【軍事開発】光学迷彩ついに実現!? カナダの軍服メーカーが完成させた量子ステルス技術[10/25]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サンダージョー ★
垢版 |
2019/10/25(金) 10:38:47.99ID:CAP_USER
2019.10.25 10:00
https://www.gizmodo.jp/2019/10/quantum-stealth.html

光を曲げるレンズのようなものだそうです。

着用した者をあたかも透明人間のようにしてしまう、『攻殻機動隊』の熱光学迷彩、もしくは『メタルギアソリッド』のステルス迷彩、さらには『ハリー・ポッター』の透明マント。存在しないがために呼び名がいろいろありますが、あのSFアイテムは誰もが憧れる一品ですよね。人類はこれを実現させようと、さまざまな研究が行われてきました。

現代科学の粋を集めれば生み出せそうな気もしますし、時空を捻じ曲げでもしない限り、そんなこと不可能じゃないの? という気もするのですが…コレがホントに実現しそうなのです。


スクリーン状の素材「量子ステルス」

作っているのはカナダの軍服メーカー、ハイパーステルス・バイオテクノロジー社で、この技術は「量子ステルス(Quantum Stealth)」と名付けられ、現在は特許申請中とのことです。

9分近いプロモーション映像もありますが、まずは短めの動画ででチェックしてみてください。
https://youtu.be/pZMyWEWHCTM

なるほど、警備用の盾に使えば対峙する側はどこを狙えば良いのかわからなくなりますし、肉眼に限らず近紫外、近赤外、短波赤外線スペクトル、熱スペクトルで見てもかなり隠れられています。それに少し湾曲させると、真後ろにあるヘルメットも完全に見えなくなってしまいましたね。逆光とはいえ外からの光を反射しているにも関わらず、です。

左右反転も出来る

プロモーション映像で確認できるのですが、この「量子ステルス」はレンズのような役目も果たすことから、一定の距離を離れると背後で人物が歩く方向とは反対に歩いているように反射されます。これも敵を撹乱させるのに役立つとのこと。「量子ステルス」のニュートラル・ゾーンとデッド・ゾーンとを、中央と外側のどちらに設定するかで、反射の仕方が変わるそうです。

また円筒状にした中に物体を置いたテストもあり、これも背景は透けて見えるのに物体があるのかどうかすらも、非常にわかり辛い感じに反射しています。タネ明かしは、光の波長を相殺させる、破壊的干渉を人工的に起こしているから…なのだとか。

4つの特許はどれもスゴい

ハイパーステルス社のプレスリリースによりますと、この素材に電力は使わず、昼夜を問わず人、乗り物、船、宇宙船、建物などを隠すことが可能とあります。

また、同社はこの技術で4つの特許を出願しています。ひとつ目はこの素材そのもので、ふたつ目は太陽光パネルに利用することで、既存のパネルの3倍以上の電力を提供するというもの。

3つ目は裏側にプロジェクターを使い、「量子ステルス」をスクリーンとして使うとホログラフのような映像が浮かび上がるディスプレイ・システムで、4つ目はレーザー光線を散乱させるというもの。「量子ステルス」に一筋のレーザーを照射すると、それが388万8000本に分散させられるらしく、たとえは自動運転車で必須のLiDERなどレーザーを使った距離測定をもっと精密にすることが可能になるのだそうです。

そのおかげでステルス戦闘機の検知にも役立つというから、目には目を、ステルスにはステルスを、って感じがSF感をより高めてくれます。

軍事目的オンリーというけれど

The Telegraphいわく、紙のように薄く作られた「量子ステルス」の特許は、軍事的な目的でしか利用できないのだそうです。ハロウィーンの仮装に使うくらいなら可愛いものですが、もし犯罪組織やテロリストに悪用されたらトンでもないことになりそうです。

当然ながら戦地に投入されるのでしょうけども、太陽光パネルやLiDERなどの応用なら身近に役立ちそうですよね。

Source: The Telegraph, NEWSWIRE, HyperStealth Biotechnology Corp., vimeo, YouTube via The Awesomer
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/25(金) 13:34:41.97ID:Bz2ncNCu
畜生。東レの無能め…。
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/25(金) 14:14:51.47ID:bqpJGyuN
これ、自分からも相手が見えなかったりしないの?
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/25(金) 14:44:46.96ID:Hq7XBh2J
原理は小さいプリズムをシート状にした感じだな

プリズムの並べ方に工夫がいりそうだけどそんな難しい作りじゃなさそうだな
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/25(金) 14:45:54.25ID:VzY9YCGa
こうだからダメだじゃなくて、これには使えるとか、こうすれば良いという発想は大事だよな
この辺が欧米人がもつ能力
もうこれは文化的なものよりDNAレベルの特性なんだろうな
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/25(金) 15:02:46.75ID:uvQvvyF2
中国と韓国がパッチモン作り出しました。
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/25(金) 15:14:36.88ID:BFSnhlKY
でもお高いんでしょ
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/25(金) 15:41:41.25ID:Mu5FjY+Z
光学迷彩で思い浮かぶのは、甲殻機動隊とプレデターなんすけど
あんたらは何?
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/25(金) 16:21:13.39ID:3DR09WHB
凄い凄い。とうとう光学迷彩シートが出来たのね。
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/25(金) 16:34:20.93ID:ZGsI+CcF
ハゲてないんだからね!
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/25(金) 16:38:29.05ID:FYKkWqUG
>>47
ボッタクバーの請求
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/25(金) 16:43:36.72ID:jAkhyLrL
これはすごいな アダルトビデオのモザイクで使うべき
つーかモザイクいらねーだろ モザイク処理してるのはイスラム国家と日本くらいだ
我々はチンコとマンコから生まれた人間だ それを隠すのは人間を否定するのと同じ
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/25(金) 17:14:16.29ID:IpWXqhIz
ゴーストに体が包まれると消えるけどな。
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/25(金) 17:20:44.86ID:paKUd7C+
発光して色彩表現していると、曇りの日とか、目立つだろうな
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/25(金) 17:21:05.76ID:wr2wvA9a
こういうの、自爆テロリストに渡ると 怖いなぁ。
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/25(金) 17:32:55.13ID:Nj4E4+V5
真後ろにあるもの都合よく透過させるのではなくて
左右両端の景色を真ん中まで引き延ばしているだけなんだろうな

それでも使い道はあるんだろうが
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/25(金) 17:52:00.05ID:ql5+etjH
光学っていうから
もっとデジタル的なモノ想像した
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/25(金) 18:02:36.04ID:qSIn9mdF
>>22>>57
だったら例えば2番目の例の緑の布の見え方とかはどういうことだ
ソース先のリンクにもっと長い動画がある
さすがにもうちょい凝った何かだろう

>>10の言うことも変だが、しかしまあ大雑把には半透明のフィルムで、しかし何か妙な透過不透過をする何か
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/25(金) 18:13:29.34ID:uINbXtxx
赤外線カメラでバレバレなんだろ
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/25(金) 18:25:00.64ID:NcfeXmir
今一だが遠くから見たらわからないね 結構使い方によっては危険かも
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/25(金) 18:29:39.28ID:LhXMc9Mr
この量子迷彩シートの存在自体が見えなくならないと、役に立たないよね。
ただのカーテンと同じで、後ろを覗かれたらアウト。
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/25(金) 18:46:48.76ID:wr2wvA9a
わん子の鼻はごまかせんなぁ。
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/25(金) 19:08:16.90ID:9WzxEYS0
ミッションインポッシブルの続編のどれかでやってやつか?
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/25(金) 19:14:30.70ID:jFqtJllX
この画像のは志村がやってた
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 00:04:50.14ID:t3VdbIOM
>>1
動画の間合ではぜんぜん「そこに在る」ことを隠せていないが
100メートル以上離れた空撮や遠距離射撃には有効だと思う
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 00:07:10.95ID:t3VdbIOM
>>47
ギルティギアのチップザナフの迷彩
点滅するように描写されていない時間に中段されると見きりにくい
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 00:29:52.91ID:X74V0cOq
戦車や戦闘機の塗膜にこれが標準搭載されるようになったら、プラモのモデラーは塗装に困るようになるな。
そもそも形状がぼやけてかっこよくない。
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 00:38:09.76ID:uKcbzwyp
京レの隠れ蓑か!?
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 00:43:52.35ID:8CFTAP0C
高額明細定期
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 02:27:51.96ID:TO0ip0ma
これはすげえええ
完全とは間違いなくいえないけれど
遠目から狙う何者かとかそこにいたはずの存在はメタギアで言えば90%は消せる
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 02:31:45.98ID:TO0ip0ma
どこがこの技術を買うのかすごく気になる
公表する前に誰か個人でこれでカッパ作って外を出あるけよ
攻殻のシーンになるから
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 02:40:02.51ID:su5LV0CE
ハリーポッターとか言うてる時点で少年ジャンプをいまだに読んでる毛の生えた子供だわ
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 02:52:47.32ID:UQcZDR+v
>>1
日本はどうした??
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 03:21:17.45ID:t3VdbIOM
>>31
昼間は無理
太陽の光があたり、空はじつは人工光ではまねできない程に明るい
でも夜なら黒塗りしておけば充分だったりする
日没、日の出のごくわずかな時間に迷彩得られます なんて割にあわない
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 03:27:56.66ID:Xw6+mKRF
>>10
いや一緒でしょ
透過する光を平行方向のみフィルムの中で乱反射させるような仕組みじゃないかな
だからフィルムに密着してるとほぼ浮かび上がる
離れるほど拡散してボヤける
光の侵入角度によってはまる見えの場合もあるかと

よって光学迷彩には使えないだろうね
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 05:30:25.81ID:vYW6ukqc
科学技術発展のきっかけは軍事技術。
日本の国立大学には軍事技術の研究をさせるべき。
「やらない」なんて、わがままを言わせていてはいけない。
大学から左翼を追放すべき。
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 06:14:47.46ID:3geK+k76
これはがっかり
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 06:15:16.33ID:3geK+k76
>>87
ホンコレ
日本の大学の無能さは異常
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 07:51:15.74ID:Q/aJ2XDR
トイレの個室をこれにすれば解放感あるよね
ビーチの更衣室もこれにすれば人工物が減ったように見えて良くねw
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 08:07:11.19ID:DvAP1yuf
本格的に光学迷彩やりたいのなら、幽霊を研究しないと。
幽霊のもとになっている物質を身にまとうと本格的に消えるわけやし。
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 09:03:48.69ID:pb0xxVdy
>>85
光学迷彩って単語は=ウェアラブルではないぞ?
掩体として使えるなら十分使い出あるだろ。
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 09:25:35.19ID:Ct75BQic
水爆使えばどこに隠れていても無駄。
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 09:40:00.25ID:ljTaUpdY
これをスカートの布地にすればいい。
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 09:50:20.13ID:R3yZG/cR
こんな素晴らしい発明を、マジックミラーゴーに応用する日本人
0101ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 10:23:05.90ID:yiRUPTVO
日本代表のユニホームに使おう!
0103ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 10:34:19.66ID:z+XUgp15
こんなんただのマット板だろ
0104ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 13:53:20.09ID:KoRZ93Kx
できて、特定の方角だけだぞ!
0105ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 14:20:44.39ID:2Wa8zlfm
トイレの外壁に使われると、明るくて照明が不要で良いのかな?
0107ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 14:27:43.44ID:5TdoMNm5
だいたい人間の目で見えないだけでレーダーや赤外線などで丸見えだろ
今どき塹壕戦でもあるまいしそれにしたって目視で撃ち合うなんて時代遅れ
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 14:40:18.24ID:2Wa8zlfm
>>107
レーダーは、ECMで、レーダーはフレアで妨害、 
ミサイルは画像認識AIで最終判断して打ち込むんだよ。
0109ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 15:30:40.51ID:QoikqK3a
ぶっちゃけ言うと、すりガラスみたいなもんだろw
0110ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 15:44:38.19ID:x0tq5p8O
ステルス迷彩か・・・死にぞこないが・・・
0111ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 18:32:30.34ID:FAK9awFg
>>19
FPSなんかだと画面にゴミ浮いてるレベルの僅かな違いでも見破ってくるからなあ
とはいえ、迷彩服が実用性ある時点で全く無意味とはいわないしむしろ有用だとは思うけどね

ただこういう技術が進んだら熱源モニターも標準化されるだけだからなあ
0112ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 18:49:41.17ID:Ln7EgXZ3
>>1
せいぜい時代劇の忍者の壁紙隠れとどっこいじゃないか。
こんなの光学迷彩と言わんわ。
0114ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 20:07:23.57ID:7CC4bxAk
真空下における着陸船の噴射制御は、今でも超高度な難易度があり、当時の技術では不可能。
://www.voynich.com/moon/index.html

【世堺教師マイ土レーヤ】

いわゆる科学者や専門家たちの絶望的な望みは、
人間の目が捉える証拠を否定するのには役に立たないことが証明されるだろう。
物質的住居の名残はまだ残っており、例えばウサギのような小動物は月面に存在します。

実際にはどのUFOも太陽系外からは来ておりません。それらは私たち自身の太陽系の惑星から来ます。
宇宙船のほとんどは火星で製造されており、火星の技術は地球をはるかに超えたものだということが分かります。
もちろんあなた方が火星に行っても誰も見えないでしょう。金星に行っても何も見えないでしょう。
ですから科学者は火星、金星など他の惑星には誰も住んでいないと言うのです。
しかし実際、火星には80億の人口が住んでおり、しかも地球よりも小さい惑星なのです。
もしあなたがエーテル視力を持つならば、彼らがお互いを見るのと同じように、彼らを見ることができるでしょう。

彼らは穀物畑、いわゆるミステリーサークルと呼ばれるものをつくります。
ミステリーサークルは、マイ土レーヤがロンドンにおられるので、世界中のどこよりもイギリスの南部に頻繁に現れます。
英国の政府は、ミステリーサークルが現れると即座にその畑の持ち主の農家にお金を与えて買収し、
それを刈り取らせようとします。

Q あなたは講話の中で、宇宙人はやさしくて繊細だと話されました。
A ミステリーサークルや、家々に現れる光の輪などを通して彼らが自分たちの存在を示すやり方を見れば、
  彼らが最も優しいアプローチの仕方ができるのは明らかです。それが彼らの普通のやり方なのです。
  私たちは、ミステリーサークルはどこから来たのだろうと尋ねてみなければなりません。
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 21:32:31.57ID:oQxwTAnG
この映像の3分20秒で、背後の赤いヘルメットが、ズレた方向に映る。
このズレ方を見ると原理が判りやすい。
https://www.youtube.com/watch?v=VFp1KY5KqcI&;t=200
0119ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 22:06:00.51ID:r8YKTa4B
電源不要の「ステルス迷彩服」・・  お前らの考えは読める…  スケベー
0120ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 22:09:16.23ID:MjgC3c5+
日本では400年前に実用化されていた
0122ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 23:17:31.83ID:Ln7EgXZ3
>>116
モノが置いてない状態をスタティックに再現しているだけ。
プレーンなモノトーン環境では有効かもしれんが
人混みの中を気付かれずに通る とかは無理。
0123ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 23:44:00.43ID:gXxGRaWm
>>10
ヒント:湾曲と光の回折
0126ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/27(日) 01:11:08.16ID:8IyQYMws
昔から浴室の窓ガラスなどにはあった技術だろう。

「目隠し シート 浴室」で検索してみてくれたまえ。
0127ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/27(日) 01:15:32.87ID:8IyQYMws
amazon で B01N2G2YQU を検索されたい。 
  FUT(エフュ ト) プライバシー浴室目隠しシート

我が国は家と家との間や道と家の間が狭いことがおおくて
昔から民間技術としてこのような製品は開発済みである。
0128ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/27(日) 06:12:05.59ID:QVX4Ep6L
光学モザイク
0129ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/27(日) 06:23:31.65ID:iYPSItHj
30代で年収2000万円超え!
キーエンス高収入の仕組みとは?

https://diamond.jp/articles/-/205867?page=3

「現在の平均年収は2000万を超えている。2年目で1000万超え、30ちょいで2000万超え。
この年収カーブで計算すると生涯賃金は8億〜9億円になる。これは総合商社の約2倍に相当する」
(開発、男性、キーエンス、年収2300万円)
0130ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/27(日) 07:34:31.64ID:I8TDe5SE
>>10
ヒント:存在感の薄い同級生と存在感ありすぎの道端のウンコ
0131ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/27(日) 08:04:07.71ID:rtz+lQ+k
レンチキュラーみたいに小さなレンズがたくさんあるだけだろ
0132ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/27(日) 08:49:29.56ID:wZ9Gyqcj
>>1
量子の時代始まったな 
早速「量子まんじゅう」を発売しました
0134ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/27(日) 09:15:45.63ID:N989wgIG
ナイフ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況