X



【脳科学】〈音や音楽を聞くと色を感じる脳の現象〉虹の七色と音階の隠れた法則、共感覚者を集めて調査 新潟大学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2017/12/24(日) 01:23:27.82ID:CAP_USER
新潟大学脳研究所統合脳機能研究センターの伊藤浩介助教らの研究グループは、
音や音楽を聞くと色を感じる脳の現象“共感覚”で、音に感じる色の共通パターンとして、
ドレミファソラシの七つの音と虹の七色が順序良く対応するという隠れた法則を明らかにした。

 “共感覚”とは、音や音楽を聞くと色を感じる脳の現象のこと。ハンガリー出身のピアニスト・作曲家フランツ・リストや、
ロシアの作曲家リムスキー=コルサコフ、フィンランドの作曲家ジャン・シベリウス、
アメリカ出身のギタリストエドワード・ヴァン・ヘイレン、日本人の指揮者佐渡裕など、
音楽家の中にはこの“共感覚”を持つ人が比較的多くみられる。

 とはいえ、ニ長調などの調性の色については、リストとリムスキー=コルサコフの意見が食い違ったように、
色の感覚には個人差が大きく、音と色の対応には一定の法則はないと思われてきた。

 しかし、これまでの研究は、少数の共感覚者を対象としたものが散発的にあるのみで、十分な検討はされてこなかった。
そこで、今回15名という多数の共感覚者を集めて詳しく調べた結果、共感覚者に音に感じる色を自由に選んでもらうと、
個人差はあったものの、選ばれた色の平均値を計算して背後に共通するパターンを探ると、
ドは赤、レは黄、ミは緑、ソは青、シは紫などドレミファソラシの七つの音と虹の七色が順序良く対応する隠れた法則が明らかになった。

 さらに、心理学実験で詳しく調べると、色は音そのものではなく、音の名前(階名)と結びついていることもわかったが、
なぜこのような結びつきが生じるのかその原因までは不明。「レはレモンのレ」や「ソは青い空」など、
誰もが知っている「ドレミの歌」が原因とも考えられるが、その場合は、ドの赤やシの紫など、説明できない部分も残るという。

 この現象の究明は、我々の脳が、何故音楽に心を動かされるのか、
どのように心を動かされるのかという未解明の問題を解くヒントになるのではと期待が寄せられている。

論文情報:【Scientific Reports】 Musical pitch classes have rainbow hues in pitch class-color synesthesia

大学ジャーナル
http://univ-journal.jp/17499/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 01:30:29.06ID:Yi8AuDdB
過大評価されているもの

友達
本音
音楽
ダンス
テレビ
新聞

日本人
0003名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 01:44:28.31ID:VPR22cIW
ドは赤
レは黄色
ミは黄緑
ファは橙色
ソは水色
ラは紫
シは白
0004名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 02:04:17.90ID:mUn1sk9U
色覚異常者には何のことやら分かりかねる内容だろうね。
黄色と青の区別くらいしか識別できないものには
赤茶緑灰色ピンクはみんな灰色のはず。
白黒の世界に生きる人の脳には色は音楽とは無関係だろう。
テイク5が好きな人はリズム感を楽しんでいるだけなんだよ。
0005名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 02:05:45.25ID:V4VvKfeq
死鳥は評論にやたら色彩的って言葉使ってたな
0007名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 02:22:51.18ID:PE3GfchL
ミはあってると思う
中国語の声調も色で表示できるようにしてほしいわ
0008名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 02:53:24.82ID:MsYGpyE0
>>3
>ファは橙色

これマ?
昔からファの音だけはオレンジ色を感じるわ
夕焼けみたいなオレンジ色
特にファのシャープ
0009名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 02:55:21.40ID:29lwPVaG
B♭よりGの方がブルージーだとは思っていたが、こういう研究で裏が取れるのか
溜飲が下がる思いだわ
0010名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 02:56:59.50ID:c/tQwbek
七色の夢に染まるプリズム〜
0011名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 03:03:23.21ID:29lwPVaG
F♯m7が黄昏色なのは俺もなんだよなぁ
この研究だとC♯がオレンジだって事だし、そう言われるとそうかもしれん
0012名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 03:04:05.87ID:zG9W8SA/
おいおい虹が7色ってのは日本人の感覚だろ・・・
外国だと6色5色って国もあるんだが
0013名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 03:05:18.55ID:zG9W8SA/
音階と色が結びついているのは
子供の頃の楽器の鍵盤の色と結びついているのを疑った方がいい
0014名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 03:09:46.61ID:D1+KMny0
こういうスレは「オレこれだわ」とか言う厨二が湧いて湧いて面倒なんだよ
0015名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 03:44:50.93ID:YJUMwSso
>虹の七色

欧米では虹は5色だよ。
0016名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 04:11:42.87ID:xuhyWOlN
Farbenhören というやつだな。
0018名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 05:13:12.44ID:26tMf7bm
インディアンのある種族は虹は2色
そもそも古い日本語では7色ない
0019名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 05:43:19.01ID:hQDCxBz5
上昇音階だと
赤〜黄〜青の次はまた赤になる。つまり青→赤になるのか
不思議な感覚だなあ
固定ドなのか移動ドなのかというのも、どっちなんだろう
0020名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 06:01:10.24ID:itd5W1Xa
絵本「虹伝説」だと七色
0021名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 06:53:10.74ID:7s/kSAgW
色環ってのもあるし青→(紫)→赤は不思議でもない
色は階名に対応している(らしい)と1に書いてあるよ
0022名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 07:37:41.13ID:hQDCxBz5
>>21
わかんないことを憶測であれやこれやだからそもそもあやふやだけど
>青→(紫)→赤
赤や紫にもいろいろあるけど、紫→赤は感覚的に跳躍だ   と自分は感じる。もちろん共感覚は持っていない

>色は階名に対応
らしいことが書いてあるけど、それなら発音と色の共感覚で、音高・音色と色の共感覚ではない   のでは?と思う

今後の研究に期待する
0023名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 08:15:34.28ID:7s/kSAgW
感覚ってのは感覚なので
物理的な音の高さ(音名)と1対1で対応してる必要は必ずしもないはずではある
絶対音感かつ共感覚(色聴)持ちの人はそれなりにいるとも聞くけど
(俺はどちらにも当てはまらない)

この報告の新規性は「ドレミの階名(の概念)」と「色」が対応しているらしいという(ちょっとよく分からない)部分だと思えるので
続報を待ちたいのは同意
0024名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 10:30:28.28ID:aqv4sKga
共感覚に付いては、スクリャービンを忘れるようじゃ駄目だね!
0025名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 17:19:24.38ID:K+vEpoeQ
カーボン抵抗の色コードを知っているかね?
0026名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 21:41:29.35ID:BINSOOjB
>>1
味で色に見える人は?
0027名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 23:14:20.93ID:kdU1gKpE
>>25
カーボンに限らんよ
0028名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 23:14:52.62ID:kdU1gKpE
もっと言えば抵抗に限らん。小型のコイルもカラーコードを使う
0029名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/25(月) 04:56:30.42ID:qSqvNQX8
俺は鈍いから、音を聞いても色が湧かないし、色を見ても音は聞こえない
0030名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/25(月) 06:34:06.98ID:M+scDlWl
何だこの研究?すげーバカなんだな(笑)

>誰もが知っている「ドレミの歌」が原因とも考えられるが、その場合は、ドの赤やシの紫など、説明できない部分も残るという


ドが赤なのはレッド、紫は紫蘇というのがあるようにシだ
簡単に説明出来るバカが(笑)
0031名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/25(月) 06:35:55.56ID:M+scDlWl
>>10
パーソンズ乙
0032名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/25(月) 06:40:18.44ID:M+scDlWl
ドレミの歌や虹色など、簡単にイメージ出来るものを連想しているだけの話
だから外国人に調査したら全く違う色をイメージするだろうな
0033名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/25(月) 07:18:42.47ID:7VMa6lis
>>3
自分とは部分的に重なるけど
全部イコールではないな
ドは緑
ファは赤
0034名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/25(月) 08:31:16.42ID:5Dzcr+ye
雄大な自然はハ長調
綺麗な川の流れはト長調
牧歌的な秋の風景はへ長調
0035名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/25(月) 10:42:44.36ID:f1SMZP2i
サヴァン症候群だったけ
0036名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/25(月) 10:47:02.73ID:/qMwq6iA
まあこういうのは、オカルトだとバカにして鼻で笑って斬り捨てるより
ちゃんと研究したほうがええわな
0037名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/25(月) 12:25:33.93ID:WCSq3CR4
波長が長い振動を、波長が長い光として感じる
こんなのは単純な話だよ
0038名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/25(月) 15:08:16.81ID:9MtAUIAA
ドは白
レは黄
ミはオレンジ
ファは薄紫
ソは黄土色
ラは紺色
シは茶色
たぶん幼児の頃に鍵盤に貼ってたシールの色が
音を聴くと見えるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況