2018年12月份规模以上工业揄チ值长5.7%
http://www.stats.gov.cn/tjsj/zxfb/201901/t20190121_1645775.html
2019/06/26 01:32:45 JST、キャップ確認日
中国 国家統計局

【科学(学問)ニュース+】

※抜粋
中国の2018年(1月〜12月)総発電力が発表されています

発電種別 年間発電量 出力相当
総発電量 67914億kWh 775GW
火力発電 49795億kWh 568GW
水力発電 11027億kWh 126GW
原子発電  2944億kWh 33.6GW
風力発電  3253億kWh 37.1GW
太陽発電  894億kWh 10.2GW

※原子発電=原子力発電、太陽発電=太陽光発電
※出力相当は、年間発電量を時間単位(÷24時間÷365日)で計算しています

※記事は、ソースをご覧ください。(中文)

■■下記文章:キャップ作成(一般国民★)

 関連スレで、世界の風力発電設備容量が発表されています
 【再エネ】2018風力発電 中国:200GW EU28:180GW 米:95GW 独:55GW 印:35GW 英:20GW 日本:1GW[06/26]
  https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1561518388/l50
 日本と海外の比較にの為、参考となる稼働率の算出として中国の2018年発電量を引用します
 中国の風力は、2018年の設備容量が200GW、発電出力相当が37.1GWです。
 大まかな稼働率は18%程度となります。(ソースが異なりますので参考程度)

 なお、国内の風力発電量をまとめたデータは見ていませんが、関連スレから
 東京電力の2018年の風力発電量実績は0.11GWです。
  【エネルギー】東京電力2018年エリア需要:2911億kWh(33GWうち太陽光1.75GW風力0.11GW)[06/21]
   https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1561190584/l50

 中国の風力発電量3253億kWhは、東京電力の総発電量を2911億kWhを上回って
 日本との差が顕著に表れています

 土地や人口比、または技術に問題があるのでしょうか?
 再エネの増加を目指す日本の土地や広大な洋上で、
 コストや技術で世界に負けない風力発電は不可能なのでしょうか?

■参考
1GW(ギガワット)は100万kWです
1GWは原発1基分に相当します
詳細な比較は、年間の稼働率などを考慮します