X



【話題】「若者の血」を輸血して若返るためのクリニックがニューヨークに開設予定[09/02]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/10/02(火) 13:46:25.98ID:CAP_USER
人間は古来から若返りや不老不死に強く執着しており、そのための方法の一つとして「若者の血を飲む」といったものも存在し、実際に「若い血を体内に取り入れると自然治癒力が向上する」といった研究結果も発表されています。そんな「若者の血を使った若返りビジネス」を展開する人物が、ニューヨークに「若返りクリニック」を開設すると話題になっています。

The 'blood boy' clinic is coming to NYC so rich people can live forever

https://mashable.com/article/blood-boy-clinic-nyc-parabiosis/#yl_ux8laxmqE

Controversial Blood Transfusion Startup to Open its First Clinic

https://edgylabs.com/controversial-blood-transfusion-startup-is-opening-its-first-clinic

若返りビジネスに目を付けたのは、スタンフォード大学医学部で医学を学んでいたジェシー・カーマジン氏。「若いマウスの血液をもらった高齢のマウスが健康を取り戻した」という実験結果を知ったカーマジン氏は、ギリシア神話に登場する不死を手に入れられる神々の食物を意味する「アムブロシアー」から名前を取った、「Ambrosia」というスタートアップを設立しました。

カーマジン氏はマウスの実験結果から、「人間の場合であっても、若者の健康な血を高齢者に輸血することで若返り効果が得られるのではないか」と考えているとのこと。Ambrosiaでは、16歳から25歳までの若年層から血液を採取し、35歳以上の被験者に2日をかけて1.5リットルもの血漿(けっしょう)成分を輸血するとしています。輸血を受ける場合には8000ドル(約90万円)もの費用がかかりますが、Ambrosiaは臨床試験のための被験者を順調に集めることができたそうです。

2017年、Ambrosiaは実際に150人の参加者に対して新鮮な血液を輸血する臨床試験を行い、「非常に興味深いデータを得ることができた」と述べています。Ambrosiaによると若い血液を注入された被験者は、集中力・記憶力といった分野で能力の向上が見られ、より質のいい睡眠が取れるようになったとのこと。一方でこの研究結果には医学界から多くの疑念が寄せられており、「対照となるプラシーボの実験が行われていない」という指摘もされています。

そんなAmbrosiaはこれまでカリフォルニア州モントレーに本拠を置いていましたが、アメリカの大都市ニューヨークに「若返りクリニック」の本拠を移す計画を予定しています。カーマジン氏によれば、2018年末か2019年の初めにニューヨークにクリニックを開きたいとのこと。

なぜカーマジン氏がニューヨークへの移転を計画しているのかという疑問について、カーマジン氏は「ニューヨークには高齢者の人口が多いからです」と答えました。人口も多く資産のある高齢者も多いニューヨークでは、若返りを望む顧客に困ることは考えづらく、より多くの被験者を集められる可能性があります。

https://i.gzn.jp/img/2018/09/28/blood-boy-clinic-coming-newyork/00_m.jpg

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180928-blood-boy-clinic-coming-newyork/
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 13:48:34.19ID:0R3D906Y
カルトな金儲け
0006夏厨
垢版 |
2018/10/02(火) 13:50:43.86ID:GrfNlYZj
>>2が指摘するように、感染症の危険性はどうクリアするのかね。。
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 13:50:55.83ID:fcMNsl2W
まんま吸血鬼じゃねーかって気もするが、そのうち「血」もブランド化するんだろうなw
若くて、白人で、身長が180超で、それなりの学歴あって・・とか。
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 13:51:10.71ID:6lfw32mr
本田宗一郎もやってたけどあまり効果無かったみたいよね
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 13:51:33.48ID:458vy2kd
HENTAI BLOOD CLINIC ?
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 13:52:48.38ID:XxM7uV5K
健康な糞を移植するなんて治療もあるし
こっちも効果あるんじゃね
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 13:52:59.49ID:xP0hdnVC
免疫力が上がるっていう報告があったような
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 13:54:52.12ID:458vy2kd
アンチエイジングwwwwwwww
オーガニックwwwwwwww
セルライトwwwwwwwwwww
プラセンタwwwwwwwwww
水素水wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 13:55:31.14ID:qTEZBITO
NYは、まだ売血があるから感染症が怖いな。
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 13:56:56.67ID:SIA2Cb8D
>>8
これは血漿成分1.5Lもの大量成分だが本田氏は200mlとか400mlの単純輸血だろ
量が少なすぎたんだよ
これは2日がかりで大量だからな
このくらい大量なら納得できる
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 13:59:10.92ID:TNO4wsUL
アメリカのベンチャー企業が、

これやって出資金集め食って巨大企業になったけど、

調査したらウソで、会社は倒産、会社のトップは逮捕された
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:00:54.59ID:BzAwtzWj
>話題】「若者のケツ」をおケツして若返るためのクリニックがニューヨークに開設予定
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:01:56.96ID:cP+E0UAf
なお 某宗教は輸血拒否
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:02:14.14ID:iz44+hX4
若返りの特効薬は

若い女の汁の素、これにつきる

赤塚不二夫のまんが談
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:04:02.09ID:ssj2S9aK
おいおい。移植は拒絶反応とか問題になってんだよ。
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:09:48.13ID:jyuWMeKK
注意喚起
・輸血したら献血が一生できません
・プラセンタ注射したら献血が一生できません
・ある一定期間にイギリスに滞在してたら献血が一生できません
なぜかって?
内緒です
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:10:54.99ID:b+i3dZcF
これがエスカレートしたら人類は滅びる
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:10:56.58ID:jyuWMeKK
>>14
売血であろうとなかろうと、感染リスクは関係ない
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:12:06.23ID:wnQ8imZA
チョンが売血して、その血が入ったら人間辞めることになるぞ
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:12:52.50ID:jyuWMeKK
>>27
輸血用血液は輸入・輸出どっちもやってる
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:14:28.92ID:UTGogEWt
>>29
さすがにホルモンは関係ないだろ血液にw
というか若者の細胞がほしいというのなら普通にIPS細胞あたりにうまくなんかしてったほうが早いんじゃないか?
正直意味ねー
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:14:48.01ID:wnQ8imZA
>>28
絶対病気や怪我にならないように気をつけよう
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:16:04.74ID:v6d6RqYt
100歳の老人の腸内細菌をもらう方がいいような気がする!(*´∀`)♪
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:16:39.12ID:jyuWMeKK
>>31
他人の血液なんか絶対に入れちゃだめだよ
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:16:53.95ID:3x7qD5PL
>>22
・お金になる
・瀉血効果で造血力が上がって健康になる…とか?w

瀉血もオカルトじみてるけど効果ありそうだわ
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:17:32.33ID:k01fK96Q
エホバ「・・・
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:18:07.55ID:wnQ8imZA
>>33
確かにそう思う
家族でも血液型違うし、骨髄や腎移植とかあっても相性があるし
ましてや他人ではねえ
0037PS4に美少女とパンツを望む名無し
垢版 |
2018/10/02(火) 14:18:08.86ID:59UOJMrh
血液ドーピングがひとつ先に進んだ感じ?
それとも若返りのために血を浴びた大量殺人鬼の時代に戻った感じ?
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:18:25.40ID:jyuWMeKK
献血にもリスクがあるから極力控えたほうがいい
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:19:08.28ID:lVL8z6ql
年寄りに輸血すると明らかに元気になるよな
この手のやつは昔からあるけど金持ちの特権
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:20:50.53ID:J+3RG3eU
こんなのボヘミアングローブの儀式で(一部の人は)昔からやってることだがな
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:21:20.63ID:jyuWMeKK
一定数の人々の血液には未知のウイルスがまだあると考えられているんだ
たとえばC型肝炎は比較的最近見つかったんだ
まだ見つかってない病原ウイルスが必ずあると俺も考えている
そのリスクを犯して健康になろうなんて全くの本末転倒
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:21:26.15ID:KUWWYYIt
若い血が高く売れるなら若いウイグル人は殺されなくて済むな
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:22:16.85ID:6+COipNa
★ お楽しみタイム

2020年東京オリンピックの泣ける歌

「東京ルーザー 〜 2020年のオリンピックを」

 『東京ルーザー  オリンピック』
 ↑
 これで、ユーチューブ検索

 きっと、泣けマス
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:25:27.84ID:lY2GXpdg
>>1
昔、テリー伊藤の番組で、

タコ八朗に東大生の血を輸血したら頭がよくなるかの実験をしたなぁ

ってか、ガチでその修法で若返りを望むのならば、
脊髄移植の方が現実的だわな
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:28:06.39ID:K/M6tZrZ
輸血した直後は効果あるかもしれないけど、すぐに自分の老化した造血細胞で作られた血液に入れ替わっちゃうんじゃない?
それなら毎日のように若い血液を輸血していけばいいのか
何だその吸血鬼
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:30:08.62ID:wQH67gcT
>>1
高齢者の血を輸血したグループとの二重盲検試験しないと意味無いじゃん、、プラシーボ効果やないの??
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:31:43.51ID:wQH67gcT
エリザベートバートリーww
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:31:50.92ID:4oeaf9nN
エリザベート・バートリ技法
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:31:56.97ID:i7u1xk7/
昭和天皇みたいだな。
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:32:55.65ID:4oeaf9nN
>>49
共産党員?
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:35:30.34ID:wQH67gcT
ぶっちゃけビタミン剤とかの点滴のが効果ありそう、、
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:38:42.28ID:cP+E0UAf
にんにく注射したら献血できんのけ?
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:48:30.23ID:+aOb3kJ/
スーパーお種になる
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:52:10.05ID:uHG5qNrW
アンチエイジング名目での合法的吸配血システム完成お披露目〜
これ感染症予防とか安全性はクリアしてんの?
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 14:59:19.25ID:JhYhT9V3
今回は、東北なまりの赤血球さんが輸血されてたな。
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 15:01:44.51ID:Oy2O8lg9
俺も若い少女と血管でつながりたいなあ
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 15:02:20.19ID:wNVBkyP5
吹いたら採血…
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 15:02:25.07ID:22zWOmyl
中「一本10ドル!
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 15:05:36.24ID:HWHJrAHo
>>45
赤血球の寿命は約90日なので1〜3ヶ月に一回投与が必要
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 15:10:47.95ID:hFAGM2w5
これがニューヨークでの吸血鬼伝説の始まり
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 15:15:54.64ID:amDEd2J8
>>1
赤ん坊の血液を輸血するとすっごい若返り効果があることは昔から分かってたけどね
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 15:23:48.68ID:2xqheI4F
>>6
検査すりゃいいんじゃないの?
ポンと九十万も払えるような連中なんだから、もっと高くても大丈夫だろ
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 15:25:40.77ID:2xqheI4F
>>59
ちゃんと読め
血漿入れてる
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 15:31:34.63ID:muKUNwq7
まあ命に関わる様な外科手術以外ではやらん方がいいな輸血。
緊急時以外なら自己輸血した方がいいし。
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 15:32:42.26ID:wnQ8imZA
そのうち中国みたいに胎盤とか食べだすんでしょうな
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 15:40:05.55ID:BaMsycoi
輸血は臓器移植と同等といってもよいほどのもので一時的に回復したように見えても
中長期的には寿命が短くなってしまう

さらに癌治療で輸血した人しない人の生存率に大きな差があって
輸血した人の生存率は大きく下がってしまうのだよ
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 15:46:20.01ID:amDEd2J8
>>69
違うバカ。
癌治療で輸血しない人の生存率が高いのは、輸血が必要ない、手術が簡単で根治する可能性が高い早期発見の人ってだけ
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 15:59:09.98ID:sYHBOE6+
吸血鬼を連想してしまう。昔ヨーロッパで肌をきれいするために若い女の血を浴びていた貴族がいたとか。つくり話かもしれないけど。
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 16:08:12.65ID:MJQtlpxv
シリコンバレーてドラマでこれやってたな
提供者はストイックな食生活するって契約で健康な血をもらってたはずが
こっそりジャンクフード食いまくりだったのがバレるオチ
しかしこれじゃあ輸血しないと死んじゃう患者に血液がまわらなくなりそうだね
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 16:08:17.77ID:lixlU7G6
血液型的には問題なくても
遺伝子的な面で異物みたいな感じになって
デメリットでたりしないのかな
もちろんすぐに問題がおこるようなら輸血なんかしないわけだけど
長期的に見ると因果関係がわかりづらいデメリットが起こるような話の場合
注意深く調べないとわからないんだろうし
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 16:08:17.81ID:9im8RhKT
アルツハイマーには一定の効果があるとか聞いた事がある
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 16:12:08.89ID:/wzTEANQ
>>62
>赤ん坊の血液を輸血するとすっごい若返り効果があることは昔から分かってたけどね

うんうん、白血病で臍帯血移植受けたら若返る、とかねーよ、デマとばすな

ましてや血漿をほんの少しじゃあ、有害無益でしかない
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 16:21:21.30ID:7ImE7fou
カルトじみて気味悪い
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 16:23:25.63ID:xe9hTLNf
>>4
アカギか・・・ざわざわ
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 16:28:51.32ID:u94EqH0G
造血作用落ちた老人に輸血しても直ぐに戻るだろうし、昔テリー伊藤がたこ八郎に
東大生の血を輸血するバカな企画があったが…
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 16:41:29.17ID:oZI5XOs1
3-40年とかそれ以上前の黒幕とかその取り巻き連中が
そう言った施術を受けて若さを維持するって話がそこそこ有ったな〜
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 17:04:36.21ID:EH+eKLjz
プリンセス天功が事故でほとんど血を入れ替えレベルの輸血したら性格変わってしまったとかネタにしてたけど、今またこういうのでやったら、ゆとりかさとりな性格になっちゃったwとか言い始めるんだろうか
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 17:05:47.42ID:wQH67gcT
結局何が効いてるのか良くわからんなぁ、、ホメオパシーとあんまり変わらん気がするんだが、、
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 17:09:25.61ID:fXPPXWkx
佐野元春
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 17:24:39.20ID:ZGA0gt3l
エリザベート・バートリ ?
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 17:27:54.32ID:rNrCRAdw
【風VS火土水、気象戦】 日本が風船爆弾を飛ばすと、アメリカは焼夷弾と人工地震津波兵器でやり返した
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538444502/l50

日本人必読、東電社長への手紙! 悪を甘く見るな、元アメリカ国家安全保障局員が、決死の告発!
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 17:38:21.21ID:kE6LBK4o
効果もはっきりしないのにわざわざ赤の他人の血と入れ替えるなんて恐ろしい…
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 17:56:27.34ID:p9Jeujjo
逆だろ。事故って大腿骨を骨折した知人は(造血機能を大幅に失った)
輸血をした結果、肝機能が大幅に衰えて十歳は老けてしまった
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/02(火) 17:59:12.02ID:jdDQI2BT
>>6
クローン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況