コンピュータと同じ計算原理だが、機械式スイッチを組み合わせたリレー式コンピュータは
アメリカではなくドイツ(ツーぜ)が先行していたこともあって、
政治的な理由(笑い)で「コンピュータではない」ことになってたりする

日本では結構長い期間、富士通がリレー式を作ってたから、そっちもコンピュータと呼んでる
湯川秀樹とか大量の科学技術計算を必要とする学者が主なユーザーだったそうな