X



【動物】希少な「飛べないオウム」カカポに記録的な繁殖期、NZ[04/19]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/04/19(金) 21:25:28.77ID:CAP_USER
【4月19日 AFP】
世界一重いオウムで絶滅危惧種のカカポ(和名フクロウオウム)が記録的な繁殖期を迎えていると、ニュージーランドの科学者チームが18日、発表した。夜行性の飛べない鳥カカポの独特な繁殖行動は、気候変動が助けとなって活発化している可能性があるという。

 緑色、黄色、黒色の羽を持ち、丸々と太ったカカポは50年足らず前、すでに絶滅したとみなされていた。1970年に少数の個体が発見されて以来、成鳥の個体数は147羽にまで増加している。

 ニュージーランドが進めているカカポの個体数回復活動の科学顧問、アンドリュー・ディグビー(Andrew Digby)氏がAFPに語ったところによると、雌の成鳥50羽のうちの49羽が249個の卵を産み、うち89個がすでにふ化しており、75羽のひなが成鳥までたどり着くと見込まれるという。これは、3年前の前回の繁殖期に比べて成功率が2倍以上に上昇している。

 ディグビー氏の表現によれば「変わった」オウムのカカポは、雌が繁殖過程の主導権を握り、ニュージーランド固有のリムノキに果実が豊富に実る2〜4年おきにしか雄と交尾しないという。

「この要因が何なのかははっきり分かっていないが、注目している点の一つは、ビタミンDを非常に多く含む、基本的にはスーパーフードのリムノキの実が、生殖力と健康に関連していることだ」と、ディグビー氏は述べた。今年はリムノキの大豊作の年であり、一説によれば、気候変動と気温の揺らぎがリムノキの実の当たり年を後押しした可能性があると、ディグビー氏は指摘している。

 マオリ(Maori)語で「夜のオウム」を意味する名前を持つカカポの残存する個体群は、ニュージーランド沖にある、天敵のいない四つの島に隔離されている。体重が4キロほどになる雄たちは、繁殖期が始まると求愛の誇示行動を取り、雌たちはそれを見て交尾相手を選ぶ。雌は交尾後につがいの関係を終わらせ、抱卵と子育ての過程から雄を締め出してしまう。

 繁殖計画は綿密に監視されており、カカポは野生の状態を保っているが、各個体には電波発信機が取り付けられ、巣には監視システムが埋め込まれている。

「カカポは世界で最も集中的に管理された生物の一種だろう」と話すディグビー氏は、回復活動の集中度の緩和を検討するのは、個体数を少なくとも500羽にしてからにしたいと考えている。(c)AFP

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/1/-/img_015cf72b486b493ebb7f247e80aa15da287744.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/5/-/img_95b8c0024d348a3daa12ab310274f87b293962.jpg

https://www.afpbb.com/articles/-/3221599
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/19(金) 21:34:17.60ID:b25loeoO
  

  _ノ乙(、ン、)_子供の方が可愛くないパターンなのねw
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/19(金) 21:34:21.42ID:mFea52Ti
かわええ〜
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/19(金) 21:41:50.36ID:YUSRy306
鬼灯の冷徹で知った
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/19(金) 22:04:10.62ID:5zF07k3F
滝本弁護士が一番きれいに飛んでいた
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/19(金) 22:09:29.41ID:5sdxjZBG
かわいいけど、臭いて聞いたような
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/19(金) 22:17:03.59ID:Y3JoqEJS
オウムは旅に出たり、名前を変えて生きてるよ。
当時のこと知らないヤツは呑気だな。
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/19(金) 22:33:21.44ID:374G+INi
カカポですら繁殖してるというのに・・・
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/19(金) 22:33:47.28ID:uje2JhWd
飛べない王蟲はただの豚だ
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/19(金) 22:36:45.99ID:Cv43TL0f
麻原?
絞首刑の時に宙に浮けば助かったのにね。
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/19(金) 22:39:57.63ID:F7SOfLsz
私はぁやぁってなぁいけえぇぱぁくだあ
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/19(金) 22:45:21.33ID:U+RMoJzt
>>7
甘い匂いがするんだって
柑橘系の。
めっちゃいいにおいらしいね。
抱いてねてみたいw
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/19(金) 22:47:27.21ID:5sdxjZBG
>>15
え、そうなの
じゃペットとして普及させればいいのに
そしたら個体数増えるのに
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/19(金) 22:52:13.94ID:oMvZeYMm
こいつらは飛べるオウムが進化(退化)して飛べないオウムになったの?
ペンギンとかニワトリもそうだけどこの後飛べる鳥に進化する可能性はあるんかね?
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/19(金) 22:55:07.15ID:z80En8dr
飛べないなら捕まえ放題だなw
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/19(金) 23:28:21.67ID:biQSUw2+
>>1
かわ
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/20(土) 00:06:24.47ID:QgeMOO32
飼いたいわあ
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/20(土) 00:27:17.20ID:veRc9C09
ニュージーランドが行なっているカカポの保護活動へ寄付するとカカポの里親になれる上に等身大のぬいぐるみが貰えるからみんなどんどん寄付しよう
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/20(土) 00:33:45.04ID:Gg4eMBm6
大好きなカカポが大繁殖とか嬉しくて笑っちゃうわ
転んだ時のクッションに羽根を使うような愛すべきおマヌケさんだからどんどん繁殖してもっと人気が出てくれると良いな
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/20(土) 06:05:25.48ID:BlqiSbLw
>>21
www
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/20(土) 06:58:42.43ID:DlSODnvm
迷彩色(緑褐色まだら)は、
地上の動物にとって最適配色のはずなのに、
迷彩色の温血動物はカカポくらいしか居ない。
この配色が意外と少ない理由は何なんだろう?
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/20(土) 07:11:21.35ID:PPt5aEaf
カカポ飼いたいなぁ
俺が生きてる間に爆発的に増えないかな
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/20(土) 08:03:03.20ID:4tbA9t3x
乱獲密漁で不幸な未来しか見えない
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/20(土) 08:46:35.78ID:lyKmnvFs
かかぽちゃんほっぺもふもふ
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/20(土) 09:05:16.27ID:kNmuUWTI
>>21
カカポかわいいよ、カカポ
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/20(土) 09:59:32.96ID:fr7Dn/TW
>>21
オウムっていうから、ヨウムとかあの辺の大きさを想像してたけど、思ったより大きいんだね。

バランスが取りにくくて暴れてるだけかも知れないけどかわええ・・・
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/20(土) 10:24:43.17ID:Du8UEBtc
>>35
んで、鳥類や爬虫類、両生類の多くは4原色色覚。

ヒトみたいな3原色色覚は霊長類ぐらいしかいない。
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/20(土) 10:31:27.74ID:Xn381MBp
>>21
カワエエもん好きなら観といた方がエエ動画
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/20(土) 11:24:23.33ID:FAVcjdoO
カカポはたくさん増えてくれや!
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/20(土) 11:44:24.34ID:JPddhSpU
>>21
交尾してるんだよな。昔飼ってたうちのセキセイ♂もふわふわしたもの相手によくやってたわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況