X



【話題】日本を代表する研究者ら 科学研究の現状への危機感訴え[04/05]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/04/07(日) 18:33:20.61ID:CAP_USER
国際的な地位の低下が続く日本の科学の将来について話し合うシンポジウムが都内で開かれ、日本を代表する研究者らが現状への危機感を訴えました。
https://www.nhk.or.jp/d-navi/science/wp-content/uploads/2019/04/190404sympo03.jpg

日本の科学研究をめぐっては論文の引用数が中国に抜かれるなど、国際的な地位の低下傾向が続いていて、4日開かれたシンポジウムには全国の研究者などおよそ700人が出席しました。

この中で、ノーベル医学・生理学賞受賞者で東京工業大学の大隅良典栄誉教授は自分が成果を出すまでに長い歳月がかかったことを踏まえ、「研究予算の選択と集中が進み、短期的な成果を求めるようになっている。長い視点の研究とその支援を大事にしてほしい」と訴えました。
https://www.nhk.or.jp/d-navi/science/wp-content/uploads/2019/04/190404sympo01.jpg

また筑波大学の柳沢正史教授は20年以上、アメリカで研究を続けたみずからの経験を踏まえ、「今の若い研究者はリスクを避け、海外に出ることを避けている。若者がグローバルな視点を持てるように支えないといけない」と述べ、国際的な経験を積む重要性を強調しました。
https://www.nhk.or.jp/d-navi/science/wp-content/uploads/2019/04/190404sympo02.jpg

シンポジウムでは、ことし創刊から150年を迎えたイギリスの科学雑誌「ネイチャー」のマグダレーナ・スキッパー編集長も登壇し、「さまざまな国籍や性別など、多様な視点を取り入れ、研究に取り組むことが重要だ」と述べ、日本の科学を取り巻く環境の変革を促しました。
https://www.nhk.or.jp/d-navi/science/wp-content/uploads/2019/04/190404skipper01.jpg

■「若い研究者が海外で経験を積むべき」ネイチャー編集長

日本の科学が勢いを取り戻すにはどうしたらいいのか。イギリスの科学雑誌「ネイチャー」の編集長、マグダレーナ・スキッパーさんがNHKの単独インタビューに応じました。

この中でスキッパーさんは中国では欧米で実績を積み重ねた多くの若い研究者が科学の発展を支えていることを踏まえ、「日本ももっと若い研究者が海外で経験を積むべきで、それを促す仕組みが必要だ。研究者の道を選ぶ若者が減っていると聞いているが、それは危惧することだ」として若い研究者を支える重要性を訴えました。

また研究予算の在り方について、「日本は特定の大学や研究機関に予算が集中する傾向がある。もっと多様な研究機関、多様な研究者に、予算が分配されるべきだろう。それがより健全な科学の発展につながると思う」と指摘しました。

そして、「リスクを許容する必要がある。失敗の先に予期せぬ発見があるもので、挑み失敗する余裕を研究者に与えなければならない」と述べたうえで、「新しい時代にすべての日本の研究者が研究成果という花を咲かせられるように願っています」とエールを送っていました。

NHKオンライン
https://www.nhk.or.jp/d-navi/science/news/news_190405/
0127ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/15(水) 11:19:12.12ID:xixPGfim
MMTがダメだったら資本主義崩壊だなあ。
0129ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/17(金) 05:00:07.76ID:yP896bq6
 


地盤沈下は日本自身のせいではない。
他がレベルアップしたのさ。

GDPだってあんだけアホバカにしていた中国に抜かれた。
3位転落の直前まで、
2chじゃ有り得ねえみたいな連中の声の方がはるかに大きかったぞw

無理に競争するんじゃなく、
改善するなら、体制や制度にメリハリをつけろ、それ以上はしなくていい。


 
0130ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 07:26:03.85ID:/3Ap1+6D
同情するなら金をくれ。
0131ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 09:27:11.30ID:bDDQ48ex
>>129
中国の元のすり放題とEUもたせるための結果だろ
そこにバスにのりおくれるでーやってたと
まあ貧困層が少なくなるならよかったね
日本の貧困層いい加減になんとかしとかないとヤバイでバカ経済団連どもといっとけ
0132ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 17:14:36.71ID:b0IbOHPi
【大学改革】産学共同研究で新法人、研究・教育で教員分業へ←大学教員の研究職と教育職への分業化へ【内閣府】
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560040247/
0133ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 17:21:07.08ID:b0IbOHPi
>>129の補足

研究環境について、大学教員を研究教員と教育教員に分ける制度の導入を検討すべきと考える。
先日行われた日本化学会のシンポジウムで、研究教員は、教育へのエフォートを減らすことにより、
研究時間を確保し、さらに、研究に使うスペースも増やす。そのかわり給与は70%、80%として、
減った部分は外部資金で自ら補うこととする。一方で、教育教員は教育に専念し給与は保障する、
といった提案が研究者側からなされた。この案に対し前向きの参加者が多かったように感じている。
ただし、このような制度を一度に全ての大学教員に適用するのは困難である。
そこで、まずは大学単位、あるいはもっと小さく、学部や学科単位で、できるところから順次導入し、
国はそこを支援していくことが有効だと考える。是非、これらの議論を深め、実行に移していきたいと考えている。

出典:第44回総合科学技術・イノベーション会議(令和元年5月13日)議事要旨
URL:https://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/giji/giji-si044.pdf
0134ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/20(木) 14:39:48.15ID:lfjYwQ8n
正規と非正規、常勤と非常勤というぐあいに分断することで、
内部対立の構造を作り出すことで、統治を楽にするのはローマ帝国
からの常套手段「分断して統治せよ」
0135ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/20(木) 19:31:17.70ID:xLhWW6WG
>>129
>地盤沈下は日本自身のせいではない。
>他がレベルアップしたのさ。

えーと、、、他がレベルアップしたのに、日本はなんでレベルアップしなかったのかな?

>GDPだってあんだけアホバカにしていた中国に抜かれた。
>3位転落の直前まで、

その原因は明らかに5%の消費税だったわけなのに、それを8%に増税しただけじゃあ飽き足らず
さらに10%に増税しようとしてる池沼がいるわけだ

どうみてもそれを主導してるのは中共だわな、アメリカの中共の手先と化してる連中も含めて

>無理に競争するんじゃなく、
>改善するなら、体制や制度にメリハリをつけろ、それ以上はしなくていい。

ずぶの素人の評価による「メリハリ」をつけた結果が今の惨状なのに、お前は死ね
0137ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/26(水) 00:50:50.80ID:hHL15sDt
根性があるなら、日本の現状が酷いことの国民に対する認識を深めるために、
ノーベル賞などを辞退してみせるような、一種のストとかハンストとかやったら
どうなのかな。ノーベル賞受章講演で、それにつけても金の欲しさよを連発するとか。
0138ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 13:26:51.27ID:47gl06BU
研究の魅力を社会に伝え、資金募る 研究費集めの新潮流
https://www.asahi.com/articles/ASM6V4WNDM6VPLBJ004.html

学術資金集めのためのクラウドファンディングができたらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況