〈YouTubeLIVE中継〉13:45頃から開始
SS-520 5号機による超小型衛星打ち上げの実証実験
https://youtu.be/s5OiWm4Gn7I


人工衛星の打ち上げ用としては世界最小級のロケット「SS520」5号機が3日午後2時3分、
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝付町)で打ち上げられる。
昨年1月の打ち上げ失敗を受け、再発防止を図った機体で再挑戦する。

 計画では打ち上げの7分30秒後、
東大が開発した重さ約3キロの超小型衛星「トリコム1R」を高度205キロで分離。
地球の撮影や地上との通信を行う。

 打ち上げは超小型衛星を低コストで運ぶ小型ロケットの実用化を目指す経済産業省のプロジェクト。
高価な専用部品を減らし、家電や携帯電話に使う民生部品を活用した。打ち上げ費用は約5億円。
この技術を民間に普及させ、宇宙ビジネスの拡大につなげる狙いがある。

 SS520は大気上層を観測する2段式の固体燃料ロケットとして開発された。
5号機はこれを全長約9・5メートルの3段式に改良し、衛星の打ち上げを可能にした。

 昨年1月15日、今回と同型の4号機を打ち上げたが、直後に通信が途絶し飛行を中断。
機体の軽量化のため新たに使った細い電線の配置の工夫が不十分で、飛行時の振動で機体に当たって摩耗し、
保護膜が破れてショートが発生。この影響で通信機器の電源が故障したことが原因だったとJAXAはみている。

今回は摩耗防止の保護材を取り付け、ショート対策の回路を搭載するなどの対策を施した。
実験責任者を務めるJAXAの羽生宏人准教授は「失敗が起きない設計を検討し、慎重に前進してきた。
しっかりしたロケットが出来上がったと考えている」と話す。

 JAXAは打ち上げの様子をネットの動画サイト「ユーチューブ」で生中継。
午後5時をめどに記者会見して成否を発表する。

画像:打ち上げを前に公開された電柱サイズの小型ロケット「SS520」5号機
=2日午後、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所
http://www.sankei.com/images/news/180203/lif1802030006-p1.jpg

関連リンク
SS-520 5号機実験を内之浦からライブ中継します! | ファン!ファン!JAXA!
http://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/11026.html

産経ニュース
http://www.sankei.com/life/news/180203/lif1802030006-n1.html