X



【ノーベル賞】は「男の世界」、歴代受賞者のうち女性はわずか5%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2017/12/11(月) 12:58:58.99ID:CAP_USER
【12月9日 AFP】
ノーベル賞(Nobel Prize)の歴代受賞者の統計データは、
女性が見てうれしいものではない──女性の受賞者の割合は20人に1人だからだ。女性の受賞はゆるやかながら増加する傾向にあるが、
今月10日に授賞式を控えた今年のノーベル賞受賞者は昨年に引き続き、全員が男性だ。

 ノーベル医学生理学賞(Nobel Prize in Physiology or Medicine)、物理学賞(Nobel Prize in Physics)、
化学賞(Nobel Prize in Chemistry)、文学賞(Nobel Prize in Literature)、
経済学賞(Nobel Prize in Economics)の授賞式が行われるスウェーデン、平和賞(Nobel Peace Prize)の授賞式が開かれる
ノルウェーは、共に女性の権利保護の分野では草分け的な国で、ジェンダー平等を推進する政治を誇りにしている。

 近年は女性の受賞者が増加傾向にあり、第1回開催の1901年〜1920年には4人だけだったのが、
2001年〜2017年には19人の女性が栄誉を手にした。
だが、団体受賞を除いたノーベル賞の歴代受賞者896人のうち女性は48人で、全体のわずか5%に過ぎない。

 女性受賞者の割合は、分野によって異なり、
最も少ないのは1968年にスウェーデン中央銀行の創立300年を記念して設立された経済学賞だ。
とはいえ、女性受賞者が比較的多い文学賞や平和賞でも、受賞者の大半を男性が占めている。

 ダイナマイトを発明したスウェーデン人科学者アルフレド・ノーベル(Alfred Nobel)の遺志で創設された5分野のノーベル賞のうち、
最も「女性嫌い」なのは物理学賞と化学賞で、女性受賞者は物理学賞が2人、化学賞は4人にとどまっている。

 ただ奇異なことに、史上唯一、女性でノーベル賞に2度輝いた
「キュリー夫人」ことマリー・キュリー(Marie Curie)氏が受賞したのは、物理学賞(1903年)と化学賞(1911年)だ。

続きはソースで

AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3154692
0051名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 15:50:55.02ID:/yUm91bo
>>39
なんで個別個体の具体に話にすり替わってるんだ?言語は問わず『読解問題』が苦手だったろ?
0052名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 15:58:10.04ID:f9JqK97A
>>1
気持ち悪い記事だなぁ、男女平等の話にしたいの?
0053名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 16:01:54.06ID:0RIeYZC2
数学のノーベル賞であるフィールズ賞も女は一人もいない
AIやコンピューターの父はいても母はいない
プログラミング研究者でトップクラスに女は一人もいない

確かに、女って東大卒でも恐ろしく馬鹿が多いなとは思ってた

生物学的に将来解明されそう
0054名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 16:08:28.99ID:b7WIaqUR
女性様枠設けたら?
失笑を買うだけだけど
0055名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 16:14:20.64ID:doXOCUPk
最初から最後まで論理で全て捻じ伏せる女性様を持って来て
優秀な女性様はたくさんいるが困ったときに関係のない感情論を振りかざさない女性様はいないよ
0056名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 16:23:40.48ID:b7WIaqUR
女性様のフェミニストは「日本は男尊女卑!!欧米の様にしろ!!」って昔は田嶋とかが叫んでたのに、ネットが発達し、
日本が欧米以上の男女逆転を成し遂げると欧米のようにしろとは言わなくなる
で、ネットで言論弾圧をし憲法違反を平気で行い、
そして無理強いにでも日本を女尊国家にしようとするまるで在日朝鮮人みたいなのがフェミニスト
ほんま危険やで
日本が衰退している主要因の一つがこれやからな
日本はこのままじゃ没落する
白人国家を冷静になって見てみろ
アメリカフランスドイツイギリス・・・どこの国の文化やテレビも映画も男向けの商品ばかりだろ
対して日本は女性様主眼のものばかり
つーか、またAFP通信か!!!
0057名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 16:27:03.54ID:b7WIaqUR
OECDでは日本の女性の社会進出が123位から今年で125位くらいに後退している
どう考えても日本の飛躍を抑え込みたい勢力が審査しているとしか思えない
酷過ぎる
こんなんじゃ日本は近いうちに没落する
俺は15年前からずっと警告してきた
0058名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 16:41:55.95ID:1O5XvuXp
ノーベル賞受賞者の男性の中で妻も家族もない人の割合は?
家事全般や地域の細々した雑事や収支や税金の計算や支払い等を
全部他人にやらせてたらそりゃ研究時間もタップリだよな
独身だろうと結婚してようと女性が研究室に籠もりっぱなしで
研究以外殆ど何もしないなんて生活が出来ててこの結果なら
男女の優劣や向き不向きを語るのもアリだけど
今後はともかくも今までそんな生活出来てた女性研究者なんて僅かだろ
男性ならどんだけ貧乏でも妻が居れば全部丸投げ出来たって優位差は無視?
0059名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 17:04:03.21ID:GSXNgC+H
性別関係なく実績で評価するだけだろ
0060名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 17:22:12.06ID:3sYV9ny4
女性はすぐ周りに染まってしまう傾向がある
0061名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 17:34:02.02ID:GSXNgC+H
将棋の世界も
男女一緒にやったら絶対に女はプロ棋士になれないから
わざわざ女流を作ってる
脳が違う
0062名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 17:38:32.48ID:+sTpCmKk
>>6
いるからニュースになっているのだよ。
0063名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 17:41:32.88ID:b7WIaqUR
圧力や言論弾圧や犯罪で相手を屈服させようとする男女やフェミや白人やメディアが居る限り、
女の本当の躍進なんか望めないよ
正々堂々と研究しないで女性枠などを設けて無理強いにやってるようでは無理だね
女性枠を設けろ。という奴は、枠を設けなきゃ女は無能で無理と言っているようなもの
0064名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 17:42:37.72ID:+sTpCmKk
>>19
実験屋は同じ作業の繰り返しだもんな。
単調労働でも心が折れにくい特性を持つ女性という性にピッタリだ。
0065名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 17:47:26.75ID:5fzsY+vj
平和賞なんて、
女というだけで受賞確率が男の10倍以上になってるだろ。
0066名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 18:01:43.07ID:N1wKMYxQ
あのスーチーでさえ、男性の協力が不可欠と言っている
数学・物理・将棋とかだと、独力でやらんと初めから評価されんわな

山尾せんせが当選したのは、絶倫太郎氏の犠牲のおかげ
0067名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 18:15:19.03ID:HX/fTIb1
なるほど差別だな
次回から半々になるようにw

次々回からはLGBTに配慮した配分にするようにww
0069名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 18:44:39.41ID:yehXXmhK
>>1
科学ニュースじゃねえだろボケナス
0070名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 19:00:21.16ID:J0o1EqR3
女性のノーベル賞というとラジウム発見したキュリー婦人が物理学賞を2度受賞し
その娘は化学賞を受賞した。
アジア人女性ではおととし中国人女性学者が、医学・生理学賞を受賞。

物理・医学生理学・化学・経済・文学と48人の女性が受賞した。
アメリカ人女性は、14人がノーベル賞を受賞したが、先進国なのに日本女性は皆無。

まあアメリカは大勢の女性スタッフがナサで、ヒューマンコンピューターと呼ばれ
昔からロケットの軌道計算しているし(オバマに勲章を貰ったおばあさんもいる)
今も土星探査でも大勢の女性職員や女性学者が働いているし環境が大切。
0071名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 19:08:01.54ID:/Nzi7Me+
>>1
それが不満なら、ふさわしい業績を上げろ
それだけの話
0072名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 19:08:26.03ID:ZsCW6sbe
クレーマーくさい記事。

男性のせいなの?
何なの?
0073名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 19:10:44.28ID:lhaZK2/S
>>1
だから?

男とか女とか関係なく、人として能力や結果を鑑みたものやないの?

誰が見ても男以上の成果をあげ続ければいいだけの話だよ
0074名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 19:20:50.27ID:81uEAhLd
おぼちゃん・・・・

元気にしてるかな・・・
0075名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 19:22:38.82ID:XFO8Ibz4
お〜とこには〜
ノーベルの世界がある〜
例えるなら
空を駆ける 一筋の流れ星〜
0076名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 19:39:58.47ID:6/bj8fz1
何かを成し遂げるより「差別だ」って騒いでた方が簡単だもんな
ほんとにまじめにやってる女性研究者に失礼だ
0077名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 19:47:36.45ID:hfhUtMMg
将棋のトッププロに女性がいないのと同じ(女流という低レベルにカテゴライズされる)

右脳が独立的に機能する、所詮クリエイティビティなことをなせるのは男なんだよ
0078名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 19:59:42.59ID:yvUrZxlu
大学や研究機関で女性が出世しにくいという
構造的な問題が背景にあるんじゃないですかという問題提起をしてみる
0079名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 20:00:11.36ID:iu2e5tyy
くだらん
結果平等は最も愚かな主張
0080名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 20:03:41.55ID:ion1PkgG
ホームレスの数も強引に男女同数にしよう
0082名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 20:16:54.84ID:N4Qonesa
鬱陶しい世の中になったなぁ、いずれ同性愛者が受賞しないとか同じ数にならないのはおかしいとか
言いだすだろう。狂った世界だ。人類は長くないのかもしれない。
0083名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 20:19:02.54ID:yAoxZ9iv
ひどい扱いを受けた女性科学者として一番有名なのはジョスリン・ベルかな?

この人は星の最後の姿(=パルサー)の発見者なんだけど、
ノーベル賞を取ったのは発見にはまったく関わっていない指導教官のヒューイッシュだった
0084名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 20:19:05.21ID:R2ZaLwHV
実はモンド・セレクションや世界遺産と同じで、金を出せば買える
0086名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 20:22:16.30ID:lIl6ojAy
オボちゃんは惜しかった
0087名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 20:27:21.42ID:yAoxZ9iv
日本だとエサキダイオード(=固体中でのトンネル効果の発現)の発見者は
黒瀬百合子氏なんだけど、ノーベル賞を取ったのは上司だった江崎玲於奈氏

ただ、理論的な説明をしたのは江崎氏であることと、
論文にはちゃんと黒瀬氏が筆頭に書かれており、共同発明者ということになっている
あとソニーでは発見の過程が関係者によって仔細に記録に残されており両氏の名誉は保たれている

かなり高度なテクニックを駆使して黒瀬氏が作ったものだから、
近年の青色発光ダイオードでいうところの中村氏に近い役割だったといえる
0088名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/11(月) 20:41:56.07ID:yAoxZ9iv
というか正確には日の目を見なかったといえるのか・・・

黒瀬氏は結婚退社をするんだけど、
江崎氏が受賞した次の年、若くしてガンで亡くなったとのことである
0089名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 00:13:36.50ID:RA4E+XDM
しかもほとんどがユダヤ人?
0090名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 00:41:02.74ID:pzNgRXTF
科学婦なんていないから
0091名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 00:43:04.84ID:i8hrM1xR
>>27
まあだから、英語のmanを含む用語が何もかもhumanに置き換えられているよな
あっちの言語圏でも言葉狩りは苛烈で容赦がない
マン・マシーン・インターフェイス が、20年経ったら ヒューマン・マシーン・インターフェイスになってたw
0092名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 00:44:37.24ID:i8hrM1xR
>>82
長くないのはくだらない平等意識に社会をむしばまれた馬鹿な民族だけだ
男が適度に女を従える民族がそれらを生存競争で駆逐していくだけ
0093名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 00:53:54.20ID:RxTPwzow
ノーベル努力賞でも作って
毎年テキトーに選んだ女に受賞でも
させてりゃ文句なかろうw
0094名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 01:13:00.95ID:QRcGCLha
女は男に比べるとバカだから仕方のない結果だ
将棋だって男女別だろ
一緒にしたら女は男に勝てないのが経験上判ってるのだ
0095名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 01:23:46.06ID:QRcGCLha
数学オリンピックも女子オリンピックってあるらしいから
ジェンダーなんたらが理由で受賞者は男女同数になるべきなんてのは
オリンピックの重量挙げを男女混合にして、しかも男女のメダリストが同じになるべきってのと同じ

全くくだらん
女にノーベル賞取らせたいなら女子ノーベル賞新設すればいいだろう
0096名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 01:45:18.20ID:OkgtPa7u
ちんこの生える薬を開発して自分が実験台になればいい
成功すれば、性器の大発見。

ジェンダー問題も解決できて、ノーベル賞も間違いなし
0097名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 02:02:13.13ID:Vs5neZ/X
さすがに、おんなだからって理由で業績劣っても受賞させるわけにいかんだろ。
下駄を履かせるわけにいかん。
そんな甘い賞でない。

フェミ婆とか、ジェンダー婆はすっこんどいてくんないかな?
邪魔。
  
0098名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 02:04:06.46ID:A4dzm4RN
男と女では運動能力が明らかに違う。
よって、オリンピックはじめスポーツは男女別に行われる。

同様に、男と女では脳の機能が異なる。
よって、ノーベル賞も男女別に分けてはどうだろう。

これならそっち方面から文句が来ない気がするが…
0099名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 02:05:04.75ID:Vs5neZ/X
キュリー夫人を記念したキュリー賞って、おんなだけだろ受賞者は。
それで我慢しとけよ。
 
0100名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 02:05:51.57ID:Vs5neZ/X
100げっちゅー!
0101名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 02:12:16.52ID:f+dRf8IO
ノーベル賞の審査委員を男女半々にすればそれで良いのでは。
0102名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 02:24:00.62ID:ZqY/BrdV
女性批判をしたノーベル賞受賞者が日本に逃げてきたこともあったな。

【社会】英ノーベル賞学者ハント氏が夫婦で日本へ、「女性は研究の邪魔」発言で名門大6月辞任…沖縄科学技術大学院大学教授に妻が着任
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450672956/
0103名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 02:40:45.47ID:1E3Rihkr
まさか増やせとか言い出すんじゃないだろうな?www
0104名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 03:47:00.03ID:dYhawCr4
>>84
じゃあ何で韓国人は
学術分野のノーベル賞が取れないの?
0105名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 03:51:32.53ID:dYhawCr4
>>103
さすがにクオータ制とか導入できる
わけがないし増やさないといけない
という論調にとどまるだろう

Googleも女はエンジニアに向かない発言や
アフリカ系の社員が極端に少ないのを
叩かれていたけどバカを無駄にごり押しするのが平等なら平等である必要は全くない
0106名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 04:35:50.33ID:j9pCc/4D
バッハの名曲も一部は女性弟子の作品ではないかといわれてるし
葛飾北斎の娘も浮世絵絵師で、落款がある本人の作品があるが
その他の北斎の作品も娘の作品ではないかと、海外の研究者が言っていた。
歴史の中で埋もれた悲劇の女性学者とかたくさんいそう。

まあGMもロッキード社もCEOは女性だし、アメリカ空軍長官も女性。
女性が国防大臣の国は、ドイツ・フランス・オーストラリア・スウェーデン・ノルウェー
でアメリカもスペインもいたし、スペインの女性国防大臣は妊娠した姿で閲兵していた。

ノルウェーの女性国防大臣は、男女平等に徴兵制を実施して、兵隊の三分の一は女性で
潜水艦の艦長も戦闘ヘリのパイロットも女性軍人がいる。
ソ連(ロシア)は初めて女性宇宙飛行士がいたが、今はアメリカや日本の女性宇宙飛行士がいる。
インド最大の銀行の頭取は女性。

女性の働く環境も良くなったので将来たくさん現れそう。
欧米や中国は増えそうだ。
0107名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 05:45:15.74ID:XK6Nxqt8
>>45
もう三十後半突入だろ(´・ω・`)
0108名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 06:08:01.60ID:nvptUGCv
>>28
先に書かれた。悔しい・・・
0109名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 06:18:11.67ID:slOMOShW
ノーベル女性賞
0110名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 06:41:08.65ID:KSTiFMYn
言論弾圧や政治権力やメディアマスコミや偽善で女性様の社会進出を目論むとも、
それは理や道にかなってない訳で、例えノーベル賞に女枠が出来てもいずれボロが出る
0111名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 08:23:11.20ID:FEdwsjVJ
トップ同士がガチで戦ったら女は男に勝てない。体力でも頭脳でも。
結果平等にしたければ女流ノーベル賞でも作ればいい。
0112名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 12:57:41.26ID:laac2vKq
そもそも女で研究にそこまで専念出来てる人が全体のどれくらいかとか考えたらそんなもんじゃないのかね
0113名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 13:04:42.93ID:TAw0GPBu
市場原理でいいじゃん
いい物は評価される
0114名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 13:19:10.54ID:yI1wFDUa
また差別ビジネス?
その平等ビジネスがどれだけ足引っ張ってると思ってるの?
0115名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 13:33:57.66ID:8FB517xx
単純に脳の大きさが違う
脳が大きい方が有利
0116名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 13:35:23.78ID:N0ViIQPd
>ただ奇異なことに、史上唯一、女性でノーベル賞に2度輝いた「キュリー夫人」

奇異じゃないだろw
0117名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 13:46:32.61ID:5b9FbY72
2 回受賞したマリー・キューリーはのべで 2 人としてカウントしているのかな。
0118名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 13:46:56.24ID:BdNN0w6y
その代わりノーベル賞受賞者を産んだのは全員女だ(爆笑)
0119名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 14:03:36.69ID:/z/hmyX+
おぼちゃんは?
0120名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 14:06:45.84ID:dD3YKkVl
男の優秀さが
際立つけどこのての話題には
触れないマスコミ
0121名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 14:08:00.92ID:dD3YKkVl
受賞者の嫁がのこのこ
出るのはあるな
支えましたよって
0122名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 14:08:49.02ID:8MM/+Zxi
こういう賞は頭がよいだけではなく、バカになれないと貰えんだろww
0123名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 15:12:54.06ID:Y2vGQmDR
>>116
うちのカアチャン、キーウィと言えんのだわ
キューイとかキューリとか言っとらせる
0124名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 15:38:24.87ID:qXmNDXK3
単純に理系学者の女の母数が少ないからだろ
0125名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 15:54:06.29ID:JNILsIHW
ノーベルファッション賞とか作って女性にあげてりゃそのうち女性の方が多くなるだろ
0126名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 16:05:05.37ID:mgYyhoZ0
ナスビ婦人が一人でノーベル賞2個取ってるだろ!
0127名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 16:33:01.07ID:2UtanPb0
生前のAノーベルが恋愛沙汰で数学者毛嫌いしとったからのうw
いまさらノーベル賞に数学は入れられないだろうが、もしノーベル数学賞作れば
増えると思う

そのノーベルの恋敵の弟子で、ノーベルが熱を入れあげたソフィア・コワレフスカヤとか
エミー・ネーターとかさ
0128名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 16:41:59.53ID:nW11Sdvo
>>1
単なる道楽ショーなくせに偉そうにするなよ(#`皿´)
0129名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 16:54:53.90ID:KfI8aUij
将棋の棋士には一人もいないのに
0130名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 17:04:27.79ID:hH5hIcxJ
ノーベル賞にも女枠のノルマを課す気かよ
0132名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 17:33:54.15ID:xoaSZFix
>>28を言いに来た
0133名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 17:33:55.82ID:3D54IFW/
まだまだ女性の方が男性より
能力で劣ってるってだけの話だろう
平等対等公平に見た結果、賞に値する結果を出してる女性が少ないッテだけやろ
0134名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 17:35:03.06ID:LmZ6dDbw
ありまぁす!
0135名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 17:48:55.02ID:NmstD/ZU
>>133
それはどこを比較するかの問題だよ
学力上位200人に1人を選んだら、その中に女は50分の1もいない
それに比べりゃ、ノーベル賞の5%は高いと思う

でも、全体の平均で見たら女の方が男より学力は高い
偏差値で3〜4は差が出る
センター試験では、それが英語と数学で顕著に現れてる
ついでに大学進学率も3割を超えたあたりから女の進学率の方が高い
戦前も女の方が高学歴だった
ついでにカップルを作れば7割は女の方が学力が高い
それがまんま夫婦のどっちが財布を握ってるかの数字と同じ
日本って、すごく男女平等の社会だなあw
0136名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 17:50:54.28ID:mGD9k69l
女性枠の次は黒人枠…そしてLGBT枠ですね?

知ってた
0137名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 17:51:34.18ID:hBhfkZR7
まあノーベル賞自体
長年の功績に対して授ける面がある
ということは数十年前から活躍していないといけない
女性の社会進出から遅れて女性が増え始める
そういうところはありそう
0138名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 17:52:52.97ID:hBhfkZR7
研究者全体の男女比に偏りがあるなら
ノーベル賞受賞者の男女比に偏りがあっても当然だよね
0139名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 17:53:08.74ID:mGD9k69l
>>129
超ローカルゲームの将棋はそうだけど
準ローカルゲームである囲碁には超人的な女流棋士が一人いる(いた)
0140名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 18:00:01.41ID:MXBZMbvg
リカチョン

男だ女だと言う以前に最初から頭が蚊帳の外 
0141名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 18:02:33.19ID:hBhfkZR7
こういうのって
作家の女性が賞をとることにエネルギーを注がない
女性読者側も賞をとるような女性作者の作品を読まない、経済的に応援しない
そういう話じゃないのかな
女性はファッションにはエネルギーとお金をかける
だから、ファッションモデルは女性の方が大きな成功をえることが多い
それと似たような話
0142名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 19:16:05.95ID:vvjFVtVw
女性は共感とか協調を大事とする性別だからオリジナリティが必要な研究では人数が少ないってことじゃないの。
他の所で評価出来るところは沢山あるから、拘らなくても。
妊娠するだけでその期間離れることになるしね。
0143名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 19:40:23.29ID:W54sNfum
例えるなら
空を駆ける
一筋の流れ星だからな
0144名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 19:50:54.33ID:M2vr0B0f
>>58
女がアンペイドワークを夫にやらせたがってないがな
「自分と同程度以上に稼げる男じゃないと愛せない」のが女

これからの話してるけど、現代になっても変わってないよ
高収入の女は自分と同等以上の仕事人間にお熱
そらアンペイドワークさせられんわ
0145名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 20:19:44.23ID:+UlMp2ab
リサランドールに渡しとけよ
美貌で貢献した
0146名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 20:58:48.14ID:Z1JfhqhW
別にノーベル賞に限った話じゃないだろ
女性差別だって言われそうだけど
0147名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 21:08:40.33ID:ruXK2F5S
子供を産める男が全くいないのは
差別じゃないのか
0148名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 21:23:59.94ID:Z1JfhqhW
文学 芸術 スポーツと古今東西並外れた才能を遺憾なく見せた百傑を挙げよといわれて何人女性が入るだろうか?
キューリー夫人とジョイナーあとはマリー・ローランサンくらいしか思い浮かばん
漫画家だと萩尾望都とか高橋留美子くらいか?
かなり女性に慮ったつもりの俺でさえこんなだから一般人なら2、3人くらいしか入らないだろう
0150名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/12(火) 21:36:28.18ID:dYbtXdOx
>>135
学校での成績は、インプット方向の勉強量を表すわけだ
そこでは 女子>男子 の結果は容易に想像できる。日本に限らず、他国でも同様だよ

ところがノーベル賞等を見れば、異なる様相であることが明らか

新規発見や創造力の必要な仕事をするには、与えられた知識の枠内に安住しては無理
ノーベル賞やフィールズ賞ともなれば、本質的な意味で新規な発見が必要なのだから、与えられた知識で勝負したら、初めから勝負にならない

勉強がまったく不要だとは言わないが、既存の情報を別の角度から再構築する力が必須だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況