X



【医学】10人に1人がADHD? 発達障害児が急増しているワケ[02/04]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/02/05(火) 13:20:44.94ID:CAP_USER
ADHDやASDなどの発達障害の子どもたちを持つ家庭は、子育てに苦労することが少なくありません。将来、彼らが社会に貢献できる人物となるには、幼少期から適切な教育をすることが重要になります。本記事では、ADHDの子どもの将来のために、家庭で実践できる教育法について見ていきます。

■ASD:約3.1倍、ADHD:約6.3倍にまで増加

発達障害とされる子どもはどれくらいの割合で存在するのか見ていきましょう。ASDは1000人に5人程度で男子に多いとされますが、近年の研究では、出現頻度が全体の1%弱という報告もあります。


ADHDについては、児童期には全体の5〜10%程度という見解が一般的です。男女比としては、2対1から9対1とするものまで、さまざまですが、総じて男子の割合が多いです。この男女比の偏りについて、女子は注意欠陥の優勢なタイプが多いので、顕在化しにくいために割合が少なくなっているのではないかともいわれています。小児のADHDのうち、60〜80%程度が、成人期のADHDに移行するという報告がされています。


LDについては、2012年の文部科学省の調査によれば、学習面で著しい困難を抱える生徒は4.5%と報告されています。文部科学省が2012年に発表した調査結果によると、全国の公立小・中学校の通常学級に在籍する児童生徒のうち、発達障害の可能性があるとされた小中学生は6.5%にのぼるとされています。この数字は、医師による診断ではなく、小中学校の教師の判断によるものですが、この結果に基づいて試算すると、何らかの発達障害の可能性のある生徒は、30人学級に約2名いるという計算になります。

通級による指導を受けている児童生徒数の推移を見てみると、この十数年の間に発達障害の子どもの数が大幅に増加していることがわかります(図表1)。平成18年と平成25年の人数を比較してみると、自閉症は約3.1倍、注意欠陥多動性障害は約6.3倍、学習障害は約8倍に増えています。

発達障害とされる人が急増しているのは、日本に限ったことではありません。アメリカの疾病対策予防センター(Centers for Disease Control and Prevention)の調査によると、2000年から2010年までの10年間に、アメリカにおける広汎性発達障害の有病率は約2倍に増えたと報告されています。また、ADHDの有病率については、2003年から2011年の8年間で約1.5倍に増えています。

■診断基準の変更、認知度の向上が大きな要因に

なぜこれほど、発達障害とされる子どもが増えているのでしょうか。

ひとつには、発達障害の診断基準が変更されたことで、該当する子どもの割合が増えたことが挙げられます。かつては、広汎性発達障害という上位概念のもとに、自閉症、アスペルガー症候群、特定不能の広汎性発達障害などの下位分類が存在していました。しかし、DSM‒5以降、症状の軽い状態から重度の状態までをスペクトラム(連続性)としてとらえる ASDという概念に統一されたために、該当する人の割合が増えたと考えられます。

しかし、それ以上に大きな要因としては、発達障害が多くの人に認識されるようになったことが挙げられます。

日本の場合は、2005年に発達障害者支援法が施行されたことにより、医療関係者のみならず、保健・福祉の関係者や教育関係者に発達障害が広く知られるようになりました。保育士や幼稚園教諭、小学校の教員などの間に発達障害の知識が広まると、かつては「わんぱくな子」「落ち着きのない子」などとされてきたような子どもたちが、発達障害なのではないかといわれるようになったのです。

続きはソースで

[図表1]通級による指導を受けている児童生徒数の推移
https://gentosha-go.com/mwimgs/1/5/640/img_15bf01d2e430768c18a80d4558012d23124956.png

https://gentosha-go.com/articles/-/19749
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 18:23:17.32ID:XnLkjzW9
発達障害児が急増していると言う統計データがあるの?厚労省の統計ばかり
批判するが、このニュースは、過去のADHDの数字と現在の数字を比べて
いるわけではない。日本って、報道自体が統計データ無視の無茶苦茶な
社会だわな。
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 18:27:34.89ID:WB72xl25
授業について行かれない、学習障害児は暮らすの1割程度いたが、
昔は放置していた。
 
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 18:38:36.93ID:3RpFgyu3
>>71
レスありがとう
実はウチの嫁もアスペさんなんだけど診断されたのは30過ぎてから
俺と違って成績優秀で看護師さん
ただ、意見を曲げないところはあるw
娘にも、将来困った時でも理解ある彼氏なりができてくれると良いなと願ってる。

おそらくウチの娘はそれなりに上手くやってくと思うけど、診断付かないまま大人に
なってく子が相当数いると思う
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 18:41:22.96ID:Hrh6B7g7
ADHDと多動型の自閉が混同されてるんじゃないかな
本物のADHDは一子相伝な気がする
カサンドラ症候群の自分が言うから多分間違いない
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 18:48:07.18ID:malNn9+7
>>90
こちらこそありがとうございます。
父母の会でも「大人のアスペルガー」って診断で事務局に相談があって、成人後初めて
認知されるよ人も多いよ。
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 18:52:10.53ID:B4iat30W
10人に一人がADHDとか現代社会は求められるものが高くなりすぎてるな
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 18:52:47.01ID:malNn9+7
>>90
連投ごめん
兎に角大学進学で学部を誤らないようにしてあげて、妙に文系に進学して本人も苦労して
精神科入院とかおおいから。
弟は薬剤師を選んで資格取得後も大学に残って研究みたいなことしとるよw
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 18:56:29.69ID:VFwa5MDE
もはや立ち小便が許されるような寛容の社会ではないからな。
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 18:58:05.56ID:msQXkUtf
そもそも発達障碍の考え方には
「スペクトラム」という考え方があった。
健常者と障碍者の境界は連続的だということ。
もっといえば100%の健常者はいないということ。

座標系があってそのどこかにすべての人が分布する
という診断モデルが誕生した。
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 18:58:13.12ID:t1Do7eaX
遺伝と晩婚
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 18:59:48.62ID:MpP45pkl
ADHDは何か検査して科学的な根拠を出せるものなの?
それともその場にいる医者の口八丁でも認定される?
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 19:01:15.60ID:gQ7/iMlq
○○○○が病気を創作しているからね。
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 19:06:55.09ID:eZwPNrDA
ワクチン、歯磨き粉、食品添加物、etc・・・
0101ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 19:25:23.58ID:z/vma0hk
>将来、彼らが社会に貢献できる人物となるには
そうなんだろうけど、そんな書き方はちょっと・・・
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 19:25:49.02ID:MG8bDc/C
開成高校の校長が講演していた空気の汚れもあるかもな
柔軟剤や芳香剤が子供の脳に影響するらしい
優秀な子に育てたいなら環境も整えろってことか
0103ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 19:27:24.83ID:JxcugB6a
モンスターDQN親の割合が増したんだろ。物心つくまでに虐待やネグレクト、偏った育て方されたらマトモにならんよ

と回避性パーソナリティ障害のワイが言ってみる
0104ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 19:39:27.85ID:HRiJjP4g
単なる甘え。
役に立たん人種は、豚箱へぶちこめ。
0105ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 19:43:39.92ID:7QNYH3Ky
上手に数理統計やらプログラミングやらの訓練をさせると
その能力がやたら向上するタイプの障害の人は上手く育てたいが

人手不足のブラック業界では、その辺の面倒な奴をわざわざ金を儲けられるレベルにまで育てねえで
アホ状態のままでうちに回してくれそのままこき使ってぶっ壊してやると息巻いている
0106ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 19:46:07.90ID:T5jCrUiZ
放射能

放射能

きてるきてる

放射能な
0109ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 20:12:39.47ID:QBPppMcr
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。 
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E3%81%A8%E8%8B%A5%E5%B9%B4%E7%84%A1%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83.png

2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、  
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、 
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。

一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。

ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。

そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。

1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。

まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかったと思いますね。 

それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、
高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^
 
0110ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 20:13:01.64ID:QBPppMcr
・そもそも、地域経済が崩壊した原因。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%81%8C%E5%B4%A9%E5%A3%8A%E3%81%97%E3%81%9F%E5%8E%9F%E5%9B%A0.png
 
・中国への経済協力、技術協力には、安い外国人労働者が欠かせない。これでごまかしていたのだ。^^
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%A7%BB%E8%BB%A2.png
 
0111ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 20:13:48.93ID:QBPppMcr
・【移民政策の年表】↓  ( 「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。)
http://ariradne.web.fc2.com/imin_seisaku_index.html 
 
・【人物相関図】はこちら。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%80%8C%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%89%B5%E7%94%9F%E3%80%8D%E3%80%8C%E4%BA%BA%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B.png
 
0112ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 20:14:08.98ID:QBPppMcr
「改正入管法」の問題点を整理してみる
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%80%8C%E6%94%B9%E6%AD%A3%E5%85%A5%E7%AE%A1%E6%B3%95%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%82%B9%E3%82%92%E6%95%B4%E7%90%86%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8B.png
 
立法に至った根拠
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E7%AB%8B%E6%B3%95%E3%81%AB%E8%87%B3%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%A0%B9%E6%8B%A0.png
0113ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 20:22:23.82ID:ZGT0F57i
>>65
気違いに求めても無駄。
0115ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 20:35:34.09ID:o/C0C4gC
昔から一定数いたってヲチだろ。
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 20:59:36.09ID:0eqxmSUm
36歳でADDが発覚した俺
もっと昔から日本中に発達障害が認知されてれば、自分のことは何も出来ないけど
知能指数は人よりだいぶ高い俺の人生は変わっていたと思う
0118ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 21:02:56.43ID:z9tkUW/v
>>102
CMバンバンしまくってる男の臭いに!系の消臭剤のトウモロコシ成分だか何かには男性不妊につながる成分入ってるらしいよ

こないだのアパマンの爆発スプレーにも性的なところに障害を及ぼす作用がって書いてあったよね
今の子あんなの小さいうちから使っていて大丈夫なのだろうか
0121ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 21:06:49.75ID:4bB6VbPw
オレADHDだから人生諦めるわ
0122ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 21:12:09.32ID:OdPrzg0f
疑わしいシジババも多いじゃん
あらかた判断基準の問題だと思う
0123ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 21:21:31.93ID:t0mzpfh4
三十年前もいたよ。
ただ受け入れる素養があった。
アイツはアレやでオシマイ。
いつの間にか普通に振る舞えるようになってた。
程度の違いはあれど、それなりにいるんやろ。
0124ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 21:24:15.73ID:t6iQLPcG
いやー、病的多動はどうかしらんが
多動気味のは腐るほどいるぞ
よくこんなんで世の中回ってるなって思うレベル
0126ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 21:50:45.82ID:7Gpdl7Yw
10人に1人が発達障害?
そんなにいたらもう障害じゃねーからw
0127ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 21:58:58.53ID:mYXFymoH
もはや、発達障害とかADHDはファッションだからな
つべでもツイッターでも公表して
公表したら、称賛コメントの嵐になる

https://youtu.be/NE_b4XYSOpI
https://youtu.be/MoeVFKJA9DQ
0130ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 22:28:06.70ID:vJV50kSw
適応進化じゃないのか

・空気読み忖度、群れの歯車として生きる =近代社会での正常、よい子

・丸暗記お勉強わかんねえイライラ放棄、その代わりチームものも含めて芸事スポーツ他、好きなジャンルをノリノリでこなしたり、徹底集中して何か創り得る

どっちが今後の世界でよさそうなんだよ
そもそも人生面白いのはどっちだ

サバンナの狩人原住民にとっては、満員電車で通って帳簿と一日中にらめっこ、その生活が意外と安心の、上の前者型の現代人=異常精神異常人
0131ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 22:33:32.67ID:4dyVi1ZL
環境ホルモンが原因とかだったら終わっとる
0132ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 22:52:01.66ID:Ww272BLS
PPAPか。
0133ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 23:09:28.32ID:wGAWtQBx
答えは簡単、中国人が増えているから。
日本だけではない。
韓国の小学校ももう20年も前から異常な子供が増えて問題になっている。
他のアジア諸国も同様に中国人が増えているから統計をとっていないだけで
やっぱり異常な子供が年々増えている。


中国社会を揺るがす「武瘋子」問題の闇 暴力的な精神障害者による事件多発
ttp://www.zakzak.co.jp/soc/news/160727/soc1607270002-n1.html
0134スピ
垢版 |
2019/02/05(火) 23:12:22.66ID:s8b04IjM
インディゴチルドレン
クリスタルチルドレン
レインボーチルドレン
0135ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 23:17:19.15ID:toWutFzU
そもそもおまえら全員が発達障害なのに

発達障害じゃないとか確信しているのってなんなの?

日本おわるな
0137ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 23:42:13.92ID:InGS7HQ1
>>91
一子相伝とかカサンドラとか北斗かよ
0138ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/05(火) 23:44:57.03ID:1RfSt0tA
発達障害は前頭葉の機能障害だから、研究者は無理
創造性の源が前頭葉だから
ただ、サヴァン症候群的能力が有益な研究があるなら、その研究者なら可能かもしれんが

むしろ一人でコツコツやる職人みたいな仕事の方が良いかも
0141ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/06(水) 00:13:08.20ID:ADwPKSn4
元々そうだったのに、やっと区別できる指標ができた感じ。
0142ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/06(水) 00:14:46.33ID:ADwPKSn4
>>139
公務員、事務職しか生きる道ないと教育すればいいと思う。

企業だと使えなくて失敗るのがわかってるんだし。
0148ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/06(水) 02:55:41.26ID:8LCaDCmx
平均値からはみ出したら、すぐに病名つけるの良くない

みんな違って、みんないい
0150ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/06(水) 08:41:44.04ID:JMAHcdsf
うちのおかんはそんな次元ではなかったな
あばれる認知症患者の番組みたら、まさにそれおかんとおなじやんと思った
ものごころがついた頃には毎日のように自分はお下がりばかりだったからお前には何も買い与えないと怒鳴り散らしていた
4才頃に布団上げをしろといって来たのだけど、積み上げた時の高さが身長の倍以上になる
上から引きずりあげて布団上げをするしかなかったがあげ方が汚いと毎日暴力がはじまり
それを理由にいうことを聞かないという理由でオヤジと一緒に焼きを入れると称して虐待の繰り返し
食べてもいない何かを食べただの、そういう理由で延々切れ目なく怒鳴り散らして暴力の繰り返しだった
親戚が泊まりにでもこない限り切れ目なく毎日の事だった
そういう事が軽減するのは抗ってある程度反撃できるようになる小学中学年以降だった
母の症状は遺伝なのか外的要因なのかいまだに気になる
0151ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/06(水) 09:41:42.56ID:qAxijgpo
昔は勉強だけできるアスペは
文系は公務員や大企業の事務職
理系は大手メーカーなどの単なる枝の技術職 研究開発ではない
という受け皿があった

学校でとにかく自閉気味に勉強だけやっていればいいという形

今は事務職は公務員だけ 
理系は高度な研究開発ができる人材かコミュ力がいる技術系の営業職
とどんどん厳しい世の中
0152ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/06(水) 10:21:54.43ID:7mCYUs+f
診断される機会が増えただけちゃうのあ
0153ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/06(水) 12:03:12.77ID:yw4dNeH3
昔は「変わり者」で済まされていた人間にレッテルが貼られるようになっただけ
遊びたい盛りの子供を椅子に縛り付けて他の子供と同じ振る舞いを強要する方が異常だと思うんだがな
0154ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/06(水) 12:36:06.60ID:NhW8zuNZ
>>153
むしろレッテルが貼られてなかったからこれまでは他の子と同じような画一的な教育を押し付けられてたんだよ
レッテルが貼られ始めたこれからは天才教育が出来るようになる
LDも持ってるようなアレはひらがな学級でいいが
0155ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/06(水) 13:13:07.64ID:8IDd/aVN
マウンティング社会における反動だろうね
マウンティングされるくらいなら、リングから降りる、と。
障害者でいいや、と。
そういう心理が見える。
0156ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/06(水) 13:18:13.01ID:8IDd/aVN
なぜ人がマウンティングされても、イジられても
世間と言う名のリングに立ちつづけるのか?と言えば、
子孫繁栄だったから。パートナーをみつけて子をつくる、と。

その餌があったから、必死で、いじられても、いじめとは捉えず
マウンティングされても必死で耐えて、ブラック労働もやりがい詐欺も耐えてきた。

それが、子をつくることさえ、剥奪された。
しかも他人なんて実は、他人のことなんて興味がないってことが
ネットによって可視化された。どんな凶悪犯罪者でさえ
次々と流れる刺激的なニュースの膨大な情報過多社会の波に
数年で忘れ去られていく。

もう生活保護でいいや、障害者でもべつにいいや、犯罪者でもいいや、、
どうせあきらめたし、どうせ低スペックには結婚も子供もつくれないし、、
こういう軽い絶望と開き直りが
どういう方向へ流れていくのか、、、、

徳川家康の愛読書とか読むと、そのあたりの統治の仕方がたくさんでてくるけど
一番やっちゃいけないことを、今の政治家というか支配層はやらかしてることが
よくわかる。
0157ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/06(水) 13:53:49.14ID:zkaucuIY
百姓と工場労働者が減ったのでオフィスワークや店舗でのサービス業でコミュ障の問題が
明らかになったんだろう。親の代では問題にならなかった。
0158ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/06(水) 14:16:23.12ID:hafqLFyb
うちの息子かなぁ 10歳なんやけどいまだに手遊びするし、ほぼ毎日、チェックしないと
忘れ物必ずするし。
0159ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/06(水) 14:36:07.99ID:CRJt612E
発達障害やアスペ程度ならいくら認定しても年金降りたりしないからな

大体無職で行き詰まって鬱病とか生活保護とか狙いだろw
0161ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/06(水) 16:14:26.90ID:YpgbmhDu
>>160
まあ、ホントに増加してるんだとしたら、晩婚、高年齢出産が一番の原因だろうな。
単に診断が増えただけだと思うがなあ。

90年代に入るまで障害の概念が無かったんだから、診察さえされてなかったわけで。
0162ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/06(水) 16:18:22.23ID:YpgbmhDu
>>138
ADHDやASDの研究者は多いぞ。芸術家にも。
創造性ってのはそんな単純な局在論じゃ説明出来ないってことだわなあ。
0165ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/06(水) 20:59:24.65ID:JOvcgC75
本当の原因は出産年齢が上がったからだぞ
卵子も精子も欠損してる上に羊水もくさってるからなあ
事実をい書くと発狂するやつ多すぎて書けないんだろな
0167ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/07(木) 16:19:19.02ID:wHYkStBY
ADHDは薬で治るらしいから
こんなの医者や製薬会社が騒いで自分の仕事増やすみたいな事だろ
医者は100%信用するな
ジェネリック然りインプラント然り 危険なものは自分等はやらない
0169ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/07(木) 22:43:01.17ID:K8jGb9fy
>>142
進学校があってる。とか、研究者です。ってのと反すると思うが、
どうなんだろ。企業で使えないってのは同意

ココとかtwitterとか、そういう人のたまり場になってる印象
0170ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/07(木) 22:46:24.60ID:K8jGb9fy
>>148
いや。外れ値なんだよ。多様性が大事と2000年頃から言われてるけど
この手の診断で、実質隔離してきてる。教育の影響もあるだろうが、数は増える一方
一体、お国はどうしたいんだ?現状は年齢行ったのは障害者年金やるから、出てこないでくれって感じ
0171ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/07(木) 22:50:35.14ID:K8jGb9fy
>>150
遺伝かどうかは置いといて、環境で影響受けるよ
スマホで客観視点を持つようになったから、自身で気づけば矯正しやすくなってる
本心なんて他人に分からんし興味もないんだから、外側の動作だけ一般に寄せればいい
0172ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/07(木) 22:54:51.39ID:K8jGb9fy
知能に問題ない発達障害集めて教えてる義務教育の先生はおもろいだろうな
一世代前は成長の遅早で終わってた。高校上がる頃には普通となるけど、
そういうところでは特性を伸ばしていくから、イレギュラーなのができる
0173ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/08(金) 00:35:33.47ID:5FE9VoZN
発達障害と言うが実は進化なのかもしれない
動物とか産まれて直ぐに立ち上がり歩き出すのに
人間とか暫く寝たきりだしな
進化をすれば成長が遅くなる

人間の次のステージへと以降が始まった前兆かもしれない
0174ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/08(金) 04:39:19.71ID:mPqp7WBn
  
建設業界の善良な日本人たちから
 永年にわたり生き血を吸ってきた
ゴキブリ立憲民主党の【辻元清美】
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)女
さっさと【議員辞職】して 
 生コン在日ジジイのメカケにでもなれ!
 
0175ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/10(日) 03:44:05.62ID:qqgPhZNU
そもそも基準が主観的定義なのに、そんなものさじ加減で同にでもなるわ。
原理ではなく観察による分類である前提もしらない馬鹿の説明にすぎない。

いつからADHDの原理が判明実証したんだよwwwwww
0176ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/11(月) 10:10:47.23ID:MR8NsgN0
昔から発達障害の人たくさんいたんだよな
でもよくわからなかったから、落ち着きのない子、空気が読めない人、変わった人で片づけられてただけ
0177ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/11(月) 23:00:53.86ID:w4trK1ZW
これ所謂平均的日本の勤め人に当てはまらない限り全部病気じゃん
0178ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/11(月) 23:10:36.14ID:bF2lYglK
ADHDの子はなんだかんだで要領がよくて社会生活で苦労することは少ないけど、
自閉症スペクトラムの子は社会生活で不器用だから苦労することが多い。
0181ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/18(月) 12:12:58.45ID:tgSYKl7s
川崎市係長試験 行政判断 予想問題 (公職研作成問題に準拠)

4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。

課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。

そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職員の批判などの厳正な指導を実施したが、A職員のミスは改善しなかった。

数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。

障害者差別解消法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての権利の濫用に及んだA職員を職場から排除するための制裁として、どのような手段が最も効果的か。

@障害者としての権利の濫用を非違行為とした懲戒免職処分の手続を行う。
A抑うつ状態では職務の遂行が不可能である上、発達障害により職務遂行能力の向上が困難であることから、分限免職処分の手続を行う。
B引き続きかつより厳正な指導を継続し、かつ懲罰的な人事評価を行うことで本人の将来を戒める。
C厳正な指導の強度を著しく引き上げ、抑うつ症状の悪化による休職に追い込み、相当年数経過後は分限免職処分とする。

正解:B
障害者が、他の職員に迷惑をかける存在である分際でありながら生存権・人格権等の基本的人権の保障を求めるなど、障害者としての権利を濫用することに対しては、残念ながらそれを誅戮する法令が未整備であるため、間接的な手段で本人に対する制裁を行うことが推奨される。
@Aは当該理由での免職事例が無く、免職されない可能性があるため最適な選択肢ではない。
Cは休職時に公務災害申請をされるリスクがあるため最適な選択肢ではない。
よってBが正解。

なお、この事例は障害者福祉担当部局である健康福祉局の総括担当部内での実例である。
0183ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/18(月) 15:41:05.35ID:FKHEl5Wh
女性専用車両に乗ってるやつって、ほぼほぼ発達障害
0184ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/18(月) 15:49:11.06ID:firExuFq
アレルギーみたいなもんじゃないの?
昔からあるが、なぜか分からないが実際に増えている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況