高速点火のLFEXより
衝撃点火の方が古典的力学領域なので可能性がある。

そっちでもRT不安定問題はあるが
大強度パルスレーザーで発生する)高速電子は電荷があるから
抵抗値を増大させて近づきにくくなる。
NIFではそこまで新規の現象は起きてない。阪大方式で初めて観測と
なので電荷がない中性のものの方が加熱効率がよいので
衝撃点火の方がいいのでは?

磁界を利用するのは複雑すぎて=ワイヤーとか固定必須で実用化は無理だろ

2015 世界最大級レーザーLFEXで核融合燃料を
太陽中心温度超え2000万度に加熱することに成功
https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2015/20150506_1
と思ってたら高速電子ではなくて
イオン加速でやって温度上昇を確認したとかあったな。
>今回その”高速イオン”と呼ばれるものが主要な役割を果たすことがあきらかになり、