今のカブトムシでもメスの頭部に僅かに突起があるね
日本のカブトムシを含むカブトムシ「族」はオスは角が伸びてメスは角が3o未満の種類が殆どだが
ヘラクレスオオカブトなどで、何故かメスで角が1p以上も伸びてしまった例が報告されている

そしてサイカブト族だとオスの角はカブトムシ族ほとは発達しない、と言われがちだが
胸角が異様に太かったりして角の体積と体の体積の比だとカブトムシ族より大きいようなのも少なくない
メスでも5o以上の角がある種類が大半で、パンカブトなどはメスでも1.5pくらいの角を持つ(オスの角は2〜4pくらい)

カブトムシ亜科全体だと1800種類なんて言われていたが、そのうち角がそこそこ発達するのはカブトムシ族約60種、ヒナカブト族約40種、
サイカブト族約200種、あとクロマルコガネ族のうち角が伸びがちなのが30種程度、コカブト族で2o程度の角があるのがまあ200種くらいで
全部で500種強などという
クロマルコガネの大半、パプアカブト、スジコガネモドキ、ヘクソドンは角がなく、それを全部合わせて1000種くらいか