>>143
>俺は温暖化の原因はCO2では有り得ない派だから
>人のエネルギーの使いすぎによる廃熱
>人の建築・農業による自然破壊
>この二つが主因だよ
===
>>150
>太陽と地上の熱収支の釣り合ってるバランスに地上で余計な熱を発生させているんだから、バランスは崩れて今までとは別のところで釣り合うよな?
>その熱放出を大気圏から奪う努力もしていないし
>具体的には金儲け主義で砂漠を作り誰も水や地形で冷やす努力をしてないって話なんだが
====

はぁ〜?"太陽と地上の熱収支の釣り合ってるバランス"ってのは、大気を隔てた地球環境と宇宙空間との熱収支のことだろう?
一体何をどう考えたら人類が発生させる排熱程度で熱収支バランスが崩れるなんて発想になるのか皆目見当が付かんのだが

絶対零度と呼ばれる温度が-273.15℃。
液体ヘリウムが-269℃。
で、宇宙空間は-270℃

言わば、地球は大気で包まれた状態で液体ヘリウムの中にどっぷりつかっているような状態

その液体ヘリウムにどっぷりつかっているような状態の地球に対して、遥か彼方の太陽で発生した熱エネルギーが、宇宙空間では電磁波という形に変わり、地球にまで降り注いでいる

宇宙空間はいったい何度?「−270℃」|「マイナビウーマン」
https://woman.mynavi.jp/article/140121-36/