>>19
高校物理でも電磁波、偏波はやるでしょう。
テラヘルツ波は電気的に制御しやすい電波の周波数帯と
人間が分かりやすい可視光と似た屈折・反射特性を両方
もっているから有用とうことだよ。波を捉える方は普通
に実現できるけど、波を出す(発光させる)技術はまだと
いうところで偏波特性もちゃんとした定型の光源デバイス
ができたよという話。