X



【試験】空飛ぶタクシー、シンガポールで試験飛行 早ければ2年後の商用化も[10/22]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サンダージョー ★
垢版 |
2019/10/23(水) 23:17:34.53ID:CAP_USER
10/22(火) 22:08配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191022-00000032-jij_afp-sctch
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggQpIPkL7AgqOsp0opyXk66g---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20191022-00000032-jij_afp-000-view.jpg

【AFP=時事】シンガポールの海岸地区で22日、ドローン(小型無人機)技術をベースにした「空飛ぶタクシー」が試験飛行を行った。開発企業は、このタクシーが渋滞に悩むアジア各都市での交通革命につながればと期待している。

 18本のプロペラがついたこの自動運転式タクシーは、ドイツのボロコプター(Volocopter)社が開発。今回の試験では安全を期するため、パイロット1人が搭乗した。

 午前中の豪雨により試験開始の遅れが懸念されたが、定刻までに空は晴れた。同タクシーは海岸地区上空を約2分半飛行し、超高層ビルの合間を静かに通り過ぎた。

 小型ヘリに似ているがドローン様の技術で駆動するこのホバータクシーは2人乗りで、バッテリーで動作する。

 ボロコプター社による試験飛行は、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ、フィンランドのヘルシンキ、米ラスベガス(Las Vegas)、ドイツですでに実施されていたが、都市の中心部で行われたのは今回のシンガポールが初めて。

 2〜4年以内の商用化が見込まれており、シンガポールなどで最初に導入される可能性が高い。同社は、交通渋滞が慢性化しているアジア各地の都市での運用に意欲を示している。【翻訳編集】 AFPBB News
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/26(土) 17:24:51.67ID:36Eichuw
>>46
使いたい日の一週間前にフライトプランを提出するじゃないの?
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/27(日) 21:13:13.26ID:+2WJPQEa
>>46
農薬散布のヘリみたいに場外離着陸場の申請がいるのでは?
現在の航空法のままだと。
時間かかるよ。
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/27(日) 21:36:01.01ID:TyVbTknS
有視界飛行のみとか、風力〇メーター以下とかになるな。
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/27(日) 21:52:23.86ID:q8m1Xogu
米海軍、UFOの技術と思われるものを特許申請
ディスクロージャー・プロジェクトの話と符合する
://twitter.com/naoyafujiwara/status/1186079729973002240

【スーパー公務員・高野誠鮮】
(47分〜)
でやはり一番、製造で進んでるのはアメリカ合衆国ですね、地球製のUFO作ってます。
でそれをですね、私が知ってる大学の教授が現場行っちゃったんです、コロラド空軍基地の地下ですね。
君ね、あんな巨大なものが急に浮上してね、物凄いスピードで飛ぶんだ、ていう話を僕は聞いてですね。
先生、そんなものUFOなんているんですかって、カマをかけたんです。
そしたら、君、何をバカなこと言ってるんだ、あんな巨大なものが急に浮上して物凄いスピードで動くんだって。
僕はね、コロラドの戦略空軍基地の地下でね、あれをね実際…て言いかけて話変えたんです、話題を。
全然違う話に切り替えました、あのね新橋で会ったんです。
僕とその教授と木村秋則さんと三人で飲んでて、その話になったんです。
そのときに僕は木村さんと目配せして、やっぱりいるんだって、アメリカ空軍で作ってるとわかりました。
結構、有名な人です、日本人で、精華大学の教授やってます。
精華大教授で日本人といったら、あの人しかいないんです。
新しい兵器とか開発されると、日本の関係者と一緒になって、視察したり見たりしてます。
そういった意味では、ごく一部の関係者は見たり、見せられたりしてます。
://www.youtube.com/watch?v=FMyQiqSymtE

【世堺教師マイ土レーヤ】
アメリカ、ロシア、その他の政府が「反重力」装置を開発したというのは本当です。
空間の完全なコントロールを達成した国はどこにもありません。

彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイ土レーヤは出現するでしょう。
マイ土レーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/27(日) 22:07:01.19ID:QklmtpUq
ハンググライダー経験者だがエアタクシーなんてものは絶対に反対だ。空は生き物、強力な上昇気流や下降気流エマージェンシーからの
リカバリーには充分な対地高度と難しい3次元スキルと絶対屈強のメンタルが必要なのに馬鹿げている、話にならない。
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/27(日) 22:52:02.21ID:+2WJPQEa
30分くらいしか飛べないだろうし、低高度は気流の影響もろに受けるし。
人が乗る乗り物ではないな。
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/27(日) 23:19:45.99ID:4dLtjCIA
今後は、上空にも注意しなきゃならん世の中になるって事ね。
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/27(日) 23:47:23.70ID:BbDfsRjC
ぼくのそうぞうしたみらいずとちがう・・・
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/28(月) 00:47:16.67ID:tTcVqb2S
>午前中の豪雨により試験開始の遅れ

向いてなさそうな国だなあ
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/22(金) 05:32:17.12ID:9a7fs10j
って、2年以上前から言ってるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況