X



三峡ダム and 長江 part53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 00:24:19.25ID:D7ApHqps0
三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html

世界の雨分布リアルタイム
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm

中国天気
http://www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
https://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
https://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

ライブ映像
https://www.youtube.com/user/ChinaTimes

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31

※前スレ
三峡ダム and 長江 part52
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1596384191/

次スレは>>950が宣言してから立ててください。
踏み逃げや荒らしの場合は>>960>>970
0073川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 08:15:37.93ID:0IDt5Svu0
三峡ダムからどれだけ泥水が流れて何匹物理的な被害で
死んでもかまわないが、放射能汚染だけは何とか中国土人は止めろ。
 
三峡ダムの放水量よりも水質状況の詳細データだけは公表すべきだ。
0074川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 08:19:49.38ID:8kQuAWx50
>>61
スレタイとあなたの主張には食い違いがある
キチンと説明した方がいいですよ 謝罪するなら謝罪する
0075川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 08:21:26.09ID:8kQuAWx50
三峡水庫 05日 08時00分 160.63 -(入) 34800(出)
雨期の安全水位145mとは程遠い水位
いきなり抜くといろいろとヤバイんだろうな
0077川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 08:26:55.72ID:6SevvxP80
>>1
次から過去スレ一番上にしてくんない?

速度速いスレなのにスクロールしなきゃ表示できないのはキツい
つか行ごとにこんなに空白いらない
0080川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 08:48:10.14ID:V7Iqu8s50
EL(海抜)で
ダム底が40m
堤高が185m
基準水位が145m、水深105m
現在の水位が160〜165m、水深120〜125m

堤高185mまで水位が上がると水深145mになっちゃって、
堤体にかかる力は
基準水位状態の水深105mに対して2倍、
現状の水深120m前後に対しても1.45倍になっちゃうので
さすがにおっかないな
0084川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 09:02:56.27ID:9SN0QVtX0
大量にやめた漁師の行先は尖閣を取るための兵士やろうなぁ
0085川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 09:04:17.68ID:NTy5QiEs0
やっぱり法則が働いて何事もなく終わりそうだな
ここが騒ぐとろくなことがない
0086川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 09:07:22.07ID:jfn76vim0
>>84
でしょうな
でも中国側がアメリカに対してヘタレてきた
洪水被害やらで忙しいからだろうけど
0087川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 09:11:29.49ID:39LF20Dr0
>>85
もしかして決壊楽しみにしてた?
最初から言われてたろう、決壊なんかしないって
0088川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 09:12:17.26ID:NTueAEOf0
>>86
ヘタれたふりして着々と戦争準備じゃね?
0089川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 09:13:12.23ID:jfn76vim0
ライブカメラのこのアングルいいね
晴れてるし綺麗だわ
雨降らないとつまんないけどダム観光好きにはこれもありw
0091川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 09:15:29.74ID:jfn76vim0
当然水面下では画策はしてるだろうけど水害がとにかく酷いし味方もイランとテドロスくらいだろ?
今はまだ無理だね
0092川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 09:15:30.33ID:o0I1kOF/0
まあ少なくとも尖閣にはちょっかいかけまくってるしなぁ
台風で一時的に中断はしたが
0093川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 09:33:49.49ID:BtxWZAMd0
>>73
国語の授業受けたか?
文法がおかしいぞ、色々と
中国土人言うてる場合か
0094川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 09:38:26.93ID:daba07R/0
中国内で水害を受けた総面積って、どれくらいなんだろう。
0098川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 09:58:45.74ID:V7Iqu8s50
>>95
後付にせよ治水も喧伝してたからねぇ

それにしてもかなりな被害規模だと思うけど

南沙諸島からこっちの
360°全方位に軍事圧力かけて喧嘩売って

一帯一路の名のもとに
東南アジアを初めとする各国に経済侵略して

アメリカにも経済知財で喧嘩売って

こんな状況じゃ国際支援の機運も盛り上がらないだろうに…
0099川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 10:01:59.97ID:Hbi8DpP+0
>>95
当初は発電や重慶への水運だけでなく治水効果も謳ってたから下流域の治水が温くなる原因になっちゃった
今更、ほぼ水を通過させてるだけで役に立たないと言われても下流はもうどうしようもない
0100川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 10:03:08.59ID:iDCDesgD0
スペクタル見たいんだけどなぁ
早くどーんって逝ってくれ
0101川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 10:05:49.33ID:1575GaZW0
治水目的じゃないにしても雨季の前に水位を減らしておくのは
ダムとして当たり前の事なんじゃないの
0102川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 10:13:20.59ID:Hbi8DpP+0
>>101
水位下げ過ぎると重慶への水運に支障が出る
このダムが一定水準の水を貯めてることで重慶へ大型船が通れるようになる
また、発電のためにもそれなりの水位が必要なため
雨の季節になる前におもいっきり水位を下げて待ち構えるということが出来ない
乾期に175まで上げておいて雨季前に145に、雨季中の限界は>>13の様子からすると165未満
マージンが20mもない
0105川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 10:28:06.88ID:lNomkoU/0
>>104
重金属も調べろください
0107川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 10:45:55.67ID:7++nyaKI0
ガイガーカウンターも当ててみたいね
日常的に溜まっていたのが凄そう
0108川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 11:07:36.13ID:55TYRrPL0
ダム上流のライブカメラ見れてる人に教えてほしいんだけど、今って貨物船通れてる?
0109川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 11:09:43.76ID:fLuNn4to0
地球の公転から季節が変わって
今降雨で 
フェンヘ貯水池
とその周辺の段々畑が被害に遭う事だろう。
三峡ダムに関しては
通常通りのオペレーション。
0110川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 11:12:04.76ID:VA6HLBBq0
新スレ乙。そろそろ夏も終わりが近づき、雨季も終わりが近づきウッキウキw
#祭りもそろそろ終わりか?
#だから最初っからダム決壊などしないと逝っているのにね、、、
#10年後はわからんけども寝。

さぁ、ここでいつものw

https://www.visiontimesjp.com/?p=6081&;
2003年「三峡ダムはこの上もなく堅固で、万年に一度の洪水を防げる」
2007年「三峡ダムは今年から千年に一度の洪水を防げる」
2008年「三峡ダムは百年に一度の大洪水を防げる」
2010年「すべての希望を三峡ダムに託すことはできない」
----------------------------------------------------------
2012年 三峡ダムだけでの治水は諦め、遊水池との合わせ技に移行した模様。

https://www.visiontimesjp.com/?p=6613
2020年「三峡ダムはすでに尽力している。二度と三峡ダムを責めるな、いいね?」

https://www.epochtimes.jp/2020/07/59633.html
2020年「甚大な洪水被害は【人民の錯覚】」

2020年7月「長江2号洪水 雨季最高水位更新!164.58m」「でも死者は142人」「3号洪水後、158人」

2020年「水没池は美しい。桃源郷のようだ。」

2020年「三峡ダムは原爆でも壊滅しない」と中国専門家
0112川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 11:17:05.49ID:0JqUXAvX0
>>102
この間 
重慶と三峡ダムの間の
水深を調査してるのではないかな。
浚渫が必要になるところを探らないと
これまでの様には水運が機能しない。
浚渫が間に合わなければ貯水量を揚げるだろう。
0113川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 11:26:56.50ID:0JqUXAvX0
三峡ダムに関してはコンクリートの
最小ひび割れ指数

ひび割れ幅
が問題。
コンクリートの内部の
熱応力でひび割れを起こす。
その内ボロが出る。
0114川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 11:28:01.64ID:nrWzhGzt0
重金属に放射能に糞尿が
入り混じり
長河は死の河
長河の水を引き入れた農地は
汚染物質まみれの作物が育つ
公害病患者が激増
住める所ではなくなる
0115川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 11:28:32.01ID:JUsU6rMr0
今年決壊するかどうかは別として
たくさん雨降ってしっかりダムにダメージを蓄積させて欲しい
0117川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 11:34:52.77ID:g8lbYR080
>>102
水運も重視?するとしたら、常に流入≒流出にしとかないかんから
まあ一応発電に利用するとは言っても、それはもう多目的ダムと言うより
ただの閘門か砂防ダムみたいなもんとほとんど変わらないんでは?
0119川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 11:40:11.42ID:6cUUZNjX0
中国の各戦区の軍病院に大量の放射線防護服が配布された
洪水に起因して何らかの原子力事故が起こったと考えるのが普通
地下の軍事用原子炉か何かでしょ
0120川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 11:46:20.72ID:9toBBv4D0
中共のロケット打ち上げを見ても
https://youtu.be/FNHuzLQVzUM
長江における治水の方策は透けて見える。
今回の計画破堰も放水量を揚げるのも
中共の本質的施策。
民を犠牲ににするのに躊躇無く行う。
ロケット打ち上げ時にブースターの落下、 打ち上げ失敗したことを利用するならば
深センに移すなり
台湾と協力を求める外交交渉に出ることも考えられる。
0121川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 11:48:08.86ID:CZ+vkhHl0
災害が起こりネトウヨが
「人が大量に死んでるダムは崩壊寸前汚染物質流出に新種ウイルスも?!共産党は何人死のうが知らんぷり!」とやって
全然そんな事ないスレ違いデマ流すなカス早く死ねと反論されるが
だいたいそんな感じだったまでがテンプレ
0123川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 11:51:17.19ID:fCvOKToE0
>>15
体内の出血って、エボラに似てるね
0125川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 11:55:25.45ID:m9OcyYNm0
>>122
一応雨季は8月いっぱいとは言うが…
0127川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 12:01:49.92ID:A3reaObG0
>>116
>>121
日本語下手すぎて悲しくなるわ
まともな奴もうみんな五毛やめたんだろうな
0128川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 12:02:45.79ID:A3reaObG0
>>87
上流の方もう壊れてるけどな
0129川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 12:04:23.23ID:A3reaObG0
>>47
長江の上流に近いな
0130川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 12:11:31.73ID:A3reaObG0
今朝の上海 台風で冠水の様子
https://twitter.com/apparelseisan/status/129081427161435750

昨夜の台風北京の様子
https://twitter.com/jenniferatntd/status/1290472370013118465

9:44 08/05/2020 (出勤した日本人より)
上海に台風直撃で、雨風がやばい、道路の水捌けが悪すぎるから、ざぶざぶの川みたいになってるところを10分かけて駅まで歩く…横殴りの雨だから雨靴の中も水溜り…こんな日に会社に行くのは間違ってるよー…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0132川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 12:16:55.19ID:KYSnGunN0
>>122
予想天気図を見る限り秋雨前線がこんにちは(・∀・)ノしそうなのに不思議だね
0133川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 12:19:42.54ID:GeGlS7M90
この前北京で雪だかひょうだかが降ったという
ことだが、全くニュースになってない

ガセなのか報道規制なのか気持ち悪い
0134川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 12:20:04.03ID:D7ApHqps0
三峡水庫 05日 08時00分 160.63 -(入) 34800(出)
三峡水庫 05日 09時00分 160.60 27000(入) 34900(出)
三峡水庫 05日 10時00分 160.57 -(入) 34800(出)
三峡水庫 05日 11時00分 160.54 -(入) 34900(出)
三峡水庫 05日 12時00分 160.49 -(入) 34900(出)

お昼です
0135川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 12:20:41.65ID:jWsl9O+N0
>>116
言いがかりやめる!(涙目)
チャイナ娘ならちょっとかわいいw


>>130
Thx
上海の動画見れないわ、、、消された?
北京すげーなこの世の終わりみたいだ
0137川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 12:25:04.50ID:b2zHkjsb0
決壊したら嫌だよ。どうせ日本の責任にしてくる。あの国は。
0139川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 12:30:24.83ID:tdMnnsG60
台風で上海やや浸水気味か。やっぱ排水大丈夫じゃないんだね。
0143川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 12:39:19.42ID:l6gjasJe0
洪水は美しいだの幻想的だの宣伝してたじゃんw
被災地がどうなってるか報道したら捕まる
人殺しの狂産頭だもの
天罰はもっとひどくなるよ
0144川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 12:39:48.22ID:NkT0kmpl0
4万どころか4.5万放流しても問題なさそうな状況だけど3.5万据え置きなんだな
遊水地の水抜き始めてるのかな?
0151川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 12:57:50.82ID:1o3RYZYR0
>>145
ニュースやってないからw 現地のスマホ動画だけ
0155川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 13:00:36.49ID:lNomkoU/0
水運なんかもう崩壊してるだろ
あれだけ建物や土壌瓦礫や車が流出してるんだ
水路なんかめちゃくちゃだよ
雨季も終わらなきゃ手がつけられない
シナを壊滅させるためのお手軽な方法が判明したな
それだけでGDPの50%以上を破壊できるんだからw
0157川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 13:03:29.29ID:1o3RYZYR0
>>152
上部の農地を水浸しにして下流の都市部を守ってる。
食糧難など後先のことは全く考えていない。

「あの国は現在、智将、軍師、策士、誰もおりませぬ。攻めるなら今です。」
0158川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 13:05:27.07ID:Kj4OS87S0
水運以前に設備に被害出て操業止まってる工場も多そうだし
冠水した集積場でパーになった物も多そう

農業は広範囲に作付けがパー
漁業は向こう10年間禁止
工業もこれ

何年引きずるのかねぇ
0159川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 13:05:52.23ID:1o3RYZYR0
>>155
どんだけ上流水浸しにして下流都市部守っても、上海原発一発やられたら壊滅するそうだよ
三峡ダムの水門部分どちらか一発でも簡単にやられるらしいがw
0160川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 13:07:31.39ID:jWsl9O+N0
気象衛星見ると雲もなくて長江流域晴れてるね。

でもWindyちゃんをよく見ると、風が南から北部の前線に向かって流れ込んでる。当然この暑さだし遊水地から出た大量の水蒸気も北部に運んでると思われる。
で、その巨大な全線が金曜から南に降りてくる。風の一部は西安、重慶方面に向かってるから、上流からまた同じ水が循環して下ってくる感じだな。
0161川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 13:07:40.32ID:Eb17V0KO0
これアメリカと中国戦争以前に穀物止めて兵糧攻めするだけで勝負つきそう
0163川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 13:10:25.09ID:KphcD66N0
断水した地域にバキュームカーで水供給したり豚肉をゴミ清掃車で運んでくる国だから別のもん食って生き延びそう(小並感)
0164川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 13:11:18.23ID:lNomkoU/0
このタイミングで長江流域が半月ぐらいカラって晴れて欲しいな
土壌から水が落ちて土壌の密度が変化したところでもう一回豪雨を期待する
崩落祭りになるだろう
水運が破壊されれば重工業と軍が機能しなくなる
0165川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 13:18:36.29ID:uqjkhXGt0
>>163
先週末にたくさんの牛さんが流されてる動画をここで見たけど…
(必死に牛かきで泳いでるのもいたの)
0166川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 13:19:07.85ID:iyN88bRs0
相当国の中が荒れてるんだろうな。外に攻撃して国威掲揚しとる
0167川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 13:30:21.72ID:Kj4OS87S0
>>152
> 水抜きってどこに抜くんだよ…

天井川の堤防切って臨時遊水地にしてたけど
堤防直してもなかなか水は抜けないよね
0168川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 13:32:17.31ID:o0I1kOF/0
ポンプ使ってちまちま川に戻すんじゃね
どれぐらいかかるか知らんが
0169川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 13:54:02.83ID:vM0ypvjb0
口ばっかりで撃たれ弱いのは中国も韓国も同じ?
0172川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 14:10:20.95ID:8kQuAWx50
晴天らしいから世界中のスパイ衛星が撮影して、担当者大笑いじゃないのかな
0173川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 14:19:18.47ID:ZTslTAxA0
ソウルの8月雨量
8/1-8/4まで150ミリ
8月5日0時から8月6日9時まで300ミリ
8月7日12時から24時間で200ミリ級の豪雨
8/9 200ミリ
8/11 200ミリ

ソウルの年間降水量は1300ミリ、例年8月は300ミリなんだが
8月前半で1000ミリとか予報おかしい

そしてソウルの漢江の排水力は時速300万立法メートルで24時間6000-7000万立法メートル
8/1-8/11の間7-8億立法メートル排水できる

たいしこの10日間ソウルで合計1000ミリのソウル市のみで6億立法メートル
ソウル上流その他からソウルに向けて5億立法メートル以上の水が流れる

逆算すると、8/7頃から排水不全が起きて、8/9-8/11頃から水溜まり出すってことじゃない?

8/5→大雨
8/7→大雨ときて、8月8日昼頃には漢江満杯排水できてねーよライブ中継とか出回るんじゃないのかな?

多分韓国系YOUTUBERがそろそろソウル洪水ライブ始めるぞ

8/1-8/11までの降水量が合計600ミリなら耐えれそうだが、すでに500ミリは突破した
残り5日間で500ミリ降ったらいよいよ排水不全で市街がつまり出す

上流はすでに7月に河川が壊れて溢れ土石流が出てきた。
もし10日1000ミリの豪雨が押し寄せたら
ソウル市中央河川沿い、日本で言うところの江戸川区2-3個分、域内住民100-200万の居住域が1メートルは確実な陥没コースかな

韓国がドローン制限なかったら、そろそろ誰かドローンライブするか
資産階級の息子が20階から洪水ライブでもするんじゃねーかなと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況