X



【はやぶさ2」JAXA タッチダウン直後の画像を公開[02/22]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/02/22(金) 15:01:29.40ID:CAP_USER
■小惑星探査機「はやぶさ2」第1回目タッチダウン成功について

 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、小惑星探査機「はやぶさ2」を小惑星Ryugu(リュウグウ)へ接地(タッチダウン)させ、リュウグウの試料を採取する運用を実施しました。

 「はやぶさ2」から送られてきたデータを確認した結果、サンプル採取のためのプロジェクタイル(弾丸)の発射を含む「はやぶさ2」のタッチダウンのためのシーケンスが実施されたことが確認できました。「はやぶさ2」の状態は正常であり、今般、リュウグウへのタッチダウンを成功させることができました。

http://www.jaxa.jp/press/2019/02/images/20190222a_01.jpg

http://www.jaxa.jp/press/2019/02/20190222a_j.html
0173ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/25(月) 01:20:58.23ID:gwFq0ogL
筒が地表に着く→パチンコ玉状のものを放つ→小石と砂粉末が舞い上がる→筒の奥へ入る
0174ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/25(月) 04:47:57.21ID:t6gBwZzQ
パチンコ玉だけ回収してたら笑える。
0175ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/25(月) 04:52:03.89ID:t6gBwZzQ
タッチダウンの噴射でリュウグウの表面大分汚れた。

ダイソンで掃除しなくていいの?
0176ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/25(月) 09:12:55.60ID:f16+1Vzz
>>152
当然、初代はやぶさで、あらゆるサンプリングが検討されたが、ドリルは論外中の論外。
0179ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/25(月) 14:51:16.73ID:cP5bmGyX
>>14
何を言って
0180ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/25(月) 16:08:29.83ID:LTCsw1lN
>>14マーキング用とサンプル採集用に分かれてるんだろ
0181ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/25(月) 23:36:02.87ID:3YtccL0F
>>147
>塵を採る為に、強力モーターのダイソン掃除機に白羽の矢が立たなかったのは意外だ

りゅうぐうには空気がないのにどうやって掃除機で岩石の吸い込むんだ?
0187ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/27(水) 12:27:51.93ID:FlLzqIox
はやぶさ2のタッチダウンをSFX、CGだと言う皆様へ。

はやぶさ2のタッチダウンを検証なさいませ。
0188ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/27(水) 21:27:10.21ID:rBsdk9Uv
次の、はやぶさ3のミッションを思いついた!!

次はサンプルを持ち帰るのではなく、小惑星にイオンエンジンを据え付けるのが探査機の仕事だ

小惑星を地球にもってくる
これ最強!!
0189ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/27(水) 21:42:11.35ID:S/cIjeMa
まずは、地球接近リスクのある小惑星にいって十数年生き続ける発信器置いてくるのもいいかもしれない。
軌道が精密にわかる。
0190ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/27(水) 22:10:00.86ID:xl+NSh6x
やっぱり難しい事を考えずに
箒と塵取り が最善の選択だったな
熊手とか雑巾も持っていけば 最強だった
0192ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/27(水) 22:54:21.09ID:SMLX7b6s
>>190
砂が無くて岩石質だと採取できない
砂でも岩石質でもどちらでも対応できるようにした結果が弾丸撃ち込み方式
この方式だと表面を削ったところもサンプリング可能
0194ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/28(木) 10:54:02.11ID:DOc6LzjY
ちりとり置いた反動で浮かび上がり、箒で掃いた反動でくるくる回る、塵は空中へ。
月とか火星ならイケるけど超低引力じゃ役に立たんよなぁ
0195ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/28(木) 17:37:54.98ID:FQF1hp6m
再びタッチダウンしたらお祝いするよ
0200ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/02(土) 19:46:43.46ID:vzHeF61j
万博でかざるからはやぶさ2の模型と
顕微鏡写真か映像
実際タッチアンドゴーしてみましょうねと子供に体験できるVRのなんかだろうな
0201ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/02(土) 21:12:11.48ID:a6B+Z3AX
物資を持ち帰っても、盗みに来る隣国が心配
0202ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/03(日) 01:47:37.97ID:Afzm79pM
爆弾仕掛けてクレーター作るのまだかよ
計画がjaxaのhp見ても全く分からん
0205ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/03(日) 08:04:36.64ID:WLUUEW5o
4 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] :2019/02/22(金) 21:42:36.45 ID:1Ox1Jktk
はやぶさスレ乱立してるけど
科学に詳しい人間が多い科学ニュース板では
全く相手にされていないというwww
なんで小惑星の岩石から生命の起源なんかわかるのかとw
お前ら生物学者でも医学者でもない、ただのロケット打ち上げ屋だろって言うwww
0206ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/04(月) 10:26:24.97ID:mdq7/lER
>>205はJAXAや我々日本人以外にもNASA、鉱物学者、水質学者、宇宙開発事業団、科学誌ネイチャーにも言えるのか?
0207ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/06(水) 06:02:12.04ID:jhPO5mto
コピペに何マジレスしてんのかと思ったが
見事に利害関係者抽出してんのなw
0208ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/06(水) 07:57:25.09ID:fNS1tVfE
反日からの妨害工作が心配です
0210ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/08(金) 18:25:28.58ID:aGhbDo5z
サンプルリターン成功したらまた、オタク達がボーカロイドで曲を作るだろうな
0212ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/30(火) 22:30:08.29ID:S9ex9txS
>>96
>>>24
>安倍なんて蚊帳の外やん

2018年のアルゼンチンG20サミットで
記念撮影のため各国首脳が集まってる写真だが、

記念撮影前に中国の習近平総書記、
トランプ米大統領、安倍総理は交互に
ちょっとした会談、打ち合わせをしていて
3人とも、まだ撮影場所に現れてない状態。
蚊帳の外じゃなく蚊帳の中心にいたってこと
0213ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/01(水) 00:19:28.37ID:v71J3utX
>>212反日達が宇宙開発にまで当たり屋して来たな
0214ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 03:25:56.66ID:PG4zqllw
はやぶさ1の持ち帰った試料に水の痕跡が…
0215ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/18(土) 05:52:29.57ID:5Jm3/IcO
はやぶさ2とは全然関係ない内容の書き込みの比率が
今回のタッチダウンで動揺している人間の多さを証明してしまっている
0216ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/18(土) 13:01:11.33ID:MP4ManwA
故障したのかな?はやぶさ2は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況