一定距離と言うと語弊があるか、
一応、事象の地平面も拡大をしているはずだから、

取り敢えずは、
事象の地平面より、
近い距離の恒星の密度が高くないと、
宇宙はピカピカしてなくても、

何もおかしくないのでは?

それとも、事象の地平面と言う、
有限の距離内に、
無限の恒星が存在していると言う、

仮定になってるの?