X



ダムカード21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001川の名無しのように
垢版 |
2018/08/22(水) 22:52:09.21ID:5AowHUug0
国土交通省、独立行政法人水資源機構、自治体や発電事業者の管理するダムで
配布されているダムカードについて思慮分別をもって熱く語りましょう。


ダムカード20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1527901330/

ダムカード配布場所一覧(国土交通省:随時更新)
http://www.mlit.go.jp/river/kankyo/campaign/shunnkan/damcard.html


便利なサイト
http://gochi-dam.com/sp/index.html

http://dammaps.jp/
0610川の名無しのように
垢版 |
2018/09/22(土) 15:27:19.20ID:uSjJAAF90
>>595
浅瀬石川ダムで昨日から配布したらしい
10月11日までと言っていたようだったが、何か中途半端だな
>>601の関係か?
0612川の名無しのように
垢版 |
2018/09/22(土) 17:02:05.85ID:M9m0IaLX0
確か浅瀬石川ダムの所長とダムカード展示企画のカードバカさんは懇意にしてる関係だったよな
とっくに情報が入ってるだろうな
0613川の名無しのように
垢版 |
2018/09/22(土) 17:44:03.56ID:gcXU5dBk0
>>609
写真の角が縁のRの中心よりも外にくるとデザインバランスが悪くなるんだよね
縁が薄い場合はRも小さくしたほうが見栄えがいい
0614川の名無しのように
垢版 |
2018/09/22(土) 18:56:14.92ID:uSjJAAF90
ふう、やっと津軽回った
大湯ダムで長い時間足止め食らった時はどうなるか、ていうよりもう諦めたが、何とか挽回した
途中とんでもペースで飛ばしたり、弘前城を走って回ったりと相当無理はしたが
にしても浅瀬石川ダムの件は全くの偶然、いつもなら遠すぎて断念してただろう

>>612
こんなやつがピンクのカードを配布とだけツイするのって、やっぱ許せんな
0615川の名無しのように
垢版 |
2018/09/22(土) 19:11:57.69ID:f7a6mRBa0
「記念カードうぜー」って
それ単にお前が貰いに行けない、行くのが面倒ってだけでしょ?
0616川の名無しのように
垢版 |
2018/09/22(土) 19:36:58.36ID:+i35Kw8j0
>>614
ツイート主と懇意にしてるカード愛好家バカは違う
古いネット記事にも載ってたが、愛好家は沖浦や浅瀬石川のデザインを提案=指示してたらしいから
0618川の名無しのように
垢版 |
2018/09/23(日) 01:08:41.29ID:l9gqsdm80
北海道の治山ダムカードって、紙質とか通常のダムカードと同じなの?
それともペラ紙?
0620川の名無しのように
垢版 |
2018/09/23(日) 01:49:43.29ID:l9gqsdm80
いや、黙らぬ
0622川の名無しのように
垢版 |
2018/09/23(日) 09:58:30.17ID:7z+v0vCy0
藤原もverアップしたんだしそろそろ矢木沢、奈良俣もver アップしてほしいな。
でもどちらもベストアングルな写真だし賛否両論ありそうだ。
奈良俣もあと3年で30周年だし何かやるんかな。
0624川の名無しのように
垢版 |
2018/09/23(日) 21:38:01.39ID:1/F4pKxT0
わざと中途半端な情報しか表に出して語らない○○や△△、□□□
0625川の名無しのように
垢版 |
2018/09/23(日) 21:59:36.85ID:EhbRJ1Ty0
何も情報がないよりありがたいと思うんだけど。
くわしくしりたければ自分で調べるし
0626川の名無しのように
垢版 |
2018/09/23(日) 22:32:27.97ID:DU1mzoKy0
>>623
アセイシガワで変換できなかったので、一文字づつ打ったらまさかの朝瀬w
0631川の名無しのように
垢版 |
2018/09/24(月) 06:43:17.99ID:wlTkWpby0
そういや四十四田ダムの50周年カードって外出?
13日のイベントでも配るそうだが、今管理事務所で配ってる
言わないのくれないのがあれだが
0633川の名無しのように
垢版 |
2018/09/24(月) 12:25:19.23ID:NCOKK2d10
面白いな…ちゃんとダムカードではありません宣言してるがクオリティーは高いぞ


四十四田ダム完成50周年を記念し、今年限定の記念カードを発行します。
(ダムカードではありません)
数量限定のため、無くなり次第配布を終了します。お早めにどうぞ!
http://www.thr.mlit.go.jp/kitakato/07info/44_50th/card.html
0636川の名無しのように
垢版 |
2018/09/24(月) 13:20:55.86ID:Ij85Q9ai0
>>630
少なくとも俺は迷惑だと感じない
発行されるまで楽しみに待っていればいいだけのこと
0637川の名無しのように
垢版 |
2018/09/24(月) 13:56:41.07ID:NCOKK2d10
>>635
とりぱん なんて野鳥ギャグ漫画オレは知らん!
それより上のほうでグダグダ言ってた分類オレも考えた
とどの詰まりはこうだろ

■ダムカード(堰、調整池、水路、治山ダム、地下ダム等を含む)
・公式カード(国土交通省規格)
・非公式カード(国土交通省規格準拠、一部に非準拠カードあり)

■記念カード(期間限定、数量限定、スタンプラリー参加等の条件付き配布の場合あり)
・極上カード(国土交通省規格準拠、高品質)
・並カード(国土交通省規格準拠、低品質)
・糞カード(非準拠:名刺大、薄ペラ、角隅、手作り、パウチ、低品質、ド変人向け、一般人は集める価値無し)

■代用カード(カード未発行のダムを他のカードで代用:ある意味レアカードである)
・各種インフラカード(水の恵みカード、土木遺産カード等の一部)
0638川の名無しのように
垢版 |
2018/09/24(月) 14:05:54.56ID:pK9VIdBL0
>>637
名刺サイズや角丸を糞というのは主観すぎる
俺はそう思わない
各自それぞれの基準で集めればいいからおしつけの統一基準は不要
0641川の名無しのように
垢版 |
2018/09/24(月) 15:55:44.52ID:QEzYkzv+0
>>639
ごめんねいい間違えた
角隅のこと
俺は角隅タイプでも全然クソカードと思わない
0643川の名無しのように
垢版 |
2018/09/24(月) 16:43:04.96ID:xZ0RkD9z0
>>642
自分の考えを回りに押し付けるID:NCOKK2d10こそが変人でありクソだろうよ
他人の楽しみを否定する様な書き込みをするなっつーの
自分でやっとれ
0644川の名無しのように
垢版 |
2018/09/24(月) 17:11:03.55ID:OWA89L6h0
なにそれ?
議論したくて書いてるように思えて他人の主観は変人扱いして終了?
もう2度とこの話書くな氏ね
0645川の名無しのように
垢版 |
2018/09/24(月) 17:12:54.68ID:aDTAxZDW0
>>637
基本的に同意だけど気に障る人も居るからそこはそれ
こう置き換えると良いかもよ?

■ダムカード
・公式カード => "N" ノーマルカード
・非公式カード => "NP" ノーマルプラスカード

■記念カード
・極上カード => "SSR" スペシャルスーパーレアカード
・並カード => "SR" スーパーレアカード
・糞カード => "R" レアカード

■代用カード> "LG" レジェンドカード
0646川の名無しのように
垢版 |
2018/09/24(月) 17:23:47.63ID:xZ0RkD9z0
>>645
同じ意見を述べても賛同される人と反発される人の見本みたいやね
0647川の名無しのように
垢版 |
2018/09/24(月) 17:25:51.49ID:NCOKK2d10
オレのなかでは「ド変人」はある意味最大限の褒め言葉なんだが…
0651川の名無しのように
垢版 |
2018/09/24(月) 18:57:14.48ID:RqS/jRLt0
>>648
ではこれで

■ダムカード
・公式カード => "N" ノーマルカード
・非公式カード => "NP" ノーマルプラスカード

■記念カード
・極上カード => "SR" スーパーレアカード
・並カード => "R" レアカード
・糞カード => "EX" エクストラカード

「extra」は「余分の、追加の、臨時の、より多くの」
 ※ポジティブな意味でもネガティブな意味でも使う
0653川の名無しのように
垢版 |
2018/09/24(月) 19:41:05.92ID:sQZ4N4/x0
遅ればせながら南相木ダム行ってきた
真っ白ですっげえキレイだねびっくりした
関東周辺しか知らんけど今まで見たダムでもトップクラスの見事さ
アクセス道路もいいし眺望も凄いしもっと観光誘致したらいいのにておもった
0655川の名無しのように
垢版 |
2018/09/24(月) 21:56:59.47ID:5lnAtoit0
意見には個人差があります

【EX】宮ヶ瀬ダム https://i.imgur.com/cNoGHRj.png
【EX】浅虫ダム https://i.imgur.com/r1K93CE.jpg
【EX】花貫ダム https://i.imgur.com/OQFMv36.jpg

【N】宮ヶ瀬ダム https://i.imgur.com/7hln4M4.jpg
【N】浅虫ダム https://i.imgur.com/JV8MZa2.jpg
【N】花貫ダム https://i.imgur.com/Y3CyoE9.jpg

【NP】都川内ダム https://i.imgur.com/R746fed.jpg
【NP】川口ダム https://i.imgur.com/NV3R9ZB.png
【NP】鏡ダム https://i.imgur.com/ueGo4NQ.jpg
0656川の名無しのように
垢版 |
2018/09/24(月) 21:57:40.30ID:5lnAtoit0
意見には個人差があります

【R】下久保ダム https://i.imgur.com/rfcQCqn.jpg
【R】菅沢ダム https://i.imgur.com/lE7uAHt.jpg
【R】幌別ダム https://i.imgur.com/DU7gETD.png

【SR】城山ダム https://i.imgur.com/Ccf5I8e.jpg
【SR】湯原ダム https://i.imgur.com/FYTotdq.jpg
【SR】四十四田ダム https://i.imgur.com/W3Wm2Gz.png

【SSR】広神ダム https://i.imgur.com/IMZnPX2.jpg
【SSR】山梨県の多目的ダム https://i.imgur.com/W2AvieY.jpg
【SSR】四国のダム https://i.imgur.com/CUWqWHT.jpg

【LG】笹流ダム https://i.imgur.com/9X6wgrz.jpg
【LG】本庄水源地堰堤 https://i.imgur.com/6i7hehz.jpg
【LG】福地ダム https://i.imgur.com/DAcqOp9.jpg
0657川の名無しのように
垢版 |
2018/09/24(月) 22:05:41.08ID:QEzYkzv+0
何でもジャンル分けしたい性格なのかもしれないけど
今後、人がカード貰った報告したら「そのカードはジャンル的にEXクソカードのランクですね」とかレッテル張りのレスされるとすげーむかつくだろうし、
そちらがゲットしたカードを世間の代表のごとく「EXクソカードに分類します」とか本当にやめてほしい
何も言わないで自分の中だけでジャンル分けしておいてくれ。
0659川の名無しのように
垢版 |
2018/09/24(月) 23:06:16.91ID:NCOKK2d10
>>651
EXエクストラってそういう意味だったんだね

>>655
EXとNの対比が面白い
良くも悪くもエクストラカードとノーマルカードw
0660川の名無しのように
垢版 |
2018/09/24(月) 23:21:40.94ID:HRgjXRKX0
>>656
その最初のカードはダムカレーにセットの観光カードじゃん
人によってはダムカードとすら扱われないっつーか、こんな話は各自の基準だから不毛だからやめよう
0661川の名無しのように
垢版 |
2018/09/24(月) 23:35:17.16ID:xZ0RkD9z0
それぞれの基準で楽しんで集めればいいだけなんだよね。
趣味系ブームの栄枯盛衰で仕切りたがる人が出て来たら末期みたいなコピペがあったけどあれを思い出した。
0663川の名無しのように
垢版 |
2018/09/24(月) 23:52:03.29ID:NCOKK2d10
それを言うなら分岐点w

そもそもダムカードと言えるのはノーマル(プラス)カードだけだろw
0665川の名無しのように
垢版 |
2018/09/25(火) 00:01:03.87ID:WcZInwQK0
水の恵みカードはちゃんとアピールしたい主軸があってフォーマットも独自で
淡々と増えててHPの管理もしっかりしてる、代用で集めるのは勿体ない良いカードだよ

増刷がないのだけが唯一残念
0667川の名無しのように
垢版 |
2018/09/25(火) 01:10:54.28ID:b/yPQnvr0
俄然LGカードに興味が湧いてきた
調べたらLGカードでしか手に入らないダムが意外とあった
0668川の名無しのように
垢版 |
2018/09/25(火) 01:36:56.79ID:sWsCLpm20
>>666
地元の愛知県が一番多く発行してるけど
既に半分が配布終了だから集める気にならないんだよね
0670川の名無しのように
垢版 |
2018/09/25(火) 07:31:53.57ID:rpivvkYI0
野洲川ダムカード配布終了に伴い、近所のかもしか荘が公式カードに準じて作成した野洲川ダムのカードは?
ちなみにお店で何も食べなくても貰えるようだが
0671川の名無しのように
垢版 |
2018/09/25(火) 09:41:32.47ID:XhI30tov0
>>668
配布終了が出てる一方で新規配布が出てるのも愛知県なんだよね
再配布してくれるといいのだけど

>>670
しっかり公式準拠なら私的なものでも"R"レアカードだよね
いつまた配布終了になるかわからないとなると優先的に貰いに行きたくなる
というか貰ってきた
0672川の名無しのように
垢版 |
2018/09/25(火) 10:10:07.34ID:WcZInwQK0
>>668
この8月に突然、最初から配布終了してる新規配布(ややこしい)が増えたんだけどねw
0674川の名無しのように
垢版 |
2018/09/25(火) 12:41:43.58ID:NLtAKlO70
利根川河口堰の前のやつなんて国交省の公式リストにあるカードなのにひどいもんだったぞ
他のダムカードとレイアウト真似る気がない人が作ってたのだろう
0675川の名無しのように
垢版 |
2018/09/25(火) 12:50:41.51ID:sWsCLpm20
ダムカード(特に国交省公式)はレイアウトもフォーマットが決まってて
特定の業者が毎回印刷していると思ってたけど違うのか?
0676川の名無しのように
垢版 |
2018/09/25(火) 12:59:13.21ID:XhI30tov0
>>673
大谷ダムのカレーカード凄いな営業面でのクオリティ高過ぎw
下久保ダムのカレーカード"R"の上行く"SR"にしたいくらいの"R"だね
下久保ダムのもいいけど観光カードにしては裏面内容が生真面目過ぎて硬い

宮城県の「みやぎダムめぐりカード」は国交省リストに無ければ"EX"だよね
佐賀県の「ダムカードコレクション」の"NP"とは大違い
0677川の名無しのように
垢版 |
2018/09/25(火) 13:44:30.51ID://LeKHLU0
>>675
ダムカード印刷の多くは入札で業者を決めてる

細かく記載されたダムカードのフォーマットがあり、配布初期の頃はそれを守るようににして作成・配布されてた
初期の北海道一部ダムで裏面にカラー写真を使用したカードを配布されたが、それがフォーマットに準じてないとなり
バージョンアップで白黒写真に修正されたし
森湖2008で九頭竜と真名川のキラキラカードが限定配布されたが、初期の頃は記念カードや限定カードは作成しないとの取り決めがあったので
その2枚のカードの別カード扱いとするため、左下に記載されるバージョンはVer.ではなくNo.と表記して配布された

初期は色々と配布ルールを設けていたが、後に配布をすることになった県管理ダムなどで裏面にカラー写真やマーク、華やかなデザインなどを施すようになり
いつの間にかフォーマットまで作ったルールが守られなくなり、大まかなルール以外は自然消滅した感じ
0680川の名無しのように
垢版 |
2018/09/25(火) 17:27:41.63ID:MRGO0Xia0
>>675
募集自体をあまり見かけないから入札がどのように行われてるのか分からないけど、増刷の度に色味が違ってる事はよくある
三春の通常カードは増刷で年月が変更になるから、光に当てて見比べてみると若干違う
山梨6ダム総合カードも過去二回貰ったけど若干違った

そういえば関東でも国交省利根川上流の初期は緑がかったカードだったし、そもそもフォーマットの値なんてなかった
同じ値で入稿しても会社が違えば紙質や処理の違いで色に違いが出てくるの当たり前だし、要点だけ真似ていれば公式といった扱いかな
0681川の名無しのように
垢版 |
2018/09/25(火) 18:49:31.45ID:lEuKv55Q0
>>678
利根川河口堰のVer.1.0は不評だけど、俺は個人的に好きなデザインのカードだった
けど、家から遠くて貰いに行けなかった
0682川の名無しのように
垢版 |
2018/09/25(火) 18:55:03.58ID:6LTzJOFB0
>>678
確かに要点はとらえているが現物見れば何だこれ?って思うと思うよ
文字サイズ、枠の太さとか全然違う
0683川の名無しのように
垢版 |
2018/09/25(火) 19:11:23.93ID:ahn8swwx0
後発だけあってキッチリしてる沖縄観光インフラカードは様式も公開されてて面白いよ

ttp://www.ogb.go.jp/-/media/Files/OGB/Kaiken/kyoku/kengyo/pdf/infura/H271209_infracard_guideline.pdf?la=ja-JP&hash=AE1A00E7240D1DD652B87E477EF952FC02C4E1E3
0684川の名無しのように
垢版 |
2018/09/25(火) 19:26:04.51ID:9JASNJar0
>>683
沖縄インフラカードを久々に見たら、隣で真似してるところがあったw
地元だから今後回ろうw

http://www.qsr.mlit.go.jp/chiiki/infracard.html


今回は、どうやら浅虫ダムのダムカードを貰い忘れたらしいorz
道の駅浅虫温泉には行ったんだが、下湯ダムで大ブレーキだった尾を引いて慌てまくったようだ
あとは大体貰ったんだけどなあ
七ヶ宿、摺上川と合わせて貰うしかないなorz
0686川の名無しのように
垢版 |
2018/09/25(火) 22:07:59.02ID:8PUHESn10
>>675
厳密な取り決めがございます。

ttps://i.imgur.com/PNE6qR7.jpg
ttps://i.imgur.com/N8i5e4H.jpg
0687川の名無しのように
垢版 |
2018/09/25(火) 22:16:57.20ID:YFMIj3xQ0
>>686
これどこから拾ってきたファイル?
機密性はなくても内部資料じゃないの?
0688川の名無しのように
垢版 |
2018/09/25(火) 22:18:28.59ID:ydhKV+M80
>>685
貰うリストを事前に作っていて、それとの照合結果で分かったことだから、漏れはないはず
ネットでも出回ってないダムカードがあれば話は別でけど、浅瀬石川も四十四田も記念カード貰ったし
0689川の名無しのように
垢版 |
2018/09/25(火) 22:32:29.69ID:8PUHESn10
>>687
第一回ダムマニア展のダムーカードについてのトークショウで
お土産にもらったものです。
国交省のダムカードの生みの親の方が来て、いろいろとおもしろい話を聞きました。
0690川の名無しのように
垢版 |
2018/09/25(火) 22:53:55.88ID:YFMIj3xQ0
>>689
そうですか。ありがとう。
ちなみにどういうメディアで貰ったの?
昔ならフロッピーディスクだったけど今時そんなことあるまいしCDRだと用意がめんどいし。
0691川の名無しのように
垢版 |
2018/09/25(火) 23:00:23.60ID:D5+8VRB40
>>690
よくダムカード作成&印刷の入札資料添付ファイルの中についてる
これのPDF形式のファイルは持ってる
0692川の名無しのように
垢版 |
2018/09/25(火) 23:01:58.01ID:8PUHESn10
>>690
紙です。画像はスキャナで取り込みました。

このスレ住人の方でも、持っている方はいると思いますが、
これまで画像がアップロードされたことが無かったので
丁度良い機会なので上げてみました。
0694川の名無しのように
垢版 |
2018/09/25(火) 23:05:22.49ID:ZostjPYC0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://bit.do/exrpD
続・法窓夜話私家版 http://bit.do/exqgG


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 http://bit.do/exqgw
0695川の名無しのように
垢版 |
2018/09/25(火) 23:05:42.41ID:YFMIj3xQ0
>>692
いろいろありがとう。
初めて見たのでちょっと嬉しかったのと内部資料やばくない?って思っていました。

>>691
何らかの官公庁の仕事に関わる方ですね。
0697川の名無しのように
垢版 |
2018/09/26(水) 00:04:56.28ID:crTa4x0W0
ネットを探せば出てくるから丸秘ってわけじゃあ無さそうだ

X1_宮川ダムカード
http://madoguchimie.com/wp-content/uploads/2018/06/82f8596d34afa773eba12285902032b9.pdf

071128おもて面様式
http://madoguchimie.com/wp-content/uploads/2018/06/00d294c5e6e2fd87c13ad14b19872c58.pdf

071128うら面様式
http://madoguchimie.com/wp-content/uploads/2018/06/1cd626e7503137d19196ad0cfc74938d.pdf

印刷物仕様書
http://madoguchimie.com/wp-content/uploads/2018/06/631b10fe02105198d3d808efaab42e05.pdf
0699川の名無しのように
垢版 |
2018/09/26(水) 22:20:06.13ID:x+hqlZ//0
ダムカレーカードの新情報があるんだけどこのスレの話ではない?
0700川の名無しのように
垢版 |
2018/09/26(水) 22:36:34.23ID:2lCVnOz/0
>>698
世の中対して大いに不満があるのね。孤独のツイートばかり。
0701川の名無しのように
垢版 |
2018/09/26(水) 22:41:29.58ID:ZjhKL7uv0
>>699
ダムカレーのスレはあってもダムカレーカードのスレはないからここでよし
0702川の名無しのように
垢版 |
2018/09/26(水) 23:09:22.38ID:x+hqlZ//0
>>701
由利本荘の道の駅で配ってるカードなんだけどネット上に公式情報はないかも
気になる人は現地に来てみて
0703川の名無しのように
垢版 |
2018/09/26(水) 23:44:02.90ID:x+hqlZ//0
少し詳しく言うと道の駅にチラシがあってダムカレー食べればカード貰えることが書いてある
自分は食べてないしそのチラシの写真をとったわけでもないけど間違いなくそういうチラシはある
あとは現地へどうぞ

中途半端な情報で検索して出てこないと逆に迷惑だから書くなって言われるのかな
0706川の名無しのように
垢版 |
2018/09/27(木) 00:00:58.96ID:AbBLAb8Y0
>>703
いやそこまで書いてたら文句など言わんよ
俺が文句言ってるのは、「治山ダムカードぎ大量増殖」だの「ピンクのダムカード発行」だのといった
ただの煽りにしかなってないようなやつに対してだけだし
それに俺はそういうアホレス見つけたらソース探して貼ってるからね
0707川の名無しのように
垢版 |
2018/09/27(木) 00:04:54.04ID:AbBLAb8Y0
あと由利本荘の道の駅って、確か5つあったかな?
大内、東由利、鳥海、西目と岩城だったか
大内は通常ダムカードの配布場所だし
ネットで見る限りは鳥海ダムに関係してるぽいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況