X



【話題】国立大新教員に年俸制を導入 19年度から順次、文科省[07/31]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/08/01(水) 18:22:30.75ID:CAP_USER
文部科学省は31日、国立大の新規採用教員の給与規定について、業績評価により受取額が変動しやすくなる年俸制を2019年度以降、
順次導入していく方針を示した。在職教員にも本人の同意を前提に適用を目指す考え。今秋にガイドラインを策定して各大学に実施を促し、
進捗状況と運営費交付金の配分を連動させる仕組みも設ける。

 経営合理化を目指した04年の独立行政法人化後も年功序列の色彩が強い国立大の給与体系を抜本的に見直し、教員の意欲向上や人材流動化につなげる。
ただ、大学側からは専門分野で異なる評価指標の扱いや、減収の可能性を理解してもらうことに難しさを指摘する声も上がる。

https://this.kiji.is/396988240013362273
0287ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/16(日) 04:09:07.70ID:997TMvIu
>>286
奈良女子大も女性限定公募だらけだぞ
0288ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/16(日) 04:43:18.76ID:yy343FGS
>>287 本当か?教員は男も多いが? まず根拠示せよ 公募中の講座名とか
0289ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/16(日) 08:34:33.84ID:CPjqDoRH
>>275
文科省は解体でいいよ、なんかもう余計なことしかしないから
0290ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/16(日) 08:37:30.60ID:CPjqDoRH
>>286-288
あのな、どこもかしこも国立大学は女性限定公募だらけだぞ
俺は下っ端准教授だが、うちでもやった

それを決めた教授会で議論されたのは、教員の男女比率が男に偏ってると
国の予算獲得に支障があるからとのことだった
0291ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/16(日) 08:45:08.16ID:S1FoBDaH
>>290 どこの大学か詳細に提示しようよ。
例えば過去に女限定公募をやったのは、岡山大、広島大、名古屋大、千葉大、群馬大とかな。
そしてそのいずれにも官僚が天下っているんだよw
各大学の天下りリストがネットに落ちてるよ。探してみ。

男女共同参画ってのは、天下り官僚を雇うための予算だって知らないのかい?
官僚を雇うと、予算獲得ができるって事になってる。
東京医科大の裏口入学を受け入れて予算獲得できたろ? そういう事。
0292ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/16(日) 08:46:49.16ID:S1FoBDaH
奈良先端大も理事に一匹いたな 天下りのくせぇジジイが
0293ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/16(日) 08:51:55.25ID:S1FoBDaH
>>290 お前、准教授のくせに天下りのシステム知らないってどういう事だよ?
バカなんじゃないか?
0294ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/16(日) 08:56:12.75ID:S1FoBDaH
>>290 ボーと生きてんじゃねぇよ!!www
0295ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/16(日) 09:09:43.16ID:lG5WZQbd
退職金出なくなるね
0296ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/16(日) 09:19:10.57ID:oMCMZrOp
だから図書館の本なんか1冊残らずブックオフに売り払って、
加計学園の軍門に下れ、
と読むほうが早いんだよなあ、キックバックがほしいのよ?
0297ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/16(日) 09:20:51.31ID:oMCMZrOp
女性優遇とは、性転換せよ、
つまり宦官となれと言うことかな
0298ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/16(日) 09:31:24.73ID:gNcLdlwy
糞尿製造機の文系教員は月給1万円でよろし。
0300ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/16(日) 21:14:26.94ID:Bl4JqYLE
高専が腰の所まで水位(危機)がきてたとき大学の水位は足首だった。
高専が胸の所まで水位がきてたとき大学の水位は腰だった。
高専が首の所まで水位がきてたとき大学の水位は胸だった。

ついに大学の水位が首まで来たか。高専?
完全に水没して「さ、酸素〜」の状態だわ
0301ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/17(月) 07:25:47.90ID:kKnkGifl
ようやく気付き始めたか
天下りを批判して構造改悪したらその手の性質が強化されもはや異論を唱えたとたん干されるという状況にまでなった
戦前を旧財閥系の癒着を批判する左翼的思想形で軍部が政権をとったが
政権をとったとたん成金系の財閥と完全に癒着して異論を唱えることさえできなくなった
今の日本はまさに大日本帝国靖国と言えよう
0302ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/18(火) 00:10:11.38ID:zN315WvM
「〔大学を問う〕武庫川女子大学の「教育研究業績書」が完全白紙の「特任教授」」
https://x6yz.hatenablog.com/entry/2018/08/05/124812

この人達は官僚の天下りなのでは?
0304ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/18(火) 10:03:38.64ID:0NZWolx1
>>302
特任だから金さえ引っ張れればなれるじゃない?
0305ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/18(火) 10:21:13.33ID:U+9u+3T/
>>1
> 業績評価により受取額が変動しやすくなる年俸制

大学の人件費を抑えやすくなる年棒制
だろw
0306ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/18(火) 10:27:39.32ID:U+9u+3T/
>>302
特任の任務が何かによるでしょ
研究がミッションならやばいけどw
0307ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/20(木) 04:30:32.75ID:xCdIjS5H
運営費が2割カットになったら、年俸が2割以上減らされる、それだけのことです。
0308ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/29(土) 19:27:29.14ID:iwGrRq7S
科学力低下「深刻な事態」 ノーベル賞梶田氏が語る危惧
https://www.asahi.com/articles/ASL9N5W9WL9NPLBJ007.html

「博士」の末は…就職難 かつては名誉、変わりゆく境遇
https://www.asahi.com/articles/ASL425FSGL42OIPE026.html

研究支援者、止まらぬ雇い止め 「日本の科学力低下の一因」と指摘も
https://www.asahi.com/articles/DA3S13581314.html

教えて!日本の「科学力」:1)雑務に追われ、論文減少
https://www.asahi.com/articles/DA3S13695656.html

(教えて!日本の「科学力」:2)博士課程への進学、若者が敬遠している?
https://www.asahi.com/articles/DA3S13697392.html
0309ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/29(土) 20:39:23.65ID:LH0wHpb6
理由は簡単です。

アポロ計画が捏造だったから!!!

頭から、陰謀論・捏造と思わずに
自らの知識で(科学的思考)考えてみてください。

そして、自ら答えを出してください。

マスコミ報道は、目くらましと気が付きます
0310ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/30(日) 10:45:33.17ID:zm3If5H/
給与の額は単年度ごとに契約で決めるというやり方ですね。
プロ野球の契約更新と同じように、去年あなたの活躍は水準
以下だったから来年の年俸は3割減のこの額で行きたいと
思いますが、契約更新しますか? などと迫られることになる。
替わりの人が幾らでも存在する場合、年俸の契約額を上げる
方の動機は経営側にはほとんどないだろう。人件費を減らして
経営側の年俸を増やしたい動機だけがある。
 世間にアピールするようなことをしないと年俸が減るとなれば、
短期的なマスコミウケするような、あるいは捏造じみた誇大宣伝
が横行するのじゃないかね。
0311ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/30(日) 14:28:12.40ID:oJNGTHUK
>>86
官僚の人事評価制度がそうなってるんだから仕方あるまい
それを否定するのなら、大学教員は年俸制になっても自分のために短期的な成果を追い求めるのではなく、
自分の評価を犠牲にしてでも科学のために腰を据えた研究を続けてくれ
0312ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/30(日) 14:38:19.10ID:5yE467lr
>>236
これまで研究に自分の人生をかけてきたんだから、
それでも喜んでやるよ
0313ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/30(日) 21:43:36.12ID:rYU9FhmH
>>312
「衣食足りて礼節を知る」という言葉があってな。
そもそも誰も研究とかやらなくなる。
そりゃ院への進学率は落ちるし、日本の科学力が世界一マイナスになるよね。

自殺者ばっかりだし。
0314ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/30(日) 22:52:02.41ID:zm3If5H/
恒産無ければ恒心無し

安定した生活基盤がなければ、
何かにずっと(成功するまで)取り組むことはできない。
0315ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/04(木) 20:48:14.17ID:SiX+uLH3
>>1
高知工科大学 総合研究所 システム神経科学研究室
助教(ポスドク研究員)1名を募集
「本学における助教(ポスドク研究員)とは、教授又は准教授の指導の下で専ら研究に従事する職であり、
本学の研究力の向上を目的として雇用され、特定分野の研究に従事する助教を指します。」

助教、ポスドク、研究員というのはそれぞれ別の職業なのだが・・・
PIでなく、育てる気は無く、研究専門職でも無いと。
結局は都合の良い奴隷募集と読める。

これが日本のお馬鹿クオリティwww
0316ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/05(金) 00:16:27.32ID:CZjxlrwv
>>315
それはなんとも…
ポスドクと同じ業務内容で助教の肩書がもらえるなら、むしろ嬉しいと思う人もいるだろうし
授業持つのってけっこう大変だぞ
0317ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 10:36:39.05ID:Qh75RLxy
解雇規制を撤廃して、優秀な学者が自由に転職できる社会をつくれ。
0318ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/15(月) 06:55:17.39ID:tEakQ8QV
>>1
東北大学大学院生命科学研究科 超回路脳機能分野
助教1名(女性限定※本学女性教員採用促進事業による募集の為)

東北大学は昔から男女差別政策を平気でやる大学だったよな
狂ったヒステリー女PIがいるしな
0319ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/15(月) 16:16:11.38ID:PfbYBS94
>>318
おっとノ○コの悪口はそこまでだ
0320ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/16(火) 23:46:31.90ID:OBcM8uWo
昔流行したアファーマティブ・アクションを廃止して真の公平を、ってのが昨今の国際的な流れなんだけど
日本は未だに女優遇とかダイバーシティとか、公の場で平気で言っちゃう差別主義者がいるんだよね
0321ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/17(水) 17:58:29.06ID:GyNC/UGj
噂のお方はラボの万年講師にマウントしたの?
0322ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/18(木) 23:25:42.24ID:h7eImSoA
リアルマウントw ま、それはええんちゃうかな
本人たちが幸せなら
0323ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/19(金) 08:30:58.83ID:50ZwKuql
民間は出向があるのに、大学は出向は無いからな。
違うところに行ってしばらく研究しようとすれば
休職にするか転職するしか無い。
0324ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/21(日) 21:58:19.16ID:hQ9toStE
>>1
まず官僚を全員年俸制にしろよ
0325ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/21(日) 22:23:19.11ID:R9rkK3pD
医学部糞論文廃止。
0326ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/21(日) 23:14:22.43ID:WqQb5i7B
325 
出来る奴は専門医制度で大学院に行かなくなった
論文減るよ
0327ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 06:25:11.26ID:hSTbsnVw
>>1
日本の大学教員が一斉にストライキしたら何が起こるんだろう
そして一斉に外国に逃げたらどうなるんだろう
0328ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 14:42:36.31ID:OJ6z/RWD
>そして一斉に外国に逃げたらどうなるんだろう

いくらでも替わりが居るから、大丈夫なんだろ。
教員予備軍が大勢居るから、どんどんと待遇条件を
切り捨てても替えは幾らでも居るというわけなのさ。
0329ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 17:28:52.17ID:hSTbsnVw
優秀で才能のある教員から逃げていくから、次世代の質が次第に低下していくのでは?
替りがきくような職業だと思っているところが問題な気がする
サラリーマンの営業職や官僚の事務職ではないんだから、独創的な研究に替りは無理でしょ

想像力の欠落した官僚の政策はいつも有害だねぇ
0330ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/29(月) 02:24:55.91ID:luk9Ynl7
期間工というバイトの方が、博士号を持つポスドクより給料が良いという事実が判明
ttps://gigazine.net/news/20181028-seasonal-factory-worker-payslip/
日本を脱出する決意をした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています