X



球磨川 市房ダム・旧荒瀬ダム 【熊本県】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001川の名無しのように
垢版 |
2020/07/04(土) 09:06:19.56ID:+JmiP0tG0
日本三大急流のひとつ 球磨川水系やダムについて語りましょう (熊本県)

・荒瀬ダム…全国で初めて本格的に完全撤去が行われた
・川辺川ダム…建設計画が現在中止に
・市房ダム、瀬戸石ダム…運用中

Twitterリアルタイム検索 球磨川 https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E7%90%83%E7%A3%A8%E5%B7%9D&;md=h
0913川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 11:27:06.98ID:vDrMa44s0
>>904
ゲームだとガンパレードマーチで人吉攻防戦が。
でもゲーム中の主舞台が熊本市内(路面電車で前線通いする描写すらある)で、弱いかな。

>>912
ちゃんと書いてるでそ、「雨水程度でも」と。
越流に多少耐えるが雨ごとにリスク管理が必要な新方式よりは旧来の土堤のほうが問題は少ないんじゃね?
0915川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 11:58:04.73ID:sXgFhFvu0
佐賀なんて関係ないねおそ松呼んだりしてたなのにな
夏目のにゃんこ先生の里とかやってなかったのかな
0916川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 12:00:23.85ID:APW8UiJO0
>>913
でも欧米がやってるよ。
0917川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 12:05:45.46ID:sXgFhFvu0
欧米とは気候も川の性質も違うんだから一緒にするのは無理では
反ダムは外国が脱ダムだからってそこだけ喧伝してるけど
0919川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 13:36:59.51ID:vDrMa44s0
>>918
単純に降雨量が多いだけじゃ駄目で、ちゃんと梅雨、台風なんかの最大降水量と最大流量を揃えての検証が必須だろうな。
0920川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 14:41:31.56ID:+y4N4ZmI0
>>917
世界中で同じ川はどこにもない。
ただ、雨は同じだろ、世界中。
日本の雨が癖玉の雨だけで
欧米の雨は直球ばかりという事はない。
0923川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 17:21:55.11ID:f+Dorjxn0
合流点までは実際のところ、川辺川が本川で球磨川が支流といっても大袈裟ではない
0924川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 18:14:43.62ID:ZSmZIVXR0
越流実験は散々やってて、基本的に土の山をどう補強するかって話なのね
越流に一番強いのはスーパー堤防なんだけど、それは何故か皆さん反対なさるのであるw
0925川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 19:52:23.97ID:nl09Bgi20
朝銀にぶっ込んだ金があったらスーパー堤防はできてたのにな。
0928川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 20:26:00.54ID:APW8UiJO0
>>921
堤防を砂や土で築くのはオランダだろ。
明治維新の時にオランダを治水の先生にした。
江戸時代から出島や蘭学で親しんでいたからだろう。
0929川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 20:27:03.94ID:APW8UiJO0
>>925
スーパー堤防は堤防じゃなく
区画整理だよ。
0930川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 20:38:11.82ID:APW8UiJO0
>>922
あの洪水操作が実際にできるとは思えない。
雨の結果がわかってからの後付けだろw
0934川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 21:07:10.29ID:APW8UiJO0
>>933
京大防災研のレポートに
500トンと200トンの一定放流でも
氾濫とあったよな。

つまりそれ以降は堤内地は洪水氾濫なんだよ。
書いてないけどw
0935川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 21:10:42.13ID:APW8UiJO0
>明治時代に川の工事のために来日した
>オランダ人技師デレーケは、世界でも特異の“勾配がきつく、流れの速い
>”日本の川を見て「これは川ではない、滝だ」と驚愕したという。
0936川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 21:24:41.12ID:vDrMa44s0
>>935
シーボルト「山オランダ人として言わせてもらうが、オランダが低過ぎなだけ、国丸ごと水没とかどういうこと?」
0937川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 21:33:37.35ID:zyQKF/MR0
オランダの国土は、スイスの北側斜面で削り取られた土砂がライン川で運ばれて堆積した湿地帯だからね。
0938川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 22:15:34.36ID:APW8UiJO0
>>936 >>937
前にも温故知新と書いたけど
フロンティア堤防みたいな考え方で
江戸時代までやっていたんだよ。

長江下流みたいな武漢-上海直線で800km
長江沿いならば1000kmで標高差37mみたいな
そういう状況ならばオランダの治水技術はピッタリだ。

でも日本はそこと風土が違う。
滝みたいな川が流れている。
フロンティア堤防、インプラント堤防という考え方もあるよ。
歯医者の治療方法みたいな堤防だけど。
0940川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 22:27:32.66ID:APW8UiJO0
>>939
>>611の俺の球磨川治水計画を読んでくれ。
0941川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 22:38:56.45ID:zyQKF/MR0
江戸時代にはダムなど洪水貯留施設がなかったため、洪水時にはわざと堤防の片岸を切って被害を最小限に抑えた。
今後は人吉市もこのような治水方法も探ることになる。
0943川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 22:44:25.34ID:APW8UiJO0
>>941
そういう場所もあるんだろうね。
でも輪中堤みたいな歴史もあるんだよ。
0944川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 22:59:39.17ID:APW8UiJO0
>>942
んなことはない。
渡りはわからんけど
上流の人吉市街地?付近の
球磨川の流下能力は大きくなる。

球磨村付近の水位が低下すると
人吉から球磨村の水が良く流れる。
水位勾配が急になるからだ。

例えば勾配が0.001から0.002になるだけで
流速が4割以上アップになる。
流量=断面積・流速だよね。

人吉市街地流下能力が5000トンだとすると
それの4割増し7000トンになる。
でかいよ。
0946川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 06:34:25.74ID:f67FMHcp0
100%氾濫を防げる対策が有っても
住人がそれを選択しないならどうしようもない
なんの意味もない
0947川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 06:49:29.81ID:AnfXaXA80
もしダム作るとしてもまた反ダムがデモとかして邪魔するだろうな
0948川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 07:01:36.02ID:bTZ716bd0
もうデモとか許されんな、そういうやつには自分が球磨村に永住し、身をもって体験しろ
といいたい、毎年浸水や冠水の被害にあってみろや
0949川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 07:18:50.53ID:vkdwt4xJ0
>>944
それよりも川辺川の上流から八代へ放水トンネル掘ったほうがいいんじゃないの?
球磨村からトンネル掘ったところで川辺川との合流によるバックウォーターは防げない。
0950川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 07:23:58.97ID:tdb+dVOy0
>>949
トンネルの呑口が上流だと、河川流量が少なすぎて、大きな減水効果が望めない
0951川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 08:11:25.13ID:p2CgbSlk0
合流地点から八代へ流す案もあるな。
工期と費用はどれだけかかるのか?
0953川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 09:06:13.54ID:f2KeAjk50
>>949
川辺川ダム代替案にあったね、それが。
放水路案1かな、立坑は70mの高低差とあったかなw

人吉盆地と人吉市街地を洪水から守るんだよな。
だったら人吉盆地の一番深い場所の球磨村から
芦北海岸まで放水路を掘るのが一番だ。

盆地の上流の川辺川ダムサイト付近から
海に放水しても、残流域の雨で人吉盆地は洪水だよ。

人吉盆地を風呂桶と仮定する。
通常の風呂桶は一番底に水抜き栓が付いている。
だから栓を抜くと風呂桶が空っぽになる。

風呂桶の上の方に水抜き栓を付けても
水は抜けないだろ。
>>950さんもそう書いてるよね。

例えば川辺川以外の残流域に
線状降水帯が居座ったら
人吉盆地に洪水が起きてしまう。

そもそも、こんな放水路が社会資本になると思うか?
それが1−3案まである。
素人でもこんな放水路はおかしいと思わないか?

人吉盆地は大昔には人吉湖だった。
たまたま現球磨村付近に低いとこがあって、
そこを湖水が流れて八代に至り、人吉盆地になった。

人吉盆地を盆地のままにしておきたいならば、
人吉盆地という風呂桶の底に水抜き栓が必要だよ。
0955川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 10:14:07.47ID:m7aRd94p0
結局、球磨川の抜本的な治水対策は川辺川ダム整備に戻ってくるはず。最も安価で、工期が短く、環境負荷が少ない。ダム下流の川を出来るだけいじらないで済む。放水路トンネル案も問題山積。

普天間基地の辺野古移設と似てる。あーだこーだ、案を出し尽くして結局、最初の案に戻ってくる。
0956川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 10:22:51.11ID:tdb+dVOy0
今回の球磨川氾濫は7月14日に「特定非常災害」に指定されたが、
通常、西日本豪雨など再度災害が生じない様に大規模治水工事を施工するが、過去どんな治水案でも反対してきた経緯から、新規対策は何もできずに「原形復旧」までに留まるだろうね。
だから、再度災害はあり得る。
0957川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 11:23:43.59ID:MAWgSLXc0
過去の災害復興では治「山」対策してるからセーフ
うーんこれで安心安全
0960川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 12:49:44.47ID:4lD75Yom0
いつもながら、、、反ダムは、ダムには時間を稼ぐ役割があるってのを無視するのだ。
0961川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 12:53:41.65ID:shBHF23Z0
>>958
京大対決と言っても、今本はいつものコピペ主張やな。
ダムで下流の浸水被害が増えるというのは、
どのようなメカニズムを想定して言っているのだろう。
放流警報の出し方には改善点はあるけど、
浸水被害を助長するというのは、有り得ない主張では?
(後期放流のことを言っているのか?)

300億でダムと同じ治水安全度が達成できると
言うのなら、おまえがやってみろ、と思う。
できるわけないから、させないけど。
0962川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 13:08:41.93ID:tdb+dVOy0
記事にもあるように、ダムで治水は完璧とは言えないし、生態系にも影響を及ぼすので、ダム建設に反対します。
引き続きダムによらない治水を検討します。
0963川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 13:30:25.22ID:/nlkt6RU0
>>962
完璧な治水なんて存在しない。
どれがベストか?
ダムがベストしかない。
0964川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 13:35:07.04ID:LoErAniI0
京大防災研レポートで
川辺川ダムがあっても人吉地点の
氾濫は防げないと書いてある。

ダムによる治水は効率が悪い。
治水効率がないとは言わないよ。
0965川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 13:36:52.44ID:/nlkt6RU0
>>944
それをすると鮎も放水路に流されてしまい、反対派の目的とずれるのだが、それでいいの?
放水路なんてダムの何倍もの環境破壊だろ?
しかも芦北の平野部を通すなら農業補償もしなければならなくなる。
0966川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 13:44:59.48ID:tdb+dVOy0
記事にある今本博健・京大名誉教授(83歳?)の話というのは、河川土木を専門としてきた人とは思えない組み立ての内容で、自身の晩節を汚してるね。
0968川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 13:54:59.22ID:tdb+dVOy0
>>965
ダム反対派の自然環境は口実で環境を本気で考えていない。
基本的に人命軽視で社会の進歩に反対している。
0969川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 15:01:27.03ID:AnfXaXA80
穴あきまで譲歩されたのにこれほんとに議員なのか

>実は費用対効果を言うのは国の方です。それで水を常時溜めている多目的ダムにこだわりました。つまり治水専用ダムだけに多額の予算をつけられないというのが、国の考えです。いつも水を溜めていますから、いくら事前放流すると言っても洪水の時は、あまり役には立たないでしょう。
https://twitter.com/masa_yagami/status/1290161850252836870?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0970川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 17:20:23.78ID:shBHF23Z0
>>969
矢上は所詮何も分かっていない野党議員。
治水経済調査マニュアルなんて知らないんだろう。
貯めようが貯めまいが、治水のB/Cなんぞ
たいして変わらない。

コイツは相良村長や国会議員として
ダム計画を潰した張本人のくせに、
「流水型ダムならOKだったのに」
とでも言うつもりなのだろうか。
人間性がクソだから、最早比例復活以外に
今後も国会議員として当選する見込みはないよ。
0971川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 17:30:36.82ID:NlI2UAX30
>>970
こういう根拠のない言いがかり的反応があるという事は有能な人なんだろうな。
非難されるということは仕事をしてる証拠。
0972川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 17:32:18.83ID:pHvnF8zo0
そろそろ次スレの>>1のテンプレ決めようぜ
これは入れるべきってのを >>(番号)で示してくれ
スレの流れ速くないから990くらいで立てるわ 他に立てたい人いればどうぞ
0973川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 17:34:00.99ID:PNuWqbiK0
>>965
球磨村上流の鮎は少し流されるかも。
でも人は流されなくなる。

球磨村下流狭窄部の洪水時流量は
たぶん半分以下になるから
底に住んでいる鮎と八代にはウレシイ放水路だ。

直径15.5mの放水路3本だ、
余裕みて幅100mとしても、この巾程度の高速やバイパスはあるだろ。
その度に農業補償がーって言ってるか?
地方じゃ田んぼを売りたくてバタついてるぞw

まあ、芦北は大発展していて普通の地方とじゃ比べられないだろうが。
水俣病の水俣もこのへんなのかな。
大繁栄している地域かもしれない。
0974川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 17:46:01.85ID:shBHF23Z0
>>971
あれ、矢上派さんですか?
根拠は、ダムに反対してダム計画を
潰したくせに、いまさら治水ダムなら
OK的なことを言っているので批判しています。
誤認があるようならお示し下さい。

矢上が有能とか、笑えて仕方がありませんw
0976川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 18:10:14.38ID:/nlkt6RU0
>>974
矢上なんて金子にダブルスコアで負けてるのに比例復活とか、有権者をなめているとしか思えない。
しかも前科者のくせに。
0977川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 18:49:48.84ID:bTZ716bd0
矢上はボロビジネスホテルのオヤジどんしとれ、ダムに強く反対しよったつぁ忘れとらんけんね
ヴォケ
0978川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 18:56:38.77ID:7Qf4sihs0
極限知事は洪水との共生とは何なのか今一度宣言して下さい
0980川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 20:52:00.01ID:JQ3+Txc80
川辺川ダム中止を推進した人々一覧

・蒲島郁夫(県知事、川辺川ダムを白紙撤回)
・前原誠司(元国土交通相、川辺川ダム本体工事を中止)
・矢上雅義(元相良村長、現衆議院議員、川辺川ダムに反対)
・田中信孝(元人吉市長、川辺川ダムに反対)
・徳田正臣(元相良村長、川辺川ダムに反対)
・中島熙八郎(元熊本県立大学教授)
・中島康(子守唄の里・五木を育む清流川辺川を守る県民の会)
・黒田弘行(清流球磨川・川辺川を未来に手渡す流域郡市民の会)
・木本雅己(清流球磨川・川辺川を未来に手渡す流域郡市民の会)
・緒方紀郎(清流球磨川・川辺川を未来に手渡す流域郡市民の会)
・出水晃(美しい球磨川を守る市民の会)
・茂吉隆典(相良村議会議員)
・つる詳子(自然観察指導員熊本県連絡会会長)
・岐部明廣(外山胃腸病院長)
・まさのあつこ(自称ジャーナリスト、ダム反対派)
・高橋ユリカ(フリーライター)
・福岡賢正(元毎日新聞記者、ダム反対派)
・今本博健(京都大学名誉教授、ダム反対派)
・熊本日日新聞
・パタゴニア
・共産党
・水源開発問題全国連絡会
・八ッ場あしあの会
・子守唄の里・五木を育む清流川辺川を守る県民の会
・美しい球磨川を守る市民の会
・球磨川から全てのダムをなくす会
0982川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 21:16:14.73ID:JQ3+Txc80
>>981
目の付け所がいいね。
記載しようか迷ったんだ。
カバの命令で仕事をしただけで、
意志を持って行動したものではないと
思ったので記載しなかった。
0984川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 21:21:37.28ID:NOUTDXUd0
>>982
違うよ。
本来は中立の立場だった蒲島にダム反対を進言したのが小野。
0986川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 21:54:56.06ID:tfvJNB2f0
人吉の理想郷がここに
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1250261366654418947/pu/vid/720x1280/0LscBS0qWSETTa49.mp4?tag=10
0990川の名無しのように
垢版 |
2020/08/03(月) 22:50:59.78ID:JQ3+Txc80
川辺川ダム中止を推進した人々一覧

・蒲島郁夫(県知事、川辺川ダムを白紙撤回)
・小野泰輔(県副知事、政策調整参与時代ダム白紙撤回を知事に進言)
・前原誠司(元国土交通相、川辺川ダム本体工事を中止)
・矢上雅義(元相良村長、現衆議院議員、川辺川ダムに反対)
・田中信孝(元人吉市長、川辺川ダムに反対)
・徳田正臣(元相良村長、川辺川ダムに反対)
・中島熙八郎(元熊本県立大学教授)
・中島康(子守唄の里・五木を育む清流川辺川を守る県民の会)
・黒田弘行(清流球磨川・川辺川を未来に手渡す流域郡市民の会)
・木本雅己(清流球磨川・川辺川を未来に手渡す流域郡市民の会)
・緒方紀郎(清流球磨川・川辺川を未来に手渡す流域郡市民の会)
・出水晃(美しい球磨川を守る市民の会)
・茂吉隆典(相良村議会議員)
・つる詳子(自然観察指導員熊本県連絡会会長)
・岐部明廣(外山胃腸病院長)
・まさのあつこ(自称ジャーナリスト、ダム反対派)
・高橋ユリカ(フリーライター)
・野田知佑(カヌーイスト、清流球磨川・川辺川を未来に手渡す会会長)
・福岡賢正(元毎日新聞記者、ダム反対派)
・今本博健(京都大学名誉教授、ダム反対派)
・熊本日日新聞
・パタゴニア
・共産党
・水源開発問題全国連絡会
・八ッ場あしあの会
・子守唄の里・五木を育む清流川辺川を守る県民の会
・美しい球磨川を守る市民の会
・球磨川から全てのダムをなくす会
0994川の名無しのように
垢版 |
2020/08/04(火) 02:41:41.04ID:fjNqptQU0
ダムに頼らない治水を県が納得したんだから、ダム以外の方法を決められない県が無能って事なんだよな

もう面倒だから今回浸水した地域は遊水池指定しちゃえば良いよ
0995川の名無しのように
垢版 |
2020/08/04(火) 08:21:29.58ID:+jIYu47Y0
今朝のテレビでヘリコプターによる救出の模様をやっていた
ただ1匹屋根の上に取り残された愛犬のゲンが気の毒でならなかった
結局、ゲンは助けられたのでしょうか?
教えてください
0996川の名無しのように
垢版 |
2020/08/04(火) 09:29:25.97ID:0jzauexl0
「ダムによらない治水」で当選して
12年間何もしないというのは不味いよな。
なんか代替案があったんだろ。
それを進めればよかったのに。
0997川の名無しのように
垢版 |
2020/08/04(火) 09:47:41.42ID:KH6oCssG0
元人吉市長も反対していたのか。
現人吉市長はどうなのか?
0999川の名無しのように
垢版 |
2020/08/04(火) 12:20:38.51ID:+jIYu47Y0
もう一度聞くよ
一匹だけ屋根の上に取り残された愛犬ゲンちゃんはその後助けられたのか?
それとも濁流に飲まれたのか?
教えてもらわないと眠れそうにない
1000川の名無しのように
垢版 |
2020/08/04(火) 12:27:55.43ID:NsV+exbyO
屋根の上に残された犬のその後は知っているが
二階のゲージに入れられていたウサギはどうなったかは知らない。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 3時間 21分 36秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況