X



【宇宙】世界初 ブラックホールの輪郭撮影に成功[04/10]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★
垢版 |
2019/04/10(水) 22:24:52.03ID:CAP_USER
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190410/K10011879971_1904102212_1904102212_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190410/k10011879971000.html

世界初 ブラックホールの輪郭撮影に成功
2019年4月10日 22時10分

極めて強い重力で光も吸い込む天体、ブラックホールの輪郭を撮影することに世界で初めて成功したと日本などの国際研究グループが発表し、画像を公開しました。世界各地の電波望遠鏡をつないで地球サイズの巨大な望遠鏡を構築したことによる成果で、ブラックホールの存在を直接示すものとして注目されます。
0347ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 00:55:18.77ID:cxCl9xHT
EHTの観測手法そのものは1970年代にもう考案されてた

そういや昨日の日本の会見、最後に谷口義明博士が出てきて
お祝い述べてたけど、福江純博士はどーしてんだろ
0348ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 01:03:10.86ID:TruoGu2E
素粒子レベルでバラバラで動けなくて固まってるなら
絶対温度は0kか、そもそも温度が定義できない。

電波を地球で観測できる事実から、
事象の水平線で吸い込まれるガスは何億kにもなってるはず。

ブラックホールの内側では絶対温度0k又は温度非定義の領域と、
水平線から出た領域との間の温度分布は連続的なんだろか?
あるいは不連続で化学で言う相変化みたいな状態変化が起きてるのだろうか?
0349ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 01:10:45.99ID:R1cxdfaJ
人民日報では中国人がこれをサポートしたって大々的に出てるぞ!
0350ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 01:30:26.24ID:QfDIXwcd
>>133
だいたいその通りだと思う。
ブラックホールは重力が強烈なので素粒子はほとんど振動できない。
ほぼピタッと密着して固化している。だから光をほとんど発しない。
よって相対論は関係がない。重力が大きいから光すら脱出できないというのは嘘でいい。

ブラックホールの周囲が明るいのも君が書いてる通り。
原子同士が高速で衝突して素粒子になり、その時に発する光が原因だね。
素粒子はブラックホールへ落下していきブラックホールとなる。

君の言う通りに考えるのがもっともシンプルで無理がないね。
空間や光は曲がったり、重力の影響を受けたりしない。
相対論は本当に害悪でしかないね。
0351ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 01:35:58.43ID:QfDIXwcd
あと、ホールなんかないので
ブラックホールというのも大変おかしなことだね。
ブラックマス(質量)と言うべき。

宇宙にかかわってる人間って、つくづくレベルが低いと思うよ。
落ちこぼれしかいかないでしょ?
0352ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 01:37:37.95ID:cxCl9xHT
かー・ブラックホールの場合、周囲の時空自体が引きずられて、光速度以上の速度で
回転してるけどね
そのお陰で今回の観測が出来たわけで
0354ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 01:50:08.91ID:nutDTcfY
>>350
スゲー分かりやすくて吹いたw
なるほど、相対論なんかいらねえな。
重力が巨大だから磁石みたいに素粒子がくっついてて振動できずに
電磁波を放射しないってことだな。

これが真理っぽいw
アインシュタイン涙目だろwww
0355ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 01:55:27.33ID:V3wv9Hnh
>>350
そういうふうに単純に考えたら良かったのか。
重力で光すら脱出できないとか曲がるとかいったい何だったんだよ。
0356ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 01:58:09.41ID:gaXwqoEX
オレのお尻にもブラックホールあるけど未だに誰にも撮影された事ないよ
0357ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 02:01:58.04ID:iNxHNkd2
実在するとなると怖いな
星のような存在とは逆の現象で
全てがそれになるってことが確定してるわけで
世界の終わりの姿がもうそこらにあるって
0358ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 02:02:45.57ID:cxCl9xHT
EHTの観測候補にアンドロメダ銀河は入ってるのかなあ

一番近いけど活動銀河核じゃないし、質量も銀河系と同程度ぽいから
SMBHもさして大きくないだろうし…
そもそもアンドロメダって中心核が2つあるんだよね
0359ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 02:03:49.15ID:V3wv9Hnh
ブラックホールは、素粒子が無数に密着して固まったもの。
電子も捕縛されている。すべてほとんど動けない。一つの巨大な振動しない原子。
だから光をほぼ放射しない。
そう考えればいいわけか。
0360ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 02:05:05.49ID:5h702Mw6
>>354
その重力は、電磁気力の10の40乗倍も小さいからねー。

観測結果と辻褄合わないから、取っ手付けた様に
ダークマターとか、ダークエネルギー設定したという
お粗末さ。
0361ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 02:09:39.36ID:5h702Mw6
万有引力は電磁気力で説明できる

 ニュートンは、万有引力が起きる仕組みについての検討・考察を行っており、
「重力というのはエーテルの流れが引き起こしているのかも知れない」と考察した。

エーテルは、主に19世紀までの物理学で、宇宙空間を満たしている、
光が伝播するために必要だと思われた媒質を表す。

現在では、宇宙空間は99.99999・・・・%以上のプラズマで満ちていることが
確認されている。 

プラズマは、宇宙空間で自己組織化による濃淡があり、電気を発生させることが観測
されている。(ビルケランド電流) 
電気が発生すると、必然的に電磁気力が発生する。


ニュートンの時代のエーテルを現代のプラズマに置き換えると、
ニュートンは、万有引力が起きる仕組みを、電磁気力と考察したことになる。

電磁気力は、重力の約10の40乗倍も強い。

太陽は、プラズマ球であるので、強力な電磁気力を発生させる。
太陽の引力は電磁気力ということになる。


宇宙物理学は、現在、重力宇宙論が主流であるが、重力ではなく電磁気力で
宇宙を再構築する試みが存在する。プラズマ宇宙論、電気的宇宙論である。

プラズマ宇宙論は、観測結果と矛盾する重力宇宙論を延命させるために考え出された、
辻褄合わせのダークマターやダークエネルギーを仮定せずに宇宙の構造を矛盾無く
説明できる強みがある。
0362ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 02:28:06.38ID:V3wv9Hnh
>その重力は、電磁気力の10の40乗倍も小さいからねー。

通常のスカスカな物質では圧倒的に重力は弱いが、
ブラックホールみたいに素粒子が密着した物質だと巨大になるだろうね。
0363ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 02:33:19.87ID:V3wv9Hnh
>万有引力は電磁気力で説明できる

無理だろうね。
なぜなら、電磁気には正負があるが、重力にはない。
重力には引力しかない。
逆二乗則という点が共通なだけ。
0364ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 02:52:00.59ID:qe0TEL7J
>>26
ね。
本間教授曰く、写真のドーナッツはブラックホールに巻き付いた光とのことだが、
ブラックホール周辺に囚われてるなら地球にその光が届くわけないのだけれど。。。
光が事象の地平線の回りをグルグル回ってる最中に塵に反射してブラックホール周回軌道を離れて地球に届いたとか?
0366ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 03:01:32.56ID:cxCl9xHT
事象の地平線の外側の領域なら、光子は普通に脱出できるけど?
全ての光子が永遠に巡っているわけじゃなく、飛び込んでくるのも飛び出していくのもある
その状態がずっと続いているだけ
0367ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 03:07:02.12ID:qe0TEL7J
>>366
それはブラックホールの後ろから発して事象の地平線の縁を通過した光が地球に届いただけでしょ。
それは重力レンズ効果によるアインシュタインの十字架が撮影されてることですでに観測済みでは?

今回の映像はブラックホールを通過した光ではなくブラックホールに囚われた光を観測したことらしい。
0368ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 03:16:10.67ID:AGJ5wOst
いや事象の地平線を撮影したってことやぞ
0371ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 05:50:16.56ID:jX92Colo
BHスレはキチガイホイホイだな!
0373ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 07:01:54.10ID:kiGY5ioe
ブラックホールは黒いわけじゃなく何か色があるわけじゃないわけで
輪郭といってもブラックホールそのものの色じゃないんだけどな。
0374ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 07:04:11.63ID:kiGY5ioe
そこに何か実体が存在するわけでもない。
何やらその辺りで得体の知れない現象が起こってると推測してるだけ
いわば竜巻やつむじ風または単なる風や空気中の温度変化のような現象。
それを撮影成功といわれても
はぁ?
としか思えないわけで
0377ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 07:36:28.04ID:0ReJSql7
>>376
誰に言ってるの?
0378ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 07:37:05.88ID:46LBt01m
>>343
ブラックホールは穴ではない
超高重力星
0380ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 07:47:33.86ID:0ReJSql7
>>379
端からギューがジェット。
ホーキング 輻射は、事象の地平面傍で
真空の粒子対生成が起きたときに、片方の
粒子がブラックホールに落ち、もう片方の
粒子がブラックホールの重力圏外に飛んで
いくことで、徐々にブラックホールの質量
が失われていく現象とされているよ。

教養書読んでもいいし、Wikipediaでも、
ある程度のことは書いてある。ただ、
無自覚に意味わからないことを自覚できず、
全く違う話をするのは放置しておくのは
良くないよ。

色々本読むことで、自分の知ってる範囲が
わかるようになっていくと思う。
0381ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 08:05:17.96ID:96qtuOQw
>>368
観測で黒く見えているのは事象の地平面そのものではなく、
その周りを回り続けて取り巻いてる光子の殻の内側でもなく、
ブラックホール周辺からの光が曲げられて届かずに「観測者から見て」黒く見えるブラックホール・シャドウという領域
https://www.researchgate.net/publication/318497993/figure/fig8/AS:670005054156822@1536753061801/The-shadow-is-bigger-than-just-an-image-of-black-hole-horizon.jpg
0382ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 10:17:33.16ID:iq8zShKt
>>381
その図もおかしいぞ
3√3
0383ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 10:17:45.77ID:p5bIC7Zu
これって、よく言われている蜃気楼と一緒なんじゃないの?
重力元の天体の後ろにあるガス、もしくは、恒星などの光源からの光が曲げられて見えてるだけの気がする。
0384ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 10:20:24.54ID:iq8zShKt
間違ったorz
3√3mはブラックホールの比較的近傍で成り立つとされる近似式のはず
3m付近では光子の軌道は激しく変化するので十分遠方から観察した場合にはほぼ3mに収束するはず
0385ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 10:23:10.56ID:iq8zShKt
>>383
そうだよ
だけど中央に円形の影ができるのはブラックホールだけの特徴
0388ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 10:43:10.71ID:o5ULoCpC
この電波望遠鏡視力300万だってよ( ゚д゚)
300万の視力ってどれくらいかというと地上から月面に置いてあるゴルフボールが確認できるかくらいなんだってさー( Д ) ゚ ゚
0389ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 10:50:42.20ID:5PbsKHeW
>>387
きっと電波が見える人なんですよw
0391ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 11:15:58.75ID:KFnBQ1yr
銀河系中心部にBHは観測できないのだっけ。
0392ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 11:34:18.59ID:EMLoBSsa
>>390
ブラックホールは球状。
また仮説でありうるとされているのは楕円回転体。
要するに立体だ。
なので、その表面は線でなく面になる。

「ブラックホールの事象の地平線」という言葉は見たことがない。
0394ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 11:39:52.47ID:EMLoBSsa
>>391
いまやってるよ。
EHTのM87観測と同時期に既に観測してる。
いまはM87の映像化と同様の作業をしている
ところだよ。銀河系中心部のは、M87と比べ、
データの解析が難しく、時間がかかるとのこと。

https://www.nao.ac.jp/news/sp/20190410-eht/faq.pdf
これ読んでおけ。
0396ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 12:22:03.57ID:AGJ5wOst
>>392
意訳できなかった訳者の限界だろ
科学経済関連であるあるパターン
もしもっとフィットするものを造語出来るなら開陳し給へ
0397ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 12:37:11.64ID:a+1TDPaQ
200人の科学者とそれをバックアップするスタッフ、そして機器群
それこそ天文学的な予算が注ぎ込まれてる分を介護や生活保護に回せ
0398ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 12:51:16.53ID:iq8zShKt
>>392
細かいところに絡む割にはブーメランな間違いだらけ
「完成」した(あるいは理論上の)ブラックホール自体は(古典論的には)点
そして天体としてのブラックホールは外から眺めている限り事象の地平面が存在しない!
表記上なら20世紀では「事象の地平線」のほうが普通だった
数学的な「線」でなく情報の不可視性による"event horizon"の直訳だからまったく問題ない
0399よっちゃん
垢版 |
2019/04/12(金) 13:01:17.06ID:Soh+Sksc
Blackholes are where God divided by zero.

再生核研究所声明 470 (2019.2.2)  
ゼロ除算 1/0=0/0=z/0=\tan(\pi/2)=0 発見5周年を迎えて
0400ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 13:19:53.33ID:ia/jzwD7
>「ブラックホールの事象の地平線」という言葉は見たことがない。

シュバルツシルト面 約 1,680 件 (0.54 秒)
事象の地平線 約 36,600 件 (0.51 秒)
事象の地平面 約 41,700 件 (0.46 秒)
event horizon 約 19,300,000 件 (0.63 秒)

>事象の地平面(じしょうのちへいめん、event horizon)は、物理学・相対性理論の概念で、情報伝達の境界面である。シュバルツシルト面や事象の地平線(じしょうのちへいせん)ということもある。
出典:ウィキペ
0402ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 13:45:49.23ID:5PbsKHeW
>>401
あれが想像図だというなら、電子処理されてるデジカメ写真は全部想像図
0403ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 14:00:47.08ID:VUa72Jlb
単純に北か南の極がたまたま地球方向に向いてる写真だと思ったら違うのな
ブラックホールの裏側の光も見えてるんだなこれ
凄い写真だわ
0404ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 14:02:37.13ID:c8EMm1nA
ボイジャーの時代から、そういうこと言うヤツいたよね
海王星の映像は太陽が遠くて暗かったので明るく補正したら
「画像処理したから本物の映像じゃない。想像図だ」って言い張った人w
0406ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 14:15:38.04ID:iq8zShKt
バカをちょこっと擁護してあげると
写真公開前にシミュレーションによる予想画像というのが公開されていて(結果的に)非常に正確なものだった
それをググって勘違いしてんだと思う
0409ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 14:37:49.64ID:5ke4B4T/
リリックス
0410ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 15:17:28.16ID:jyQf6WWm
昨日のNHK「コズミック フロント☆NEXT「史上初!ブラックホール直接観測」」で、
プロジェクトの詳細等を詳しくやってたな。
0416ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 19:19:20.05ID:2Zj+USZK
線と面は日本語にしたときのどーでもいい問題。世界中で日本人だけ。
空間(又は集合)の名がspacetime。
spacetime集合に含まれる要素はa point。時間も集合の要素。

event horizonはspacetime集合に属する部分集合で、
この部分集合がregeon。regeonは複数の要素を含む。
線とか面かという概念はありません。
線とか面を言う人は「event horizon」を脳内で想像図のイメージに置き換えようとしていますが無用です。
0418ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 19:36:54.88ID:7vSKQL2R
ブラックホールのコメント
「どうだい、黒いだろう?」
0422ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 19:55:43.67ID:vuv8v2ki
世界初どころか宇宙初の可能性すらある
0424ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 20:23:05.95ID:rNDrT+if
>>180
この画像はブラックホールの画像を加工して浮き出てきた画像だけど
穴の周囲が山盛りに、盛り上がってる
ブラックホールにはそれ以上吸いこまれない特異点が存在する
それをホーキング放射と言うかはわからないけど
0426ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 20:29:52.41ID:J2NkykJb
まもなく世界経済が崩壊し、通貨は廃止、株式市場は閉鎖、自殺者、失業者が大量に出ます。

その絶望的な状況のさ中に、世.界教師マ.イトレーヤが、匿名でテレビ出演します。

彼は、分ち合い、原発全廃、を説き、世界中のあらゆる言語で語ります。

その間、世界でUFOが益々、目撃されるでしょう。

そして『大宣言』というテレパシー世界演説を行い、14歳以上に、世界同時生放送されます。

【令和】 徳仁 VS 世.堺教師マiトL-ヤ 【分合】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1554258711/l50
【踏み間違え】 コンビニ駐車、車庫入れに、赤信号
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/conv/1553840010/l50
0429ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 20:48:46.65ID:pQuT1ueq
アナの輪郭が見つかったって何大騒ぎしているのかわからん?気持ち悪い
0435ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 21:39:09.61ID:rNDrT+if
手前からななめ奥に遠ざかっていくブラックホール
少なくとも移動してくブラックホールの連続写真がとれてる
細長い円筒のような形状で、竜巻のような形状で遠ざかっていく様子かも
0436ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 21:58:39.48ID:OaLqu58j
うがやふきあえずのかみ
0437ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 22:39:15.79ID:kHy64dwg
ロシアの宇宙電波望遠鏡は波長1.3 cmまでの能力みたいだから
EHTの1ミリ波長の観測には参加しようがなかったろうね

ちなみに今回は、最も高感度なアルマ望遠鏡と同時に観測可能な位置にある
望遠鏡だけが選ばれたから、地球の反対側の日本の天文台は当然参加できてない
0440ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/13(土) 03:26:46.39ID:rDHItHRq
暗い輪郭はブラックホールのエッジじゃないでしょ。
輪郭の直径はブラックホールの直径の2.6倍。
理由はブラックホールに直交する方向の光のうち
ブラックホール中心からブラックホール直径の2.6倍の範囲のフォトン束が
光の照射方向に戻らないから。
0445ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/13(土) 08:55:08.25ID:ExwgzGiJ
>>442
光でさえも円運動をしてしまう位置がある(シュバルツシルト半径の1.5倍)
光は速度「一定」で「直進」するという性質の所為でその内側に入り込むと
まだ事象の地平面の外なのにも関わらず絶対に脱出できず必ずブラックホールに飲み込まれる
したがってブラックホールの周囲には(遠方から観察すると)上記半径の黒い領域ができる
今回それの撮影に成功した問う言う訳
この現象はブラックホールにしか起こらないので決定的証拠になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況