X



【医学】コーヒー、1日25杯飲んでも動脈硬化は悪化せず 英研究

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★
垢版 |
2019/06/08(土) 03:43:50.26ID:CAP_USER
コーヒー、1日25杯飲んでも動脈硬化は悪化せず 英研究
2019.06.07 Fri posted at 16:35 JST
CNN,CNN.co.jp

 (CNN) 1日あたり最大25杯コーヒーを飲む人でも、コーヒーの摂取量が1日あたり1杯未満の人と比較して、コーヒーによる動脈硬化の影響はみられない――。
 英国でこのほど、こんな研究結果が発表された。

 コーヒー摂取に関してはこれまで、さまざまな研究結果が報告されてきた。コーヒーの摂取が健康改善につながる可能性があるとの研究がある一方で、摂取量を減らすことを勧める研究もあった。
 以前の研究の中には、コーヒーが動脈硬化を引き起こし、心臓へ圧力を与え、心臓発作などのリスクが高まる可能性を示唆するものもあった。

 今回の研究では、1日あたり5杯のコーヒーを飲んでも摂取量が1日あたり1杯未満の人と比較して動脈に悪影響はみられなかった。
 最大25杯飲む人も、動脈硬化になる可能性は、摂取量が1日あたり1杯未満の人と同程度だった。

 ロンドン大学クイーン・メアリー校の研究者が8412人を対象に調査を行った。
 参加者を、コーヒーの摂取量が1日あたり1杯未満、同1〜3杯、同3杯以上の3つのグループに分けた。摂取量が25杯を超える人は除外した。

 治験者は全員、MRIで心臓を調べるなどした。年齢や性別、喫煙歴、体重、血圧、食習慣、アルコール摂取量などの要素も加味したという。

 参加者の中には1日最大25杯コーヒーを飲む人もいた。ただ、最もコーヒー摂取量が多いグループでも平均は1日あたり5杯だったという。

 データの分析を主導したケネス・ファング氏は、推奨するガイドラインにそって飲めば、摂取量が1日あたり1杯未満の人と比較しても動脈硬化が引き起こされることはないだろうと指摘した。
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/12(水) 14:41:19.69ID:GAIFyEIQ
コーヒーって、一次産品としては、
原油に次ぐ取引高を誇る商品なんだよな。
つまりそこで動く金が猛烈に多いってこと。
ということは、コーヒー関連業界には、
世論工作資金も潤沢にあるということ。
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/12(水) 15:02:14.30ID:7Ier8z9L
>コーヒーって、一次産品としては、
>原油に次ぐ取引高を誇る商品なんだよな。

なんか嘘くさい。
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/13(木) 01:03:49.53ID:I3nFRps7
じゃあ26杯飲んだるでwwwwwwwww
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/13(木) 09:13:47.81ID:m0cZV/ry
26杯って、コーヒー1日200g以上消化するわけだよね?
ファミレスのドリンクバーでも行かない限り無理w
コーヒー代だけで一体、月にいくらかかるんだよ
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/13(木) 13:05:19.40ID:zipYjbSv
コーヒー毎日何杯も飲むけど
すごい寝れる
寝る直前に飲んでもすぐ寝付けるよ
なんで?
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/13(木) 22:00:09.40ID:R1CMhr96
25杯も飲めるか
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/13(木) 22:14:28.00ID:UtFbfBHN
人によるで結論でてただろ
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/13(木) 22:23:30.46ID:O+9gLVn4
細胞内皮質にマクロファージの死骸が溜まるのは脂質の取りすぎだな
コーヒーを一日25杯も飲み続けて飯も食うなら前立腺炎と動脈硬化でEDコースだな
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/13(木) 22:32:56.52ID:Ncfn3xo0
胃は?
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/13(木) 22:38:44.12ID:GJ6YE9Ee
飲料って言えばコーヒーって言うくらい飲んでる
一日2リットルは飲むなぁ
それも、小学生からもう20年くらいだわ
だけど、なんの健康障害もないわ・・体質なのかな
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/13(木) 22:49:27.51ID:PjJSIkW4
カフェインは紅茶の方が多いだろ
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/13(木) 22:57:10.27ID:6PkonB1p
コーヒー1杯というけど
豆の種類、焙煎具合(深煎りだとカフェイン抜けてる)、粉の量、同じ種類であっても豆の個体差、なんかで
全然カフェインの量違うよ

エスプレッソの方が普通のコーヒーより
カフェイン少ない(液量も違うし、ロブスタ種類の超深煎り豆)
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/15(土) 23:42:47.60ID:7DurZACq
依存症になったら、立派なジャンキーだよ。
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/05(金) 22:23:41.65ID:fpiKTQR2
コーヒーに関しては
成分の原因が未解明のため
相関関係の羅列が100年くらい続いて不毛だよな
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/07(日) 19:03:58.21ID:P5cVdgWl
動脈硬化の原因は悪玉コレス○ロール

コーヒーは悪玉コレス○ロールゼロ
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/07(日) 21:54:20.36ID:vjxcMsOX
コレステロールには1億人が騙されてたな
誰を犯人とも言い難い無知の横暴
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/08(月) 15:32:03.54ID:CLuAgXil
コーヒーの話は永遠に答えは出さないようにしてるんだと思うよ
本意気で検証なんかしたら殺されるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況