X



【動物行動学】弱いオスほどよくしゃべる、ワオキツネザルで判明 フンフンと鼻を鳴らすような声で仲間にアピール©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白夜φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/09/17(日) 22:08:28.31ID:CAP_USER
弱いオスほどよくしゃべる、ワオキツネザルで判明
フンフンと鼻を鳴らすような声で仲間にアピール、最新研究
2017.09.15

ワオキツネザル(Lemur catta)では、理解ある仲間との関係を維持するために、弱いオスほど口が達者になるようだ。
 
科学誌「Ethology(動物行動学)」誌の9月号に発表された論文によると、オスのなかで特に劣位の個体では、2種類の鳴き声が重要になる。うめくような長い鳴き声と、鼻を鳴らすような短い声だ。長い鳴き声は群れのそばにいることを確認するためのものであり、短い鳴き声は、自分の存在を許容してくれるほかの少数のサルへの親しみを伝えるものだという。(参考記事:「【動画】「笑い声」で明るい感情が伝染、NZの希少オウム」)
 
これまでの研究で、アフリカのマダガスカル島周辺に生息するワオキツネザルが20種強の鳴き声を使い分けていることが知られていた。しかし、野生のワオキツネザルの短い鳴き声の解読を試みた研究は今回が初めてだ。

「彼らは群れ全体とのつながりを保つために長い鳴き声を使い、群れの中の仲良しのサルとの関係を保つために短い鳴き声を使っているのです」
 
そう語るのは、カナダ、トロント大学の霊長類学者で、論文の筆頭著者であるローラ・ボルト氏だ。氏によれば、ワオキツネザルの社交的な行動が、多くの研究者が思っているよりはるかにニュアンスに富んでいることが分かったという。(参考記事:「【動画】リカオンがくしゃみで投票、合意形成か」)
--- 引用ここまで 全文は引用元参照 ---

▽引用元:NATIONAL GEOGRAPHIC 2017.09.15
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/091500351/
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/091500351/?P=2

ワオキツネザルの群れはメスが支配する母系集団だ。(PHOTOGRAPH BY RAUL TOUZON, NATIONAL GEOGRAPHIC CREATIVE)
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/091500351/02.jpg
劣位のオスは、群れの仲良しの個体に向けて頻繁に短い鳴き声を発していることが分かった。 (PHOTOGRAPH BY CYRIL RUOSO, MINDEN PICTURES, NATIONAL GEOGRAPHIC CREATIVE)
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/091500351/03.jpg

*ご依頼いただきました。
0112伊牟田六三郎@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 02:08:11.31ID:6kgx0h5I
弱いオスほどよくしゃべる?
ああ、君らのことか
0115名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 00:24:42.82ID:NrsLDgGs
ここを見てれば納得だな
0116名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 00:36:43.09ID:BbipqnoQ
北朝鮮の豚もよくしゃべる
0117名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 12:57:50.45ID:PyegaAXG
アメリカの豚も負けずによくしゃべる
0118名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 16:56:11.77ID:TrvNsQ6m
言語は弱いオスから進化したのかな?
0119名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 06:12:17.92ID:eWsu7SBt
カラスもよく鳴く。
0120名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 06:37:49.26ID:076wDr1O
さんま。
0121名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 09:13:11.68ID:pb7qxKsL
喧嘩に弱いオスに淘汰圧が集中的に働いて言語が進化して
ホモ・サピエンスが生じたってことかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況