X



【歴史学】歴史における「天下統一」とは何を指しているのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2017/12/27(水) 14:05:15.32ID:CAP_USER
昨今、歴史の教科書からの用語の削減が話題となっています。
報じられたリストには、「上杉謙信」や「武田信玄」などの戦国武将の名前もありました。

人物や出来事を多く知ることはまぎれもなく歴史学習の基盤ですが、
用語がどんな意味や背景・つながりを持つのかへの理解も重要。短い授業時間でこれらを両立しなければなりません。

 単語の数が減るとして、「代わりにどんな文章や図表を充実させるのか」
「結局大学入試では難しい単語が問われるじゃないか」など、教科書1冊でもさまざまな方面に問題があります。
より広い目線での議論が必要といえるでしょう。

 さて、そんな歴史の授業で習うことの中に「天下統一」があります。
「豊臣秀吉は天下統一を成し遂げた」とよく言いますが、そもそも「天下統一」とは何を指すのでしょうか?

 「日本全国を平定した」とするなら、同じように全国を平定し、鎌倉幕府を開いた源頼朝は、
なぜ「天下を統一した」と言われないのでしょうか。

 誰でも知っている「天下統一」という単語にも、膨大な背景や考え方があります。
一体何をすれば「天下統一」となるのか。今回はその一部をご紹介します。

1. 統一ってどういうこと?
 単純化のため、「天下」が「当時の日本全国」を指すことは前提としておきます。すると、残る問題は「統一」です。

 まずは「統一」を辞書で引くと、以下の項目が見つかりました。


『とういつ【統一】 (引用元:大辞林 第三版)

・(1)多くのものを一定の組織あるものにまとめあげること。また、そのまとまり。
   「全体の意見を−する」 「色調の−をはかる」 「 −を欠く」
・(2)分立していたものを、1つにまとめ支配すること。 「天下を−する」』

 (2)にちょうど「天下を統一する」という例文があります。


これに従えば、単にまとめるだけでなく、「支配」できなければならないわけです。

 さらに「支配」を引いてみましょう。


『しはい【支配】 (引用元:大辞林 第三版)

・一 (1)ある地域・組織を自分の勢力下に置き、治めること。 「近隣諸国を−した」
     「系列会社を−する」 「 −者」
・(2)あるものの意志・命令・運動などが、他の人間や物事を規定し束縛すること。
      「運命を−する」 「感情に−される」 「機械に−される」
・二 仕事の配分をしたり、部下を監督し、指図して仕事をさせること。
   「宇治のおとど、成佐が弟子どもに−して、一日に三尺地蔵菩薩の像を図絵し/著聞 13」 〔 二 が原義〕』


日本全国というのは「ある地域」といえますから、一の(1)が今探している「支配」に該当しそうです。

 「勢力とは」と掘り下げることもできますが、ひとまず「自分より下の立場に置く」とニュアンスで理解しておき、
ここまで紹介した辞書の言葉を合体すると、天下統一とは「分立していた日本全国を、1つにまとめ、
勢力下に置き治めること」となります。

 しかし最初に書いたように、鎌倉幕府も全国の武家を支配下に置きました。
それが「天下統一」と呼ばれないのは、なぜでしょうか?

ここで紹介する1つの考え方は、秀吉による「天下統一」は、
武家・公家・寺社の3つの勢力全てを支配した点が特徴的だというものです。

 一般に教科書に書かれる天下統一は、1590年に全ての武将を従えたことによる全国統一を指しています。

 しかし、秀吉は各地の戦国武将の征伐と同時並行的に、従えた戦国武将が影響を及ぼす地域の公家や寺社勢力にも、
次に紹介するようなさまざまな支配政策を実施していました。


続きはソースで

関連ソース画像
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1712/20/qk_tenka-1.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1712/20/qk_tenka-2.jpg

関連スレ
【日本史】歴史の教科書から「坂本龍馬」が消える? 東大教授に聞く「歴史にロマンはいらない?」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1510771520/

ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1712/20/news009.htm
0002名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 14:07:07.28ID:jqScRsWI
もうどうでもいいよ!!
0003名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 14:08:18.32ID:Ma+5EFxo
税金を取る権利でしょ。名誉とか天皇からの信任というのが一般だけど
壊れた平安末期から江戸幕府前までは無政府状態だったと思う
0004名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 14:09:35.51ID:L/CFxxHj
立って半畳 寝て1畳 天下盗っても2合半
0005名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 14:09:52.97ID:bYCSsyma
難しいことを言うな
バラバラなものを纏め上げたから統一なんであって
頼朝は平氏支配を源氏支配に塗り替えたというだけである
別にそれが「劣る」という意味ではない
0006名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 14:11:22.38ID:UTwNuJzP
通貨発行権
情報統制
0007名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 14:13:10.76ID:7YncoVDc
戦国時代を終わらせたから天下統一だろ
0008名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 14:18:25.73ID:lMF+A0tK
天一といえば
こってりラーメン
0009名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 14:21:58.60ID:mo18sei4
実質的にはミスターサタンとの対戦権を勝ち取ることだね。
サタンには決して勝てないから。
0010名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 14:22:32.62ID:dBUQ7PIl
信長の野望に対抗してできた
初期だけ神だったゲーム
0011名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 14:25:43.95ID:Ma+5EFxo
>>6
歴史的に見ると、通貨発行権はさほど重要ではない
こと日本で。外圧で流通する外貨や銀貨の方が多いんじゃないか?
0012名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 14:28:13.52ID:8//rnRpf
>>1
ラーメンチェーン店を全都道府県に出店することだろ
0013名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 14:30:44.40ID:yz4IgfYG
>武家・公家・寺社の3つの勢力全てを支配した点

↑だというなら、もっと前に、天皇が統一していたことになるのだが。
0014名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 14:30:48.35ID:dqCed6wJ
>>10
>信長の野望に対抗してできた
>初期だけ神だったゲーム

真田昌幸をきつつき戦法に回した時の成功確率は最高!
0015名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 14:32:53.22ID:qFg5IacU
>まずは「統一」を辞書で引くと、

この記事より夏休みの自由研究の方がまし
0016名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 14:35:30.44ID:Mzw+tvda
足利幕府までは武家の頭領だろう。代表というか。
0017名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 14:42:49.49ID:oi51d4uM
辞書のくだりがうざい
全国が群雄割拠の状態から統一したからじゃん
鎌倉は源平合戦だろ
0019名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 14:46:48.00ID:wH4LAp2H
秀吉も関白になったぐらいだから天皇の由来も知ってたでしょ。朝鮮出兵もやったぐらい
だから三韓征伐の知識もあったんじゃね。とすれば天下という意味も国譲りも理解してた
と思うけどな。まあ日本に統一されたのは秀吉からだと思うぞ。
0020名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 14:46:55.50ID:LiW7izNV
長らく続いた永田町の私利私欲、民を苦しめる群雄割拠の乱、その不安定な政治を野望をもって復活した安倍晋三が平定 やがて全国統一を果たした
安倍将軍誕生までの戦国バージョン
0021名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 14:48:14.52ID:OKZ6Q0L/
>>8
初めて食った時は店員が割りスープを忘れたのかと思った
0022名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 14:49:57.03ID:j7J5opX1
武士ってのがただの警察権力だったころの平安末期は
警視庁と茨城県警と千葉県警が衝突したり
千葉県警の長官が新皇を名乗ったりとか
神奈川県警が関東に各県警の頭領になって
関西の警察権力と衝突したり程度だったが

室町以降の警察が警察権力以外のちからも握りだして県知事が空位だったり
有名無実化して行政が空中分解した日本を再び統一したのじゃ意味が違う
0023名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 14:54:07.68ID:tZamOSK+
難しい問題だな
秀吉以前も各地の有力者は朝廷の権威を認めていたわけで
既に日本は朝廷のもとに統一されていたわけだから
国体が分裂していたのは南北朝時代くらいだろう
0024名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 15:03:57.59ID:SBmPzrqT
>武家・公家・寺社の3つの勢力全てを支配した点が特徴的だというものです。

これは隘路逃れの論理として秀逸だ。
0025名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 15:10:05.53ID:i+bjSGJN
鎌倉幕府は執権に簒奪されたし、足利幕府も衰退しすぎだったなぁ。
0026名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 15:10:12.25ID:uXNNeN/j
政権の樹立。
中央政権の意志を全国の及ぼす。
収税、法律、戦時動員、新政策…。
その力だと思います!
0027名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 15:11:35.70ID:ftEeR3ob
中央集権国家として中央政府の政策に地方が逆らえない状態になることだろ。
それ以前の鎌倉幕府や室町幕府は地方を支配していないなんちゃって政府だから。
0028名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 15:25:01.38ID:qkdVA3n0
そもそも「天下」の範囲ってどこまでだ?

中国・朝鮮はおろか、スペイン、ポルトガル制圧なんて夢のまた夢なのに
「天下」とかおこがましいぞ。日本統一とか国内統一って呼ぶなら別だが・・
0029名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 15:26:06.23ID:/rIaqmTh
人間にとって認知できる範囲が全て
観測可能宇宙と一緒でしょ
島国の日本人にとって日本列島が全てだったということ
0030名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 15:31:06.63ID:CRPDnQ//
判官贔屓という言葉すら知らないバカが歴史を得意げに語る様ほど見ていて笑える物はないな
0031名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 15:32:03.57ID:t56egPMg
はたから見れば、言葉遊びをしてるだけ
0032名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 15:32:15.84ID:T/6FB0Jw
歴史戦みたいな記事は科学板には不要だろう
0033名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 15:38:21.88ID:bYCSsyma
>>28
天の治むるところ、すなわち天皇の威光の及ぶ(べき)範囲だね
つまりもとを正すと、イザナミがなんかぐちゃぐちゃかき混ぜて作ったところ
0035名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 15:45:13.25ID:nX+Pq8Ih
あ・・・天下統一
0036名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 15:56:15.84ID:U+7SBKD3
マジどうでもええわ。
羽柴秀吉は比較的低い身分から身を起こして天下統一したから、
出世物語の終着点としての「天下統一」が強調されとるだけやろ。
0037名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 15:58:32.81ID:hc0QUGWD
日本の戦国時代が無かったら、それこそ世界はピンク人連中の天下だっただろうw
シャムに山田長政が行くことも無かったしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況