X



【天文学】〈マジレス先輩〉「地球は平ら」と主張する「地球平面論者」にイーロン・マスクが反論、平面論者からはまさかの答え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2017/12/04(月) 05:02:48.83ID:CAP_USER
地球は平らな円盤ではなく、丸い球体であるというのは誰もが学校などで学び、
人工衛星などの写真でも間違いないものとされてきた常識ですが、
いまアメリカを中心に「Flat Earthers」と呼ばれる地球平面論を唱えるグループがにわかに注目を集めています。
科学を完全に否定するような理論には異を唱える声が次々とあがっており、
起業家で宇宙関連企業「SpaceX」の設立者であるイーロン・マスク氏もTwitterで疑問を投げかけたのですが、
地球平面論者からは意外な反応が返ってきています。

Flat Earth Society Responds To Elon Musk's Tweet And We Just Can't Even | IFLScience
http://www.iflscience.com/space/flat-earth-society-responds-musks-tweet-flat-mars-society-just-cant-even/

古くは紀元前のギリシア哲学の時代から唱えられてきた地球球体説に真っ向から対立する地球平面論なわけですが、
事実に基づく科学を完全に無視する強引な理論展開には科学者の間から異を唱える声が挙がっています。
アメリカで知名度の高い天体物理学者のニール・ドグラース・タイソン博士は、
月の画像とともに地球平面論を否定するツイートを投稿しています。

地球は平らな円盤ではなく、丸い球体であるというのは誰もが学校などで学び、
人工衛星などの写真でも間違いないものとされてきた常識ですが、
いまアメリカを中心に「Flat Earthers」と呼ばれる地球平面論を唱えるグループがにわかに注目を集めています。
科学を完全に否定するような理論には異を唱える声が次々とあがっており、
起業家で宇宙関連企業「SpaceX」の設立者であるイーロン・マスク氏もTwitterで疑問を投げかけたのですが、
地球平面論者からは意外な反応が返ってきています。

Flat Earth Society Responds To Elon Musk's Tweet And We Just Can't Even | IFLScience
http://www.iflscience.com/space/flat-earth-society-responds-musks-tweet-flat-mars-society-just-cant-even/

古くは紀元前のギリシア哲学の時代から唱えられてきた地球球体説に真っ向から対立する地球平面論なわけですが、
事実に基づく科学を完全に無視する強引な理論展開には科学者の間から異を唱える声が挙がっています。
アメリカで知名度の高い天体物理学者のニール・ドグラース・タイソン博士は、
月の画像とともに地球平面論を否定するツイートを投稿しています。

すると、マスク氏のツイートに対して地球平面協会の公式アカウントから返答が。
その答えは「やあイーロン、質問をありがとう。地球とは違って、
火星は球体であることが観測されているんだよ。いい日を!」とというもので、
強引に「地球だけは平面だけど他は丸い」とする主張を唱える内容になっています。

事態はさらに盛り上がりを見せます。Reno Says So(@RenoXcore)さんは、
自転する地球のGIF画像とともに「この観測結果をみたことがないのか、それとも……?」とツイート。

すると地球平面協会は、「違う!オルデランは平和で、武器を持っていません。おそらく無理でしょう—」との難回答をツイートしています。

ややもすれば強引にも受け取れる地球平面協会の反応には、
はたして科学界が「マジレス」すべきかどうかも怪しい様相を見せる論争に発展。
地球平面論者が掲げるスローガンの中には、メディアやエセ科学に惑わされることなく「真実を求める」というものも含まれており、
地球は丸いと思い込ませようとする「陰謀論」に立ち向かうという姿勢も示されています。

現時点では、地球平面論者と地球球体論者の議論は全くかみ合うことなく平行線を保っている状態。
以下の記事のように、地球は球体であることを示す明確な事象に、どのように返答するのかも気になるところです。

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20171202-flat-earth-society-elon-musk/
0205名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/15(金) 21:15:17.93ID:AL79BtLg
イーロン、>>1 なんて言ってるようじゃ、意外と暇なんじぇねw
0206名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/16(土) 03:25:20.45ID:8q6FBVGk
北半球と南半球で見える星や星座が異なる点について、
こいつらはどう考えてるんだろうね?
0207名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/16(土) 22:07:56.45ID:XDzJIMlJ
星座はNASAが投影してる。


とでもいうんじゃね
0208名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/18(月) 01:52:46.87ID:THJmwudu
端っこはどうなってんの?
0209名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/18(月) 05:12:42.22ID:AJESbnAd
>>188
0211名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/19(火) 05:29:53.63ID:P/iCkvsZ
>>206
単に星までの距離が従来考えられていたより遥かに近いだけだろ
太陽と月の距離も同じく、春分と秋分の日の差などで地上から実際に三点計測したら非常に近かったようだし
0212名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/19(火) 15:21:51.22ID:Hkeg1Lzp
>>211
地球が平らなお盆であるなら、星の位置が近かろうが遠かろうが、
地上の場所によって見える星が全く異なる、なんてことは有り得ない。
物凄ーく近ければ、場所によっては見え方に多少角度がつくかもね、というだけ。
0213名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/19(火) 23:15:54.94ID:nIyC9NSo
>>210
水が全部おちるやん
0214名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 02:20:04.15ID:ATeAtLqB
この人達は地球三角でも地球ヌードルでもなんでもよい
反対のための反対パフォーマンスなんだろ
トランプ支持者なのかな
0215211
垢版 |
2017/12/20(水) 06:27:47.71ID:5mDeOTjU
>>212
確かにそうだな、すまん
0217名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 20:20:23.88ID:WiJQvumg
>>216
頭のいいバカかな
まあGPSの一言で論破なんだけどね
0218名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 22:46:48.59ID:+PhIc0Lp
平面である可能性が全くないわけではないな。この世界は仮想現実という主張もあるくらいだからな。
みんな床屋のイスのようなものに座らせられて脳に情報をインプットされてるわけだ。この情報を操作すれば地球を平らにすることも丸くすることも可能だ。
0219名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 12:24:52.70ID:uA/JG8Ej
>>197
伊能忠敬って、これに近いことマジで実験したんだよな
そりゃ、人工衛星もないのに、あれだけ精密な地図作れるわ
0220名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 12:25:35.72ID:2ghI8+QT
   世 界 教 師 マ イ ト L ー ヤ


「 放 射 能 は ダ ー ク マ タ ー 、 

人 々 は 無 駄 に 死 ん で い る 、 嘘 を や め な さ い 」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/wildplus/1504867501/46
0221名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 18:13:47.32ID:UZnAdhaY
相対性理論は間違ってるという
ジョーク本を思い出した。ネタとして書かれたのに冗談が通じず
真面目な反論がきたらしい。
0222名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 22:08:47.71ID:Nxu1xnEr
何を言ってんだよ。地球はハニカムだで。
0225名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 08:26:12.19ID:Z5L7CCYG
俺も昔付き合ったことあるよ
ほんと乳首だけ付いてる感じの
0226名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/01(月) 03:57:00.02ID:Pf8Kev5l
アメリカで見る太陽も
日本で見る太陽も、同じ大きさ

太陽が海や地面に沈む所に
行けるのか?
0228名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/02(火) 23:58:23.03ID:wQ1LMnOA
おちるやん
0229名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 13:27:43.63ID:hmaH2kXM
>>217
GoogleMap作ってるのがフリーメーソン企業のGooleであるように
人工衛星上げているのはどれもこれもユダヤの息のかかった企業ばっかりじゃん
あたまりにもロケットの部品が高いんで民間企業がはるかに安い値段で部品作ったら
協力な圧力かけられて発註数ゼロで潰される
それも一社だけでなく世界各地の会社が同じ道をたどって潰された
そしてアメの息のかからないところでロケットを上げようとしても
衛星からのプラズマや不可視のレーザーで事故を装ってブッ壊され
あるいはNASAの手回しによる内臓チップを外部アクセスで書き換えられて
NASA以外からは通信不能になる
0230名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/11(日) 10:34:53.31ID:chn7zJpL
>>119
ナサとかのオペレーションルームのモニターに『〜』こんな感じで標示されてるようになみ打って飛んでるんだよ

それが真実
0231名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/11(日) 10:39:46.39ID:chn7zJpL
>>124
反地球は否定されたけど実は反地球になってるんだよ
縁まで行って反地球を覗こうとすると反自分も同じようにこっちを覗こうとするけどお互いがお互いを邪魔をして覗けないと言うね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況