X



【CPU】AMD Ryzen Threadripper 2950Xレビュー:Intelも下す16コア怪物CPUだが、使いこなせない[08/17]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/08/17(金) 22:05:58.86ID:CAP_USER
ピーキーすぎるよぉ。

躍進めざましいAMDは、Intelよりもはるかに安価で高性能なCPUを連発して一躍檜舞台に上がりました。
最新のRyzen Threadripper 2950XもIntelをパワーで凌ぐほどに強力なのですが、どうやらちょっと難がある様子。
米GizmodoのAlex Cranzがレビューしてくれました。

正直に言います。AMDの新しい16コア怪物CPU、「Ryzen Threadripper 2950X」と付属のエアクーラーが到着した時、私はオフィス中を駆け回って見せびらかしました。
このCPUはとにかく巨大で、Intelの一般的なデスクトップCPUの軽く2倍くらいの大きさです。
若干中二がかってる「Wraith Ripper」なんて名前でLEDライトまでついたエアクーラーは、大抵の電源ユニット並みの大きさです。
もし落とせば、足や床へのダメージは相当なものになるでしょう。見せた多くの人は、たとえコンピュータに全然興味がなくても感心していました。
…ところが、CPUの値段を教えると、途端に興味を失いました。

Ryzen Threadripper 2950X
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/08/16/lhp3wwz5s4n3tsifleqq.jpg
これは何?:AMDの最新スーパーマルチコアCPU
価格:900ドル ※北米時間8月31日発売予定
好きなところ:プロ用アプリケーションでは速い
好きじゃないところ:他では平均的

すでに持っているデスクトップPCをアップグレードしたり、あるいは新しく組んでいる人にとって、CPUの購入の際に考慮するのは二つ、スピードと値段です。
過去数年、AMDのモットーは「競争相手より速く、安く」でした。
新しいThreadripper 2も、比較対象を間違わなければ例外ではありません。
Intelの同等のCPUより900ドル(約10万円)から600ドル(約6万6千円)ほど安く、2倍のコア数を誇る兄弟機のThreadripper 2990WXの半額と考えれば、2950Xはお買い得です。

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/08/16/180814_amd_threadripper2_03-w1280.jpg

でも、それはハイエンドのCPUを求めているならの話です。

AMDにしろIntelにしろ、もっと安いCPUは存在しますし、よほどのパワーを必要とするソフトを使っていない限り、それらの方が900ドルのThreadripper 2よりも賢い選択なのです。
そこで今回はThreadripper 2を、第8世代の最新IntelデスクトップCPUと、AMDのRyzen 5と比較してみました。
どちらも価格的には3分の1か半分ほどです。

他を凌ぐパワーの元は16というコア数です。
一般的なマルチコアプロセッサは、コンピュータでも携帯でも2から8コアです(比較したCPUはどれも6コアです)。
コンピュータによる計算はコアの中で行なわれ、コアが多ければそれだけ重い処理を手分けできるので、それだけ速くなる可能性があります。

「可能性」というのがキーワードです。なぜなら、すべてのプログラムがマルチコアを使いこなせるわけではないからです。
もしブラウザが2コアに最適化されていたら、残りの14コアの使い道がわからず、使える2つだけを使って残りが完全に手持ち無沙汰という状態になります。

ブラウザ関連のタスクをどれだけ速く処理するかテストするソフト・WebXPRTを走らせると、ほぼそんな現象がみて取れます。
Threadripper 2950Xは、Intel i5 8600Kやi7 8700Kも含めたすべての比較対象より遅いという結果になりました。
差は大きくありませんが(経験上、スコアが500を超えてさえいれば素早く快適なブラウジングが楽しめます)、スコアを見てもわかるように、Intelチップと比べてAMDチップは最適化が欠けており、苦しんでいます。

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/08/16/180814_amd_threadripper2_05.jpg

また、ゲームを遊んだり、Photoshopで複数のRAW画像をリサイズして変換するような、ちょっとCPUに負荷がかかるタスクでも恩恵はありません。
アクションゲーム『Rise of the Tomb Raider(ライズ・オブ・トゥームレイダー)』に付属しているベンチマークでは、どれもが平均20fpsでほぼ同等でした。プロセッサよりストレージのスピードの方が重要になるPhotoshopテストでも同様です。
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/08/16/180814_amd_threadripper2_06.jpg

続きはソースで

https://www.gizmodo.jp/2018/08/amd-ryzen-threadripper-2950x-review.html
0107ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/20(月) 01:19:06.20ID:Z62dYL9K
>>98
それなら低クロックで多コア展開するしかない
ARMの戦略
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/20(月) 02:27:09.90ID:nqF6srIN
自らの中に眠る新たな力を信じて ただひたすら突き進め
http://youtu.be/DkeUCpvAbY8
頼んだぞ Zさん
0112ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/20(月) 14:56:41.47ID:hz+jCmKl
どうせテトリスしかしないし。
目に見えない速さでブロックが落ちてきても…。
0113ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/20(月) 15:20:57.75ID:JNPioK4v
64スレッド使いこなすOSを早よ造れよ
0115ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 06:55:45.94ID:sF1cyu8S
Linuxなら、72スレッドのXeonPhiが動くぞ。
0116ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 07:29:58.59ID:yEmDTpMW
>>96
多分話が噛み合ってない
クロックだけの話じゃなくCPIとか
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 15:47:51.96ID:J11eWmo7
>>1
面白いレビューな
これが将来のZEN2-3の弱点で
ZEN2でクロック4.5ghz、ZEN3で5ghz常用にしかならないが、コア数は4ghz縛りで8コア→12コア→16コアと増やせる

けど12-16コアなんてピーキーだろうと、現状6-8コア12-16スレッドで十分でまだ使い切れないのに
0120ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/22(水) 06:50:21.05ID:AB78l0l3
向上したのはCINEBENCHの結果だけ、
評価レビューでベンチマークみたが、その辺のエンコードソフトはIntelに同等か負けているし
ゲーム類はRyzenの時点で負けている。
そして安いはずのそれが周波数高い高級なDDRメモリが必須ときている、
コスパが下がるはずがDRAMで削れて終わる。
さらにコア数が減ったそれはインテルは確実にコア数と同時に消費電力が落ちているか
AMDのそれは最大コアからほとんど落ちていない。

Ryzen2を待つしかないんだろ?
0122ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/22(水) 16:05:47.78ID:jUg+z9oQ
16コア32スレッド
最大4.4GHz
TDP180W

この化物スペックで900ドルは安すぎる
0124ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/23(木) 07:20:50.91ID:v1sS9fhv
インテル厨としてはなんとかして否定したいんだろうな
挙句の理屈が「使いこなせない」w
もう個人の資質の問題だろと
0126ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/24(金) 01:13:54.00ID:La0f33Iy
クラウドとモバイルの二極化が進んでいる
0127ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 01:20:35.56ID:qffUgf8l
>>89
昔AMDがそんなの研究してたっけな
リバースHTとかそんな名前で
実現してればマルチコアでシングルスレッド性能を上げられるはずだった
0128ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 01:56:10.60ID:OSTZdEvm
>>110
創価学会を知っていますか?
鎌倉時代の日蓮の教えに基づく宗教団体です。
世界192ヶ国、約一千万人の人々がこの信仰によって幸せを掴んでいます。

病気が治ります。
人生に希望が持てます。
困難なことに挑戦する勇気が出てきます。
どんな苦しいことも乗り越えることができます。
自分の持っている力を最大に発揮できるようになります。
これまでの人生の経験が全て生かされます。
誰からも好かれるようになります。
人生に希望を持てます。
生きる意味が分かります。
幸せな人生を生きることができます。

この信仰は実践してみれば分かります。
無料で体験できますし、退会することも簡単にできます。
興味がある方は、どうぞお近くの創価学会会館にいらっしゃるか、
知り合いの学会員に話を聞いてみてください。
0129ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 05:39:45.13ID:qKmJNOMo
>>123
結局Ryzenすげーだったんだね、
0130ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 10:46:47.25ID:SDIgU6Xa
>>128
創価学会は偽本尊を印刷してバラ撒いていたとんでもない謗法団体だ
たかが信徒団体の分際でここまでの不祥事をしでかした
存在自体が悪だよ
こんな悪がこの世に蔓延っているから日本は衰退したのだ
0133ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 23:12:19.49ID:ztF43/fz
仏法用語など現在なら
見下す言葉や差別用語だらけだよ。

十界
地獄界・餓鬼界・畜生界・修羅界・人界・天界・声聞界・縁覚界・菩薩界・仏界
0136ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/29(水) 22:38:10.59ID:cUfFNTga
為せば成る 為さねば成らぬ成る業を 成らぬと捨てる 人のはかなさ
0138ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 00:10:42.30ID:T/VaAdqB
カルフォルニアのゴールドラッシュの時に、儲かったのは
金堀りに集まった人ではなくて、そういう集まった人間に
シャベルやバケツ、長靴、作業着、などを売りつけた業者
だったというから、今も昔もあまり変わっては居ない。
0139ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 17:45:36.09ID:hFckyuNZ
こういうすぐに誤解を与えることを安易に書くバカがいるw
ゴールドラッシュというほど大量の金が産出したわけで
儲けたのは金脈を掘り当てたやつなんだよ
周辺に取り付いた業者はお裾分けをいただいたに過ぎない
掘り当てたのは常に少数なので敗残者が多数出たことを捉えてそうした多くの敗残者よりも周辺業者のほうがいい思いをしたと言いたいのかもしれないが
成功者から顔を背けた詭弁だね
世の中には何故かこの手が多い
0141ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 23:20:32.63ID:s50rdhXh
川で砂金拾いをしても、時間あたりたいして金はとれないよ。
0144ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/01(土) 00:19:54.68ID:9M93snrk
んなこと言ったらi7だって殆ど寝てるからなボディビルダーの筋肉のごとし
0145ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 10:42:07.16ID:IiVwV/0D
CPUにコアが4つあっても、ほとんどの時は1つしか動いていない。
たまに2つ動く時があってもそれを越えて動くことは滅多に無い。

ハード的に、コアが自動で協調して、特別なプログラミングをしなくても、
プログラムからみてまるで一つのコアのように動いて、コア数をまるで
意識しないで使える、OSですらコア数をあまり意識せずに書かれている、
そういったものになって欲しい。
0149ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/06(木) 19:15:55.37ID:uFFnTJHc
>>145が言ってるのは昔AMDがやろうとしていたリバースHTとかのことじゃね?
複数のコアで1つのスレッドの実行速度を上げようって構想
結局上手くいかなかったみたいだけど
0150ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/09(日) 14:09:34.64ID:LSfI4zPT
アホだろ、CINEBENCHだけが早くなっているベンチマーク結果が理解できていない。
CINEBENCHだけしか頭に入っていない、アホすぎる。
そんなもの多コアでなくても多PCで分散して処理は上げられるし、超多コアで動く
GPUの演算性能が細かい演算まで可能になる時点でCPUでやる必要もなくなる、
ヘンテコなマルチ化によってメモリ周りの応答性能が恐ろしく落ちている結果すら理解
できない低い知能なのがほえるほえる。
0152ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 22:24:45.03ID:wzT4x9Au
男ならあえて困難を求めて32コアを狙わんかい。
0153ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/11(火) 09:39:28.43ID:skyxAMUD
いいなあ
webメールマガジンで多数のタブをブラウザに開いたらすぐPCが固まってしまう
多コア多スレッドならサクサクできるのに、っていっつも思っている
0156ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/11(火) 14:34:37.92ID:8SsHSFe0
>>153
多コア多スレッドにしてもサクサクにはならない
勘違いが酷いね
0157ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/11(火) 14:58:09.71ID:vSXjj4/2
動画エンコ、3Dレンダリング、これらをしないなら4コアもあれば十分
画質にこだわらないならエンコもレンダリングもGPUにやらせればCPUなんて全然使わない

無駄
0160ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/11(火) 17:48:17.19ID:cagdkY5C
レイトレをGPUでやる時代になるみたいだけど、
いつまでCPUにCINEBENCHで負荷掛けて遊ぶつもりだい?
0162ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/11(火) 23:35:16.83ID:C1kJa8ZH
名前強そう
0164ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/17(月) 06:42:53.87ID:CqgnSa0b
マイニングの流行でGPUカードがたくさん売れたので、資金的に息がつけた
といったところかな。インテルが足踏みしているのも有利に働いたかと。
0167ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/19(水) 08:06:40.28ID:DI44fUlK
>>160
CINEBENCHは早くなっても、現実にエンコするとCINEBENCHのように
性能が伸びない各種エンコの評価がなされている。
Ryzen単体まではよかったが、現実に動かした場合との食い違いは
どうにもならんな。
>>151
つまりそれが原因で一般エンコアプリではCINEBENCHのような性能がでない
Ryzen単体までは性能でたが32コアは性能がでない。16コアに落とせば性能が
あがる不思議がある。それは貴方の言う問題だろ。
0169ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/30(日) 02:37:57.98ID:zm3If5H/
インテルのと同じAVX命令、AVX2命令、AVX−512命令などはあるのかな?
それともSSE4までの命令しかないのかな?
0170ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/01(月) 07:22:53.28ID:ukroUghZ
AMDはブルドーザ、パイルドライバーの路線で間違いを犯したからな。
コア2つで一つの塊となって一種のHTのような構造のCPUは
性能がスレッドの割り当てられ方でがたつくし、FP性能が悪かった。

今度のRyzenは改善されているのだろうか?
AVX2命令やAVX−512命令はあるのだろうか?
0172ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/01(月) 13:48:13.07ID:x3VfnDTa
AVX2は、256bitのレジスタで、倍精度浮動小数点は8バイト=64bitだから
256/64=4
これに加えて、FMA(融合積和演算)が2なので

Y=X*A+B

のような、倍精度浮動小数点演算を1クロックに

4*2=8回

可能。
Ryzen7 1800の3.6GHzなら
3.6G * 4*2* 8(物理コア) = 230 Gflops

これを実測すると190 Gflopsになるそうな。

これはAVX2の効果なのか?、それともAVXしか機能しておらずハイパースレッディングの効果なのか
いまだに結論が出ていない
0174ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/04(木) 03:03:48.08ID:ki4xWss3
インテル互換という場合に(もとはインテルがAMD互換にしたわけなのだが)
SSE4、AVX,AVX2、AVX−512の命令がどこまで同じように動く
べくサポートされているのかが知りたいだけだ。CPUのどこかのレジスタに
このCPUはSSE4をサポートしている/いない、AVXをサポートしている/いない、
AVX2をサポートしている/いない、AVX−512をサポートしている/いない
を表すフラグビットがあってそれを読み出すとどこのレベルまで使えるのかが
インテルだとそうなっているはずだが、AMDでもそうなのだろうか。

インテルの実装だとAVX2だとかAVX-512の命令が動くと途端にCPUのクロックが
落とされてしまうらしいが、AMDのライゼンではそういったクロックを落とす
仕様になっているのかな?
0176ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/04(木) 16:18:52.51ID:0gDcIc/H
しかも混在
0177ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/04(木) 16:43:32.90ID:TccM1G7w
leela Zero に使えば快適かな
OS自己改良するかも
0179ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 16:26:15.31ID:NklH0YVm
>Ryzen7 1800の3.6GHzなら
>3.6G * 4*2* 8(物理コア) = 230 Gflops
>これを実測すると190 Gflopsになるそうな。

8コアでそうなのならば、
 16コアなら460GFLOPS(実測は380GFLOPSぐらい?)、
 32コアなら920GFLOPS(実測は760GFLOPSぐらい?)、

32コアの2ソケットシステムなら1.5TFLOPSぐらい行くということに
なるのかな? 凄いな。
0180ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/14(日) 19:43:43.42ID:slVzhE+d
1.5TFLOPSのマシンが仮に100万円なら、かなり安いな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況