X



常温常圧でアンモニア=安価、高効率の新手法−東大[04/25]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/04/25(木) 11:28:29.34ID:CAP_USER
 東京大の研究チームは、窒素ガスと水から常温常圧下でアンモニアを効率的に合成する新手法を開発した。アンモニアは食料生産に欠かせない肥料の原料だが、工業的な合成は100年前に開発された、莫大(ばくだい)なエネルギーを必要とする手法が今も使われている。新手法が実用化できれば、省エネルギーで肥料が生産できると期待される。論文は24日付の英科学誌ネイチャー電子版に掲載される。

 原料の窒素は空気中に豊富に存在するが、反応しにくく利用は難しい。工業生産では約100年前に開発された「ハーバー・ボッシュ法」(HB法)が使われているが、高温高圧下で水素と窒素ガスを反応させるため、全世界のエネルギー消費の1〜2%をHB法が占めているという。他の合成法もあるが触媒に高価なレアメタルが必要で、実用化には課題も多かった。
 東大の西林仁昭教授と大学院生の芦田裕也さんらは、生物がアンモニア合成に使う酵素に着目。この酵素に含まれるモリブデンを使った触媒を開発した。さらに、有機合成化学で広く使われているヨウ化サマリウムを組み合わせると、常温常圧下で窒素ガスと水の中の水素が効率的に反応し、アンモニアが生成された。

時事ドットコムsoc
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019042500073&;g=soc
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 11:35:55.66ID:rL/gif8t
>豊富に存在するが、反応しにくく利用は難しい

やっぱブレイクスルーは酵素だな
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 11:36:07.90ID:rJf4ordc
この触媒が自然界に放出されると・・・
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 11:39:14.22ID:Yv0oCMxi
<丶`∀´> アンモニアは任せろニダ
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 11:40:27.90ID:l/QzNkG4
空中窒素固定法って20世紀の発明の中でも相当影響度高いと思うが、
一般知名度は低いな
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 12:13:08.85ID:EvySUn6r
ビーバー・ボッシュ法だっけか
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 12:38:26.00ID:LSYRP0P7
ちなみにモリブデンは人間の必須元素であり無いと死ぬ。
微量あればいいけど
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 12:53:57.97ID:5eRdGoqo
全世界のエネルギーの1〜2%が節約できるんなら、
完全に実用化レベルになって、これが世界の主流になったら、これはノーベル賞ものだろ
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 13:01:16.58ID:Bi2uvoJO
>>9
ハーバー
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 13:18:01.56ID:bwHw4+aJ
だから大量生産はボッシュ法以外につまり選択肢はないってことだね
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 13:22:52.27ID:qOBr6lX4
>>13
これの凄いところは化石燃料が必要ない、つまり資源小国にとって朗報ということだろ。
アンモニアはそのまま燃料電池に使えるから、水と空気さえあれば発電もできるし
車を走らせることもできる。これが本当なんだったらエネルギー革命。
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 13:50:42.94ID:1n/3HhU6
レアメタル使うから問題といっておきながらサマリウムですね。
でも効率よさそうだから素敵
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 14:00:04.24ID:vX4amNj0
>>17
ないない
生成エントロピーから考えても外部からエネルギーが必要
それに気体を原料にする反応は圧力をかけなきゃ反応速度は高くできない
理由は一気圧の気体は単純に濃度が低いから
ハーバー・ボッシュ法だって高温・高圧は必須ではない、全て反応速度のため
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています