予言書を焚いた
0372ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 18:53:45.97ID:UoR+PHSq
jfさdjf;じdfじfjfjf
リリカルなのはの都築真紀がパンダになる

リグゼオが高度1000mの青空を飛んで編隊飛行する
0373ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 18:54:24.82ID:UoR+PHSq
夢の意味を集め続ける実験だ
謎の解析続く
0374ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 18:56:08.98ID:UoR+PHSq
犬が毒を吐く
0375ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 18:57:38.85ID:UoR+PHSq
アメリカ人女子スレの予感
0376ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 18:59:53.71ID:UoR+PHSq
リグゼオが隊列を作って銀河を逆回転しているのは銀河自体である
0377ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 19:01:11.74ID:UoR+PHSq
病気人間の多いスレッドって感じです
0378ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 19:02:01.37ID:UoR+PHSq
爺さん=女の子
の意味であるYES
抽象的が逆だ
0379ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 19:06:42.63ID:UoR+PHSq
リリカルなのはの高町なのはの制服?のクロスの黒い部分が二つでリグゼオが左右2体合体している絵が出る
0380ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 19:08:42.20ID:UoR+PHSq
ヴァル・ファス子の存在が示唆されている
0381ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 19:09:54.84ID:UoR+PHSq
370=371であるYES
0382ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 19:10:28.69ID:k/5krjNr
なんか発狂してる奴いて草
荒らしても何も変わらないぞ
0383ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 19:15:09.70ID:UoR+PHSq
鉄不足
0384ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 19:16:39.63ID:UoR+PHSq
案黙うんうん
0385ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 19:30:45.93ID:OA6ym4ft
身長が高いとバスケやバレーで有利
0386ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 21:25:33.13ID:/VvWJr3a
>>332
〉カラオケ行ってフォーチュンクッキーかかっていても歌いたいから昴歌う気違い?
なにこれ
0387ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/04(水) 21:40:44.85ID:cmTB54RT
スレの内容と関係なく思ったこと書き込むバカを、かかっている曲と関係なしに歌いたい曲歌う気違いに喩えただけだが。
0388ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/05(木) 00:14:14.15ID:bB79DcoG
背が高い人は骨肉腫など、ガンになりやすい。逆に心臓疾患にはなりにくい。
0389ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/05(木) 06:04:52.62ID:wqV81m8e
おっさんの子供の時代に喉乾いたら牛乳、お腹ちょっと減ったら牛乳、朝に時間なくても牛乳は飲まされて通学で両親より背が高い175cm
今の子供は栄養価高いと思うけどなんなんだ
0390ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/05(木) 08:01:55.88ID:JQbOOceU
>>220
>>335
これお前の趣味?
プロ固定とかいつの話してんだよ
0391ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/05(木) 08:06:45.09ID:JQbOOceU
>>264
あとこれもw
0392ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/05(木) 08:42:37.14ID:VIJ0KNgT
>>1
身長がピーク過ぎたんなんなら
「一番身長の高い世代」が
日本に君臨する日が来るわけだな
0393ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/05(木) 09:35:36.98ID:t9M5O2R5
>>388
背が高い人は骨粗鬆症のリスクが低い。
0394ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/05(木) 10:15:20.86ID:GAr7qg5K
>>60
在日鮮人が日本の伸長押し上げるほど
大勢いるのか
伸長高いのか

9cmの癖にwwwww
0395ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/05(木) 14:54:30.86ID:nuvZMCBM
>>54
在日の芸能人はデカいイメージ
新井浩文とかアッコ、白竜、金子賢、錦野旦、玉山鉄二、ハーフだけど大鶴義丹も
他に噂になってる人も大抵デカイし
0396ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/05(木) 16:22:25.91ID:ZzsvM8yh
>>395
ソウル行ったら大きいやつが多いなって思った、女も含めて

釜山とか日本に近い方は小柄な印象
0397ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/05(木) 16:36:16.70ID:GJ/aev0D
太るとおしゃれできなくなるから一日一食にしてます!

って平気で言うからな。不細工なのにw
0398ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/05(木) 16:41:28.10ID:nuvZMCBM
>>395
玉山もハーフか
0399ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/05(木) 16:42:49.79ID:nuvZMCBM
>>397
日本人女性のガリガリ信仰って昔からあるもんなのかね
0400ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/05(木) 19:32:16.04ID:NHYUM/WC
>>393
上げ底の靴を履いてるらしいよ。
0401ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/05(木) 22:52:09.39ID:rM3b/Fz9
>>387
そんな事は分かってるよw
別にその喩え書かなくてよかったんじゃね?
0404ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/06(金) 07:52:06.77ID:PIIXyK7N
ただデカだけってのも考えもので、毛唐なんかは関節痛とか腰痛とかで大容量
鎮痛剤が手放せないというし、それすら効かなくなってマイルドアヘンに手を
出すやつも多いww
0405ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/06(金) 08:21:38.67ID:HYo2Iv8f
高身長がそれほど結婚してなかったということ。

ゴツいのはモテない。
0406ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/06(金) 08:31:52.75ID:nSs2oxUn
日本人はちびっこが多いしスタイルも悪いから見た目は残念なんだよな
子供みたいな体型の人が多い
0407ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/06(金) 08:31:55.58ID:qkwhsdNL
チビがコンプ持ってるのがよくわかるスレw
0408ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/06(金) 08:40:11.53ID:xKkUOKV/
ビジネスとか旅行で日本に来てる白人を見てると180cmオーバーの人が多すぎてビビる
女も170cmくらいならわりと普通にいるし
あとみんな顔の彫り深いのな
0409ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/06(金) 08:59:28.86ID:hxPsSVVG
>>407
パーマで嵩上げがデフォ
0410ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/06(金) 10:25:22.31ID:+e98Q7BL
>>408
いつの時代の人間だよw
0411ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/06(金) 10:29:03.61ID:wh4x19f7
前世紀末〜15年くらい前までは
やたらと妊婦に太らせないよう指導してたらしい
うちの娘は10歳だがその頃はもううるさくなくなってた
むしろ体重増加にうるさい病院はヤブ傾向あるとすら言われ始めてて
最近はほぼ言われなくなったんじゃないかな
ごく一部の超デブ妊婦以外は
0413ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/06(金) 11:33:05.28ID:+e98Q7BL
>>411
いやいやTwitterでたとえば「体重制限 産科」とかで検索してみ?
厳しい体重制限とそれに怯える妊婦がうじゃうじゃいるから。
0414ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/06(金) 11:34:32.33ID:+e98Q7BL
>>411
あなたのとこの病院がたまたままともだっただけだよ。
それにしたってむしろ体重が増えない場合のリスクのデカさを考えれば体重を増やすよう指導するべき。
0416ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/06(金) 12:34:14.36ID:LhMZkYjM
母親の乳を飲ませない、
固いものを食べさせない
夜遅くまで寝かせない
手料理を食べさせない
それらが原因
0417ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/06(金) 12:55:03.85ID:NK2hz8IN
>>408
東京で見かける観光の白人女性は体格体力的に大体日本人男性と同じくらいだな
165位だと小柄だなと思うし
日本のちょいマッチョ位の女性がちょいちょいいる
0419ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/06(金) 14:17:17.97ID:wh4x19f7
>>413
サーチしてみた
医療関係者の垢はどれも8年前辺りから厳しい体重制限はしなくなったと書いてるぞ
うちはデカイ総合病院で産んだからとりわけ認識が進んでたのはあるだろうが
体重制限ツライー書いてるのは妊婦の垢だけだな
恐らく一部まだ古い考えのヤブがいるのと
超デブ妊婦と
Twitter特有の被害妄想盛りまくりではないかな
0420ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/06(金) 14:28:36.31ID:wh4x19f7
一人目の時は体重制限めっちゃ厳しかったけど
二人目では何も言われなかった、なんて人もいる
というかこれ↑周りでもよく聞く話だ
10年前辺りから変わっていったのは間違いない
あと数年後の調査でまた大きくなってるかも?ただ>>412みたいな子供も増えている
0421ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/06(金) 19:54:14.52ID:D1zv5i7F
学力も下がってるし貧すれば鈍するだな
0422ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/06(金) 20:16:48.66ID:+e98Q7BL
>>419
本当に同じ検索方法なのか疑わしくなるくらいの話だなw
検索で体重制限についてツイートしているアカウントあってもそれを一部の被害妄想とか決めつけてるんだったら何の意味もないわw

まあ出生時体重の推移の統計とか見てもちょっと前の結果しかないからお前のいう通り最近事情が変わってきているならいいとは思うよ。
ただ最近子供産まれた俺がTwitterでリスト作って観測していた限りでは体重増えないように気を付けている妊婦ばっかりだったから俺は疑わしいと思うけど。
0423ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/06(金) 20:21:42.97ID:+e98Q7BL
まあでもちゃんと調べてみたのは偉いわ
0424ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/06(金) 20:26:17.85ID:+e98Q7BL
>>420
ああ、10年前から変わったとか思ってんだったらそりゃ間違いだと否定できるわ。
8年前の2011年時点で変わってねえんだから。
出生時体重低いまんまなんだから。

https://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h25honpen/b1_02_01.html
0426ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/06(金) 21:35:13.18ID:Rv4Cn8zZ
>>1
馬鹿だこいつ
でかい女は結婚できないんだよ
誰だって小柄で可愛い女選ぶだろ
だから最近は結婚しないやつが増えて
小柄が子供産むから遺伝で子供も小柄になってるんだよ

考えが甘いぞやり直し
0427ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/06(金) 22:09:10.37ID:wh4x19f7
>>422
全く同じ検索ワード使ったよ
そもそも「体重制限に怯える妊婦によるツイート」はそんなに数なかったな
今年入ってからのだと10件ちょい位
しかもだいたいに「うちの病院は特に厳しい」とツイートされてる
それで全ての病院を一般化は出来ないよな

Twitterの人々は皆感情的過ぎる
自分が被害者側とみなせるとなると余計
同類クラスタと繋がれるから煽られるんだろうけど冷静になってほしいと常々思うわ

出生児体重については影響ファクターは妊婦の体重制限だけじゃないからな
医学の進歩もあるから
0429ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/06(金) 22:22:24.75ID:Rn70o0/K
普通に高齢出産によるものだろうよ
平均初産年齢は30歳超えてるんだぞ
0430ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/06(金) 22:54:32.44ID:+e98Q7BL
>>427
>出生児体重については影響ファクターは妊婦の体重制限だけじゃないからな
>医学の進歩もあるから

しょーもねーな。
影響が全くないとは言わないが低出生体重の子の割合がこんなに増えてんの日本だけだから。
調べることくらいできない?
https://i.imgur.com/7lZeePG.jpg
0431ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/06(金) 23:02:25.22ID:+e98Q7BL
医学の進歩が原因で出生時体重が少なくなっているんだったら世界中で同じ現象が見られないとおかしいよなあ

医学が進歩しているのは日本だけなんですかねえ。
0432ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/06(金) 23:11:01.72ID:wh4x19f7
>>430
確かに顕著な増加だね
しかしそのグラフ、オレがいうところの正に8年前までのデータしかないんだよな
それ以降がどうなってるか知りたいもんだな

あとそもそも欧米とか中国って
日本だと巨大児扱いの4キロ以上の赤ん坊がザラなんだよな
低出生体重の基準は日本と同じなのかね?

つかなんでそんな無闇やたら喧嘩腰なん?
ごちゃんやTwitterのフェミにあんま影響されんなよ
0433ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/07(土) 12:26:34.85ID:DN3jUefi
さーて
フォーチュンクッキーかかってるけど昴歌おうかな
0434ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/07(土) 14:54:03.44ID:dsIeVC/V
https://www.bbc.com/japanese/50667678
気候変動で鳥の体が「縮んでいる」=米研究
2019年12月5日

地球温暖化によって鳥の身体に変化が起きていることが、
アメリカの最新研究で明らかになった。
体長が縮んだ一方、翼幅(翼を広げた端から端までの長さ)は伸びているという。
0435ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/07(土) 16:36:41.47ID:/cpLCNou
>>432
自分の娘が生まれる10年以上前から変わったって言ってるだろ。ならこのグラフで十分じゃないのか。

低出生体重の定義はwhoが決めていて2500g未満だよ。それくらい調べられるだろ。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Low_birth_weight

ご忠告ありがと。気に留めておくわ。
0436ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/07(土) 19:50:34.22ID:dFs++JL0
成長期なのに食べないからだよ。
近所の高校生、みんなやせてる。デブは一人もいない。
しかし身長は俺よりみんな低い。
バカだよね、身長は一生もんなのに
0439ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/08(日) 04:43:16.42ID:UPX9R7aH
>>436
正しいけどそもそも出生時体重が問題だと言われている
そしてそれが小さくなっているのは妊婦が太らないよう指導されているから
0440ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/08(日) 08:53:34.91ID:AMNlp8IY
>>438
妊娠中にダイエットすると胎児の飢餓モードのスイッチが入るからチビデブに育つ
0441ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/08(日) 10:12:10.46ID:ZkpA3Fzh
このスレプロ固定のお気に入りだな
0442ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/08(日) 10:25:01.90ID:mR5+X+b7
>>411
貴方の通った産科がまともだっただけ。俺の嫁が通った産科では医者・看護婦共に狂ったように体重言ってきてるよ。
今現在通ってるけど、病院いったらこの時期に異常な薄着で来てる妊婦が見受けられるんだけど、体重言われるから。
冬服になれば一キロ以上服で重くなるけど、それを考慮しないで頭ごなしに滅茶苦茶言うらしいわ。

1人目の子供は低体重児だったしやめろって言い続けてるけど、医者とお前じゃ医者の言うことを聞くって言って聞く耳持たん。
低身長だけでなく低IQ児になる確率が上がるから、おまいらはくれぐれも間違うなよ?
俺に関しては、馬鹿な嫁もらったつけやわ。
0443ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/08(日) 12:04:40.28ID:UPX9R7aH
>>442
おいおい、まだ間に合う。
「俺のいうことは聞かなくていいから厚労省のいうことは聞いてくれ。厚労省は7〜12kg(痩せていれば9〜12kg増やせと言っている。痩せればいいなんてことは言っていない。
妊娠中は(後期なら)普通より450kcal増やせとも。俺のいうことと医者の言うことなら医者の言うことかもしれないが、1つの病院の方針と医者が集まって決めた厚労省の指針となら医者なんじゃないか。
NHKでだって取り上げられるくらいの社会問題になっている。
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/270345.html
とかなんとか言って説得できないもんかね。 
子供の一生のことだから必死になろうぜ。

450kcalの根拠
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000114401.pdf
0444ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/08(日) 12:12:32.35ID:UPX9R7aH
アメリカなんか11.5〜16kg増やすべきと言っていて、減らせなんてことは言っていないと海外のことを言ってみてもいいかも。
(Most women should gain somewhere between 25 and 35 pounds (11.5 to 16 kilograms) during pregnancy.)

アメリカ国立医学図書館HP
https://medlineplus.gov/ency/patientinstructions/000603.htm
0446ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/08(日) 13:59:25.64ID:IuV5c3vc
>>437
ダイエットに減量の意味はない。

 ダイエット=食事療法

低体重の人がたくさん食べて体重を増やす行為もダイエットになる。
0447ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/08(日) 14:10:00.27ID:mR5+X+b7
>>442
言ってるけど、あんたがストレスって言われる。
タンパク質をちゃんと取れ(よく焼く事・生肉は絶対駄目)
良質な油(米油やアマニ油等)を摂取してくれ、と言い続けてるけど完全無視。値段が高いらしいわ、自分は携帯代に月一万以上使ってる癖にね。
1人目は2200グラム台でアトピー・アレルギー持ち。
今の二人目も問題抱えると思うorz
ただ、医者と看護婦が凄く五月蝿いのも事実で、厚労省はちゃんと指導すべき。このままじゃ日本の将来がマジヤバいよ。
0448ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/08(日) 14:43:25.68ID:k7zkaBSi
チビ ときたら、つぎはハゲ
最近の若者のハゲ離れを無くそう
0449ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/08(日) 15:02:57.98ID:UPX9R7aH
>>447
うーん、言うこと絞って良質でなくてもいいからとりあえずカロリーだけ多めに摂取するよう伝えるとか……。米だけ多めに食べるとか。
(まあ多分体重増えるから嫌がるんだろうけど)
上のNHKの記事とか問題点よくまとめられていると思うけどそう言うの読んでもらうとか。

あとはまあ一応はカロリー制限してもイコール低出生体重にはならないだろうからそれに賭けるしかないかねえ。

あと、アトピーは生後保湿しっかりすることで結構防げるっぽいよ。
知ってるかも知れんけど一応。
https://www.ncchd.go.jp/press/2014/topic141001-1.pdf
0450ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/08(日) 16:01:18.45ID:mR5+X+b7
>>449
ありがとう、保湿の件は調べたのと病院の指導でしっかりやってる、食品アレルギーは経口治療で頑張ってる。
五月蝿く言うと向こうの実家が出てくるし、子供の将来が可哀想だしでどうしてよいやらorz
0451ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/08(日) 16:56:31.86ID:F3/LZycw
最近は低温殺菌牛乳がなくなったからだろう、育成成分が高温によって熱分解されている。
成長育成成分であるIGF-Iが、発がん性に関係している説により拒絶反応されている件もある。
この成分は主に肝臓で大量に作られる因子だが、牛乳による過剰摂取で問題いうのは
高齢者の話だろうし、10台の若者でこれで癌になる話はない。
この成分は運動によっても骨格筋などで生産され、筋肉増大を促している、
0452ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/08(日) 19:17:25.63ID:WfGIbqFA
普通に考えて子供の貧困率の上昇によって昔に逆戻りしているからだろう。
0453ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/08(日) 21:12:45.92ID:HOxPfiM4
>>441
プロ固定ってまだいるの?
0454ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/08(日) 22:33:18.44ID:UPX9R7aH
>>450
俺が同じ立場なら向こうの実家にむしろ娘に一言言ってもらうよう頼むかも知れん。
なにしろ孫のことだから事情を話せば理解してくれるかも知れん。
けど多分そんな感じの関係でもないんだろうから困ったもんだね。
0455ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/09(月) 09:48:20.44ID:RRqrIXTG
ジジババは子や孫を食ってきたからね
0456ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/09(月) 13:34:56.34ID:N2/5euIl
>>450
俺も相手の実家に頼むかな
他に説得してくれそうなのは行政の育児支援の保健師とか
一度自分の知識を再確認するために相談に行っても良いかもね
それからうちは食事が偏りがちになるからバイエルのエレビットを飲んでもらってた
気休めかもしれないけど
0457ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/09(月) 23:30:18.58ID:QmAVgG5v
妊婦が体重を増やさないことで、小さく産まれた女児は小柄な大人になり、
小柄な妊婦が体重を増やさないで、更に小さく生まれた女児は更に小柄な大人になり、、、
と繰り返していけば、DNAとは関係なしに小型化が進んでいくな。
0458ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/10(火) 01:37:54.44ID:uits36yH
高齢出産なら先進諸国で共通に見られるはず。
0459ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/10(火) 01:42:52.71ID:9i+tX0Jb
出生時体重を減らすために妊産婦の栄養制限してるから。いい加減、非を認めるべき。
訴訟問題なので、政府がやるしかない案件。
0460ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/10(火) 01:45:25.82ID:9i+tX0Jb
あと、インスリンは必要なホルモンなのに妊娠糖尿病とか、誰も困ってない状態を疾患と定義して摂食制限してる件も詐欺行為。
0461ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/10(火) 01:54:01.75ID:BG5YANaA
軽自動車、コンビニ、自販機、ウサギ小屋住宅、ゲームに囲まれてる日本人
身長は必要無い。
0463ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/10(火) 16:54:09.63ID:de2Nwn4h
プロ固定がいなくなってきた
0465ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/10(火) 21:45:40.96ID:kFgxeE5y
イギリスじゃ貴族と労働者で体型が違う。理由は栄養状態。
体型も知能にも差が出て、結局支配者層と労働者層で更に格差が生まれる。負のスパイラル。
妊婦の体重制限は日本人のフィジカルや知能を貶める為の陰謀とすら思える。
自分に子供ができたら、絶対に体重制限させない方がいいよ、妊娠中毒症にでもならんかぎりは。
0466ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/10(火) 23:47:38.99ID:8OLZSY00
>>23
これだな。
都心の長身男女の子生産力が落ちてる所為だわ。

どうでも良いけど。
0467ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/11(水) 06:21:21.53ID:trggj2t1
芸能人とかに憧れて女同士で「出産後も体重変わってないすごーい」とか言ってんだろ バカみたいだな
0469ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/11(水) 08:34:21.14ID:8v9m2mi4
栄養が足りてない
スナック菓子カップラーメンなどに偏り
外遊びを出来る環境が少ない
0470ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/11(水) 08:35:53.96ID:8v9m2mi4
氷河期ならぬ氷餓鬼
0471ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/11(水) 08:48:52.58ID:8v9m2mi4
30年前から経済が成長してないんだよね
親も栄養失調、
低身長児達は自民党チルドレンと命名しよう
0472ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/11(水) 11:34:55.29ID:YWfynX2M
いろんなワクチンをパカパカ打ってるとこうなるとか?
可能性だけど
0473ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/11(水) 12:21:03.48ID:ZAkbhwQE
>>472
ほぼゼロ
他の国に比べて日本が特異的に低体重児が増えてる
ワクチン以外の要因と考えるのが妥当
0474ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/11(水) 12:23:48.94ID:0inwALDz
どう言う考えでワクチン打ったらそうなるとか思うようになるのか知りたいわ。
むしろ近年ワクチン忌避が日本の問題になっているのに。
0476ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/11(水) 12:42:35.27ID:e1xaex7z
外で遊んでないから腹が減らんのかなあ
0477ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/11(水) 12:44:37.45ID:YWfynX2M
じゃフクイチかな
0478ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/11(水) 12:50:49.34ID:9hcWtFWM
フグシマとトンキンはカイラル汚染がやばいからww
0479ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/11(水) 13:09:51.47ID:AFJwzOZo
>>93
陣痛促進剤で人為的に早く出産させている。
その方が母体に負担がかからないという理由。
昔はそんなもの使ってなかった。

ついでに、低体重出産は糖尿病をはじめとする種々のリスクを高めることが分かっている。
0480ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/11(水) 13:12:58.45ID:0inwALDz
>>477
ああ、やっぱりその類のバカね。
0481ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/11(水) 13:18:49.77ID:IgF3cw0Q
複数の原因のひとつに、ブームになった「小さく産んで大きく育てる」があると思う。
昭和末期は3000後半〜4000グラムだったが今は2000ちょい。
理由は、胎児が大きいと妊娠中に仕事がしづらい、
出産での母体ダメージがが大きく仕事に復帰する期間が長引くためと言う。
しかし小さく産まれた個体は大きく育ちにくいよ。
0482ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/11(水) 15:46:06.67ID:YWfynX2M
なるほど
わりとギリギリまで仕事をしていたりするものね
これかな
0485ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/11(水) 18:04:30.18ID:YWfynX2M
その時期に男女雇用機会均等法が浸透して女性のマジな労働が入って来たタイミングなのかな?
このデータ見たら駄目じゃんね
少子化を支持するデータかもしれない
0486ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/11(水) 18:08:42.65ID:YWfynX2M
専業主婦のお母さんの子はどうなの?
0487ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/11(水) 18:29:37.07ID:Tz7QkqLO
身長関係ないけど
服のサイズなんとかしてくれ
特に肌着
ぴっちぴちのきつきつなんだ
一番サイズの大きいやつ選んでも長さだけが違ってて全部きついまま
普通体型のおっさんだが買っても捨てるしかないことが結構あった
ウエストだけならゴムカットして縫えば使えるんだが
0489ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/11(水) 20:18:55.53ID:jbUx/3+8
>>481
産休取得率が年々上昇していて取得する場合はほぼ2ヶ月以上はとるのにそれが原因な訳がない

そもそも3200gが3050gに下がった程度なのにその程度の変化で産後の仕事の復帰時期がそこまで変わりはしない
仕事の復帰の時期を自分の肉体の回復だけで決めるか
子どもを預けられるかどうかとかで決めるだろ普通

http://www.gender.go.jp/public/kyodosankaku/2013/201310/img/topics1_zuhyo2.gif

つうか4000gから2000gちょいに下がったとか変わりすぎでおかしいとか思わないのかよw
平均2000gとか9割未熟児で異常すぎるわw
0490ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/11(水) 21:57:55.93ID:YWfynX2M
インスタントラーメンとか、食生活の変化、
環境汚染、
たくさんの因子があるんだろう
0491ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/12(木) 09:46:23.99ID:ve11xTUQ
>>332
昴歌ってる奴見つかった?
0492ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/12(木) 12:57:46.60ID:S8n3TTzo
貧困率の上昇がいちばん大きいでしょう。
0494ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/12(木) 22:45:21.29ID:PnoNuUwj
放射能汚染による被ばくで背が伸びない
あとは貧困化の影響で栄養が取れない
どちらにせよ自民党と政府の責任
0497ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/13(金) 08:28:51.27ID:ZF4jCLpQ
進化したら底身長とか、ひとえ化とかするやろうに。
0498ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/13(金) 15:44:50.11ID:eUVIKNpG
食生活の欧米化は一定限度で止まったままだからそりゃ停滞するだろ
自由貿易を推し進めればタンパク源が安くなって伸びるだろうが
とはいえ過度な食事の欧米化は身体に悪いと見做されてるからどうかな
関税0にしちまえば安物食うしかない貧民は縦にも横にもでかくなるかもな
0500ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 11:11:07.01ID:TWn32caL
ろくに食えなくなっているんですよ。
結婚したり子を持ったりしている親でも。
祖父母や時には子どものいない叔父叔母が援助してもこの程度。
今の日本の経済力の限界。
0503ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 20:32:53.87ID:cOq4ejfO
国際結婚を促進するしかない。
0504ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 20:47:39.20ID:aj63M7TF
ところが日本に来る外国人は東南アジア人が多いからむしろ下方圧力になんじゃねえの
0505ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 20:48:54.65ID:o8BKNWhu
アベノミクスアベノミクスア/ノ  (@)\.ノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクス
アベノミクスアベノミクス | (@)   ⌒)\,ミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクス
アベノミクスアベノミクス |   (__ノ ̄|  |   ///;ト,. ノミクスアベノミクスアベノミクス
0507ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 21:26:58.00ID:ZC58TV7N
腹いっぱい西洋食食え 夜更かしせず十分寝ろ 適度に運動しろもしくは外で遊べ
これで確実に自分の遺伝子の限界値マックスで伸びる
これで平均値ほども伸びなきゃ親の遺伝子の問題だ諦めろ
0508ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/14(土) 22:53:16.01ID:+KbEClWa
職場に既婚女性はたくさんいるけど、二人以上産んでいる人は一人もいない
産休取ると他の人に負荷がかかって申し訳ないしそもそも働きながら二人なんて無理、だそうな
0509ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/15(日) 08:04:00.97ID:D+0gEWoC
チーズなど乳製品がもっと安くなれば、まだまだ伸びるかも知れないけど、
天下り役人を潤わせるため、高い関税がかけられているから無理か。
0510ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/15(日) 12:46:12.73ID:kSllTT2f
>>507
それ、全くの逆なんだよ>>169

  「子どもの健やかな成長・発達を支える食生活とは」
http://www.osakagas.co.jp/shokuiku/13seminar/nishimoto.html?_ga=2.176158497.281469538.1546398752-891415296.1546398752

> 低身長の子はタンパク質、特に炭水化物が低い傾向にあります。
> しかも、
> 食べる量が少ない割に脂肪は少なくありません。

>★ 亜鉛は唯一、身長を伸ばすことがわかっている栄養素ですが、
>★ 1日の食事から摂取できる量は米からが1/4を占めています。

>★ つまり、米の摂取量が少なくなると
>★ 炭水化物も亜鉛の量も少なくなり、成長が阻害されるという訳です。

今の日本は、炭水化物の摂取量が減り、砂糖の摂取量すら減り続け、
肉と食用油の摂取が伸びて身長が低くなった

調べると、米飯をよく食べてる子ほど身長が高い
0511ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/15(日) 13:08:20.35ID:gxO45q9C
>>510
他の人も書いてるけど、貧困層の方が肥満が多い
安く腹を満たそうとすると油脂と炭水化物と塩分の多い加工食品が中心の食生活になる
野菜や魚、肉類はカロリーあたりのコストが高いからね
0512ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/15(日) 17:58:51.70ID:tlFMVErg
要は、菓子やジャンクでなく
しっかり ご飯 を食べる子供は背が高い傾向にある
0516ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/16(月) 22:06:27.04ID:s9letlmt
ハゲ
0518ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/17(火) 14:06:04.52ID:0ceSA3c3
チビデビハゲナマポ
0519ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/17(火) 22:20:53.83ID:vfS7PwXM
身長が伸び切る前に第二次性徴が止まって成熟が早まってるんだろ
0520ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/18(水) 19:53:26.83ID:5r57vM3b
◇◆◇ 創価学会の「総体革命」◇◆◇

創価学会は、「総体革命」と称する権力への浸透工作を組織的に進めている。この工作
は第二代会長・戸田城聖が発案し、第三代会長・池田大作が継承、現在まで続いている。
ある時「一番とりにくい所はどこですか」と部下に聞かれた戸田は、こう答えたという。

「官庁だな。それには、優秀な人を抜擢して、先輩が自分より出世させ、出世した者が
また後輩を引き立ててゆくしかないな。(中略)将来、二万の青年が各官庁や会社の重
要ポストを占めるようになれば、その仲間同士でなんでもできる」(『水滸会記録』)

この指針に基づき、創価学会は中央省庁や自治体、法曹界、警察、マスコミなど、あら
ゆる所に学会員を送り込み、自分たちが有利になるように工作してきた。彼らは、その
財力・政治力と各所に浸透した学会員の影響力で、社会を意のままにしようとしている。

※ 創価学会は、公権力の私物化、乗っ取りを企てる危険なカルト、反社会集団で
0521ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/18(水) 20:02:31.16ID:6/2BNQhN
何で外国人はデカいの?
昔は肉を食う量が多いからって言ってたけど違うみたいだよな
0522ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/19(木) 04:17:44.22ID:8d5DyGYY
とりあえず日本人は妊娠時にちゃんと妊婦が体重増やせって話。
他の国は人種は変わらなくてもそれで平均身長が伸びている。
0523ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/19(木) 09:33:35.59ID:9FIUk7LL
>>522
体重が殆ど増えないって事は母体と胎児で栄養競合を起こして母体が痩せてるって事だからな
0524ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/19(木) 12:54:57.48ID:yGtFmcFO
>>523
そう。
そして競合が起これば遺伝子の立場から見てまずは母体への栄養を優先させるよね。
子供は何人でも産めるけど母親は一人だから。
0525ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/19(木) 21:07:06.96ID:en49wieh
>>521
白人がデカいのは、ネアンデルタール人の血が濃いから。
0526ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/20(金) 10:06:22.92ID:SWaY8eGd
ネアンデルタール人の遺伝子をいちばん遺しているのは日本人では?
0527ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/20(金) 16:09:56.60ID:e0xDHfxh
マー君の子供デカくなるんだろうな
0528ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/21(土) 19:10:05.49ID:P1tfw9GB
小さい頃から栄養士の考えた献立の学校給食を食べ、家でもまともな食事とって育つ
日本人と違って、ドイツ人や北欧人なんて、学校のカフェテリアや家でも
適当で粗末なメシ食って育つというのに

白人(ゲルマン)の平均身長の限界 女170cm 185cm
日本人の平均身長の限界 女155cm 男170cm

人種・民族的な限界だよねこれ
日本人の平均が北方白人並みの平均までになると思えない
早くも先祖返り起こしてるわ
0529ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/21(土) 19:11:55.15ID:P1tfw9GB
北方中国人や韓国人は小さい頃から睡眠時間削って夜遅くまで学校や塾で猛勉強してるのに
日本人よりも平均身長は高い
民族の遺伝子の問題じゃなかろうか
0530ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/21(土) 20:54:25.76ID:PZ5qJROM
>>528
だから小さい頃からの前に母体にいるときにまともな栄養取れていないから背が伸びないんだってば

出生時体重は呪いのように大きな影響を後の人生に与える

>>529
中国人は巨大児が社会問題になるくらいだから妊娠時にちゃんも栄養取っているんだろう
0531ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/21(土) 21:20:29.63ID:IesEhzaZ
モンゴル人や朝鮮人、北方中国人と違って
日本人には大陸系の弥生人にずんぐりむっくりの南方系だか縄文人の血が入っているから、
いくら食生活改善されても限界ってものがあるだろ。
0532ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/21(土) 21:42:57.18ID:IesEhzaZ
>>530
ドイツやイギリスの母親なんて、あの貧相な食生活考えると妊娠中まともな食事してなさそうなんだがw
0533ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/21(土) 21:54:05.11ID:0vDxxjGy
未熟児が医療の進歩で成長したら
やっぱり身長は低いかな
10代の食生活も最低限で
必要な栄養が取れてなさそう
甘いコーヒーやタピオカばかりじゃ
身長は伸びないだろうね
0534ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/21(土) 21:54:13.08ID:3F2Wrt3l
FUKUSHIMAの影響がこんなところにも
0535ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/21(土) 22:02:37.33ID:AMLk4Cc9
>>528
http://www.newsdigest.de/newsde/column/doctor/7100-1006/
● ドイツ人男性のエネルギー摂取量、約2900Kcal
30歳代の日本人男性の1日の平均エネルギー摂取量は約2100Kcal(平成25年度、厚生労働省「国民健康・栄養調査」より、以下※)です。
対するドイツ人男性には、1日平均約2900Kcalの摂取が推奨されています(ドイツ栄養協会、DGE)。
しかも、約3割のドイツ人男性がこの推奨値をオーバーしていると考えられており、WHO欧州地域事務局の資料によると、
ドイツ人男性の平均エネルギー摂取量は、1日約3480Kcalと報告されています。

1.5倍以上食ってるじゃねえか、どこが粗末な食事なんだよ
0536ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/21(土) 22:05:47.69ID:sWFYFbYP
10代のころに過剰なレベルのダイエットをやっていれば、小さくなって当たり前だ
0537ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/21(土) 22:15:12.00ID:RuSRf/Wf
>>89
人としての器とかを言ってんじゃないの
0538ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/21(土) 22:34:18.41ID:dbndk5xf
もともと山出しはでかい
江戸っ子は小作りにできてる
漢民族は山出しだからでかい
0539ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/21(土) 23:02:13.06ID:Qynu5zHS
寒冷地の動物はシロクマやヘラジカのように大型化する一方で、島に住むことで島嶼化により身長1mに小型化したフローレス原人もいるから
北方のゲルマン人の血が多く入った欧米人よりも日本人が小さいのは当然といえる
0540ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/21(土) 23:09:54.01ID:MXn+WmzC
平均寿命と平均身長に相関なんてないだろ
0542ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/22(日) 01:00:57.34ID:tl60z5GU
牛乳で背を伸ばせるのは、低温殺菌牛乳か無殺菌牛乳、
熱分解されるIGF−1という成長ホルモン因子を牛乳から取り込めないからだ。
昭和の時代には低温殺菌牛乳が主流だったが、いまでは高温殺菌牛乳しか売っていない。
身長が高いフィンランドなどは低温殺菌だ、IGF−1は子牛を成長させる因子であり、
母乳から提供される、主に肝臓やら骨格筋から作られるそれは成長が止る前の健康な子供
には害を起こさない。
高齢者が取り込めば癌発生(癌を成長させる)の原因と叩かれ、危険視されている。
0543ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/22(日) 09:16:14.68ID:xsQKsxeb
医学の進歩で淘汰が働かないということか

優生学の問題で、誰も口にできないけど、いろいろヤバいな
0544ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/22(日) 13:16:39.95ID:p6FyDBsG
もう人類は医療無しでは生きられないよ
今後は医療があっても皆何かしらの障害者になる

人権を重視して人類を退化させた愚かな時代と後世の歴史に記させるだろうね
不要な機能をなくす進化論的な意味での退化ではなく、言葉通りの退化
0545ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/22(日) 14:04:23.49ID:2N8yWt+a
なに急にトチ狂ったこと書き出してんだよ
0547ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/22(日) 14:28:04.58ID:ljazOI+k
俺(30代半ば)が子供の頃は、今の子供は身長のわりに足が短いとか胴が長いと言われていたけどな。足が長くてバランスがいいのが今の50代から60代くらい。座高のデータが残ってると思うよ。

ついに身長まで低くなってきたんだな。おそらくふだん歩かないからと立ち姿勢が悪いからだろう。
0548ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/22(日) 14:35:49.98ID:PIsozKHA
公園でキチガイモード解放して走り回ってるクソガキどもが全くいない
0549ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/22(日) 14:48:57.32ID:xsQKsxeb
>>548
必ず近くに親がいるからな

子供だけで遊んでるのあまり見ない
0550ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/22(日) 16:49:40.96ID:lPgXxubo
牛乳を飲め
0551ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/25(水) 23:10:36.66ID:MCw7eDrd
>>529
一部のスポーツエリート以外はろくに運動もしてないよね彼ら
体育もちょっとした体操位しかやらないらしい
バレーもバスケもサッカーも未経験なんてザラにいる
日本人は少なくとも一度は体育でやるけど
0552ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/25(水) 23:25:11.57ID:WCHc3fdS
別に身長が高いからいいってもんでもないし、いいんでない
低燃費で環境に負荷かけない環境にやさしい民族で
今の時代に合ってるよ
0553ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/25(水) 23:41:06.36ID:FA0Vx/f2
>>1
コンピュータも小さくなったし、
マウスもキーボードも小さいから、
それに合わせて小さい人が誕生!
じゃないの?
0555ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/26(木) 00:54:30.53ID:G4PipxVz
食事が美味しいと少ない量で満足するからな
0558ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/27(金) 00:40:52.24ID:Xkxg4mKA
いくら栄養とったところで小型犬は大型犬にはなれないだろ
日本人の限界だよ
0561ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/28(土) 10:22:58.25ID:StJdnBtW
>>554
食材の多様さと摂取する栄養価に相関有るか?
人種や経済の要因の方が大きいだろ
0562ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/28(土) 10:53:28.57ID:yZLuDngo
>>557
牛に成長ホルモンを与えて牛肉や牛乳が汚染されて問題になったとこだから
ヴィーガンも流行ってるし、今後は身長低くなるんじゃね?
0563ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/30(月) 14:40:09.87ID:Be0pMw7x
現在日本の若者の大半はリトルグレイとのハイブリッドだからその影響だろう。
骨盤が異様に小さいという身体的特徴をもっている事が多い
昔のハイブリッドは頭が大きかったりと奇形っぽかったけど
最近は改良が進んで顔は小さく肩幅は広く骨盤は小さいのが主流だ。
筋肉は付きやすいようで鍛えた個体はデフォルメされた漫画のように異様に大きな背中と細い腰と絞り上げた格闘家のようなスタイルになる。
0564ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/31(火) 10:29:25.78ID:5V5J4NIc
日本や韓国みたいな東アジアの国は、容姿の微妙な国民が多くてinsecureだから
顔だの身長だのスタイルだの容姿に対するこだわりがはんぱない 互いの容姿の品評会も凄い盛り上がる
自分だって、たかがうすぼけた日本人のくせして相手に求める理想が異常
金髪碧眼で男の平均185cm、女の平均170cmある北欧あたりだと
ここまで拗らせない
0565ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/31(火) 13:53:10.21ID:FngaSKWB
>>564
ゴブリンが何言ってんだよ
0566ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/01(水) 20:11:46.55ID:6VwzU5Nd
バターを肯定する池沼w
0567ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/02(木) 08:23:03.51ID:GsnnhvHj
牛乳を飲め
0568ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/02(木) 10:04:20.83ID:zsyl3OBs
カフェインの影響と運動の減少だろう
0570ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/08(水) 19:36:32.94ID:Ie6ogrbk
相撲界でも新弟子検査で身長の規定低くしたしな
ただでさえ人が集まらないのと、身長が足りない希望者を取りこぼさないために
確かに20代の力士にはアンコ型のチビが多くて、30代は高身長でいかにも四ツ相撲が上手そうな力士が多い
0573ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/10(金) 06:24:37.81ID:2lsIMfG4
>>572
20代も出生体重が低くなっているから関係ない
または高齢出産は先進国共通の課題だが出生体重が低くなって成人の身長が低くなっているのは日本だけ
0574ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/10(金) 15:07:11.92ID:I0288Phq
アフリカの部族には2m越えばかりの巨人部族がいるらしいな
日本の方が栄養状態は良いのに170cmぐらいが多いってことは身長と食事は関係ないのかもな
巨人部族の遺伝子を解析して背が高くなりたい人には遺伝子治療した方が良いんじゃね?
0579ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/10(金) 17:47:24.67ID:2lsIMfG4
>>577
>>575
しかも妊娠時に女が摂取カロリー増やさないといけないのにむしろダイエットしようと(させようと)するおまけ付き
0581ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/11(土) 13:54:47.96ID:ogcXOVcE
>>580
貧乏だから食えていなくて身長が伸びないって?
お前は1950年より今の方が貧乏だと思うのか
0582ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/11(土) 13:55:07.33ID:ogcXOVcE
>>575のグラフな
0583ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/11(土) 14:22:02.03ID:TWSNWC5S
貧困化に対応した進化
0584ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/11(土) 14:22:53.01ID:TWSNWC5S
>>581
今の方が貧乏だぞ
1950年代の方が遥かに良い食生活
0585ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/11(土) 14:24:52.33ID:I3I6dDxy
豊かっていうか
競争が少なくなると
背が低くなるらしいね
0586ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/11(土) 15:20:25.31ID:ogcXOVcE
>>584
お前がそう思いたければそう信じていればとしか言えんわ
お前その頃知ってんのかよw
0589ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/11(土) 19:39:26.42ID:j93KyzIp
女性は80年代からのダイエットに加えて
90年代になると美白ブームで日陰者生活
子供の低身長化だけでなく
日光不足から40代で骨粗鬆症になる人が増えてきてる
0590ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/11(土) 19:51:56.75ID:pfXOG4Ij
>>1
アジアの身長に関する覇権事項なら、中国人が、全部持っていくそうです。

你好〜日本って?下請けばっかり作りすぎたせいで、なんかよくわからなくなってしまいました。(-_-)
0591ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/11(土) 22:10:41.45ID:eDEzStC6
>>588
残念ながら事実だけど理由は単に特に妊娠時に飯食わなくなったからってだけだから遺伝子とはあまり関係ない
0592ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/11(土) 22:21:30.71ID:HZUc+pEy
どんどん縮む。やがて元気がなくなりしぼむ
0593ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/11(土) 22:33:50.05ID:2lIgkOpu
コンビニ飯なのはともかく、ポテチやら何やら、値上げで量が減ってるからじゃないの
0594ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/11(土) 22:39:56.92ID:CcrCB6Ik
チビで、英語しゃべれず、貧乏な日本人に逆戻り。
0595ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/11(土) 22:58:48.91ID:gIyXkwbN
昭和40年代中期生まれの子持ちだが、10年位前から、地元の同級生のうちでそんな話はなされてた。
みんな、子供が自分より小さくて心配だと。
だが、俺は、俺ら自身の食物のほうが異常だったんじゃないかと睨んでる。
そう、家畜の飼料に分別なく盛られていた成長ホルモン。
0596ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/11(土) 23:47:42.27ID:8hOgMZgc
省エネ長生きタイプの体に進化してるんだよ多分
0597ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/12(日) 00:09:06.06ID:fC5IbfYk
成長ホルモンは経口摂取すると胃腸で分解されるので効果がありません
なので医療現場で投与される方法は注射です
成長ホルモンを投与された肉をいくら食べても身長は伸びません
0598ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/12(日) 02:18:05.84ID:2pB3r/HU
経口摂取すると個人差なく状況差なく、
胃腸で分解されるなら、消化不良とかで悩む人はいないよ。
確実にやとうろすると血管投与だろうけど、経口摂取でも取り込める。
確率の問題で、1%ぐらいだよといえば、0%だと四捨五入しちゃう。
摂る量によって100倍とれば100%相当になるってことだ、
特に大食いした場合は消化液に影響せず大腸まで到達してしまうものも多い。
さらに胃からも成分は吸収される、通り過ぎないと吸収されないとかオカルトだから。
口で含んでいるだけでも口の粘膜から吸収される、貼り薬なんて皮膚にはっておくだけ、
坐薬なんて直腸あたりから吸収される。
そもそも成長ホルモンは肝臓で作られるのが多く、次に骨格筋とかだ、
ホルモンだけあっても、幹細胞から分化せず、通常の細胞分裂のみではその周期はほぼ固定だから。
0599ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/12(日) 13:42:45.03ID:2jLyUXBP
自分らの仕事を楽にしようとした産科の医者のせいだな 何かあると患者が医者を訴えようとするからわからんでもないが
妊娠出産後も痩せていたい母親のエゴのせいでもある
これからの日本人はチンチクリンに拍車がかるのか、かっこ悪いな
0600ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/12(日) 14:59:30.11ID:2DdSiw/9
>>561
戦後に日本人の栄養状態が良くなったのは、
食生活の変化ではなく、お腹に回虫を飼わなくなったからだ。

食事と関連付けて考えるのは俗説なのだとか。

戦時の窮乏生活より、今の方が摂取カロリーは少ない。
0601ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/12(日) 16:03:28.94ID:Dst4W/TL
インドとかアフリカの食糧難の貧困層でも190cmとかいるの何でだ?
0602ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/12(日) 16:54:41.93ID:FSJqkgnM
>>601
>>575
0603ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/13(月) 03:03:09.55ID:d/JX1CLR
食事を欧米化したら身長が延びると言う謎理論は嘘だったんだな
0605ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/17(金) 00:10:14.03ID:rgrGGTh2
>>603
http://www.jamsnet.de/shokuji.html

メニューが欧米化していても日本人の栄養摂取量が欧米並だったことは一度もない
0606ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/17(金) 14:36:11.90ID:eebxa75k
今なんか1000カロリーぐらい違うんじゃないかな・・・
欧米人は年々摂取カロリーが増えているからね
0607ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/17(金) 19:59:23.35ID:TlUnHyJU
女に無理矢理食事を我慢する間違ったダイエットを辞めさせるとこからだな
痩せたきゃバランスのいい食事とって鍛えろ
0608ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/19(日) 00:58:05.38ID:Xbj+0fmH
止まらんな
0609ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/22(水) 10:21:39.01ID:pUf4nJDH
IQ知能指数

日本人 118(世界一)

欧州系欧米人 104

沖縄人
アイヌ
黒人  80
アボリジニ


身長

イタリア人173p
日本人  171、2p



沖縄人
アイヌ


朝鮮人164.8cm
中国人164.4cm
フィリピンアグタ族 バタク族
マレー半島セマン人 アンダマン諸島先住民
コイコイ人
ブッシュマン
ピグミー


豆知識
0610ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/22(水) 21:21:22.02ID:hEwsTKRt
>>609
日本人の平均身長がチャイニーズ(それに恐らくはコリアンも)より高いということはないんじゃないの?
動物学での一般論だが、大陸と大陸から切り離された島とでは元来は同じ種だった動物が時間が経つにつれて島のほうが小さくなるという法則がある
人間だけがその例外というのはまず有り得ない

平均身長や平均IQのソースを示してくれ
0611ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/23(木) 09:34:44.54ID:BxaWg3zM
イギリスとフランスならアングロサクソン系のイギリスの方が平均身長は高いだろ。
まあ韓国の方が身長は高いと思うが。
0613ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/24(金) 23:26:21.00ID:LmTGNhS5
まだプロ固定いるのかよ
0615ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/05(水) 22:04:56.88ID:tM9dsdAZ
各スポーツどこも選手層ガタガタになってるだろうが、角界はあからさまな大打撃やな
ただでさえ新弟子が減ってるのに、さらにやっと来たと思ったら炎鵬や貴景勝並のチビしかいない
チビはとにかく太って押し相撲するしかないから、もうまともな四つ相撲取れるやつがいなくなる
その代わり外国から来るのは体格や身体能力に恵まれた希望者だから、外国人枠が緩和されることになればまた外人力士ブームが来ることになるやろな
遅かれ早かれ、必ず外国人枠を撤廃しなきゃいけなくなる角界
楽しみやわ
0616ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/05(水) 22:12:45.78ID:K54dyIxO
モンゴロイドなんて背が高くても、絶壁あたま横っパチ、小さくてはれぼったい目、
低い鼻、幅広で寸詰まりの足(だから西洋の靴が先が余るけど横が窮屈になる)。
手足の短くて胴が長い傾向・・・・。美的に残念なパーツが多いだろう、白人に比べて。
0617ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/06(木) 22:53:07.85ID:ZVzrhz/P
>>615
相撲自体が美味しい職種?って感じじゃないからね
相撲で大成するは相当厳しいし、それで生活するのも相当大変

だから大柄な日本人はまだ華やかなスポーツに行ってしまっているだけ

野球、ラグビー、アメフト、バレー、バスケ、ハンドボール、陸上、柔道、格闘技
とかの方がまだ華やかだし、就職面でも有利になりそうだから
相撲の場合は、角界入り?して人生を相撲に捧げないといけない感じだから後戻りできないからね

決して外国人の方が身体能力や人材が豊富って訳ではない
日本よりも各スポーツで上を行っている国やオリンピックのメダル数で上の国は
アジアだと中国くらいでしょ
その他アジアは日本には殆どの競技で格下で先ず日本人には勝てない
東南アジアとか眼中にないレベル

後は欧米でも数えるくらいしかいない
0618ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/10(月) 16:41:51.48ID:UvSBPsdO
>>610
IQテストは学習障害を発見するために開発されたものなので、
IQが高いことに特別の意味はない。

せいぜい「テストに慣れている」とか「早熟なのね」ぐらいの話で
頭の良さとは関係ない。

多言語国家では母語でテストを受けられない人が居るので、
結果としてIQが低くなる傾向がある。

日本は識字率が高いし日本語を母語とする日本語話者が圧倒的多数なので、
平均的なIQが低かったらおかしいとの指摘がある。
0619ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/15(土) 16:32:37.59ID:t4ZDosbh
あの偉そうに能書きたれてたプロ固定は消えたな
11月末から1月終わりくらいなんだな
0620ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/15(土) 17:00:20.38ID:J6YYYgC7
食肉の残留成長ホルモンが減ったんだろ。
0621ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/15(土) 17:03:26.60ID:hJVxPDG1
牛乳とか肉の成長ホルモンが関係してんのかなとか思ってる。
0622ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/15(土) 17:12:13.75ID:SV8z0m9B
不規則で偏った食事、運動不足、睡眠不足が主な原因じゃね?
で女の乳がでかくなったのは食品中の環境ホルモンのせい
0623ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/15(土) 23:05:54.29ID:TRncg7Kw
やめろアイツを呼び起こすようなことはするな
0624ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/15(土) 23:42:21.61ID:6LqUVKzi
米を食っていたとき日本人の身長は低かった、ご飯給食に問題あり
0625ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/15(土) 23:42:22.34ID:6LqUVKzi
米を食っていたとき日本人の身長は低かった、ご飯給食に問題あり
0626ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/16(日) 00:12:18.56ID:pHpZ7Sg5
コンビニ食品は食べない方がいいわ。
0628ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/17(月) 15:30:59.77ID:EEA7Cr4S
サッカー選手見てたら
0629ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/17(月) 15:32:19.50ID:18zItsOo
高身長の金持ちを見たことが無いから当然子孫は残らない
俺が女でもチビの金持ちと結婚する
0630ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/17(月) 15:51:38.29ID:Qy/QCuIV
アメリカ旅行した時、白人のデカさに一番ビックリした。
0631ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/17(月) 15:56:18.45ID:tkN/jwH3
>>1
運動不足?睡眠不足?
0632ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/17(月) 15:58:11.36ID:tkN/jwH3
>>630
平均が180だから
190がゴロゴロいる世界だね
0633ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/17(月) 16:08:56.61ID:W02ZdRH1
Do you hear the people sing?
Singing the songs of angry men?
It is the music of the people
Who will not be slaves again!
When the beating of your heart
Echoes the beating of the drums
There is a life about to start
When tomorrow comes
0635ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/18(火) 23:11:07.64ID:Glw/GRbm
ブラックジャックでこんな話あったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況