X



【医学】認知症を遅らせる運動に「効果なし」=英オックスフォード大学[05/18]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/05/18(金) 18:29:09.25ID:CAP_USER
英オックスフォード大学の研究チームはこのほど、
軽中度の認知症を患っている人々向けの運動プログラムに「効果がない」との研究を発表した。

調査では、300人以上の70代の男女に4カ月間エアロビクスや筋力トレーニングを行ってもらったが、
思考スキルや行動に改善は見られなかった。

ただ良い面として、対象者の体力は向上したという。

研究チームは今後、他の運動についても調査をしていきたいと話した。

また、定期的にあまり激しくない運動をすることは良いことで、それを止めさせる理由はどこにもないと付け加えた。

しかし今のところ、英国民保健サービス(NHS)が提供している認知症患者向けの運動プログラムは良い投資とは言えなさそうだ。

■「限られた成果」

調査には、329人の認知症患者が参加し、週2回、60〜90分の運動を4カ月してもらった。

運動の内容は、最低20分のエアロバイクと、おもりを持ちながら椅子から立ち上がる動作。
また、1週間に1時間、自宅で運動することが推奨された。
対象者はその後、検診を受け、通常の治療を受けた165人の認知症患者グループと比較された。
リハビリ治療が専門で、今回の研究を主導したオックスフォード大学のサリー・ラム教授は、
認知症と診断されてから2〜3年の人は、簡単なエクササイズに付いていくことができ、体力や筋力の向上が見られたと説明した。

一方、「しかしこれらの成果は、認識力の低下や日常生活での行動、
習慣、健康面におけるクオリティー・オブ・ライフ(生活の質)の改善とは結び付けられなかった」と述べている。

12カ月後、両方のグループで認識力の低下が見られ、
運動を行ったグループの方がわずかに悪化していたものの、違いは小さかったという。

ユニバーシティー・コレッジ・ロンドンで臨床神経学を教えるマーティン・ロッサー教授は、
例えば脳細胞の変質はアルツハイマー病の症状が出てくる何年も前から始まっていることから、
今回の研究の結果は驚くべきことではないと話した。

「なので、運動は良いものですが、
病状が進行してからはじめたのでは限られた成果しか得られないというメッセージは変わりません」

■運動を楽しむ

英国アルツハイマー病協会のサラ・イマリシオ博士は、他の運動は別の影響を患者に与えるかも知れず、
今後の研究で扱われていくべきだと話した。

運動には、健康以外にもさまざまなメリットがあると彼女は言う。

「多くの人にとって運動は楽しさの源になり得、意味ある社会交流の機会を与えてくれる」

「こうした事柄は、他の人と同様、認知症と共に生きる人々にも当てはまる」

運動はなお、健康な高齢者にとっては最も効果的な認知症リスクを低める方法と考えられている。

しかし今回の研究により、すでに認知症と診断された人々にとって最も効果のある運動プログラムを開発するには、
さらなる取り組みが必要なことが分かった。

(英語記事 Dementia exercise programmes 'don't work')
http://www.bbc.com/news/health-44140563

https://ichef.bbci.co.uk/news/660/cpsprodpb/4631/production/_101596971_gettyimages-915319220.jpg

BBC
http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-44165223
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/18(金) 18:30:03.43ID:p6HTZCC+
「運動を行ったグループの方がわずかに悪化していたものの」

寧ろ害悪
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/18(金) 18:34:41.87ID:5yO1pmxW
あのね
体が健康な老人ほど迷惑なもんはないんだよ
それが認知症ともなれば尚更
介護する側はより疲弊させられうだろうね
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/18(金) 18:37:59.81ID:8hNl0VoX
ボケたジジババの暴力スキル鍛えるなや
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/18(金) 18:43:20.28ID:EpKoxeQo
筋トレ徘徊
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/18(金) 19:17:26.79ID:WuuMEGgK
100歳でも普通の人がいるのになぜ認知症になるんだろうね。
退職後の65歳くらいからの生活習慣が大事なみたいね。
違いがあるとすればその年代ぐらいだものね。
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/18(金) 19:18:55.59ID:WuuMEGgK
高齢になってからの引越しは最悪らしい。
入院した日に突然ボケルこともあるらしい。
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/18(金) 19:33:23.82ID:5i4UyqZe
>>11
下の世話、褥瘡、清拭
お前、まったく、一度も、誰の世話もした事ないだろ
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/18(金) 19:35:42.26ID:/VIsTxaZ
オッ糞クオリティだと信じたい。


マジで。
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/18(金) 19:36:30.04ID:b58x3jjK
呆けて徘徊する力を得るからダメだろ
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/18(金) 19:37:27.46ID:Rn60fLR2
中学生の研究発表レベルは無視していい
運動の効果って血流とか負荷だろ
その血流で何を運ぶかですよ
運ぶものがあるのに血流が滞っていて十分運べない状態はよくないし
運ぶものがないのに(食生活がだめなのに)血流だけがんばっても思ったほどの効果は期待できない
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/18(金) 19:44:27.47ID:Rn60fLR2
化学で人体内の化学反応すべてを説明するのは無理だ
しかも酵素だのなんだの変数が多すぎる
それでもいえることはある
認知症についてもね 正常ではない状態を指摘することは可能
まずは血流 
もう一つ指摘するなら「材料だ」
もろい材料を使っていれば崩壊も早い
なぜもろい材料を人体が使うのかというと、他に使えるものがないからだ
良質の材料を補給してやる必要がある それはオメガ3とかいうものだよ
まあ摂取する油に気をつけたいね
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/18(金) 19:52:13.15ID:Rn60fLR2
筋肉をつけるには?
この仕組みを理解する必要があるだろうね
たんぱく質取ってれば、寝たきりでも筋肉がつくと思うか?ってこと
条件があるんだよ 何事にも
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/18(金) 19:55:13.02ID:+0NnG1gW
>>10
40才くらいから気をつけたほうがいい模様
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/18(金) 19:56:46.14ID:39E2mJSK
株やるのが一番ボケない
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/18(金) 20:05:12.76ID:exwuUv7T
運動によってかえって脳に有害物質がたまるとか?
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/18(金) 20:09:50.68ID:8hNl0VoX
>>18
中学生は黙ってたほうが恥かかないよ?w
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/18(金) 20:17:58.24ID:2ETxzick
そういえば、寝たきりで10年とか生存している人もいるそうだ。
昔は寝たきりだと半年ぐらいで床ずれおきてどうにもならなかったものだが、
進歩というのはすごいなあw
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/18(金) 20:20:14.34ID:zn1h0aML
アルツハイマーの原因はサラダ油などや、マーガリンと証明された
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/18(金) 20:38:31.33ID:PR/h77Ml
そりゃそうだろうと。
症状の文字はいいところついていて、認知、まさに知覚の問題なんよ。
個人ごとに五感は違う、ということ。
こうやって普通の運動を老人にさせるのはむしろ逆効果な人が多いだろうね。
ていうか、老人はどんどん効果のある対処が減ってくるんだよ。
五感が鈍くなるんだから。
個人ごとに感覚が残っている部分で刺激してやらないと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況