X



【脳科学/工学】東芝、AIで脳の「海馬」再現 産業用ロボなど活用へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★
垢版 |
2019/06/08(土) 07:19:38.18ID:CAP_USER
東芝、AIで脳の「海馬」再現 産業用ロボなど活用へ
2019/5/27 16:32
著作:日本経済新聞

 東芝と米ジョンズホプキンス大学は27日、脳の機能を小型な人工知能(AI)で再現することに成功したと発表した。
 脳で空間認知をつかさどる「海馬」の一部機能をチップや制御回路を組み合わせハードウエアで再現した。
 小型で低電力の装置で高度な情報処理ができるようになるため、インフラ点検などを手掛ける産業用ロボや自動運転の分野への活用が見込まれる。

 ジョンズホプキンス大学が持つ脳の神経細胞を忠実に再現する神経回路の設計技術と、東芝の回路実装技術を組み合わせた。
 ネズミの海馬の空間認知機能の一部を再現するAIを開発し、ほぼ同じ神経細胞の反応が再現できたという。

 脳の機能を再現した基板の大きさは、A4サイズの4分の1にあたるA6サイズ。海馬の一部機能をAIハードウエアで模倣・再現したのは世界で初めてという。
 実用化のメドは未定だが、さらなる研究開発や今後実装にあたって課題を抽出していく。

 脳の機能を小型デバイスで再現するAI技術は世界中で開発が進む。
 東芝と同大によるAI技術が実用化できれば、これまで機械やコンピューターでは実現できなかった高度な情報処理が小型デバイスで実現できるようになる。
 空間認知の機能を使い、自動運転のほかロボットを活用したインフラ点検や災害時の対策などに利用されることが見込まれる。

関連スレ ビジネスニュース+
【テクノロジー】東芝、脳の「海馬」を模倣するハードウェア開発 一部神経細胞機能の再現成功
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1558909853/l50
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/24(水) 01:28:57.27ID:NyPVqvj6
2019/7/22
AIの判断根拠、「XAI」で脱ブラックボックスへ
エレクトロニクス
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47528650Z10C19A7TJ1000/
人工知能(AI)活用を進める多くの企業が、AIの「ブラックボックス」化に頭を悩ませている。
「深層学習」を使うと高度な分析ができる一方で、AIの判断根拠が不透明になるため、人命などを左右する分野では使いづらい。
そこで注目されるのが「XAI(=説明可能なAI)」だ。NECや富士通だけでなく、世界のIT企業が技術開発を加速する。
「現時点でAIを全面的に導入するのは難しい」。ある大手化学メーカーの人事…
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/26(月) 03:44:32.86ID:V0ZZH1OD
馬鹿な経営者や投資家を騙して金を引き出させるにはAIというバズワードが
有効なんです。ということで、なんでもかんでもAI、家電もAI、車もAI、
住宅もAI、流行っています。
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/26(月) 06:24:10.06ID:V0ZZH1OD
AIの現場、主婦が大活躍 政府は人材不足というけれど
https://www.asahi.com/articles/ASM7P3HJSM7PULBJ002.html

いずれ、貧乏国にあうとそーすされるだろうな。

まるでむかしのアニメのセルの色塗りの内職みたいだ。
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/26(月) 06:37:14.55ID:IRKMhyMB
AIと人類との大規模戦争が起きる
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/26(月) 07:23:04.81ID:C85xFh6Q
単身ねーちゃん
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/26(月) 16:31:36.60ID:Qt5LWTSn
>>42
アホな上司の言うこときくのと、どっちが幸せなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況